栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

阿Q 大田原店(栃木県大田原市)

2016-11-28 23:37:30 | 栃 木
本日のランチは大田原市にある阿Q(あきゅう) 大田原店に行ってきましたよ~🎵
盛りが良くて地元では有名なお店。初訪問です。
 食べログ
メニュー(2回クリックするとたぶん読めます)
  

注文したのは、チャーハン(800円)

写真だとわかりにくいと思いますが、かなりの量。

同行者が頼んだ肉丼(850円)

普通の人より、ちょっと多目に胃袋に入れてしまう私ですが、
ヘビーでないものという条件付きです。
ビールなら3リットルは飲めますが、アルコールが強い日本酒だと3リットルは飲めません(普通そうだろ!)
で、こちらのチャーハン、見た目の量は問題なく胃袋に入る量ですが、問題は油や塩分などの味付け!

オイリーで味付けが濃いヘビーなチャーハンでしたが、具の種類も多いし思ったより(失礼)美味しくて、最後まで飽きずにいただけました。
飲み口が良くてワインを3リットル飲んでしまった時のように、後になってから辛くなり、夜になってもお腹が減りませんでした。
でも、そこはただでは起きない私。ウォーキング3キロ、ジョギング5キロで無理やりカロリーを消費し、夕食はお米2合でおにぎりを作って食べました。。
阿Qに負けません(わけわからん)
本日の結論は、飲み口の良いワインの飲みすぎ、阿Qのおいしいチャーハンの食べ過ぎには気を付けましょうってことで
(持ち帰りの容器を10円で売ってます。)


クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>





人生最後のオートバイを考え中(追加修正移動式)

2016-11-27 21:33:44 | 乗り物・後ろ顔選手権
人生終わる前に、新しいオートバイに乗りたくて、模索中。
候補車は以下のとおり(排気量小さい順・購入の可能性を10段階で)


・ヤマハ トリシティ155 ★★★☆
✖ ニーグリップできない。腰痛・背中に負担ありそう


・スズキ V-storm250 ★★
✖ gsrの衣替え。排気量のわりに重い。


・カワサキ ヴェルシス300 ★★★☆
✖ スポークホイールはパンクのとき大変。


・BMW G310GS ★★★★
✖ インド製


・ホンダ NC750X ★★★☆
✖ 重い。


・ホンダ NC750C ★★★★
✖ 重い。普通っぽい。


・ホンダ CBF1000 ★★★☆
✖ 古い。


・トライアンフ ストリートツイン ★★★★
✖ ツアラーではない。

(・買わない。オートバイを卒業 ★★★★)
✖ 楽しみが減る。。

つづく

クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>








最近食べたランチの格付け(移動追加修正方式)いずるやの新そば追加!

2016-11-27 20:18:08 | 栃 木
最近(2016年11月~)食べたランチを勝手に評価しました。
 ※ 注意 私の味覚は人並以下なので、評価はあてになりませんので悪しからず。



いずるや【栃木市】3合そば(1020円)、野菜天(400円)、小ライス(100円)1520円 ★★★★☆

 
そば単体はいずるや>こやぶ(鹿沼)>山(足利)の順で好みだが値段が。。
ご飯がまずい!
そばまつりで、蕎麦の半額分の券(500円)ゲット!

こやぶ【鹿沼市】 大盛りもりそば (600円) ★★★★★



相変わらず量が多くて、かための蕎麦が旨い。新そば最高!

山【足利市】 もりそば (600円) ★★★★★



並盛で十分。かき揚げ取り放題!?麺がもう少しかためなら言うことなし。。

一の蔵【栃木市】 らーめん 大盛り(700円) ★★★★☆

共栄ラーメン系の麺はやはり旨い。

岳乃屋【佐野市】ラーメン 大盛り (700円) ★★★☆

初めて食べたときは最高だったのだが。。
作るのが遅い!?待ちくたびれた。

クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>





道の駅ろまんちっく村 に車中泊(栃木県宇都宮市)2016-14泊目 

2016-11-27 14:48:17 | 車中泊

11月26日(土)~27日(日)
宇都宮市にある道の駅 うつのみや ろまんちっく村 に
車中泊しましたよ~🎵
  道の駅のHP
男抱山登山、ただおみ温泉、そして地ビール(SIPA!)がお目当ての車中泊でした。

まずは、本日はいい風呂の日(11月26日)なので温泉!
ただおみ温泉へ(車で1分、歩くと5分くらい)

(写真は1年前に撮影)
源泉が打たせ湯のようになっていて、マイ患部(肩、腰、背中)にあてると気持ち良い!
年中、いい風呂でした。
コンビニで夕食のおにぎり2個買って、ろまんちっく村第一駐車場へ。

第二駐車場も車中泊できるようになったみたい!?

クルマを停めて、第二のお目当ての地ビールをいただくために、
駅内のレストラン麦の楽園へ

初めて飲んだセッションIPAも飲みやすかった!
12月中旬以降にスタウトを提供するとのこと。再訪か!?

車中へ戻り、おにぎり食べて終了

天気が悪いので、それほど寒くなく、快適な車中生活でした。

翌朝は7時過ぎに起床

第二駐車場


第一駐車場


8時に駅を出発し、第三のお目当ての男抱山に登って終了。

ろまんちっく村車中泊は、家から近いし、私の好物(おいしい地ビール、なかなかの温泉、眺めの良い山)が集まってるので、お気に入りの車中泊場所です。
私と好物が同じなら、おすすめの車中泊場所ですよ~🎵

クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>



道の駅やいた に車中泊(栃木県矢板市)2016-13泊目 

2016-11-24 22:06:19 | 車中泊

11月12日(土)~13日(日)
矢板市にある道の駅 やいた に
矢板たかはらマラソン参加の前泊として、
車中泊しましたよ~♪
  道の駅のHP

大会前日の温泉は、矢板市城の湯温泉。初訪問。

風呂は2か所に分かれているが、来年の3月まで片方ずつ改修中とのこと。
源泉かけ流しの露天に入浴できなかったが、循環の内湯でも温泉らしさは感じ取れました。
狭いがサウナもあって500円。
改修後ならおすすめかも!?

そして車で10分弱で車中泊場所の道の駅やいたへ。
こちらは初車中泊。
到着後は、いつものようにラジオ聴きながらビール。
 
自家製おにぎりで独り宴は終了。。
今宵の秘密兵器は湯たんぽ&使い捨てカイロ
 
 翌日はマラソン大会なのでPM11時に就寝。

翌朝AM6時に起床

キャンピングカー等、車中泊車がざっと10台は駐車していました。
夜は静か、トイレもきれいで快適に車中泊させてもらいました(かんしゃ)。

そして今回の目的のマラソン大会に参加。

結果は、自分に負けてしまった。

レース後、サッカーJ3の栃木SC応援のため、グリーンスタジアムへ。

栃木SCも負けてしまった。

「マラソンは、温泉に始まり温泉に終わる。」ということで、
宇都宮インターパークのふくろう乃の湯へ。
今回もすいていて、ゆったり入浴できた!
次回のたかはらマラソンのときも道の駅やいたに再訪予定です。


クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>