栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

やばいみたい。。

2014-12-30 01:10:48 | トッチーより
中学で習った経済。

政府、企業、家計は運命共同体です。

政府は1000兆円以上の赤字。
企業は全体の経常収支こそ何とか黒字だが、貿易収支は赤字続き。

でも日本が崩壊しないのは、国民の金融資産(1400兆円)が莫大だからとのこと。
その日本の家計の貯蓄率が2013年はマイナス1.3%になったようです。
勤勉で貯金好きだった日本国民ですが、ここ数年を見る限り貯蓄率は最低レベルとか。
最後の砦である家計にも火が付きました。


日本。
私の身体同様、やばいなあ。。

名前の由来(ブルー スリー  ブラザーズ)

2014-12-28 23:23:23 | 乗り物・後ろ顔選手権

こちらのブログに出てくる青い乗り物三兄弟。
英語で、ブルースリー ブラザーズ。(違うか)
私の所有する乗り物です。

スーパーカブ110のコスタ君の名前の由来は、このバイクの青色をメーカーではコスタブルーと呼んでいるからです。

同様に、ホンダの軽自動車、バモスホビオのソレントさんは、この車の青色をメーカーではソレントブルーと呼んでいるからです。



では、ヤマハの125ccバイクを私がおおるり号と呼んでいるのは・・・










カラーリングがおおるりに結構似ていると思ったからです。
おおるりは栃木県の県鳥ですが、
おおるり号は、栃木県の県オートバイではありません(わけわからん)



以上、知って得しない 栃木さ行こう の豆知識でした。。

やよい軒 鹿沼店(鹿沼市)

2014-12-28 23:15:29 | 栃 木
27日のランチはやよい軒 鹿沼店に行ってきましたよ~♪

本当はとなりの牧場直営焼肉野村屋に行きたかったが、同行者が和食のやよい軒で食べたいというので・・・。


私が頼んだのは、

彩定食 (740円)
いろんなおかずを食べられるのは良いです。

同行者は、

鉄火丼(730円)
丼はご飯の大盛り有料!ここでは丼は絶対食べない!

やよい軒といえば?、ライスおかわり自由なので、3杯いただいてしまいました(後悔)

ランキング上位者の栃木情報は
クリック
栃木県 ブログランキングへ>




かねの家の弁当(栃木市)

2014-12-28 22:55:45 | トッチーより
26日のランチは、栃木市にあるかねの家の弁当を職場にていただきましたよ~♪


10回くらい食べたでしょうか。


おかずが多いので、家からご飯を持参しました(笑)

ネットで調べたら、お店のランチも美味しそうです。
今度行ってみます。

ランキング上位者の栃木情報は
クリック
栃木県 ブログランキングへ>

道の駅にしかた(栃木市)

2014-12-28 21:21:21 | 栃 木
22日のランチは栃木市(旧西方町)にある 道の駅にしかた に行ってきましたよ~♪


蕎麦は、手打ち表記があるのとないのとで2タイプあります。
頼んだのは、

手打ち西方そばミニ丼セット(950円)
手打ち感がない手打ち蕎麦でした。

売店で大根と西方産のコシヒカリを購入。
来るたびに気になるのが、いもフライ焼きそば。
次回は そばはそばでも、焼きそばかな。

ランキング上位者の栃木情報は
クリック
栃木県 ブログランキングへ>