グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

夏空の下で色々と・・・

2022年08月14日 | coffee break;(etc )



      室蘭岳のすそ野には、広大な牧草地が点在する。
        我が家から車を走らせ15分程、一年を通してたびたび訪れる場所。
        今回は、2番刈り後の牧草地と夏空を背景にした室蘭岳の撮影です。
   



       牧草地の周辺は、今、ハンゴンソウの花の最盛期。
        方々で群落をつくる、花は夏の日差しを受けると 鮮やかさが際立ちます。
         明治時代に観賞用として国内に持ち込んだ人の気持ちもわかる気が・・・
         今では、生態系を乱すとの事から全国的に駆除対象植物。もう数日すると
         同じ対象植物のセイタカアワダチソウも花を咲かせ始めます。







                農道の淵でガガイモが 個性的な花を咲かせる。





             クサギ、夏空を背景に花を満開に咲かせています。






  
    偶然‼3年ほど前に、この場所でラジコンヘリコプターを飛行させていた方と出会う。
     今日は晴天無風、絶好の飛行日和です。私も子供の頃から憧れるラジコン飛行機。

     年甲斐もなく、本格的なエンジン付きのラジコンヘリコプターに興味津々。
        今回もラジコンヘリコプターの飛行を見せていただく。残念にもカメラのTV設定
     ミスで、上空を旋回飛行する撮影画像はありません。
     
        (2019/6/8付けの投稿記事、臨場感あふれる飛行画像を ご覧いただけたらと思います)
    
   






   こちらも偶然最近、目にする機会がなかった ホンダモンキーを目にする。
     知る人は知る、1967年にデビューした本田技研製の超小型軽量のバイクです。
     ライダーは、ラジコンヘリコプターの飛行を見物していたほぼ同世代の方でした。            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする