fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、一緒に暮らす猫のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

床を拭く事が出来るようになった•芽吹くバラ•ポンポンはセクハラ

2024-02-29 10:36:00 | バラと植物色々
何の予定もない事に飽きて来たので
今日は午後から映画を見に行きます。

その前にレンジフードのフィルターを交換し
バラ(アイスバーグ)の植え替えも。
珍しくがんばりました!

植え替えは台所でするのですが
そこら中が土だらけになります。
床にも土が飛び散り悲惨😵‍💫な状況

小さな箒で土を掃いて、掃除機をかけて
雑巾で拭きました。
膝が曲がるようになったので、床も拭く事が出来るようになりました。
立ち上がる時は多少痛みますが
やれる事が増えるのは嬉しいものですね。

何故か服にもかなり土がつくので毎回洗濯。

面倒ですが、バラが喜んでくれてるような気がするので植え替え後は私も嬉しいです。

芽吹いて来てます〈りんりん〉

*******
見に行く映画は再び〈カラオケ行こ!
綾野剛を見るためだけに行ってきます。

********
今、テレビを見ていたら、頭ポンポンくらいいいんじゃない、と発言している人がいましたが
立派なセクハラです!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリでしゃがんでみたら(膝蓋骨骨折58日目)•誰かとしゃべる事

2024-02-28 09:47:00 | 日記
月曜日のリハビリで取り敢えずリハビリは終了しました。
膝蓋骨骨折の場合、あまりリハビリは必要ないらしいです。
特に私の場合は、右膝もなのでリハビリ慣れしてると言うか、ある程度自分で出来るので終了する事にしました。

最後のリハビリの時に先生に「お風呂の中ではしゃがめます。」と言ったがために
「じゃあ、ここではどうですか?しゃがんでみましょう。」
と、言う事になり
「いや、それはまだコワイです。」
と言いながらしゃがんでみたら
立ち上がれなくなりました😅
膝が痛いし、筋肉は減ってるし。

筋肉はたった16日間の入院でかなり減ってしまいました。
右と比べると明らかに太ももが細いです。
歩く時も左足が重いと感じるのは、筋肉量が減っているからだと思います。

なのに筋肉はなかなか元には戻りません。

リハビリの先生からは、時々膝を曲げて腰も軽く曲げて歩いてください、と言われました。
お尻の筋肉が付くらしいです。

その格好で歩くとホントおばあさん。
「おばあさんみたいですね、おばあさんだけど。」
と、先生が返事しにくい事を思わずつぶやいてしまいました😅

とにかく下半身を鍛える事を目標にがんばります!

*********

先週23日から昨日27日まで、家族以外の誰ともおしゃべりする機会がありませんでした。

ストレス溜まりました。

私は特に家族以外の誰かとおしゃべりしたい(気の合う人がいいけど)タイプです。
昨日は娘が電話をかけてきて1時間半くらいしゃべったのですが
頭の中が子供の事でいっぱいの娘との会話は
逆にストレスが溜まりました。

冷たい母親なのか、娘の子育ての悩みを聞くのがあまり楽しくないです😅

やっぱり同年代の女性としゃべるのが一番楽しいです。
と言うことは、友達を誘うしかない。
誘う努力、しないとね。

今日はお教室です。
生徒さん達と楽しくおしゃべりしながらペイントします!






今の季節の飾り




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝蓋骨骨折(58日目)、エスカレーターに乗る夢を見た•ジモティの受け渡し

2024-02-27 14:12:00 | 日記
昨日は、膝蓋骨骨折の診察とリハビリでした。
結果は良好。
膝もよく曲がるようになりました。
歩く時の膝の上の突っ張る感じも少し良くなり
歩き易くなりました。

でも、まだまだ違和感はあるし、膝に力を入れると痛みがあります。
まぁ、ぼちぼちです。

さて、まだエスカレーターに乗るのがこわくて不便なんですが
だからでしょうね、昨夜はエスカレーターに乗る夢を見ました。
デパートにTシャツを買いに行って(冬なのに、そこがやっぱり夢)あら、いつの間にかエスカレーターに乗ってるわ、と気がつく夢です。
夢を見たし、今日は思い切ってエスカレーターに乗ろうと思ったのですが
やっぱりこわくて、エレベーターにしました。

