栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

東照温泉 on 冬至(日光市)

2015-12-24 22:24:22 | 温泉
12月22日

宇都宮市にあるお気に入りの低山、男抱山と女抱山へ。

男抱山からの眺め。
(すぐ近くの山が女抱山。遠く中央の一番高い山が古賀志山だと思う)
残念ながら、富士山は見えなかった。

購入したばかりのエプソンMZ500

男抱山は338mなので、標高の精度は、あまりよくないのかな。。

登山後、すぐ近くのただおみ温泉で一風呂と考えていたが、、
本日は冬至と気付いて、ゆず湯で有名な東照温泉(日光市)へ。

初訪問は6年前のこれまた冬至。

私の別ブログに写真があった。

今回が2回目

来年の西暦に合わせゆず2016個と、21世紀なので晩白柚(ばんぺいゆ)21個がに投入されたとのこと。
ゆずの香りで癒された。

温まって帰宅して

かぼちゃでビール。
冬至のかぼちゃやゆず湯の由来はこれでもみましょうか。

通常の湯に入ったことがないが、レベルが高いようだ @nifty温泉
東照温泉、再訪決定だわな。

ランキング上位者の栃木情報は
クリック
栃木県 ブログランキングへ>

よなよなの里 福袋(松)と養命酒

2015-12-21 23:23:23 | トッチーより
よなよなの里より福袋(松)が届きました。

右の缶ビールはアビィスタイルビールと書かれた福袋の限定ビール。
昔ベルギーではアビィ(修道院)でビールが作られていたとのこと。
ラガーとは違って複雑な味と香りがしますね。
まあ、一言でいうと、旨い(笑)
18本届いたので、ちびちび味わいながら楽しみます。
そしてそして、晴れの日仙人(中央)とバレルフカミダス(左)は、正月にでも飲んでみようと思います。

今月より健康のために養命酒を飲み始めました。

就寝前に小さなカップに1杯。体が温まる♪
薬用なのでまずいと覚悟していたが
甘くてむしろ美味しく感じる。
まずい酒は飲みたくないわな(笑)

今月は福袋、養命酒、忘年会を一つ不参加にするなど酒代が高くついたので、
しばらくランチを1日200円以内(平均)に切り詰めたいと思う。
ランキング上位者の栃木情報は
クリック
栃木県 ブログランキングへ>

FFヒーター動き出す。

2015-12-19 17:17:08 | 車中泊
車中泊車のソレントさんはFFヒーター(エバスペッヒャ―)が付いているので、エンジン切っても車内は温かいです。

最近、ヒーターの調子がおかしくて、
スィッチONしても数秒で止まってしまいます。
購入したホワイトハウスに電話したら、
バッテリーの電圧が低いと着火しないとのこと。
サブバッテリーを2時間ほど充電したら

ちゃんと動くようになりました♪

明日はマラソン大会。
前泊(車中泊)できそうです♪
ビール積んで
カエルたちも同行

行ってきます♪

ランキング上位者の栃木情報は
クリック
栃木県 ブログランキングへ>

松の木(埼玉県加須市)

2015-12-06 23:27:41 | さ いたま
うどんで有名な埼玉県加須市。
量が多くて値段も良心的と聞いた松の木に行ってきましたよ~♪
 食べログ
土曜日午後6時頃訪問。
帰り間際の先客2名。食べきれなかったようでプラスチックの容器をいただいて、入れて帰りました。
そのお二人さん、私の車のライトが点灯しているのを教えてくれました。感謝。

メニュー
  
クリックすると大きくなります。

かき揚げが付いた、天ぷらうどんの冷たいの(500円)

ダイエットしてるので、大盛(200円増し)でなく、中盛り(100円増し)にしました(笑)

中盛りでもなかなかの量。

もちろん手打ち。麺の太さはばらついてて、ねじれてるのもありました。
食べごたえ、噛みごたえのある麺とかつおだしの効いた汁。
かき揚げは揚げたてであつあつでした。
質量ともに十分満足しました。

で、翌日6日に加須こいのぼりマラソン大会のハーフ部に参加、無事に完走を果たし、

参加賞としていただいた加須手打ちうどん組合加盟店で使用可能な300円の補助券とともに、
松の木に閉店間際の午後1時50分に再訪(笑)
ハーフマラソン走ったことだし、ダイエットのことなど忘れて、行っちゃいました♪

うどん定食でつめたいの(800円)。中盛り(100円増し)。。
うどんの量は昨日食べたのと同じ量。
天ぷらはかき揚げが小さくなるが、きすとちくわの天ぷらと、、、ライスが付きます。。

機能の麺より長さが短めだったが、味はもちろん変わらず。
ご飯も美味しく、走ったせいか昨日より軽くペロペロペロリ。
ハーフマラソンは偉大だなあ!
帰りに補助券渡したら、おばちゃんからいろいろ聞かれました。。
元気の良いおばちゃんでした。
店内には古希祝いの花が飾られてあったので、70歳なのでしょうか。若い。。
今月はこれがあるからまた再訪します。
明朝の体重測定が少しだけ心配だ。。

クリックしてくださると元気になります。
クリック
栃木県 ブログランキングへ>