単気筒ライダー(だった男)のひとりごと

愛犬チビ と CB400SSライダーだった前期高齢者の日々

日向ぼっこ

2024-06-08 | 暮らし・ジョギング

 

この白い小さな花って何だっけ・・・、何年か前に調べたんだようなあ。

この辺りだと内川のこの一画だけですが、そのうち調べておきましょう。

 


 

おやまあ、そこで日向ぼっことは珍しい・・・でも、これ以上は近づけないぞ。

どっちも雄のようだから兄弟なのか、気の合う友達どうしでしょうか。

仲いいねえ。日向ぼっこしながら、何を話してんだい? 妙に笑っちまうぜ。

 


 

こっちはカメの日向ぼっこかよ。

捨てられて問題化しているミドリガメではなさそうだけど、何となく外来種っぽいね。

のんびり日向ぼっこしている姿を見ていると、外来種を理由に駆逐されるのも不憫だね。

 


 

アキレス腱への負担を考えて、一日おいてのジョギング。

医者に診てもらったところで特効薬はなさそうだし、治るまで走るなってことでしょう。

これまでになく入念にストレッチをすることにした、早朝、午前、午後、就寝時の4回。

これで気長に様子を見ましょう。

 


 

気温が何度かは分かりませんが、今日の日差しには今季初めて「夏」を感じました。

今年は空梅雨なんでしょうか、赤川の水も干上がってしまっています。

 


 

ボクが走り終えた頃に、社会人のサッカーチームがちらほら集まりだした。

いい歳しているね・・・でも、ボクよりずーっと若いよ。

見ていて思いました、やっぱ、ラグビーの練習はラグビーの仲間とやんなきゃね。

 


 

栗駒山に何となく似ている月山。

今度、栗駒山を案内してくれる?ってカマさんに訊いたら、「いいよ」とは言ってくれた。

今年こそ実現したいけど、みんなで行くことを優先すれば何も頂上に拘らなくてもいいかあ。

行けるところまで行って、須川の湯で汗を流す・・・あそこの湯はヤスの大好物だし。

 


 

あらまあ、まだいるぜ。

ずいぶん日向ぼっこを楽しんでいますね・・・ボクも夏は好きだよ。


情けねえ

2024-06-06 | 暮らし・ジョギング

 

赤川堤を走るのは、北上でのゲームを挟んで一週間ぶり。

負傷したあと三日間は、何にもしなかったと言うか出来なかった。

とは言え、試合に行く前「大丈夫?」と釘を刺された奥サンの前で痛い素振りもできないし。

 


 

養生のためとは言え三日間何もしないでいると、それはそれで体調がおかしくなる。

負傷箇所の今の限界を探りながら、ゆっくりゆっくり走った。

体力比で比較すると、ゆっくり散歩している年配の方のカロリー消費量と同じかもね。

 


 

アキレス腱を完治させるため、いっそのこと月単位で走ることを止めようかとも考えました。

走り終えたボクの前を、片方の足に器具を装着した男性が介添えの女性と一緒に歩いています。

一歩一歩、歩を進める姿を見ていたら、自分のピント外れな思考回路が情けなくなった。

「今できることをやる」でいいんだよ。


おまえはホントに馬鹿か

2024-05-23 | 暮らし・ジョギング

 

確か・・・キンポウゲだったかな。

 


 

去年より自らのテレトリーを拡張してきたんじゃねえかなあ。

季節を知らせてくれる野草の名前をひとつでも多く知りたいと思うようになりました。

 


 

もう今から、今年の夏は今までにない暑さになると言われだしましたね。

ボクは夏の暑さが大好きとは言いませんが、受け入れることにさして抵抗はありません。

猛暑だろうが酷暑だろうが、走りながら汗かいて、その空気の中に溶け込みたいとさえ思う。

 


 

人類が誕生して以来、幾度となく地球を襲った氷河期を人類は生き延びてきました。

それを可能にしたのは、火を使いこなし、暖を取る方法を知ったこともあるんでしょう。

こと暖を取ることは、太古の昔から人類の生命維持装置といってもいいんでしょうよ。

 


 

ならば、猛暑から逃れるために人類はどんな知恵を身に付けてきたんでしょう。

この島の人類は、夏の暑さに風流を感じ、夏を愛しみながら夏の暑さを受け入れてきたんだよ。

厳寒の冬に直接「火」を使って暖を取るのとは、そこがとっても違うんだよ。

科学技術の有無の問題じゃない、いきなりエアコンのリモコン・オンじゃないんだよ。

 


 

 

いまどき、室外機が付いていない家なんてないと言われても、抵抗があったのはそこなんだよ。

寒さは死ぬほど辛いけど、猛暑だろうが酷暑だろうが、ボクはそれを受け入れて70年だよ。

だから今、ボクはとっても忸怩たる思いでいます。。。

 


 

おまえはホントに馬鹿か!! なんだ、その戯言の様なへ理屈は! 唯我独尊かあ!!

そして昨日、ボクんちも遅ればせながら「リモコン・オン」の仲間入りをしました。

目が覚めた訳じゃありません、遅れに遅れた奥サンへのお詫びの印です。

ボク一人で暮らしている訳じゃないもんね・・・やっぱ、目が覚めたのかなあ。


カッコウのお腹は白かった

2024-05-18 | 暮らし・ジョギング

 

カッコー カッコー カッコー ・・・・、いい声で鳴いてるねえ。

すぐ頭上から、ガンバレ ガンバレ と連呼されているよう、それならと焦点を合わせ・・・

チッ! 気づいていたんだね。

翼を広げた瞬間、目に飛び込んできたのは、柔らかな感触が伝わるようなお腹の鮮やかな「白」

 


 

羽黒橋から切り取る月山の姿では、中州を挟んだ赤川左岸側越しの月山が好きです。

本流から別れた小さな流れの向こう、木立の緑の間から姿を見せる月山の遠望。

海まで10数キロ、標高15mほどの所が、まるで信州の高地のように・・・えっボクだけ?

 


 

 

今日は、爽やかな気持ちのいい初夏の空気が流れています。

何年か前にすっかり伐採されたニセアカシヤが、したたかな生命力で再び伸びてきたぜ。

へとへとになって渡る羽黒橋には、やっぱり初夏の香りがしないと元気を取り戻せないよ。

 


 

久しぶりのOB戦はとても楽しかったけど、走れなかったという思いが今も離れない。

何とかしたいけど、このアキレス腱では・・・と半ば諦めていたら、方法はあった。

筋力強化も必要だけど、要は心肺機能の強化、そう、今よりピッチを上げればいいんだ。

走法は変えず、ピッチの緩急によるインターバル走ならアキレス腱への負担は比較的軽い。

走りの終盤、二本だけ試してみた・・・これなら、やれそうだぜ!


難しいお年頃

2024-05-16 | 暮らし・ジョギング

 

家を出る第一歩からもう身体は重いし、気分はもっと重くて不快でどうしようもなかった。

この月火水の三日間、トレーニングの時間を三代目稼業に取られ、走れなかったせいですかね。

こういう日は、ボクの身体にボクの肩を貸す気持ちで、一歩一歩、歩を進めるしかねえな。

 


 

文字通り、青息吐息で折り返し点の羽黒橋にたどり着いたけど、相当無理しているのかなあ?

これが、所謂、体調不良だとしたらボクの歳では大きな問題だけど、その判断は難しいよ。

嗚呼!!せせらぎの音がとても涼やかで心地いいなあ・・・究極のヒーリングミュージック。

 


 

折り返し後は、もちろん疲労感はありましたが、身体の重さや気分の悪さはすっかり消えた。

これってよくあることです、多分、橋を往復する間のインターバルがよかったんでしょうね。

 


 

もっとガンガン走りたいという気持ちと、治らない怪我や年々消耗していくしかない体力。

あの時、ボールに絡めるような動きが出来なかったなあという未練もあるし・・・・

いろいろと、難しいお年頃だよ。


残り香

2024-05-11 | 暮らし・ジョギング

 

あの子、すっげー空振りしたなあ・・・潔くベンチに帰る未来のオオタニ君。

みんなの元には、もうオオタニ君のグローブが届いているんでしょうね。

今、"野球しようぜ!" は、あの子らには物凄く響くんだろうなあ。

 


 

汗ばんできたなあと思った時、ふわ~~っと心地のいい硫黄の湯の香りがしてきた。

あれから一週間経っているのにねえ・・・さすが網張と黒湯の湯は、湯力があるぜ。

 


 

盛岡から戻り、なんとなく気が抜けたようで、ちょっとした虚脱感さえ覚えた。

今の走り方じゃあ、ラグビーを楽しめないことを改めて思い知らされたしね。

これ以上の負荷を掛けるには、アキレス腱が完全に元に戻らないと・・・戻んねーだろうな。

それでも、諦めかけていたラグビーに対して、少し気持ちが前向きになったような気もする。

女子部にはまだ負けてらんねーーもんね。


まずは落ち着こう

2024-04-28 | 暮らし・ジョギング

 

一週間ぶりの赤川堤は、驚くほど初夏を感じさせる光に満ちています。

季節の移ろいの速さには、とてもついてはいけませんね。

 


 

気持ちを奮い起こして走って来たのに、なんで月山がこんなに霞んでいるの?

黄砂?・・・いや、風はどっちかというと東からだし、所謂、春霞っていうやつかあ。

目の前が霞んで視界不明瞭の感じ・・・今のボクの心境とおんなじです。

 


 

チビがいなくなって一年、今も他人様がワンちゃんと散歩している姿から目をそらす。

バイクを手放してから五日、予想を遥かに超える気持ちの落ち込みを今も感じています。

時間を逆戻りさせることはできないけど、似たような代わりのものが無いわけじゃない。

じゃあ、またワン公と暮らす? 自動二輪は無理でも、"カブ" に乗る?

 


 

その答えを暗示するかのように、一昨日、何ヵ月ぶりかに三代目んちに客人が来られた。

富山を出発青森を目指すという還暦前後の男性だけど、何たってその軽装ぶりには驚いた。

こっちの方のバイクについて色々お話を伺っていたら、ボクの気持ちが少し高揚し始めた。

これだあ!と思って奥サンに話をした・・・、アタシは嫌っ!をその無言の背中に感じたよ。

 


 

今日は大型連休前半の中日、赤川河川敷のグランドは老若男女入り混じっての賑やかさ。

グランドのあちこちから何度となく大きな歓声が沸く、みんな明るくていいなあ!

思えば、ボクが仲間と一緒にこんな歓声を上げたのはいつだったろう・・・記憶から消えた?

 


 

異常気象だ!気候変動だ!と何だかんだ言われても、季節はその時の色を成すんだよね。

木々の緑も、川を流れる水の光りも、今日はものすごく明るくて優しいよ。

 


 

赤川堤をいつものようにジョギングしているうち、少し気持ちが軽くなってきた。

いなくなってしまったものや手放したものの代わりを探さなきゃあという思いは一回捨てよう。

今、ボクの目の前にあるものをもう一度見直してみましょう・・・とにかく、落ち着けよ。

まずは、盛岡行って久しぶりの仲間たちとのラグビー!・・・・待ってろよ、岩手山!!


葉桜

2024-04-19 | 暮らし・ジョギング

 

もう花見はいいでしょう・・・と言わんばかりに、早朝から冷たい雨がふる。

赤川のサクラ並木も、花びらに代わって初々しい緑の葉っぱが開いてきた。

 


 

OB戦に参加することにしたよと盛岡のオサム君に伝えると、「ヤッさんは?」

ダメもとで改めてヤスを誘ったら、なんだ、来るんか~~い!!

 


 

いつものように大曲駅で落ち合うことにしたけど・・・国道46号の渋滞が心配だね。

ヤスには悪いけど、ボクのアップ時間を考慮して早めの電車で来てもらうことにした。

いつになく多くの赤パンOBが参加するという、足を引っ張らないよう、さあ走ろう。


この上もない贅沢な路

2024-04-17 | 暮らし・ジョギング

 

ワァー ーォ!! 文字通り、サクラの花道じゃん!!

えっ、ここをボクが走っていいの? なんという贅沢な路なんでしょう。

今日ばかりは、折り返し点の羽黒橋がどんなに遠くにあっても構わないと思ったね。

 


 

この時季には毎年経験しているはずなのに、初めての事のように感動しながら走った。

雨上がりのおかげで、ことのほかサクラ色が鮮やかに見えたからでしょうね。

その余韻を残す母狩山の姿も、普段よりとても気高く見えるもんね。

 


 

実は、後輩のF君にはやんわり行かないと伝えたつもりでしたが、再び心が揺らいだ。

老いた”はぐれラガーマン”には、次のチャンスなんてもう来ないかもしれないんだよなあ。

思いたかーねえけど、ことラグビーに関しては、あと何年あと何回・・・という歳だもんな。

 


 

ここ何年かは色んな事があり過ぎて、ずーーっとボールを追いかけることが出来なかった。

試合から遠ざかっているので、身体がフィットするかの不安もある。

おい!今更なんだよ、ラグビーで何が大事かって、気合だあーーーー!!

初めて履く黄色のパンツで思いっきり楽しんできましょう・・・だから、晴れてほしい。


遠方の山々

2024-04-12 | 暮らし・ジョギング

 

ジョギングしながら、月山から連なる遠方の山々に思いを馳せる。

特にこの時季は、青空を背景に残雪が白く輝くあの山は何という山なんだろうとか。

地元人として視界に入る主要な山ぐらいは知っておきたいけど・・・

あの山はねえ・・・と明確に答えられるのは、月山、姥ヶ岳、そして、湯殿山。

湯殿山から南(右側)に連なる白い山となると、名前は知っていても特定できない。

 


 

南の方向に見える高山と言えば、新潟県との県境に連なる朝日連峰の大朝日岳と以東岳。

でも、ここから以東岳はともかく、大朝日岳まで見えますかねえ・・・

以東岳の近くには、釣りキチ三平にも登場する”タキタロウ”が生息する大鳥池があります。

 


 

以東岳から流れ出る大鳥川が梵字川と合流し赤川となり、今、眼下を流れています。

川の流れまで萌黄色に染まっていますよ・・・とっても春らしい色合いです。

 


 

今日も内川にはあのモズがいました。

転生したチビが、ボクとよく散歩したこの川辺に・・・なんて考えちゃうと少し重くなるな。

やっぱり春っていいなあ、あっという間に過ぎてしまうけどね。