fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、一緒に暮らす猫のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

にゃあにゃあとハイハイで会話する、今日の日記

2023-10-25 09:19:00 | ヨーク&りん
りんちゃんは今朝も元気
朝から「にゃあにゃあ(ご飯ちょうだい)」
「ハイハイ、待ってね、今日は焼きカツオにささみ入り缶詰ね」
マグロが急にキライになったので
カツオかささみの缶詰を日々せっせっとあげています。



写真、ボケてますかね?

ベランダの窓の所でにゃあにゃあと鳴けば
「ハイハイ、ベランダに出たいのね」
椅子に座ってにゃあにゃあ鳴けば
「ハイハイ、撫で撫でね」

にゃあにゃあとハイハイで会話する毎日です。
そして、りんちゃんは18歳になりました。
人間の年齢に換算すると88歳
元気でいてくれてありがとう。

••••••

掃除しながらテレビをながら見
外国の観光客がとても増えてるみたい
カウンターの1人焼肉や
店内で釣りをして料理してもらうお店が流行っているそうです。

そして、野菜の高騰の話題
そう、なんでも高い
高くて買い物に行ってもカゴの中はスカスカの時だってある。

困りましたね。


アイスバーグ
秋の空

加藤シゲアキ君が新作を出したらしい。
読みたい!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと食べるようになりました、りんちゃん*老後一人になったら

2023-08-30 09:22:59 | ヨーク&りん

りんちゃんも10月が来たらもう16歳。

ここの所三日間あまり食べてくれなくてハラハラしましたが

今朝からやっと食べてくれるようになりました。

りんちゃんが食事する間はつきっきりでお世話しています。

やっぱり褒めた方がいいのかと、食べてくれたら

「わー、えらいね。食べたね~すごいね。」

それこそ猫なで声で称賛。

 

最近は夜中も「食べたい」と起こしに来るので、つ、つらいですが

後どれくらい一緒にいられるのか分からない、と思って尽くしています。

 

今までりんちゃんを含めて3匹の猫と暮らしてきました。

その経験から、最後はなるべくイヤがるような治療は控えて穏やかにあの世に送り出したいと思っています。

それで、ちょっと獣医さんと治療内容に齟齬が起こっています。

とにかく獣医さんが大嫌いなので、獣医さんに行く回数を減らしてあげたい、いい状態か悪い状態かは私が一番知ってるし。

と、思っているのですが、頻繁に来てくださいとおっしゃる主治医の先生とぎくしゃくしています。

あ~先生に会いたくない。

夫に「これからはあなたが治療室に入って。」とお願いしました。

こう言う時何も言わずに「うん。」と言ってくれるので助かります。

写真を撮ろうとすると逃げるので、少し前に撮った写真を。

********

今日の新聞の〈声の欄〉に『どう思いますか、子供との同居』と言う記事が載っていました。

92歳の夫を10年間介護して見送った86歳の主婦の方

息子さんが「一緒に住もうか」と言ってくれたけど

自由な時間が出来た今、一人になってやりたいことがたくさんあるし、と断ったそうです。

 

その意見に対して「私も同居はしません」と言う方が4人

同居しようと言ってもらったら「したい」方が1人

したくない人は全員女性

したい方は男性でした。

 

夫や義両親の顔色を窺ってアレコレお世話してきた女性は、一人になって自由を満喫したいのでしょうか。

私も一人になったら、このマンションに一人で住もうと思っています。

それは自由を満喫と言うより、他人に気を使いすぎる性格なので子供とはいえ一緒に住むのは無理だと思うからです。

 

時々一人になったら、、、と考えるような年齢です。

小さいですがダフネが咲いたので小瓶に入れました。

 

映画を見に行くのはやめ。

なんと、3時間45分もあるのですよ、無理だ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花に癒された•りんちゃん

2023-07-21 13:46:00 | ヨーク&りん

買い物に行って一旦帰宅して
買った物を冷蔵庫に入れて
(今日の夕飯の一品は、冷やしおでん
この前あさイチで放送していて美味しそうだったので作ってみる事にしました)

服を着替えて靴と水を持ってカーブスに行ってきました。

シャワーを浴びてお昼ご飯を食べて午後からはゆっくりします。
最近、動き過ぎて心が少し疲れています。
考えたくないけど年齢の事も考えないといけませんね。

歩いている時に小さな花が植えられているのを見て癒されました。




Googleに画像を入れて名前を調べたら
ポーチュラカ、と出てきました。

青い花はアメリカンブルーですね。
他のは分かりません。


•••••••••

この前次男が来た時に珍しくりんちゃんがクローゼットから出て来ました。
次男が
「あ、りんちゃん、久しぶり。
いつまでも若いね、子猫のままやね。」
と、褒めてくれました。
「そう?ありがとう。」
自分のことではないけれど
褒めてもらうとうれしいです。


目力がすごいかもしれない。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の起こし方もネコによって個体差がある*ハマっている曲リンキンパーク〈Lost〉

2023-03-06 09:48:00 | ヨーク&りん

早朝りんちゃんに手をガブっとやられました。

何故なら、「早く起きてよニャー」と、ないても私が起きなかったから

事あるごとにガブっと噛む癖があるりんちゃんですが

最近、年のせいか(ただいま猫年齢16歳)短気になってよく噛まれます。

遊びの甘噛みはもちろん

イヤな所を撫ぜた、ご飯を早くくれない、「撫ぜて」と言ったくせに「撫ぜすぎ」でガブ

今朝は、朝早かったこともあってワタクシは噛まれたことに怒っております!

 

さて、今までに3匹の猫と暮らしてきましたが

朝の起こし方もネコによって個体差があります。

最初に暮らしたチンチラペルシャのショコラは

可愛いお手手で私のおでこをちょんちょんと軽くたたいて起こしてくれてました。

繊細で女王気質、とっても頭が良かったショコラ

次男が大好きで、朝起きてくるのを扉の前でじっと待っていました。

 

ショコラと一緒に暮らした期間がかぶっていますが

次の猫、ラグドールのヨークは

頭突き

起きてほしいときは、思いっきり私の頭に頭突き

これは痛かった((+_+))

おおらかでコミカルなネコだったヨーク

全く人見知りしなかったので、生徒さん達にも人気がありました。

 

そして、保護ネコのりんちゃんは手を噛む

軽くですけど、「早く起きなさいよ」的な感じで噛んできます。

ネコと暮らすのもりんちゃんで最後かな、と思うのでとっても可愛がってはいますが

噛まれるとたまに腹が立つんですよね。

先日は、撫で過ぎたのか腕を噛まれて、血が出て腫れました、今も腫れてます。

これさえなければ、甘えんぼうだし可愛い子なのに

そして、腹が立った時は私ってネコと暮らせるタイプじゃない、とつくづく思います。

ネコに尽くすタイプじゃないんだなー。

ネコ様ネコ様と思えないのです。

 

アクシデントのような形でネコと暮らし始めて早20年くらいにはなるでしょうか。

 

腹を立ててしまった後は最後のネコになるかもしれないんだから

やさしくしよう、と反省するんですけどね(^-^;

つい「もう、どうして噛むの!」とにらんでしまうんです。

反省した後はいつもより優しく撫でたり、猫なで声で「りんちゃん」と呼んでみたり

ネコも気まぐれ、私も気まぐれ

良い相棒かもしれません。

********

今の時代の音楽に知っておきたいと思っているので

たまに、ケーブルのMTVでUKトップ20を聴きます。

最近ハマった曲はコレ↓

リンキンパークの〈Lost〉

PVのアニメは日本風ですが、作った方は外国の方でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんちゃん(ネコ)のご飯事情、熱燗飲んで昼寝

