週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

N地区後援会総会に行ってきました!

2008年04月20日 | アルビレックス新潟

八百政が居住するN地区のアルビレックス後援会総会に、女房と2人で参加してきました。ねらいはもちろん「誰が来るかわからない」というアルビの選手だったんですけどね。

「何着ていったらいいの?」「何でもいいだろ?」「だって会場は老舗割烹の"A善"よ」「そうか、じゃぁスーツ着ていく?」「それはちょっとねぇ…」出かける間際になってアタフタとした八百政夫婦でありました。

後援会総会では、まず新・N地区後援会長のSさん(女性)が選出されました。明るく気さくな感じのSさん。ホームはもちろん、アウェイにも足を運ぶ熱血サポだそうです。決して地元名士の名誉職ではなく、本当のアルビ好きって感じの方で好感を持ちました。就任の挨拶のお話を聞いて、さらに「あぁいい人なんだなぁ…」と感心したしだいです。

「アルビは私にとって家族同然です。千葉君(今日のゲスト)も他の選手も自分の息子のように思っています」ここでまず八百妻が「そうそう」と頷きます。「皆さんは家族が病気になったり調子が悪かったらどうされますか?看病したり元気づけたりしますよね。今アルビレックスはちょっと調子が悪いわけですけど、そんな時こそ家族である選手を勇気づけるサポーターでありたいと思います」

いやぁ~すばらしいごあいさつでした。僕ら夫婦も全く同じスタンスで応援していますから、とても共感できました。(たぶん年齢も同じくらいかな?)

その後の中野社長への質問コーナーでは、かなり辛辣な質問も飛び交いました。そこでの中野社長のお話の中で、特に心に残ったのは「シーズン途中での選手獲得についてはまだ発表できる状態ではないが、水面下でさまざまな調査や交渉はもちろん行われている」「(アルビにもGMが必要では?の質問に)私がゼネラルマネージャーのつもりでチームを経営している」ということでした。

今日のサプライズゲストは、千葉和彦選手でした。いやぁ~千葉選手ってばカッコイイですわ。精悍な感じで背も高く、女房なんか見とれてうっとりしてました。睫毛(まつげ)長いしね。そして何より話がうまい。若いのにたいしたものです。後援会総会の席でもそつのないしゃべりで挨拶をしておりました。わが家では千葉株グーンとアップであります。

サイン会や懇親会(中野社長と千葉選手は退席)でのお楽しみ抽選会では、いろんなグッズもいただいてご機嫌な八百政夫妻でありました。

「闘え新潟手ぬぐい」は、きっと昨日の亀田製菓サンクスデーの京都戦で余ったんでしょうね。27000しか入らなかったんだからかなり余ったんじゃないかなぁ…。ルービックキューブ(アルビ仕様)は全員へのお土産。左上のアルビボールペンは抽選会で当たりました。

懇親会では同じテーブルの皆さんといろいろお話しができて楽しかったです。ビックリしたのは新後援会長のSさんが僕らの所に来て、「ブログ『週末はアルビレックス』を書いていらっしゃる方ですよね。毎日楽しみにしているんですよ」っておっしゃったこと。「うっへぇ~照れるぜ」って喜んだ八百政でありました。その後にも、美人親子のお二人からも「『週アル』毎日楽しみに見てます」ってごあいさついただき、またまた感激いたしました。

京都戦の翌日に設定されていたこのN地区後援会。まさかチームがこれほどまでに未勝利なんて想定外で日程調整していたのでしょうが、「ホントに昨日の京都戦は勝っていてよかったなぁ」ってしみじみて思いました。そして懇親会を通じてまた少しアルビサポ仲間の輪が広がって、とても有意義だったなぁ…と思っております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする