栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

寿司勝(栃木県茂木町)特上天丼大盛り940円

2013-02-28 22:19:24 | 真岡市周辺の食べ物
本日のランチは茂木の寿司勝に行ってきましたよ~♪



前回好評だったちらし寿司(735円)




ブログ的には別メニューと思い、特上天丼の大盛りを頼みました。




エビ2、キス?、かぼちゃ、ナス、イカ?




寿司勝 特上天丼大盛り♪♪♪





クリックしていただけると、元気が出ます。

栃木県 ブログランキングへ


栃木最高 茨城最高 群馬最高 埼玉最高 北関東最高

焼きそばの店 大善(栃木県宇都宮市)焼きそば特盛・玉子480円

2013-02-27 23:41:44 | 焼きそば
本日の夕食は焼きそばでした。

スーパーオータニ鶴田店(外)で販売している 焼きそばの店 大善で特盛430円&玉子50円をテイクアウトしました。

麺は作り置きですでにパッケージに入っていて、玉子のみ注文後調理しました。

購入後2時間経過してたのでチンしてからいただきました。




包装紙は緑色。



具はキャベツ、イカ、紅ショウガ、あおのりそして玉子



太麺は宇都宮焼きそばならでは。


大盛りでイカもかなり入ってます!

480円とは有り難いですね。。

でも時間経っていたので、麺がかたくなってしまいました。

冷めると味が落ちるタイプでしょうか!?

目玉焼きは半熟。すぐ流れて麺に絡みやすいタイプ。
嫌いじゃないけど冷めてしまうとこの手の固さは苦手です。
冷しご飯の卵かけご飯も当然きらいです(笑)

次回は購入後すぐに食べて評価したいと思います。




クリックしていただけると、元気が出ます。

栃木県 ブログランキングへ


栃木最高 茨城最高 群馬最高 埼玉最高 北関東最高

竹末食堂(栃木県下野市)つけそば大 930円

2013-02-26 23:14:18 | 宇都宮市・壬生・上三川の食べ物
本日のランチは下野市の竹末食堂に行ってきましたよ~♪

今回で2回目、それほど待たずに店内へ。

相変わらず矢沢永吉の音楽が流れてますね。




今回は、つけそば 大。

930円。ご馳走ですね。。



カイワレ、スライス玉ねぎなどの生野菜ものってます。




わずかにウェーブのかかった丸麺。

つけめんの麺としては細めでした。





ロースチャーシューは厚くて美味い。


魚系スープは見た目よりあっさりで食べやすい。

麺と生野菜を同時に食べることになり、食感が違い過ぎて苦手ですね。

ちなみに同時もやし&麺も好きではありません。


つけそば♪♪♪






前回食べた あっさり 650円







こっちも♪♪♪






時間  11:30~15:00  17:00~21:00

休み  月曜日



クリックしていただけると、元気が出ます。

栃木県 ブログランキングへ


栃木最高 茨城最高 群馬最高 埼玉最高 北関東最高

つじめん食堂(栃木県宇都宮市)焼きそば大・玉子550円

2013-02-25 22:17:34 | 宇都宮市・壬生・上三川の食べ物
焼きそば大好きのトッチーですが、本日のランチは宇都宮市にあるつじめん食堂に行ってきましたよ~♪



国道4号と123号の交差点を北進すぐ左にありました。

辻製麺直営店で、焼きそば以外にラーメンやうどんそして酒のつまみになるようなものまであって、私が行ったのは昼間なのに、ビール飲んでる人もいました。

焼きそばがメインなのでしょうが、他の客は焼きそば食べずにいろんなものを食べていました。

店員さんとしゃべっている常連さんの客ばかりでした。


テーブルが3つでしたが、テーブル1つ空いていました♪

焼きそばの大に玉子トッピングの550円を頼みました。




あおのりと紅しょうがは最初から。

たくあんの漬物も付きました。

具はキャベツ中心ですが、イカも確認できました。

目玉焼きはゆるくない半熟♪




麺は中太で、量も多い♪

味付けはやや薄めでした。よって途中からソース投入。

おいしい、ふつう、好みでないの3つのうちなら、トッチー好みのおいしい焼きそばでした。

ラーメン屋にも麺を卸しているようなので、ラーメンも食べてみたいですね。


つじめん食堂の焼きそば♪♪♪♪



クリックしていただけると、元気が出ます。

栃木県 ブログランキングへ


栃木最高 茨城最高 群馬最高 埼玉最高 北関東最高










ベル さくらの湯(栃木県宇都宮市)★★★★

2013-02-25 17:29:01 | 温泉
ショッピングモールのベルモール内にある ベル さくらの湯 にチャップンしてきましたよ~♪

オープン当時に訪問して以来で、2度目になります。

まだ4,5年しか経ってないとはいえ施設はきれいです。

朝10時までに来たので朝風呂料金の500円でした♪

会員カード持ってなかったので(以前作ったのなくした?)、プラス100円の計600円でした。

湯は岩風呂露天のみ源泉かけ流しです。

私の好きな炭酸泉もありましたが、人気ありますね。

源泉風呂より混んでました。

泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(中性低張性高温泉)。

褐色に濁っていて香りもあり、視覚と臭覚で温泉らしい感じがしました。


サウナ(テレビもあります)も3つあり充実しています。

また訪問したいと思います。






入口にあるかけ湯を促す張り紙。。。。。





クリックしていただけると、元気が出ます。

栃木県 ブログランキングへ


栃木最高 茨城最高 群馬最高 埼玉最高 北関東最高