栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

小平さん応援してます!

2022-02-14 23:13:51 | (栃木の)スポーツ
スピードスケート女子500m、
前回金メダルの小平奈緒さんは、

なんと17位でした。残念!!
一方、高木美帆選手は銀メダル!
500が小平さんの専門で、1500が高木さん。
その中間の1000はどっちが速い?
って感じの認識だったので、
今回の結果にはびっくりでした。
小平さん悔しかったでしょうね。
レース後のインタビュー、印象的でした。
1000mは実力を発揮し、メダル獲得を期待してます。

どっちが最速なのかということで、
陸上100mの金メダリストと
200、400mの金メダリストを
中間の距離の150mで競わせたことがありましたよね。。 
ウィキペディア

また、専門外の選手がナンバー1に勝ってしまうということで、
印象的だった闘いがありました。
格闘技 K1(キックボクシング的ルール)で、
チャンピオンのアーネストホーストが、
格闘技を始めて間もないボブ・サップに負けてしまったこと。
競技的(番組的)にはチャンピオンが勝たないといろんな面でまずかったのに、
2回もチャンピオンが負けてしまいました。
技術 対 パワーの闘い。
では、どうぞ。 ユーチューブ



上半分

2020-04-19 22:21:45 | (栃木の)スポーツ
子供の時からスポーツは好きだった。
卓球、野球、テニス、将棋(頭のスポーツ)にはかなり時間を費やした。
スポーツの世界では勝者と敗者が存在する。
当然ながら、勝ちが全てで、負けを目指す人は絶対にいない(はず)。

で、私のスポーツ観で譲れないことがある。
それは(トーナメントでは)最低1回は勝つということ。
これが最低の最低。
試合をすれば、勝者敗者半分ずつ分かれる。
1回勝てば、上半分に属することになる。
2回戦で負ければ、1勝1敗。喜びと悲しみが半分ずつ。プラマイゼロ。
2回戦を勝てれば、次負けても2勝1敗。ここから喜びのほうが上回る。。

まあ最終的には、勝ち負けのないスポーツ、楽しむスポーツへと移行することになった。
マラソン大会には今でも参加しているが、自分との戦いと考えている。

因みに2月に参加した10キロ走は、自分の年齢(54歳)に勝って、53分台で走ることができた。
だが、久しぶりに順位を確認したら、平均以下だった(ハハハハ)
順位見なきゃ良かった。



I will do it step by step!

2019-11-20 23:16:33 | (栃木の)スポーツ
現在54歳である私のマラソン(10キロ走)の目標は、
54分を切ること。
10キロ走は自分の年齢に勝つことを毎年目標にしている。
42歳の時に41分台で走れたので、この目標を思いついた。
20代30代の頃、10キロを57分とか58台で走ったレースが結構ある。
ほとんど練習しないで走るとそんなもの。
マラソンに限らず何事も頑張り続ければ結果に表れる。。
そういった意味で、54歳の私の目標は自分の年齢でなく、50分を切ってみたい!
着実( STEP BY STEP )に練習して、体重落とせば、それほど大変ではないはず!

今一番関心のあるステップエアロビクス

スポーツジムに通いだして、間もなく2年になる。
大昔(笑)に小山市のジムに通ってたとき、ステップは少し経験済み。
ブランク空いたが、すんなりできると思ってたら、
STEPは進化していて、初級クラスでもついていけない。。。
今と昔では違うエクササイズになっている!?
90年代のステップ
最近のステップ
まあ50代からピアノを始めたことを考えれば、、
いくらSTEPが変わったとはいえ、何とかなると思って、
周りの人より下手ではあるが、懲りずにSTEPに参加し続けている。
そうすれば、そのうちみんなに追いついて・・・
ってか、音楽に合わせて、身体全体を動かすのって、最高!である。
マラソン最高!
STEP最高!
運動最高である!











錦織モデルも

2019-08-25 16:32:17 | (栃木の)スポーツ
全米オープンテニス用の錦織モデルのパンツも実は購入しております。
パンツは青ピンク(笑)の2種類ありまして、
購入したのはピンクのバリエーションモデルのほう。

24日の練習で本人が着用していたようです。
正式なモデルは

青のほう。

今回の全米用のパンツは、錦織選手の全仏オープン時のレイヤードを参考にしたのでしょうか??

この青緑のパンツが全仏用。

その下に錦織選手はピンクのレギンス履いてて青ピンクがお洒落でした。

錦織全米モデルをスポーツジムで履いてますが、結構気に入ってます。

錦織選手、全仏ベスト8進出!

2019-06-03 23:47:51 | (栃木の)スポーツ
本日、全仏テニスの錦織選手の試合をテレビ観戦しました。
相手のペール選手に追い付かれ逆転され、負けたと思ったが、
最後まであきらめずに冷静さを失わず勝利!
錦織選手の精神力凄かったな。

ベスト8進出です!

今回の全仏、いつも以上に錦織君を応援しています。
なぜかというと、

私と同じパンツを錦織選手が履いているから。。
(私が錦織モデルを購入しただけです(笑))
このパンツをスポーツジムで着用しています。

次はナダル選手と対戦します。
私が想像するに錦織選手の勝利の可能性はほぼ0%(本当か??)
でも最後まであきらめないで、頑張ってほしいな。
何が起こるか、わからない。。。
ということで、昨日見たテレビ番組に続きます!⇒記事

追記
そうそう、相手のペール選手は地元フランス人なので、ペールへのエール(声援)が異常なほどでした。

ビールの種類ではペール エール(Pale Ale)は好きだけど。。
お気に入りのよなよなエールと板わさ&チーズ。

さて、お別れの曲は、プロコルハルムのA Whiter Shade of Pale(ペール)
邦題は青い影。サザンオールスターズのいとしのエリーを聴いた中学生の時、間奏の部分をこの曲からパクったと思いました。
では、ユーチューブ