マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

大型ショッピンセンターに無人型スマート体温計稼働中

2022年04月27日 10時05分38秒 | メモしとこっ!
ひっさしぶりに出かけた市内にある大型ショッピンセンターのイオンモール。

休日にはよく見られるイベントフロアに長椅子があった。

何気に近づいてみてわかった、据え付けの無人の検温器

へぇー、こんなのがあったんだとは、つゆ知らずにブランク期間が長かったからかなぁ。

怪しい人物であってもちゃんと測ってくれた36.5℃。

ここに来る前に測っていた歯科医院と同じ体温だった。

コロナ禍に対応する技術革新が早い。

あらゆる情報は溢れているが、役に立つ情報は一握りかもしれない。

1人対応の機械もあれば、最大20人の検温をカバーする装置まで開発。

とうに販売済みだったんだ。



今日は、県立民俗博物館の出張ワークショップ



この日の催しは、小さなガラス瓶を使った風鈴作りや、扇風機・蚊やり豚・手回し式かき氷機といった「夏の風物詩」に、ぬりえを楽しむワークショップ

また、奈良県内の夏にまつわる民俗行事の記録映像の上映もある。



コロナが落ち着いたこの時季。

学芸員さんたちの応援を兼ねて立ち寄った。

(R2. 8. 3 SB805SH撮影)