乗れるようになるのはいつかなぁ。

•••••••

日曜日、月曜日と、ジモティーの受け渡しがありました。
ネットの口コミを見てみたら
受け渡しでイヤな思いをした方もいるみたいで、
心配になりましたが
どちらの方も良い方でホッとしました。

(お取引きをする時には、必ずお相手の評価を確認する。
たくさん〈良いね〉がついている人は安心出来る、と書いてありました。
それと、コメントのやり取りがキチンとした方なら安心です。)

夫について行ってもらいました。
1人で知らない人に会うのはちょっとね。
ネットでは、家に取りに来てもらった、と言う人もいましたが、自宅を知られるのはコワイですよね😵‍💫
なんで〜、自宅、、、


もうすぐミモザが咲く季節ですね。
近所に大きなミモザの木があります。
まだ蕾ですが、可愛いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジモティーを使ってみた•クラシックコンサートに行く友達募集

2024-02-25 10:43:00 | Music
家の不用品の処分に精を出してる今日この頃。

メルカリはいいけど、大きな物は発送が大変でお金もかかる。
前から興味があったジモティーにトライしてみました。




ジモティーは、今住んでる家の付近の方が近くまで品物を取りに来てくださるので、
どんな大きな物でも出品可能。

昨日は暇でしたので、ジモティーに登録して、不用品で大きな物を出品してみました。

サイトを見てみてもあまり活発にやり取りされていないようだったので、期待せずに無料で出品してみました。

そう、ジモティーは、無料で出品出来るのでありがたい。
登録料、手数料、無料です。

メルカリは手数料も取られるし、送料もかかるので無料には出来ませんが
本当に必要ない物で誰でもいいから使って!と言う物は無料でも貰っていただきたいです。

期待していなかったのに、割とすぐに連絡(メールが来る)があり
出品した3品とももらっていただける事になりました。

重くて大きな物なので、受け渡しは家の近くのお店の前で。
日にちと時間もメールのやり取りで完了。

注意点としては、人通りがある場所で必ず複数人で受け渡ししてください、と書いてありました。

新しい事にトライして気分が上がりました。
出品したい物が次々思い浮かんで、今日も今から出品するつもりです。


••••••••

クラシックのみならず、色々な音楽を生で聴くのは本当に楽しく、感動します。

芸文の会員になっているので、これから開かれるコンサートのチラシが昨日届きました。

去年も行きましたが、今年も聴きに行きたい
ドリームコンチェルトのコンサート。

何人かの友達を誘いましたが
「楽器のみのはちょっと」
「クラシックには興味がないので」
と、断られてしまいました。

音楽でも人それぞれ好みがある所がややこしい。

一緒にコンサートに行ってくれる人募集中です。
(ジョークです😅)

(3月9日は、清塚信也さんとN響のコンサートに行くのですが、友達と友達のご主人と3人で行く事になりました。
友達を誘ったら、主人も行くけど3人で行こうよ
と言う事で、そうなりました。
ご主人スミマセン😅

ドリームコンチェルトには1人で行きます。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月、孫とお嫁さんへの誕生日プレゼント•今日の新聞から

2024-02-24 10:52:00 | 娘との関係(時々息子や孫も)
3月にお誕生日を迎える家族は3人

何をプレゼントするか考えました。

長男の子供Mちゃん一歳には


サンリオベビーバイリンガル森のおしゃべりハウス
Amazonにて

娘の子供Sちゃん8歳には


子供用エクステ
本人の希望
これ付けてどこ行くのかな?
Amazonにて

次男のお嫁さんには


Blancaと言うお店のお菓子の詰め合わせを贈ります。
オシャレな街、岡本にお店があります。
生徒さんにいただいてとても美味しかったので
決めました。

それぞれにお誕生日のカードも購入しました。

••••••••••

今日の新聞に[「人は殺せない」戻れぬ母国]
と言う見出しが載っていました。

戦争が始まる前に「本格的な戦争になる前に国を出た方がいい」と直感し、出国したウクライナの若者の話です。
親戚、友達、また見知らぬ他人から「裏切り者」と罵られたり絶縁されることもあるとの事。

「でも、やっぱり人を殺す事は出来ない。」








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ〈ブギウギ〉を見る•東京のお土産チューリップローズ

2024-02-23 10:24:00 | 日記
テレビをつけたらもう暗いニュースばっかり
すぐにチャンネルを変える
次のチャンネルでも暗いニュース
また変える

もう見るテレビないよー!

と言う事で最近は、普段の日の朝は比較的穏やかなテーマを放映してくれる〈あさイチ〉を見るようになりました。
そして自然に、その前に放映してる〈ブギウギ〉も見ることに。

朝ドラをあんまり見ない私ですが
今回は主人公の明るいキャラクターに惹かれて毎日楽しみに見るようになりました♪

趣里ちゃん、魅力的

愛子も可愛いし、上手いね。
たまに関西弁で「愛子、気ぃつけないあかんで」と、小芝居したりするので夫がイヤがってます😅

朝ドラを見ないので友達や生徒さんが朝ドラの話をしている時は、「シーン」と沈黙でしたが
参加出来るようになりました✌

結構、みんな見てるんですよね、朝ドラ。
今回のオープニングテーマソングも好き。

今から長男がTちゃんとMちゃんを連れて遊びに来ます。
お嫁さんの休息日です。
•••••••


生徒さんが東京のお土産〈チューリップローズ〉を差し入れしてくださいました。
お稽古の後にみんなでいただきました。

こんな可愛いお菓子あるんだ、と感心しました。

Netflixでパクヒョンシク君が主役の新しいドラマ〈ドクタースランプ〉を放映しているからか、
最近、ヒョンシク君の体型についての記事がよく読まれるようになってます。

ありがたや〜。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素焼きの植木鉢を捨てる、断捨離?•お昼ご飯はお寿司

2024-02-21 11:49:00 | バラと植物色々
人が来る事が多いので家の中は、まぁ片付いている方だとは思うのですが

ベランダがひどい。
乱れに乱れてグチャグチャ。
使っていないプラスティックや素焼きの植木鉢、バラに薬を撒くためのスプレー数個、オルトランや木酢液、液肥、スコップ、植え替えのための皮の手袋
隅の方には、バラの土や肥料がグチャっと置いてあったり。
植え替えた時に出た不要の土がバケツに2杯も。

この前、長男のお嫁さんにこのグチャグチャのベランダを見られちゃいました。
きっと
「お義母さんって、家の中は片付いてるけど
ベランダはこんなにグチャグチャ
ホントはだらしない人なのかも、、、」
なんて思われたかも。

でもまぁいいや、本当のことなんだから。
素の自分を見せる事が大事だ。

なので、反省して、ベランダを整理整頓することにしました。
昔は、素焼きの鉢がオシャレだと思って使っていましたが、なんせ重い。
土を入れたら更に重い。
捨てる事にしました。
不要なプラスティックの鉢も捨てよう。
土も捨てに行こう、公園へ。
(ホントはいけない事だけど)

この前から不要な服や靴や食器を処分しています。
断捨離か、、、?
断捨離の意味を調べてみたら 
『不要な物を断ち切り、物への執着をなくす事で身軽で快適な生活や人生を手に入れようとする考え方』
と、ありました。
そんなにオーバーなもんではない😅
物への執着、なくならないし。
でも、使うかなと思って長年取っておいた不要な物を捨てたら気持ちがいいことは確かです。

さっき、夕飯の買い物に行った時に、お魚のコーナーにすごく美味しそうなお寿司が置いてありました。
お寿司、好きじゃないのに買っちゃったわよ。
あまりにも美味しそうだったから。

