栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

王将戦第4局 【癖】

2023-02-11 23:23:00 | トッチーより
 
藤井王将は、ミスや負けを意識すると、
うなだれた表情が顔に出る。
羽生9段は、勝ちへの手順を確信すると、駒を動かす指が震える。
将棋ファンなら、有名な話ですよね。
 
昨日の王将戦第4局は、羽生9段が勝利し、対戦成績が互角の2勝2敗となりました。
終盤にうなだれと震えがあったそうです。。
誰でも癖はあると思いますが、
藤井さんのは、勝負に影響しそうなので、
良くないと思われます。
 

対局中の羽生さんの髪が話題に。
昔から寝、有名でした(笑)
 
 
今回の王将戦、4局とも先手で差したほうが勝利してます。
まるで、テニスのサービスゲームをキープし続けている接戦のように。
面白くなってきました。
最終戦まで縺れれば、第7局は我が栃木で開催されます。
応援に行く予定です。
もちろん羽生さんの応援です。
 
何事も先手必勝。
明日は早起きします。
 
 
 
 


 

ピアノとボルダリング

2023-02-06 23:23:00 | バリエーションとフーガ

昨日、スポーツクライミング、ボルダリングのジャパンカップが開催され、

女子は伊藤ふたばさん(20歳)が優勝しました。

大人っぽくなりましたね♪

そうそう、私の近所にもボルダリングの壁があります。

両手両足のどれをどの場所に使うかが重要なんでしょうね。

ピアノの指使いも然り。

私は楽譜読めないのでユーチューブで練習します。

動画ではテトリスのように上から下へ落ちてくるので、

鍵盤を押せば、メロディーとなります。

効率良い指使いがポイントなんでしょうが、

素人の私はそんなのわからず、適当な指で弾いてるので、いろいろと大変なことになります。

今チャレンジしているのが、ベートーヴェンのピアノソナタ31番の第3楽章のフーガのパート。

私が一番大好きなフーガです。。

偶然にも昨日、指使いがプラスされた動画を発見しました!

はい、そのユーチューブです。

かなりの期間を費やし、現在15秒くらい弾けますが、(小節で言えません)

今後は上達する速さがアップしそうです。