栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

井頭公園を走ってきました(栃木県真岡市)

2013-12-30 17:05:14 | 栃 木

 29日(日)に真岡市にある井頭公園で、約22キロ走ってきましたよ~♪

 『日本の都市公園100選』に選ばれた井頭公園は、栃木県人ならだれでも知ってる一万人プールもあります。
 
 

 そして園内のジョグコースは地元のランナーに愛され、県内一の人気コースとのことです。
 
 西駐車場からスタート地点はすぐ。

 当日は多くの人が走ったり、歩いたり、まったりしていました。






 1周は3.1キロ。距離表示は100mごと。ヘルスコースって名前が良い!?
 
 


 コースには木々が多いです。




 夏のジョギングは眺めが最高?の一万人プール


 
池には水鳥

 先週のベアリスの30キロ走の疲れが抜けてなかったようで、身体が重く、22キロで終了しました。知人は予定通り10周の31キロを走破しました。お疲れ様でした。

 当日は風こそなかったが、気温が寒くて身体が冷え切りました。

 で、練習後すぐ近くの真岡井頭温泉



 塩素臭がする湯は温泉らしさは感じられませんでした。お風呂以外の施設は充実してます。
 
 ★★☆


お風呂で温まってさっぱりした後は遅いランチ。

 施設内には食事処が複数あり、本館で選んで静かな新館でいただきました。



 私はかつ丼&もりそばのセットでライス大盛りで1100円。



 知人は海鮮丼?で980円でした。


 カラオケは1曲100円。にぎやかでした。




 井頭公園のジョギングコースはランナーも多く、適度のアップダウンもあり距離も長く取れるので、また走りに来ようと思います。

 井頭公園最高!井頭公園さ、行こう!?



今何位でしょうか?

栃木県 ブログランキングへ


栃木最高 茨城最高 群馬最高 埼玉最高 北関東最高


第5回ベアリス30km in 熊谷・立正大に参加しました(埼玉県熊谷市)

2013-12-29 22:23:41 | さ いたま

 22日(日)にベアリス30km in 熊谷・立正大に参加しましたよ~♪

 熊は英語でベア、立正のリスでベアリスとのこと。

 来年1月にフルマラソン大会に出場するので、長い距離を練習して身体を作りたいのですが、一人で30km走をするのは大変です。今回はフルに向けての練習も兼ねて参加しました。
 
 そして大会の参加理由は他にもあるんです・・・

 


前日は車中泊しました♪


その前に温泉へ。

羽生市のホテルグランティア羽生内のスーパー健康ランド「華のゆ」

ぬるトロしょっぱのなかなかの湯!湯気がこもって視界が悪い。サウナの種類が多い♪  ★★★☆



で、車中泊場所は

道の駅 はにゅう

道の駅はひとまず安心して眠れます。
こちらもそうでした。でもエンジンかけた大型車も結構いました。
耳栓でノープロブレムです。


大会当日は快晴!

富士山。栃木で見るより大きい!



ここから30分かかって立正大学に到着。

きれいなキャンパスでした。



スタートまで時間あるのでキャンパス内を散策しました。




新しい建物が多いです!




ゲートプラザ。耐震工事で改修したようです




野球部合宿所。当時、ユニデンスはこの建物のみでした。ツインタワーのユニデンスA・Bができて、ユニデンズCに格下げの後、現在に至ってるようです。





テニスコートとサークルボックス(部室)が隣接してます!!


 散策も終えて、着替えてスタート地点へ行くと・・・・



 チアリーディングの方々がパフォーマンス中でした。


 後ろの特等席から見ていると

 突然後ろ向きに!私の視線に気づいたのでしょうか(笑)




 ステラ前では、おばさまたちも頑張ってました。



 そろそろスタートの時間。

 自分の走るペースを後ろゼッケンに申告して走ります。



 5キロのコースを6周しますが

 チアリーディングの方々が寒い中、最後まで応援してました。感謝。

この衣装を手に入れて、来年仮装して走りたい(爆)




 この男性とは25キロまでは抜きつ抜かれつで、会話したり励ましあったり。ゴールでは私のことを待っていてくださいました。


 レース結果は、24キロ地点までは予定通りのペースで走れましたが、そこから足が重くなり、しまいには攣ったりして、ペースがかなり落ちてしまいました。途中で少し歩いたのが残念でしたが貴重なロング走をすることができました。

 レースの情報として
・距離表示は1キロごと。ペースメーカーのランナーがいました。
・狭い道、砂利道、アップダウンと変化に富んだコースで飽きませんが、すこし走りにくい場所もありました。
・給水所にはスポーツドリンクと一口饅頭がありました。
・参加賞はフルマラソンの冊子、500ccの水、学食500円券、カロリーメイトみたいなやつ。

 




 レース後は学食♪ ステラへ。



 学生に戻った気分です。




 本日は特別メニュー。こいつを選択しました。


 ランニングクリニックなるものがあったので、受けました。

 立正大学教授の山西哲郎先生の講義を選択。これまた学生に戻った気分でした。






 はいそうです(笑)、立正大学は私の母校なんです。恥ずかしいので小さな文字にします(笑)。それがベアリスを選んだ最大の理由です。母校でマラソン大会が行われるということは、キャンパスへ行く機会を得たわけでして、遠い場所ではないし、お蔭で発展する大学や元気な在校生をじかに見ることができました。関係者に大感謝です。
 キャンパスは私が通っていた頃の面影がまだ残っており、学生時代の楽しかった事や辛かった事がよみがえり、そしていろんな思いが頭を巡りました。過去を振り返り、現在をみつめ、未来に生かすことができれば、ベアリス最高!であります。


ベアリスさ行こう!?
私は来年も参加しますです。はい。


今何位?

栃木県 ブログランキングへ


栃木最高 茨城最高 群馬最高 埼玉最高 北関東最高


続ハッピークリスマス

2013-12-25 23:08:26 | トッチーより
12月25日、クリスマスです。

バカボンのパパの誕生日でもあると、ラジオで言ってました。


昨夜あんみつをいただきましたが、

半額だったので買ってしまいました、ショート2つのセット。

ショートショート?と言えば、星新一ですね。彼の世界観が好きでした。


今宵はイチゴショートを食べました。チョコのほうは明日の朝食に。

明日も最低一つは幸せなことがあるってことで。


















ハッピークリスマス

2013-12-24 21:27:46 | トッチーより
クリスマスイブですね。

今年は和風のデコレーション

ちょっとヘルシーにあんみつ(笑)

いちご(スカイベリー)をのせてみました。。



そしてクリスマスと言えば私は喜劇王チャップリンのことを思い出します。

1977年12月25日に88歳でこの世を去りました。



作曲家チャップリンの曲にスマイルがあります。

マイケルジャクソンがお気に入りだったとか。


彼が歌ったスマイル

映像はチャップリン監督&出演の映画「キッド」のダイジェスト。

なかなかよくできてますね。





十一屋(栃木県鹿沼市)

2013-12-23 21:00:06 | 栃 木
鹿沼市にある十一屋さんに行ってきましたよ~♪

本当に久しぶりの訪問。30年ぶりくらい。

店もリニューアルしたんですね。

メニューもだいぶ変わりました。

私はランチメニューの大根そば(700円)、相方はとんかつ定食(850円)を注文しました。

丼と麺類のセットメニューもありました。


大根も麺も結構ありました。



手打ちではないと思います(たぶん)。。。。




大きい!


厚い!

とんかつをすこしいただきましたが味も良かったです♪

昔の印象とかなり違ってました。

近くに行ったらまた訪問したいですね。





今何位?

栃木県 ブログランキングへ


栃木最高 茨城最高 群馬最高 埼玉最高 北関東最高