ですので、今日のお昼はお寿司と昨日の煮物の残り物です。




捨てる予定の植木鉢の一部





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁は大切にしよう。

2024-02-20 09:42:00 | トールペイント*ステンシル*ハンドメイド
ちょっとしたゴタゴタがあって生徒さんがお一人辞めてしまわれました。
ここで書くのもアレですが
少々わがままな生徒さんだったので
今までにも何度かゴタゴタしたのですが
ついに「辞めます」
と、おっしゃって。

長年のお付き合いだったのでさみしい気持ちもありますし
これから年齢を重ねたら誰かとおしゃべりするのってとても大切な時間になる、と思うのでここを辞めてしまわれたら、おしゃべりする機会も減るのに大丈夫かな、と余計なお世話な事を思ったりしました。

せっかく結んだご縁は、大切にして行こう、と改めて思いました。

と言いつつ、価値観が合わなくなった友達とのこれからを考えたりもしています。
おしゃべりがストレスになるのも考えものだし。


久しぶりに筆を持ちました。
上のアザミのプレート(デザインは吉村典子先生)は、辞めた生徒さんが残していかれたもので、仕上げてお渡しします。

2点ともまだ途中です。
出来上がったらまた載せたいと思います。

あ〜、これから曇りや雨の日が続くのでうーん、です。
そして、明日から寒くなるとか
2月だから当たり前なんだろうけど、寒いのイヤですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様や兜は、今の人には不要なのか問題•ガーデンシクラメン

2024-02-19 12:41:00 | 娘との関係(時々息子や孫も)
次男にRちゃんの五月人形の話をしたら
「別にいらないけど」
と言う返事だった。
えっ!そうなの。

ネットで調べてみたら、実母が要らないのにお雛様や兜を買って困ってる、と言う記事がでてきました。
押し入れに仕舞うに当たって場所を取るから
だそうです。

要らないという発想がなかったわ。

昔、母親のお雛様でしたが、出して飾ってもらうのがとても楽しみでした。
小さかったのですが
細々としたお道具が付いていてそれがまた可愛かったです。
娘からも、お雛様を出したらSちゃんが
朝からじっとながめたり話しかけたりしてる
と言うLINEが届きました。

子供にとっては雛祭りや子供の日は楽しみな行事ではないのかな、と思いますが。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突撃カネオくんのテーマはおにぎり•バラの冬剪定

2024-02-18 11:14:00 | バラと植物色々
昨夜の〈突撃!カネオくん〉のテーマはおにぎり🍙でした。
おにぎり専門店があちこちに出来るくらい、今おにぎりが熱いらしい。

テレビを見ながら長い間おにぎりを食べてないなぁ、と。
食べる機会がないものね。
山登りをするわけでもないのでコンビニでおにぎりを買う事もない。
子供がいた頃は、握る事もあったけど
今はわざわざおにぎりを握ったりもしない。

やたら美味しそうなおにぎりの画像が次から次へと流れてきて
見ているうちにものすごく食べたくなりました。

オカズがあったら具の入っていないおにぎりも好きだけど、もし具を入れるとしたら何がいいかなぁ。
やっぱり私はタラコかな。
などとしょうもない事を考えたり😅
(画像はネットからお借りしました。)

外国人にも人気があるおにぎり。
意外な事でおにぎりの存在を知った外国人も多いようです。
それは『アニメ』
ワンピースやセーラームーン、ドラゴンボールでおにぎりを食べるシーンを見て知りました。
と、何人かがインタビューで答えていらっしゃいました。

アニメにも出て来るくらいなんだから
おにぎりは日本人のソウルフードなんだな、と改めて思いました。

••••••••

少し遅い目ですが、今朝はバラの剪定をしました。
どれくらい切るんだっけ?
毎年、ネットで調べてからでないと取り掛かれません。
1.外芽の上で切る
2.全ての枝に鋏を入れる
3.細い枝、枯れた枝、内側を向いている込み入った枝も切る
4.浅い目(二分の一)に切った場合は、早い目に開花し花数が多い
深く切った場合は、開花が遅く花数は少ないが花は大きく咲く



冬のバラの剪定の説明と画像は京成バラ園さんからお借りしました。
来週から植え替えを始めます。


昨年の春の画像

今年も春に会えるの楽しみにしてるよ♪







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする