マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

意外に旨かった年越しえび天のせ出雲そばやしろ

2022年11月16日 07時46分36秒 | だんらん(正月編)
午後になってから出かけた天理市・旧村に行われている民俗調査。

南部平たん地の檜垣町をはじめに、山間地の福住経由の山田町下山田。

帰路に就いた時間帯は、午後5時半。

ヘッドライトを灯して安全走行。

帰るなり湯船に浸かって冷えた身体を温めた。

やっと飲食できる我が家の大晦日。

晩食を済ませてから数時間。

テレビから聞こえる除夜の鐘にはちょっと早いが、年越しの晦日蕎麦を食べることにした。

スーパートライアルに売っていた年越し蕎麦。



島根県松江市矢田町にあるなかたかのめんぐるめ・出雲そばやしろ

麺つゆ付きの年越し蕎麦に、いわずと知れたえび天のせ。

定番のえび天は予め買っていた。

麺椀から飛び出るほどの大きさ。



油ののったえび天に蕎麦が旨い。

いつぞやの蕎麦は、箸でもった瞬間にぼろぼろ崩れる麺だった。

最悪の麺にもうこりごり。

安かろうの蕎麦は、むっちゃ不味かった。

それに懲りてからは、ちゃんとした蕎麦麺を食べたい、と思った。

ケチることなどせず、これはいける、と思った

なかたかのめんぐるめ・出雲そば

おふくろも、かーさんも、これは旨い、と唸っていた。

(R2.12.20、31 SB805SH撮影)