2023-01-15 12:39:00 | ヨーク&りん
今朝も、りんちゃんのご飯を買いにライフへ。
夙川沿いの散歩道では
歩いている人、走っている人、犬の散歩をさせてる人で
今日も賑わっていました。

ライフの猫のご飯コーナーで
国産のりんちゃんが食べそうな缶詰を物色して
一週間分購入。

先日、猫と暮らしている2人の人と喋っていた時の事
「お医者様から何の病気かよく分かるように
指定のカリカリしか食べさせないでください、
と言われてるので、それしか食べさせていません」
と言う話を聞きました。

えー!
それは可哀想。
外にも出られない飼い猫にとって食事は大切な楽しみの一つ。
3食毎日同じ物を食べるなんて
何とつまらない毎日なんだろう。

それでいいのか?
とっても疑問
身体に良くて美味しい物を食べさせてあげたい。
人間だってそうですもんね。
健康のためだけに生きてるわけじゃない。
ストレスを感じた時には
ジャンクな物を食べてそれを解消したい時だってある。

りんちゃんにはたくさん幸せを感じて生きて欲しいと思っています。

りんちゃんのご飯を買いに行って帰って来たら
丁度お昼ご飯時。

夫が「熱燗飲みたい」と言って
レンジでチンして私のお猪口も用意してくれたので
適当なアテで2人で飲みました。

お酒が好きだけど
弱い私はもうヨレヨレ
お昼を食べて、また今から昼寝します。

昼寝しないで何か実のあることをしよう
と、朝は決意するのに
毎日昼寝しています😅


山形の啓翁桜
花が終わって葉っぱが出てきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんちゃんの食事内容*竹内まりあ〈砂に消えた涙〉

2022-08-20 17:01:53 | ヨーク&りん

今日はブログはお休みしようと思っていましたが

皆さんのブログを読んでいたら書きたくなりました。

ブログを書くことが私のストレス解消

スマホを見たりテレビを見たりするよりは、何かしらやった感がありますから。

りんちゃんは、甲状腺の病気で食べても太りません。

なので、食べさせるのに必死です。

この前病院に行ったときは、また体重が減っていて27キロに

細細です。

ショックでより私の「食べさせるぞ!」意欲が増し

猫のご飯の種類が多い〈ライフ〉に行って

あれこれ買っています。

同じ食事が続くと飽きるので、飽きたらまた新たな缶詰やパウチのものを買ってみます。

食べなくて捨てた缶詰パウチ多数(T_T)

ただいま気に入っているのはこれ↓

なるべく国産で添加物の少ないものを選んでいるので

これを気に入ってくれてよかったです。

お値段ライフでは78円、今調べてみたら楽天では67円Amazonでは120円

売っているところでこんなに値段が違うなんてびっくりです。

好き嫌いが多いうえにその日によって食べたり食べなかったり

家にいる時は特に一日中りんちゃんのご飯の用意に明け暮れている感じです。

細いけど動物病院の先生にいつも毛艶がいいと言っていただきます。

 

*********

 

音のいいPCが壊れかかってYouTubeが聴けなくなったので

久しぶりにCDを聴いています。

いつ買ったのかも忘れてしまいましたが

竹内まりあちゃんの〈Longtime Favorites〉

1960年代のポップスのカバー曲集

マリアちゃんの落ち着いた低い目の声が心地いいです。

 

砂に消えた涙

悲しき片思い、そよ風に乗って、ジョニーエンジェル

懐かしい曲がいっぱいです。

 
   
   
   
   

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈ミニマリストが捨てて後悔したもの四つ〉と言う記事•りんちゃん画像

2022-05-25 15:32:00 | ヨーク&りん
相変わらずスキマ時間があるとスマホを手に取ってしまうのですが

Googleに本日のタイトルの記事が出ていたので
読んでみました。

1、傘☂️
出産してから子供を抱っこしながら傘を持つことは出来ない、と思って捨てたそうです。
雨の日は、出掛けなければいい、と。
そんなアホな😵
子供はバギーのカバーで濡れないけど自分はずぶ濡れで後悔。

2、子供の写真
いつもそばに子供が居るんだから、写真なんかいらない、と思ったそうです。
でも、子供が大きくなってから小さい頃の写真を見たくなって後悔したとか。

3、貴金属
買った時の値段に比べて買取の値段の安さに後悔。

4、羽毛布団
羽毛布団は冬は暖かくていいけど
夏はかさばるので捨てちゃったそうです。
でも、冬が来たら寒くて後悔しているらしいです。

読んでから
「ミニマリストかどうか知らないけど
この人かなり変わってる。」
と思いました。

そして、ミニマリストってどんな人のこと?と思って調べてみました。

『ミニマリストとは、自分にとって不要なものを手放し、本当に必要なものだけを手元に残すライフスタイルのことを指します。 「最小限の」という意味合いを持つ「ミニマル(minimal)」から生まれた造語で、2010年前後から海外を中心に広まりました。』

ミニマリストのデメリットの中に
物が減ることで、生活が不便になったり快適さが損なわれたりしてしまう』
この方はまさしくコレですね。
他のデメリットとしては
物やお金を必要としないため、労働や貯金などに対する意欲が低下する』
『他の人との価値観の違いから距離が出来てしまう』
などなど。

メリットとしては
『片付けや掃除の手間が省けて自由な時間が増える』
『買い物をしないので無駄なお金を使わなくなる』
『不要な物が減りストレスフリーになる』
『自分が持つ物に対してより愛着や愛情が湧く』

一度もミニマリストに憧れた事もない私ですが
なかなか面白い記事でした。
不要な物の無い部屋なんて味気ないと思うのですが。
どうですか?
りんちゃん「捨てて後悔したことはなくても、買って後悔したことはあるんじゃないの?」
私「それは山のようにある。この前のピアスも、思ったより小さくて後悔した😢」


上から見たりんちゃん。
15歳だからおばあちゃんだけど子猫みたい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクと4回目ワクチン接種•りんちゃん画像•世の中には危険がいっぱい

2022-04-27 09:27:00 | ヨーク&りん
暑くなってきたのでマスクするのが辛いです。
元々、マスク嫌い。

コロナの前はマスクを付けた事がありませんでした。
第一の理由は、それでオシャレが台無しになるから
第二の理由は、窮屈だから

アメリカではもう色々な所でマスクを着用しなくても良くなっています。
テレビでゴルフの試合なんかを見ていても
密の上にマクスもせず、「ウォー!」とかみんな歓声を上げています。

そこまでではなくても、外を歩く時は着用しなくても良くなったらいいのに、と思います。

しかしテレビで街中の人のインタビューなんかを見ていたら
「まだコワイのでマスクします」
「周りの人からマスクしなかったら白い目で見られるのでします」
「今では、マスクしないと人と喋る事が出来ない」などの意見が多数でした。

先は遠そうです。

そして、4度目のワクチン接種の話が出ていますね。
基礎疾患を持っている人と60代以上の人対象だそうです。

正直、また?と思うのは私だけでしょうか。
強制ではないので、これからじっくり考えたいと思います。

ここだけの話、政府がワクチンを買い過ぎたから、そんな事言ってるんちゃう?と勘繰ってしまう自分もいます。

•••••••



全体像

美猫りんちゃん

変顔りんちゃん

[追記]
最近のニュースを見ていたら世の中にいかに危険がいっぱいあるかを思い知る感じです。

17年前に起こったJR福知山線脱線事故
今回の知床観光船沈没
山梨のキャンプ場で行方不明になった女の子

子供の命が失われる事に特に心が痛みます。
それを思うに付け、我が子が3人とも何とか無事に成人してくれた事に感謝します。
成績なんか本当にどうでもいい
命さえあれば

と、今は思うけどあの頃は勉強の事でキーキー言ってました😅

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス、2024年から店舗での犬や猫の販売禁止

2021-11-23 15:03:00 | ヨーク&りん
タイトルの内容の記事がこの前新聞に載っていました。
フランスでもペットショップで可愛いからと飼ったはいいけど
捨てる人が年間10万人もいるとの事

本当にひどい話です。

大体、ペットショップであの狭い箱の中で見せ物のようにして販売している事に
すごく違和感を感じていました。

2024年からは、ブリーダーさんから買うか、保護施設から譲り受けるようになるそうです。
そして、購入してから1週間は、解約が可能
飼育に関する知識があるかの書類に署名する事も義務付けるそうです。

このコロナ禍で自粛中戯れに犬や猫を購入して捨てる人が増えている、とも聞きます。

日本でも早い法律化を望んでいます。

さらに、2026年からはイルカやシャチのショーを禁止
2028年には、巡回サーカスの野生動物の利用を禁止するそうです。

年齢のせいもあるのか、イルカショーや猿に芸をさせる事にも違和感を感じるようになっていました。

更に言えば、動物園もあんまり、、、。
あの狭い檻の中に閉じ込められているのを見るのは本当に辛いです。

まぁ、そう言う事でフランスでの犬や猫に関する法律化は、本当にうれしい事です。






りんちゃんの自由も家の中だけ、
それも本当はいいのかな?と思いますけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんちゃん、獣医さんに行ってきました。

2021-11-18 09:13:11 | ヨーク&りん

甲状腺の薬が少なくなってきたので

昨日はクーパー動物病院へ行ってきました。

たくさん食べますが、相変わらず体重の増加は無し

いつも通り「毛艶がいいですね。」とほめてもらいました。

今までは診察室に入る間際まで「いやだ、いやだ」と泣いているのに

診察台の上に上がったら震えてうんともすんとも言えなかったのに

最近は少し抗議の声を出せるようになりました「にゃ~

 

細い血管から血液を採取してもらって(先生はいつも採取に四苦八苦)検査

結果は1週間後とのことです。

 

終わってホッとして待合室に戻ると

やたらしっぽを振ってあっちに行ったりこっちに行ったりとハイテンションな大きなワンちゃんがました。

「怖がってるんですか?」

と、お聞きしてみたら

「いえ、病院が大好きなもんで早く診察室に入りたくてうずうずしてるんです。」とのこと

ふーん!びっくり

そんな子もいるんですね。

診察の順番が来て「リナちゃん、どうぞ」と呼ばれたら

うれし過ぎて、診察室の反対方向に飛んでいこうとしたり

我が家のりんちゃんとえらい違い

動物病院の診察室はいろいろな動物と出会えて、なかなか楽しい場所です。

犬種を聞いたら「フラットコーテッドレトリバー」とのことでした。

画像はお借りしたものですが、こんな感じ、色はこげ茶色でした。

「私は、病院、大キライ」

足の爪が伸びていて先生から

「高齢になると爪が巻き込んだりするようになるので切っておいてください。」

と、言われました。

「はい」

切らなくてはいけないと分かっちゃいるけど

夫と二人係で嫌がるりんちゃんの爪を切るのは至難の業

ついつい後回しになってしまいます、ただの言い訳、ただの怠慢

それでもエリザベスカラーを付けて切るようになってから、だいぶん切りやすくなりました。

 

ここの所、エネルギーの枯渇で元気のない日々でしたが

韓国ドラマ〈ファラン〉からパク.ヒョンシク君のファンになり

少しパワーチャージ

YouTubeでパク.ヒョンシク君が平井堅の〈瞳を閉じて〉を日本語で歌う動画を見つけました。

皆さま、興味ないでしょうが、貼らせてください!

歌もうまいです。

ハンサム、スタイル抜群(185㎝64㎏)、歌もダンスも演技もうまい、完璧!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする