fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、一緒に暮らす猫のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

映画を一緒に見に行きませんか?と誘われたけど(友達関係の話です)

2023-06-30 14:20:00 | 日記
今日は、絵画教室の日でした。

教室の皆さんは、もう長く来られている方達ばかりで、まだ通い始めて一年の私は隅っこの方で大人しくしてるようなしてないような、、、
感じなんですが

先日、先生の個展を見に行った時に
教室のある方(もちろん女性)と映画を見るのが好きという話になりまして
そして、その後その方からLINEが来て
「○○の映画を一緒に見にいきませんか?」
と誘っていただきました。

指定された日が丁度仕事の日だったので
お断りしましたが
八方美人のきらいがある私
断った時に「また何か一緒に見に行きましょう。」と返事してしまいました。

正直、その方がどんな方なのか全く分からない。
そんなにおしゃべりした事もない人
映画のようなとてもプライベートな時間を一緒に過ごすことに躊躇があります。

良い人だったらいいけど、気が合わない場合だってある。
もし、合わない人だったらこれからずっとお教室に通うのにちょっと面倒な事になりそう。

「○○の映画、面白かったですか?」
と、今日も少しおしゃべりしましたが
あまり親密にならないようにしてしまいました。
流れに任せるつもりですが、難しいです。


今日はアルコールインクはやめて
アガパンサスのデッサンをしました。
楽しかったです。
(画像はお借りしました)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵が安かった、ただの日記

2023-06-29 11:34:00 | 日記
午前中にカーブスへ
外に出たらあまりの暑さにびっくり。
6月からこんなに暑かったら夏を無事に過ごせるのだろうか?

カーブスは歩いて13分くらいの距離ですが
着いたらもうすでに疲れていた😵
それに朝一、たくさんの人が運動に来ていて
部屋中にエネルギーが充満していて
それにもなんか疲れた。

筋トレの後ストレッチして35分
帰りにエビスタの阪神デパートの食料品売り場で夕飯の買い物をして帰りました。

今日はエビスディという事で卵がなんと198円で売っていた。
安い❗️
必要なかったけど買いました。


この卵は普段は400円くらいはしてる。
198円ってえぇー!値段を思わず二度見しました。
最近高過ぎて手に取った事がない卵でしたが
誰でも買いたくなるお値段。
100個限定と書いてありましたが
残りはもう少しでした。

汗だくだったのでシャワーを浴びてクーラーの中でこれを書いています。

午後からはこのマンションで唯一のお友達Yさん宅でおしゃべり。

今から昨日の残りの野菜と豚肉のスープの中にスパゲッティを入れて
スープスパゲッティにして食べて、それから伺います。

写真はないけど豚肉と野菜のスープ、すごく美味しく出来ました。
要はセロリかな?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お師匠とショッピング、このコーデで東京に行こう!

2023-06-27 10:29:00 | おしゃれと美容と健康
今朝は起きた時から何だか憂うつだった。
何だろう?原因は何だろう?

うつうつとしながら家事をし
夫から頼まれていた義母のパジャマのズボンのゴム替えをした、2枚。

それが終わった途端に、はぁー、気持ちが晴れやかに〜。
そうか憂うつの原因はゴム替えがイヤだったからか。

とにかく裁縫関係が苦手
このたった2枚のゴム替えですら
やっとゴムが最後まで通ったと思ったら
何故か途中で途切れてしまっていて
3度もやり直しました。😵

とりあえず終わって良かった。

昨日は、またお師匠とショッピング。
最近気に入っているお店に直行したら
いつも接客してくれるクールなニコルちゃんがいた(藤田ニコルに似てるから)

だいたい何か買ってしまう私達を見て
クールなニコルちゃんは
「あ、こんにちは」と、思いっきりの笑顔でやって来てくれました。

若くて可愛いクールなニコルちゃん
お肌もピカピカ
思わず見惚れちゃう私達。

そして何かしら買ってしまう私達。
ルッキズムじゃないけど
若くて可愛いってやっぱり気持ちがいいです。

買い物した後
「若いっていいよね、もう戻りたくはないけど。」と言い合いました。
やっとここまで来たのに、また若くなって生きるのは面倒だ。

私は麻の羽織りにもなるワンピース
お師匠は麻の白い薄手のカーディガン
を買いました。


これ着て東京に行くよ。
孫娘のバレエの発表会を見るために。

この前クリーマで買ったネックレス2個に
まだゴールドパールも付けて行っちゃう。

このワンピース、まぁまぁいいお値段だったので支払いは2回にしました。
衝動買いしちゃったけど、、、良かったかな?
(お金持ちじゃないのに)
いつもの事だけど少しの後悔がある。
節約節約節約しよう。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の新聞記事から、チャットGPTでエントリーシート、セクストーション、野見山暁治さん死去

2023-06-26 09:45:00 | 日記
世の中はどんどん進んでいますね。
何とか情報だけでも頭に入れておきたい。

今日の新聞の一面にはチャットGPTを使って
就活のエントリーシートの素案が30秒で作れるサービスが登場、と載っていました。

自分がアピールしたい項目(部活やアルバイト、主体性、協調性など)を選択して、希望する業界を入れると完成度の高い文章が表示されるそうです。

それをそのまま使うのではなく分かりやすい表現や指定された文字数に作り直して提出するんだそう。

確かに便利でしょうね。
もう就活することなんてないけど、若くてそんな機会があったら使いたいですよね。

24面には〈増えるセクストーション〉の記事が。
セクストーションとは、セックス(性的)とエクストーション(脅迫)を合わせた造語で
SNSで親しくなった相手から性的な画像を手に入れて、その画像を拡散すると脅して画像や金品を要求することだそう。

新手の特殊詐欺だという事。

この詐欺は、若い人対象だと思いますが
画像の拡散の被害はかなり前から問題になっていますよね。
スマホを早くから使っていて慣れているであろう若者も
そんな基本的な事を知らないとは、驚きです。
スマホを持たせる前にもっと危険性などを教える必要がありそうです。
(我が子供はもういい大人ですが、次の世代の孫をそんな目に合わせたくないです)

25面には
画家として100歳になっても第一線で活躍されていた野見山暁治さんが102歳でお亡くなりになった記事が載っていました。
100歳の時に「絵を描くことはこんなに楽しいものか」と語っていた、と書いてありました。
いいなー。

戦没画学生の遺作を展示する美術館〈無言館〉の設立に尽力されたり、東京藝術大学教授などとして多くの後進を育てたそうです。
平成26年に文化勲章受賞

野見山さんの絵を一度も直に見たことがないので、回顧展など開かれたら見に行ってみたいです。
ご冥福をお祈りします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンシルでポーチを作りました•朝顔?

2023-06-25 10:25:00 | トールペイント*ステンシル*ハンドメイド
ご近所のHくんにプレゼントした恐竜のコースターの図案で自分のポーチを作りました。



裏にも

ステンシルで型を作っているので
簡単。
元のデザインは孫のTちゃんにあげるお誕生日カード。
あまりにも可愛いかったのでちょっとコピーさせていただきました。
開くと♪ハッピーバースデー♪の音楽が流れます。
••••••••


朝顔?かな。
この前散歩している時に見つけました。
朝顔を育ててみようと思ってタネを買いましたが、まだそのまま袋の中😅

来年蒔いても芽が出ますかね?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢の方の活躍そして84歳のホロヴィッツのすごい演奏

2023-06-24 10:40:31 | Music

最近、高齢の方たちの活躍の記事を新聞でよく読みます。

百歳で水彩画の画集を出した多田洋子さん

(描き始めたのは80歳になってから)

97歳でパッチワークの展示会を開いた佐藤みい子さん

いくつも画集を出している新聞のちぎり絵作家の木村セツさんは94歳

そう言う記事を読むと元気をもらいます、まだまだ大丈夫、私なんかひよっこねって。

 

さて、今朝のこと

いつものようにYouTubeで音楽を流しながら家事をしていた時にスピーカーから流れてきたピアノの音

(YouTubeさえつけておけば勝手に次から次へと音楽が流れます)

あら、なんて瑞々しく軽やかな素敵な音なの

画像に目をやるとかなりお年を召したピアニストホロヴィッツの姿が目に入りました。

えー!こ、こ、こんな音がこのお年で出せるの?(失礼ですね(^-^;、申し訳ございません)

ピアノを弾く姿と音が合わない、、などと思ってしまいました。

ネットで年齢を調べてみたらこのライブを開いたときは最早84歳だったようです。

すごい、すご過ぎる。

Horowitz - Live in Vienna (1987)

この動画は1時間以上あるのですが、ぜひ最初の5分だけでも聴いてみてください。

思わず愛読書である中村紘子さんの〈ピアニストという蛮族がいる〉のホロヴィッツの項を開いて読みました。

尋常ならざるほどの天才、超のつく神経質、同性愛者であることは有名だったが、癇癪持ちのトスカニーニの娘ワンダ(娘も父の血を引いてエネルギッシュで癇癪持ち)と結婚

と、まぁ他色々と興味深いことが載っていました。

 

話がずれますが、この〈ピアニストという蛮族がいる〉は面白い本で何度も読んでいますが

毎回、新しく読んだような気持になります。

いかに内容が頭に入っていないかということだと思いますが、コスパは良いです(^-^;

 

画像がないのはさみしいのでそろそろ咲き終わりそうなベルベティトワイライトの写真を貼っておきます。

ちょっとぼけてます、スミマセン。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室の先生の個展

2023-06-23 13:31:00 | 美術・芸術・絵画教室
エネルギッシュな絵画教室の先生は、毎年個展を開いていらっしゃいます。

先日、絵画教室の皆さんと見に行ってきました。












写真を撮ってSNSにアップしても良いと
許可をいただきました。
先生の絵は銅版画が主な手法ですが
今回は釉薬など様々な物も使って制作されたようです。
とても大きな作品がたくさんあって素晴らしかったです。

展示している淀屋橋にある〈LADSギャラリー〉は、窓が大きくとても素敵なギャラリーでした。


来週木曜日までの展示ですので
興味のある方は、ぜひご来場ください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【巻き肩】ストレッチ解消!YouTube*ネックレスをクリーマでポチ

2023-06-20 09:44:02 | おしゃれと美容と健康

今日は何の予定も入っていない一日

時間を気にしないで家事をしながら〈あさイチ〉の夏コリ解消SPを見てストレッチ。

すっきりしました。

昔から肩が巻き肩で猫背気味です。

番組では巻き肩のストレッチもあって覚えておきたかったのですが

録画していなかったので

YouTubeで調べました。

番組に出ていた方ではないのですが、簡単そうなストレッチだったので保存しました。

 

動画を見ながら一緒にできる、YouTube便利です。

*******

友達や家族とはラインばかりで、メールを使うことはなくなりましたが

とにかく宣伝のメールが毎日たくさん届きます。

クリーマ、ミンネ、ピンタレスト、auペイマーケット、ZOZOTOWN、Amazon他いろいろ

この前からTシャツを着た時に着けるネックレスを買いたいと思っていたので

いつもは開くことなく削除するクリーマのメールを開けてみました。

おお!丁度ほしかったデザインにぴったりのネックレスが出品されているではないの。

(画像はクリーマからお借りしました)

(本当は若者が対象の商品だと思うけど、いいのいいの気にしない。)

アクセサリーデザイナーのcoco vanillaさんの商品です。

迷わずポチしました。

あまりにも簡単に買えてしまうので便利なようなコワイような

coco vanillaさんからすぐにメッセージが届きました、5日後の発送になるそうです。

楽しみだな~♪

 

今からりんちゃんの缶詰を買いにライフに行ってきます。

甲状腺の病を抱えているので食べてもあまり身につかないりんちゃん(薬は飲んでいます)

たくさん食べてもらうために常にいろいろな缶詰を常備しています。

りんちゃんの食欲に右往左往する日々なのであります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫関係の予定が次々

