fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、一緒に暮らす猫のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

連休1日目

2012-04-28 21:26:50 | オールドブラッシュチャイナ
今日は、父、弟家族、うちの家族で大食事会だった。

中華料理はおいしく、父も楽しそうでいい食事会だった。

今年税関に就職し、今東京で研修を受けている姪は甘えん坊で22歳にもなるのに
お母さんにべたべたともたれかかって甘えていた。

うちの娘も3歳のころ(?)は、甘えん坊だったと懐かしく思い出した。

そう、そうその食事会で甥に教えてもらって初めてアキネーターで、頭に思い浮かべた人をコンピューターが当てるゲームをした。
綾野剛を思い浮かべてたくさんの質問に答えていったら、何と当たりました!
直接、朝ドラに出てる、などという質問はなかったのに当たりました。
不思議で面白かった。

さて今日からゴールデンウィークだが、人混み嫌いの私たちはおうちでだらだら派。

図書館で、林真理子の『花』を借りたのでそれでも読もうかな。

バラを眺めるのも楽しいし。

オールドブラッシュチャイナが次々咲き始めた。

枝が四方八方に伸び出したグリーンアイスは、下の方の葉が黄色くなっている。
時々、葉が黄色くなってぽろぽろ散るけれど
これはなぜなんだろうか?

ネットで調べても原因がわからなかったし、、と思いながら黄色の葉を取り除いた。

花霞は、買い換えようか、の一言が効いたのか今のところきれいな葉が出てきている。

肥料を最小限にすることで、今年もうどんこ病は発生せず。
日に輝く葉っぱが美しい。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラがだいぶんいい感じに

2012-04-27 15:43:47 | 日記
バラが、だいぶんいい感じに茂ってきました。

前にある中学校の緑がうまい具合にうちのバラの背景になって
グリーンオングリーンで気持ちがいいです。

今日は、朝からやっと美容室に行って髪を切りました。
担当してくれているエミさんは、小学生の女の子2人のお母さん。
そうおしゃべりでもないし癒し系で素敵です。

彼女も、韓流ドラマ好きでその話で盛り上がったりします。

すっきりと切ってもらってツルバラ状態からやっと抜け出ることができました。

さて、3日前から見始めた『緑の馬車』、相変わらず暗いですがどうなっていくんだろう?
と、続きが気になって昨夜は、2倍速で4話も見てしまいました。
死んでしまったと思っていたジョンハが、生きていて記憶喪失(韓国ドラマの定番)になっています。
ジョンハの記憶を取り戻そうと必死の婚約者ジウォン。
ジョンハを殺そうとした男は、もしかしたら自分が仕方なく結婚したヒョンモかも?
と、感じたジウォンは、だんだんヒョンモを受け付けなくなる。
ジウォンのやさしさを何とか取り戻したいヒョンモ。

ま、やっぱりドロドロです。
これも長いみたいで、何時まで見ることができるか定かではありません。

トンヘは、あまりのセワの意地悪さに気分が悪くなるので見るのをやめることにしました。

昨日より、山口から長男が帰ってきているので
夕食に力が入ります。
昨夜は、煮込みハンバーグ、キムチ豆腐、ほうれん草と貝柱の和え物、キャベツとトマトの中華風スープ

今夜は、メインは今流行りの塩麹をチキンに塗っておいたのをソテーします。
それにかぼちゃの煮たのとブロッコリーの和え物、澄まし汁。
でいいかな?

明日は、私の実家に行って父と弟の家族と大食事会です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールドブラッシュチャイナ

2012-04-25 22:28:55 | オールドブラッシュチャイナ
今朝、蕾だったオールドブラッシュチャイナが夕方には咲きました。

急に暖かくなって、バラも大忙しですね。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーハー道をゆく

2012-04-24 22:49:55 | 日記



アイスバーグの台木として使われたと思われるノイバラが、
ここ数年、毎年アイスバーグの根元からニューっと出てくる。

切るのもなんとなくかわいそうかと、しばらくほうっておくが
1度花を咲かせたら、アイスバーグの方が元気がなくなったので
最近は、少しのばしたら切る。

でも、今年は咲かせてみようかな。
一重で白いかわいいバラです。

うちのバラ全体、去年の今頃を思うと今年は本当に生長が遅い。
ちゃんと咲くのか心配になる。

さて、韓流ドラマ
撮りためていた『緑の馬車』を見始めた。
とにかく暗い、どよーんとしてる。

そして、トンヘは、セワとその婚約者のドジンがあまりにもトンヘに対してむごいので
食傷気味。

ちょっと面白そうなのは『シークレットガーデン』くらいでしょうか。
主役のヒョンビンが、ハンサムでかっこいい、でもはまらないのは自分でも不思議。

明るくて少しせつない恋愛ドラマを切望しております。

『太陽を飲み込め』只今放映中なので時々見るけれど
チャン.ミノ役の俳優さんが、本当にうまい。
主役はもちろんのこと、わきを固める役者さんがうまいと話がぐっと引きしまり深みが出ますね。

あー、いくつになってもミーハーな私。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにもかも雨のせい?

2012-04-22 21:08:43 | 日記
今日は、雨。

こんな日は出かけたくない。

午前中、家事をして午後からはトールペイントをしようと
思ったのに

いつものことながらやる気が出ず
ベランダをぼけーっと見たり、りんちゃんと遊んでみたり
ぐだぐだと始める時間をのばすのばす。

やっと筆を持ったのは2時半。

自分に鞭打ってやっとはじめたのに、小1時間でふたたび挫折。
夫と山口から土日帰ってきている長男とおやつの時間と称してプリンとコーヒーで30分もまたぐだぐだ。

4時からやっと少々やる気が出てきて6時まで描いた。

まあ、今日はやりたくない気持ちに負けずがんばれてよかった。
たまに負けちゃってペイントしない日もあるから、、、。

自分にできる仕事はトールペイントしかないと言うのに、まったく情けない私。

うー、こんなにぐずぐず言うのも雨のせいか?

今日はかわいいりんちゃんの写真を貼っときます。







それと、カーネーションの時にすごく素敵だった綾野剛君が、ユニクロのCMで新聞に載っていたので
(思わず切り取った)それも貼っときます(ウキウキ)









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一大決心の土替え

2012-04-21 22:12:35 | チュチュオプティマ
今日は、朝からJR住吉にあるウッディハンズに、木製品の注文に行ってきた。
(夫に連れて行ってもらった)

今度の新作を生徒さんが描きたいとおっしゃってくださったので
木の板とフレームの注文に行ったのだ。

JR住吉の有馬商店街は、なかなか可愛いお店がある商店街で
注文後、雑貨屋さんやお花屋さんなどを覘きながらぶらぶらしてから
『きっぽう』というおいしいラーメン屋さんでランチして帰った。

お昼から、うちのベランダのメインプランターとも言える大きくて深いプランターの土替えをした。

そこには、いろんな植物を植えていて
デュランタライム、アイビー、バコパ、ヘリオトロープ、コートダジュール
おまけに去年買ったフェリシアまで植えてしまって
大変なことになっていた。

ここのところ、デュランタライムも、アイビーも元気がなくて
これは土を替えなくては、と一大決心をしての大仕事。

さて、プランターの土を出してみたら何と!根切虫が10匹くらいいたのだった。
元気がないのはこれの所為だったんだね。

それにしても、今までたくさん植え過ぎていたので
今回の土替えで、デュランタライムとアイビーとフェリシアだけにしてしまった。

すっきりしたようなさみしくなったような、でもそのうちこの三つがわんさか茂ってくれる日を夢見て作業終了。

古い土は、公園にこっそり捨てに行った。

それから、新作のレシピを作って
明日は雨ということで、ツタヤに『ニューハート』を返しに行った。
まだ全部見れていなかったけれど、それほどはまらなかったので。

韓国のドラマは、たくさん面白いのがあるけれど、どっぷりはまれる物はやっぱりそんなにない。

あんまりドロドロし過ぎているのも苦手だし
いじわるのオンパレードも疲れる。
さわやかに見ることができて、なおかつはまったドラマって何だろう?

『春のワルツ』『美男ですね』『ソンギュンガンスキャンダル』『僕の彼女は九尾狐』『夏の香り』
『太陽を飲み込め』くらいでしょうか。

私は、そんなにたくさん見ていませんけれどね。

今日の写真は、チュチュオプティマ。

ついでに、トールペイントの新作も貼っときます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-04-20 10:58:31 | 粉粧楼

今日は、雨。

私の父と弟が、あそびに来る予定だったが父の体調不良で中止になった。

掃除して昼食も作ってと思ってはりきっていたのに、気が抜けた。

何の予定もない日の私は、暇である。

なので、オールドブラッシュチャイナの蕾の数を数えてみたら、52個もあった。
粉粧楼は、16個。
カクテルは、70個くらいはありそう。

今年は、寒かったから生育が悪いと思っていたけれど
それもあるけど、剪定した時結構大胆に三分の一くらいに切りつめたからかなー、とも思ったり。

さて、お昼から何をしよう。
髪がつるバラのようになっているので、美容院に行くか
ジムに行くか
きちんとお仕事、トールペイントするか、、、。

3つともすればいいじゃん、とどこかから声が。
時間を有効に使っていないという罪悪感があるけれど、のんびりした毎日を送るのに慣れてしまっている私なんです。

写真は、昨日撮った粉粧楼の蕾。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨークのこと、バラのこと、笑ってトンヘのこと。

2012-04-18 22:06:26 | アリエッティ(みさき)


ヨークは、1日に何度もお風呂場で水を飲む。
というか、
「お風呂場で水を飲むから、水出して。」
という割には、出る水をじーっと眺めて何分もお風呂場にいるのだ。

いったい何を考えているのやらわからないよ。

日にお風呂場の水を何度も出したり止めたりしなくてはいけないのが、面倒ではあるけれど
(せめて、自分で止めてほしいけど、、)
かわいいヨークのためなら致し方ありません。

今年で、もう11歳、4歳でなくなってしまったショコラを思えば長く生きてくれています。
ありがたい、ありがたい。

今日は、逆瀬川のお教室でのおけいこ日でした。
行く前に、ベランダをながめてバラのことをあれこれ考えるのが楽しい。

やっぱり、オールドローズは趣があるし可憐で人工的ではない美しさがある。
この狭いベランダに、13鉢もバラの鉢があるが
そのうち、6鉢がオールドローズなのだ。

セリーヌフォレスティエ、オールドブラッシュチャイナ、フェリシア、粉粧楼、コーネリア、バロンヌアンリエットドゥスノイ
名前も、いい。

後は、ミニバラが3鉢。
グリーンアイスとチュチュオプティマと、アリエッティ(名前がわからないので自分でつけた超ミニミニバラ)

4鉢が、フロリバンダ。
アイスバーグ、プリンセス、カクテル、花霞、

最後に残るミツコ(これも私が勝手に命名)は、もしかしたらオールドローズかもと思うが
わからないので残念です。

こんな風にとりとめもないことをだらだらと考えるのもストレス解消になっているのかな。

9時35分に家を出て、逆瀬川には10時20分ごろに着く。
持って行った新作を気に入って、「描きたい。」と言っていただいてとてもうれしかった。

2時帰宅。
『ニューハート』を見ながら昼食。(ロイヤルファミリーは、ツタヤで借りた分は見た)
『ニューハート』のチソンは、ちょっとだめ夫でおっちょこちょいの外科医の卵。
かわいいけど、やっぱり私は『太陽を飲み込め』のチソンがよかったなー。
かっこいいし、ハンサムでやさしくてセクシーだった、、、とまた思い出にふけってしまった。

『トンヘ』は、DNA鑑定で、ボンイの父親が自分の父親ではないとわかり
白菜をめちゃくちゃにしてしまったことを謝る。
「あんたも苦労したんだね。」と、ボンイのお父さんは反対にトンヘをいたわるのだった。
ボンイのお父さんは、本当にやさしい人だ。
私まで、慰められちゃう。
ということで、今日の分は今から(もう11時)見ます。


アリエッティの写真も貼っておきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンアイス

2012-04-17 21:41:43 | バラと植物色々


今日は、友人2人と週1回のランチ&おしゃべりの日だった。

あまり暗い話をしない友達なので、ひたすら穏やかにおしゃべりが続く。

夕方、5時に解散し洗濯物を取り入れてから、図書館とコープへ行った。

図書館で少し前まではまっていた鉤針編みの本を返して、バラ特集のBisesを2冊借りた。
バラ熱が上がってくると、寝る前にバラの美しい雑誌をながめながら眠りたくなる。

今日の夕食は、シャケの切り身、肉じゃが、ほうれん草のおひたし、お味噌汁
教科書に載せたいくらいまっとうな和食の家庭料理だ。

また、カーテンを全開にして夕暮れのバラを見ながら料理した。
朝のバラもいいけれど、夕暮れのバラも特別な物語を語ってくれるような美しさがある。

長男が山口へ行ってしまい、また夫と二人のんびりと夕食をとる。

今夜は、夫が寝てしまったら一人でゆっくり昼間に録った『笑ってトンヘ』を見よう。

でも、昨日ボンイの父親を自分と母親を捨てた父親と勘違いしてねたんでいるトンヘが
ボンイの父親の大切な白菜を無茶苦茶にしたところで終わってしまったので
つい、続きが知りたくなりネットであらすじを読んでしまったので
わくわく感は少ない。

『ニューハート』も見ないといけないという焦りもあるけれど
2つも見れないよなー。

元気に茂っているグリーンアイスを部屋に入れて撮りました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ熱が

2012-04-15 22:57:56 | 日記
そろそろバラ熱が上がってきた。

窓のカーテンを全開にして、茂りだしたバラを眺める。

今年は、去年に比べて生育が遅いのか悪いのか、気になるところだ。

縦横無尽に伸びたカクテルが、たくさん蕾をつけている。

大好きな花霞は、相変わらず葉の様子がおかしい。
花は美しく咲いてくれるんだが、葉が美しくないし姿かたちもよろしくない。
新しい苗を購入しようかな。

今日は、午後から友人のコーラスの発表会に行ってきた。
久しぶりに美しい歌声を聴き感動した。

夜は、長男が山口に転勤になったので家族で外食。

いつも家族といっても結構バラバラのスケジュールで暮らしているので
久々の家族での会食は楽しかった。

さて、韓流、ツタヤが旧作DVDオール100円だったので
『ニューハート』を4巻借りた。
チソン主演。
まだ、『ロイヤルファミリー』も見ていないのに1週間で見れるか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする