単気筒ライダー(だった男)のひとりごと

愛犬チビ と CB400SSライダーだった前期高齢者の日々

夏の終わりに

2021-08-27 | 暮らし・ジョギング

 

夏が終わろうとしています。

「夏男」を自認していながら、思いの外、走れなかったなあ・・・と、反省。

首や腰を痛めたこともあるけど、些細なことで朝からやる気をなくすことがよくあった。

なんで、こんなことしてるんだろ・・・

いやいや、それじゃあ、今まで続けたことが水泡に帰すよ・・・って、そんな繰り返しです。

 


 

まがいなりにも「ライダー」を冠するブログなのに、走れていません。

ただ走ったところで、日常から抜け出せるところまでは行けないよね。

色んなライダーさんのブログをよく拝見しています。

コロナ禍の中、近距離でも、オートバイ・ライフを楽しんでいますね。

 


 

偶然、西の方にお住いの女性ライダーさんのブログに触れ、触発されました。

ボクにあんなお洒落なスイーツの嗜好はないけど、そこそこの食い意地だったらある。

ボクにあんな素敵な絵は描けないけど、下手な絵だったら描ける。

走った先での付加価値っていうやつですね。

 


 

真似してみようかな。


天日干し

2021-08-19 | 暮らし・ジョギング

 

台風一過の涼しさを満喫していた身に、この二三日の残暑続きにはうんざり。

二回目のワクチン接種から二週間過ぎたけど、収まらない感染状況にもうんざりだよ。

早く、みんなと「山」に登りたいし、五臓六腑に沁みる「菊の司」も恋しいよ。

 


 

悶々としているうち、素人の梅干し作りが最終工程に入りました。

天日干しを「土用干し」というらしいけど、天候不順のせいで遅れてしまった。

ウメが大きくて完熟したものも多かったので、もう少し干した方がよさそうです。

そうだ・・・、コン先輩とキクちゃんに味見してもらおう。


CONVERT

2021-08-15 | 暮らし・ジョギング

 

ボロボロになっても、捨てることのできないTシャツ。

生地は透ける程に薄くなり、破れた首元は当て布をして補修をした。

可愛いイラストには「CONVERT」のロゴ。

 


 

92年山形国体を目前にした地元レフリーの菅平合宿で購入したものの一枚。

夏の菅平は、言わずと知れたラガーマンたちの聖地・・・かな。

その後、何度か再訪したいと思ってはみても、未だ果たせず。

30年の時が過ぎてしまった、熱~い熱~い夏の思い出。


立秋も過ぎて

2021-08-11 | 暮らし・ジョギング

 

台風9号の置き土産のような雨が、昨日から断続的に降り続いています。

台風は厄介もんだけど、連日の猛暑を連れ去って行ってくれたのは有り難い。

 


 

先日、就寝前、片膝を折ったまま仰向けになり、大腿部と腰の筋肉を伸ばしていた時のこと。

イタ気持ちいい~~と陶酔状態に入った瞬間、ブチッ!と音がして腰がホントに伸びた。

やっちまったあ!とすぐに姿勢を崩したけど、後の祭りさ・・・

 


 

八月に入って早々に二回目のワクチンを接種して・・・、その後は碌なことがない。

しばらくは寝たきりかなあと覚悟したけど、翌朝、真っ直ぐ立てたのにはビックリ。

二三日養生して、痛みはあるけど、今日からゆっくりゆっくり走り始めた。

 


 

雨上がりの赤川の川岸に、所作が絶妙に可愛い娘っ子を見た。

先を行くお父さん(いや、おじいちゃんかな)の手には、背丈のある葉っぱと虫かご。

夏休みの自由研究のお手伝い・・・、そうかあ、もうじき終わるもんなあ。

 


 

いつのまにか、立秋も過ぎて、季節は夏から秋にかわるんだよ。

もうそんな時季なのに、何なんでしょうねえ、この様~は!!

ボク等にはそんなに時間は残されていないんだよ。

この失われた二年はホントにもったいない・・・、もう少しだけなら我慢はするけど。


チビの避難場所

2021-08-04 | 犬との暮らし

 

35度を超える猛暑日がこうも続くと、さすがに参った。

馬鹿は放っといてもいいんだけど、心配なのはチビ。

 


 

クッキーもチャチャもそうしていたけど、その頃の暑さどころじゃない。

そう、ボクんちは、結構、暑いんです。

馬鹿は何とか凌げても、物言わぬチビだけは避難させないと・・・

 


 

三代目の帳場にある年代物のウィンド・ファン。

うるさいし効き目もイマイチだけど、ないよりマシだろ。