栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

青竹手打ちらーめん一の蔵(栃木市)

2023-01-22 02:14:00 | 栃 木
将棋の王将戦第2局始まりました。
藤井さんより羽生さんが指しやすそう。
ここ数年で将棋観戦が変わりました。
AIが形勢判断してくれます。
一手指すごとに、勝ち率?が変わります。
もし可能ならAIに私の生き方の最善手を尋ねたい。
ブログ、YouTubeは時間の無駄と判断するだろう。
そして今の最善手は、すぐ寝るの一択だろうが続けて書きます(笑)

昨日、栃木市にある一の蔵で佐野ラーメンをいただきました♪

らーめん(700円)の大盛り(120円)
盛り付けでわかるように、
同じく栃木市にある共栄ラーメン系です。
手打ち麺はコシがあって、一般的な佐野ラーメンよりちょっと濃いめのスープが好きです。
最後まで美味しくいただけました♪
共栄系最高!
一の蔵さ、行こう!?





佐々忠の弁当(真岡市)

2023-01-17 23:23:23 | トッチーより

 モーターで動く2輪車、e スクーター

世界的に広まりつつあります。

韓国のWEPEDってやつが面白そう。

ユーチューブ

立ち乗りは楽しい→ 三輪車の立ち乗りユーチューブ

 

本日のランチは、佐々忠給食センターの日替わり弁当(430円)

容器がカラフルで、一見豪華そうには見えるが、味もそれなり。。

豪華で安全で安上がりだから、

自分で弁当作ろうかな。。

 


オキコラーメン

2023-01-16 23:23:00 | トッチーより

 

土日に茨城県の境町にある道の駅さかいにて車中泊しました。
沖縄県(国頭村)のアンテナショップがあったので、

沖縄のオキコラーメンを購入しました。
パッケージの昭和的デザインが良いですよね!?
でも帰宅後パッケージの裏側見たらビックリ!
製造所が栃木県でした。
沖縄でないのはがっかりですが、
栃木だったことに、なぜか嬉しくなりました。
ただそれだけのお話。
 
さていつものご報告。
体重は70.7キロ、横ばいです。
そして本日、人間ドックの結果が届きました。
やはり要精検でした。
いつもの腎臓、クレアチニン。。
こっちも数値は横ばい。
ホッとした気持ちと心配な気持ちが半々でしょうか。
時々腹痛や背中痛があるので、明日から今まで以上に食事管理に気をつけると思われます。
 
パソコン調子悪いのでスマホより。

王将戦  パソコン不調です

2023-01-09 23:23:00 | トッチーより
パソコン不調につき
スマホから投稿します。
本日3連休の最終日、
バイクで往復、山に登って、温泉入ってきました。
山で栗ごはんいただきました。
明日から仕事頑張れそうです。。

そして将棋の王将戦、
初戦は藤井さんの圧勝でした。
後手の羽生9段は、奇策を選びました。
にもかかわらず藤井さんは無難に対処しました。
意表を突いた奇策で初戦を勝てなかったのは苦しいです。
羽生さんは暫くタイトル戦から遠ざかってるのも不安ですね。
タイトル戦と予選では、私からすると競技が違います。
マラソンでいうところのフルマラソンとハーフマラソン、10000m走くらい違います(本当か?)
タイトル戦は持ち時間(シンキングタイム)はひとり各8時間で、2日にかけて戦います。
一方予選は4時間ずつで、1日で勝負が決まります。
藤井さんはタイトル戦にずっと出続けており、2日で戦う長期戦には慣れています。
50代で体力、集中力が落ちてて、長期戦からご無沙汰の羽生さん。。
ってことで、今後羽生さんが苦しい戦いになるのはほぼ確実ですね。。

体重 71.8キロ
順調に増量中です。
今日は頑張ったから、明日は
減っているはずです。
多分。。
ではでは。



かくだや おもちゃのまち店(壬生町)

2023-01-08 23:23:23 | 栃 木
健康管理の一環として、体重をブログに掲載することにしました。。
1月4日は70.6キロでスタート。

正月は実家に帰って常識的な食事をし、山登りなど体を動かしてたのが、

帰省後は運動せず大食いに戻ってしまい、

本日1月8日は71.75キロ

反省です。3連休最終日の明日から立て直します。

 

本日のランチは佐野ラーメンでした。

壬生町にあるかくだや おもちゃのまち店

注文したのはラーメン大盛り

佐野市発祥の佐野ラーメンは、

青竹手打ち麺が特徴でしたが、

そうでない店も多いと聞きます。

こちらの手打ち(風?)麺はしこしこして、食べごたえはありました。

久しぶりの佐野ラーメンだったのに満足出来なかったのはどうしてだろう!?

明日は山登って腹減らします。