栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

志津峠付近に車中泊(栃木県日光市)男体山・女峰山・大真名子山登山時に。

2012-09-29 23:03:23 | 車中泊
28日(金)に、奥日光の志津峠駐付近(道脇)に車中泊しました。

志津峠は奥日光の名峰男体山、女峰山、大真名子山の登山口が集中している場所です。

ちゃんとした駐車場はないので、道脇に駐車することになります。

今回、車中ハッカーは私1台だけでした。

紅葉シーズンはかなり混むので、クルマで前泊すれば安心でしょうか?

10月以降の車中泊は、防寒対策を忘れずに!

私の泊まった日は平年よりかなり暖かくて奥日光の最低気温は12℃でした


山登っている最中は結構ドコモ携帯つながってましたが、車中泊場所はつながりませんでした。










仮設トイレ方向。少し行って、右側が男体山登山口



こんな感じで道脇駐車します。



自然保護のため、丸太が置かれています。





値段:◎ 無料

駐車台数:2~30台?(離れた道路脇にならもっと)
       
       

トイレ:△  仮設の下が見えるぽっとん2つ。。 

お風呂:△  アストリアホテルが一番近い!?

環境:△  静か。道脇は危険!?

テレビ・携帯:? テレビ見れませんでした。、ドコモ携帯使用不可

食事:×  何もなし。

車内温: 就寝前22℃
     起床時12℃(東京の最低気温20℃越えの夏並)
     寝袋(封筒型を広げた)2枚+毛布かけました。



道の駅 うつのみや ろまんちっく村 オープン!

2012-09-29 18:56:10 | 栃 木
9月22日(土)にろまんちっく村が道の駅としてオープンしました。


28日に行ってきました。

道の駅らしく、野菜や地元の特産品の売店が新たに出店してますね。

個人的には、大谷石のカエル君が気になりました。

ワンコイン(500円)の温泉も併設しています。

近くのただおみ温泉のレベル高い源泉が好みだったりします。


温泉がある道の駅は車中ハッカーには、要注目ですね。





46ヘクタール(東京ドーム10個分)の敷地は3エリアに分かれているそうです。



■ブルー=集落のエリア

インフォメーション・買い物・食事・多目的体験ドームから温泉宿泊棟などが揃う賑わいの辻です。

■オレンジ=里のエリア

鎧川沿いに広がる体験農場や生産農場、広大な広場など里山の農村風情が味わえる遊びと学びのエリアです。

■グリーン=森のエリア

10ヘクタールのヒーリングフォレスト『みのりの森』を中心に、自然を体験できる癒しのエリアです。



たけし(栃木県宇都宮市)日替わり定食900円

2012-09-29 17:51:21 | 宇都宮市・壬生・上三川の食べ物
28日(金)のランチは たけし でした。

国道293号、ロマンチック村から南へ4?キロくらい。

日替わりに、生シラス丼の文字を見つけ、日替わりを頼みました。

栃木でも生しらすを提供するお店があるんですね。







メニュー




日替わり、生しらす丼とイカフライ 900円




ご飯は多め、生しらすは少な目、でもイカフライもありますから♪

どちらもおいしくいただきました!




同行者が頼んだチキンカツ 840円

かなり大きいです。


初訪問でしたが、たけし、質量ともに満足できました。


たけし 日替わり♪♪♪♪♪

石田屋 やきそば店(栃木県宇都宮市)特製ミックス大700円

2012-09-27 18:04:11 | 焼きそば

本日のランチは宇都宮市の石田屋の焼きそばのテイクアウトでした。




食べた場所は石田屋から近い宇都宮城址公園。




ベンチでいただきました。





袋に入ってます。ソースは別容器で好みの濃さにできました♪



ハムが5時の方向に入ってましたが、食べ忘れてしまい、後半はハムが多い!



大は結構ボリュームありましたが、久しぶりの焼きそばだったので、最後まで美味しくいただけました。

700円は、ちと高い気がしますが、ラーメン等と比較すると、こちらの焼きそばもありですね。


他のメニューは

石田屋特製ミックス(中)600円

野菜(並)400円

野菜・ハム・玉子(並)500円

などなど


個人的には、焼きそばに肉は贅沢だと思っているから、次回は、野菜・ハム・玉子の(大)600円を食べる予定です。






石田屋さ行こう♪♪♪♪


麺屋黒船(栃木県日光市) 醤油麺 大盛り 650+100円

2012-09-24 19:40:59 | 鹿沼市・日光市の食べ物
本日のランチは旧今市市のジャスコ近くにある黒船屋。




うわわ、すごい量の背脂


ストレート麺。

しょうゆラーメンなのにもやし入ってます。

麺ともやしを同時に食べることに。

こいつは、大根蕎麦かい!?にら蕎麦かい?(なんちゃって)

大盛り頼みましたが量が少ない!?

チャーシューやわらかいけど、スープで味がよくわからない(泣)


おやじには濃すぎる味でした(大泣)



麺屋黒船♪