栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

日帰り温泉 元気あっぷむら(高根沢町)

2021-04-30 23:23:23 | 温泉

28日に受けた新型コロナワクチン接種後の状況ですが、
接種部の痛みはまだありますが、
横になって寝ても、重いものをもっても気にならなくなりました!
はい、本題です。
道の駅たかねざわ内にある日帰り温泉 元気あっぷむら に行ってきましたよ~♪
   HP

当日会員(無料)になって500円。初訪問。
塩の温泉でした。
残念ながらサウナ風呂はコロナで利用できませんでした。
サウナ付きなら、安くておすすめの施設ですね♪
代わりに大きめの露天風呂に半身浴。
冷えたら肩まで浸かるのを繰り返しました。
家の近くならば、再訪ありの温泉でした。


長田橋東河川公園でのんびり(下野市)

2021-04-29 22:34:02 | 車中泊
ゴールデンウィークスタートしました!
昨日、新型コロナワクチンの接種を受けましたが、
平熱に戻りました。
注射した部位の痛みは悪化しています。
左肩や腕を動かなければ辛くないですが、
物を持ったり、腕を上げるときに痛みが出ます。
利き腕でない左に注射してもらって助かりました。
そんな状況だし雨も降っているので、
車中泊の相棒、軽キャンパーのソレントさんで公園へ行き、

のんびり過ごして身体を休めました。
ソレントさんを購入して11年が経過しました。
傷や錆は増えましたが、
まだまだエンジンは絶好調です。
先週、5回目の車検を受けました。
後部座席を取り付け、荷室を空っぽに。

車検は9万弱で済みました。
車検後、元に戻します。

大きいキャンピングカーに買い替えも考えていますが、
コロナ禍で、キャンピングカーがすごい人気なんだとか。
中古車は高くなったし、新車の納期が長期化する傾向にあります。
まだまだソレントさんとお付き合いすることになりそうです。



さかがわの昼めし(茂木町)

2021-04-29 22:09:07 | 栃 木
職場で弁当をいただきました。

さかがわの昼めし(900円)
いい里さかがわ館 HP
土日限定販売だが、10個以上の予約で平日でも大丈夫とのこと。
とちぎ地産地消夢大賞で優秀賞を受賞。
茂木町産の季節の食材をつかったお惣菜、ご飯は「さかがわの特別栽培米」。
美味しくいただきました♪

ワクチン接種しました

2021-04-28 21:55:12 | トッチーより
本日午後、新型コロナのワクチン接種を受けましたよ~♪
ちなみに私はまだ50歳代です(笑)

この近くの病院にて摂取しました。。
針が刺さっているときはわずかに痛みがありましたが、
体の変調もなく、数十分後には病院から解放となりました。
数時間たった今の状況は、平熱より0.5℃ほど上昇を維持、
接種部に違和感が出ております。
重い副反応は、女性のほうが出やすいそうですね→記事
厚生労働省によると、4月18日までに193万回余りの接種が行われ、
アナフィラキシーは88件とのこと。
発症の86%は20代から50代の女性だったとか。
女性ホルモンのせい!?、化粧をするのが原因とか!?

そうそう、栃木県那須塩原市の養豚場で豚熱が見つかり、
日本最大規模の 3万7000匹の豚さんを殺処分中です。。
豚熱対策で、豚さんはワクチン接種していましたが、
未接種の子豚が感染してしまったとのこと。
かわいそうですが子豚さんだけ犠牲になってもらい、
ワクチン接種した豚さんは助けてほしいのですが、
仕方ないんですよね、全豚の命がなくなります。

さて、新型コロナワクチン、接種したほうが良いのか悪いのか。。
副反応はあるし、将来の副作用もまだわからないし、
接種すれば感染しないのか。。
いろいろ不安です。
自分だけでなく、(日本)社会全体を考えれば、
やはり接種すべきなんでしょうかね。。
一日も早く希望者が接種できるようになって、
感染がなくなる日が来ることを願っています。










やぶ一 支店(宇都宮市) と やぶ正(壬生町)

2021-04-12 00:18:33 | 栃 木
栃木県芳賀町の養鶏場で鳥インフルエンザが検出されたのは3月13日。
4月10日にニワトリや卵の移動禁止も解除となり、
およそ1か月で終息しました。
8万羽ほどのニワトリを殺処分したとのこと。
一気に殺さないとニワトリ同士で感染し続け、
インフルが変異し強力になり、
野鳥や(ひょっとしたら)人間にも感染し、
パンデミックの恐れがあるからとか。
殺処分は世界的常識とのこと。

現在、新型コロナが世界中に蔓延し、
世界中で多くの犠牲者が出ています。
仮りの話ですが、
新型コロナが発見されたときに、
養鶏所のニワトリのように、
感染者と周辺の人間(14億人になる?)を殺処分していれば、
こんな大事には至らなかったでしょう。
当然ながら、人の命を奪うことはできません。
人も鶏も命の大切さは同じですが、
価値が違います。(ってことになるんですかね。)
命を奪われたニワトリさんのご冥福をお祈りします。

さて本題です。
先日、宇都宮市にあるやぶ一 支店に行ってきましたよ~♪
初訪問。

冷やしたぬきそば(大盛)をいただきました。

どこかの冷やしたぬきそばにそっくりでした。

はい、壬生町のやぶ正です。
味も見た目もほとんど同じですが、
価格が違います。
やぶ一支店、再訪です。

やぶ一支店のメニュー



やぶ正のメニュー