2023-06-19 10:07:00 | 娘との関係(時々息子や孫も)
昨日は長男宅のmaちゃんのお食い初めで
とても楽しい1日でした。
そんな事も知らなかったのですが
食べさせ方の順番があるんですね。

ネットの〈お食い初めやり方〉を見ながら長男夫婦がmaちゃんに食べさせている様子がとても面白かったです。
(もうすぐ2歳のTちゃんはママのお膝の上にいるし、maちゃんは途中から大泣き
最後に大泣きの口に歯固めの石を触ったお箸で歯茎をチョンチョン)

しかし、2歳の子供と3ヶ月の赤ちゃんを毎日面倒見るのは本当に大変そう。
お嫁さんはママ友もいなさそうだし
ストレスたまらないのかな、と心配になりました。
私はママ友とのおしゃべり、これを楽しみに毎日育児していました。

40年も前の話
昔と今とでは何もかも違うんでしょうね。
ママ友とかは作らないのかもしれません。

育児などに関して何も口を出してはいけない、
と考えていたら、思わず無口になってしまいました。
お嫁さんは毎日育児家事に一生懸命
韓国ドラマの話、映画の話、コンサートの話、ファッションの話
きっとそんな事には興味ないでしょう。
そう考えたら何を話題にすればいいのか?
私にしては珍しく無口になったのでした。

でもとても楽しい1日になりました。

7月には娘の所のSちゃんのバレエの発表会があります。
東京まで見に行こうと思っています。
その時についでに東京都美術館で開かれている
マチス展を見に行こうか、と思っています。

画像はAmazonからお借りしました。

それも楽しみ♪
昨日は日美で予習しました。

8月には娘一家が2泊3日で来るらしい。
8月後半には次男宅の赤ちゃんが産まれます。

子供3人の子育ては大変でしたが
(もう2度と子育てはしたくない。
あんなに大変と知らなかったから出来た事です。)
人生の後半にこんな楽しみが待っていたなんて
がんばって良かった!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救ってくれるものは笑いしかないな*猫といると穏やかになれる??

2023-06-17 09:37:18 | 日記(ユーモラス系)

昨夜、夫は帰ってきた時からなぜか心が沈んでいるようだった。

いつもなら「疲れた!」と言いながらも変な笑えないジョークをへらへら口走るのに、無口。

いつもならその変なジョークに突っ込みを入れる私だが

実は私も沈んでいた。

(訳は聞かないでください)

なんなんだ、この重苦しい空気、梅雨の空のようにどよーん。

何とか、夫を笑わせようとしたけど、こっちもどよーんなので空回りするばかり。

夫は無表情でテレビの野球を見

私は仕方なくスマホ

映画のSNSフィルマークスを開けたら、お!〈リトルマーメイド〉のレビューに〈いいね〉がついている。

いいねをつけてもらったら、その方のレビューを必ず読んで、よかったらいいねのお返しをする。

読んでみたらその方のレビューがむっちゃ面白かった(^O^)

その方もリトルマーメイドが面白くなかったらしく(特にストーリーがゴフマンみたいだった)

「アリエルが人魚のまま王子と結婚するか、王子の方が人魚になって義理の父と同居して

うまくいかなくてメリッサマッカーシーに相談するとかやりようがあっただろうに」

と書いてあって思わず吹き出した、面白すぎ!

大笑いして憂うつが吹っ飛んだ。

ん~、やっぱり笑いだな、救ってくれるものは笑いだ、と、確信したのでありました。

********

今朝、BSプレミアムで猫の番組を放送していた。

画像の女の子は、猫といるととても穏やかな気持ちになれるの、とつぶやいていた。

えー

私は今朝はりんちゃんに4時半に起こされてぶーたれてる。

それにりんちゃんは食事にうるさくて、日に何度も少しづつ少しづつお皿に入れて上げないと食べない。

すぐに飽きるので手変え品替えいくつもの缶詰を用意しなくてはならない。

気まぐれを絵にかいたような猫なので、撫でてほしい時は延々となく「にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー」

そうかと思うと一日姿を見せない時もあって、心配になりあちこち探したり

りんちゃんに振り回される日々です。

穏やかとは程遠い(+o+)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする