グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

エゾリスは真冬の森の主役です

2021年01月28日 | coffee break;(etc )



       寒さが増すにつれて、エゾリスが山から森に戻って来ました。
               森の中に自生する、ヤチダマの大木はエゾリスの住みかです。 

        
   

                         


    エゾリスの体長は約25センチ、さらに 尾は20センチほどと小さなリスです。
         長い
尾は、樹上で敏捷に動き回るためのバランサーです。



   エゾリスは警戒心がとても強い
     一方、採餌中は近寄ってもその場を離れません。ただ、接近
する時は忍び足。
                 エゾリスもこちらに視線を向けたまま、両者警戒態勢の中での接
近です。    




        エゾリスが 手に持つのは大好物のオニグルミ。
                            固い殻を
ものともせず、強靭な歯で噛みくだき実を取り出します。






        森の中には湧水が流れる小川がある。
          水流は多くありませんが、真冬でも凍る事は有りません。
             エゾリス・野鳥・エゾシカなどの絶好の水飲み場です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする