飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛💛れいわ新選組💛💛立憲民主党💛
💛日本共産党💛💛社民党💛💛気晴らしには演歌が一番💛

☆大阪裁判所ツアーしませんか?立花孝志が解説させて頂きます(^^)

2013年03月31日 19時44分20秒 | ●YAMACHANの雑記帳


裁判所ツアーしませんか?立花孝志が解説させて頂きます。
公開日: 2013/03/31立花 孝志
平成25年4月3日水曜日大阪裁判所【中之島にある高裁・地裁・簡裁】で裁判傍聴して­裁判所の横で番組作ります。立花孝志と一緒に裁判傍聴される方を募集しています。希望­者は09033500267に電話下さい。
NHK受信料安心保険ホームページ
http://www.atinhk.com/

立花孝志ひとり放送局ホームページ
http://tachibanat.com/
NHK弁護士(曾我裕介)との会話
https://www.youtube.com/watch?v=sdqUB...


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆愛川欽也パックインニュース 2013.03.30 最終回

2013年03月31日 16時10分34秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/30
最終回です。
【今週の項目】
(1)衆院選違憲判決 選挙無効 それで最高裁は
(2)北朝鮮 暴走開始か3月末
(3)田中委員長原子力規制委員会 電力会社と同じ判断
(4)政府 辺野古埋め立て申請 地元反対
(5)TPP参加 メディア賛成 国民わからない
【今週の出演者】(敬称略)
田岡俊次(ジャーナリスト)
内田 誠(ジャーナリスト)
川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)
升味佐江子(弁護士)
横尾和博(社会評論家)


パックインニュースの精神は、デモクラテレビに引き継がれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「在特会」を中心とするヘイト集団に対して有田芳生議員等と共に闘おう(^o^)

2013年03月31日 09時27分52秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1913.html

「在特会」を中心とするヘイト集団に対して、有田芳生議員を中心とする12人の弁護士たちが立ち上がり、東京都公安委員会に新大久保での彼らのヘイトデモを許可しないことを求める要請文を提出した。
☆日々坦々さんのブログから以下引用抜粋:
「申立書」には、現法でも騒乱罪や脅迫罪にあたるとしている。
≪明らかに常軌を逸しており、とりわけ、大量殺人の煽動は刑法の騒乱罪(刑法106条)、営業妨害は威力業務妨害罪(234条)、歩行者や店員に対して向けられた発言は、脅迫罪(刑法222条)、侮辱罪(231条)を構成する。≫
また会長の桜井誠が暴れたという記述もある。
≪主催者の桜井誠(高田誠)自身が沿道の罵声に激高して暴れ出し、警官隊に取り押さえられるという事態もあった≫
今後、この弁護士チームが法的手段で訴えてくれる事を期待しつつ、「一水会」最高顧問の鈴木邦男氏がいうように、在特会と公安警察は一体であり、水面下で「持ちつ持たれつ」の関係で利用し協力し合っていることを考えれば、まだまだ市民からの監視が必要である。
週刊金曜日によると、在特会メンバーの被害届を口実に市民運動家に対して強制捜索しているとのことだ。参照:
○○○vs レイシストしばき隊 vol.1
○○○vs レイシストしばき隊 特別編
にほんブログ村☆原発反対運動のカウンターとして利用される危険がある。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村☆倒閣運動と同一視されない様に行儀よく振舞おう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(1)(2)孫崎享氏インタビュー@孫崎邸 TPP&大西英明議員による「言論封殺」について

2013年03月31日 07時51分02秒 | ●YAMACHANの雑記帳
(1)孫崎享氏インタビュー@孫崎邸
 TPP&大西英明議員による「言論封殺」について



(2)孫崎享氏インタビュー@孫崎邸
 TPP&大西英明議員による「言論封殺」について


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆3.30反原発デモin大阪 - TwitNoNukes大阪

2013年03月31日 07時05分17秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/30 rioakiyama
『3.30反原発デモin大阪』
「元町中公園〜四つ橋筋〜千日前通〜橋〜大野記念病院横〜南堀江1南交差点〜四つ橋筋­〜四ツ橋ランプ西交差点〜アメリカ村〜心斎橋オーパ前〜御堂筋〜道頓堀橋〜元町2交差­点〜四つ橋筋〜元町中公園」2013年3月30日(土)14時01分~15時19分 ツイッターでの個人の呼びかけから始まった大阪ツイッターデモの第4弾『3.30反原­発デモin大阪』の記録映像です。参加者は約200名でした。ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬さんも参加されていました。大野記念病院の周辺では楽器の演奏とトラメガを止め、肉声コールのみで行進していまし­た。
(秋山理央遠征デモ撮影の第85弾です。)

TwitNoNukes大阪
http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/
公式Twitterアカウント:@TwitNoNukesOsk
(http://twitter.com/#!/TwitNoNukesOsk)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2013.03.29 UPLAN 村田光平講演 女たちの一票一揆院内集会

2013年03月30日 20時59分15秒 | ●YAMACHANの雑記帳


三輪 祐児さんがup 公開日: 2013/03/30
【女たちの一票一揆ブログより】
第10回 女たちの『一票一揆』院内集会
講演『世界に学ぶ脱原発の道』
講師:村田光平(元駐スイス大使)
~*こんなに原子力=核エネルギーとの決別を望んでいるのになぜ私たちはとめられない­のだろう*~
...その答え、ヒントは世界にあるかもしれません。
脱原発を望む世界の人々から『反骨の外交官』と呼ばれた村田光平さんを通して学び、考­え、そして今度は世界に発信して、つながっていきたいと強く願います。核エネルギーに­依存した世界は悲しい涙しか流せない、私たちはそのことを知ったのだから...
『村田光平氏プロフィール
1938年、東京生まれ。61年、東大法学部卒業、外務省入省。駐セネガル大使、駐ス­イス大使などを歴任し、99年、退官。
99年~2011年、東海学園大学教授。現在、同大学名誉教授、地球システム・倫理学­会常任理事、アルべール・シュバイツァー国際大学名誉教授。外務官僚時代、チェルノブ­イリ原発事故をきっかけに「脱原発」の必要性を認識する。
私人としての活動だったにもかかわらず、駐スイス大使時代の99年、当時の閣僚から「­日本の大使が原発反対の文書を持ち歩いている」と批判され、その後日本に帰国となり­、辞職。
さまざまな圧力に屈せず、脱原発の主張を貫いて「反骨の外交官」と呼ばれた。』
報告
・福島からの現状報告と共有
・参議院選に向けてのアクション(提起と報告)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆中国解放軍の初の女性特殊作戦部隊が創立

2013年03月30日 19時22分56秒 | ●YAMACHANの雑記帳


中国解放軍の初の女性特殊作戦部隊が創立
公開日: 2013/03/30
中国解放軍の初の女性特殊作戦部隊が創立
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆飛騨高山・東山遊歩道散策(北側)

2013年03月30日 17時09分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳


安川通りを登りつめると、静かな風情がただよう通称東山寺町があります。藩主金森長近が城下町をつくる際、東の町、小高い丘陵地に寺社を建立移築したのが始まりと言われています。いずれも由緒ある寺社ばかりで、県、市指定の文化財がずらりと並んでいます。 寺院の紹介は左側(北側)から今回は、久昌寺-雲龍寺-(東山白山神社)-大雄寺-洞雲院を回りました。((-(国道158号線)-素玄寺-(東山神明神社)-天照寺-法華寺-善応寺-宗猷寺))次の機会に散策するつもりです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆原発いらない・官邸前抗議活動1周年・2013.03.29ファミリーエリア

2013年03月30日 04時29分44秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/29 ken23quさんがup
2013.03.29ファミリーエリア、後半1時間の様子です。この日は官邸前抗議活­動1周年という事で官邸前に総力結集の為、国会前ステージはお休み。でも反原連がどん­なに忙しくてもファミリーエリアだけは休まず活動。過去2回巨大デモの準備で反原連が­官邸前と国会前をお休みした時も、ファミリーエリアはネットに繋がってないお年寄りや­地方からの参加者が知らずに来てしまうかもしれないからと、一度も休まず続けており、­今回も間違って国会前に来てしまった人達の為に開催してくれました。感謝!思った通り­国会前の常連さんがファミリーエリアに来ててかなり人が多かった!官邸前、国会前、フ­ァミリーエリア、それぞれに持ち味があり、良さがある。もしまだファミリーエリアに来­たことない人いたら、一度来てみて下さい。ここは優しさ溢れる癒しの空間、ファミリー­エリア。お子さんとお年寄りに優しい風が吹いてます。歌もあります。伝え方は人それぞ­れ。人のやり方を批判してもキリがありません。なら相手を否定するのではなく、認めた­上で、リスペクトしつつ、繋がって頑張りましょう!同じ脱原発、福島の子供達を助けた­い仲間同士、啀み合ったって仕方ないじゃないですか。頑張りましょう!それにしても今­日は被り物多かったな(^_^;)トイレに大根?好きですけど。ちゃんと被り物にもメ­ッセージは込められているんですよ。遊んでるんじゃないんです。ただ伝え方はそれぞれ­なんです。楽しんでもいいんです。辛いだけじゃ、悲しいだけじゃ、心が折れてしまう。­3.11以降、そんなことばかりじゃないですか!?参加する人も観る人も優しい気持ち­になれる。これって重要じゃないですか?えみちゃんのLOVEデモの様に、沿道の人が­笑顔になれる、沢山の方が応援してくれる、こういう新しいデモの形、流れもあるんです­。啀み合いより認め合い、無関心より愛し合おう!これからは99%の我々がしっかり繋­がっていかないと、本当に1%の利権妖怪達に潰されてしまいます。頑張りましょう!こ­こにくれば同じ考えの仲間がいる。入り易いところから仲間を作り、一緒に声を上げまし­ょう。やっている内に色々ありますが、相手を否定するのではなく、認めた上で、自分の­やり方を貫けばいいんです。折角、気付いて声を上げる勇気を持てたんだから、変なとこ­ろに持って行かれないように気をつけて、脱原発世界を実現しましょう!それにはまず繋­がりましょう。そして子供達の未来を守る為、何があっても諦めずに続ける事。それが無­関心でいた事への贖罪になると思います。一緒に頑張りましょう!自分の出来る範囲で、­押しつけも押しつけられるのでもなく、自主的にやれる事をコツコツとやればいいんです­。失礼しました。最後にダミアンさん!大丈夫なの!?マジで驚いたよ!無理しないで下­さいね!みんな心配してたんだからさ。兎に角!心と身体の健康第一で頑張りましょう!­皆さん、お疲れ様でした!でわ!また路上でお会いしましょう!(^^)/
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村★自主的にやれる事をコツコツとがんばりましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆Three S Floor (2013/3/28) はっぴぃFM(87.3MHz@佐世保)

2013年03月29日 23時42分10秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/29
Three S Floor (2013/3/28) はっぴぃFM(87.3MHz@佐世保)
長崎県佐世保市のコミュニティーFM『はっぴぃFM』で毎週木曜日20時~放送されて­いた番組「Three S Floor」最終回(2013年3月28日木曜日放送分)。
最終回にふさわしく佐世保の大御所DJ3名がゲストで登場。
佐世保のClub黎明期から今、デジタルからアナログへの転換期、若いDJやクラバー­に
伝えたいことなどを熱く語る。


■出演
Ich(Club Wipe)
https://twitter.com/wipeichi

ぐちやま
https://twitter.com/kdmsz

■ゲスト
DJ U-GEE
DJ O.T. a.k.a.NENE
DJ HIDEKO

■Club Wipe
佐世保市下京町4ー3ナイトスース505 2F
Tel: 0956553588
(2013年3月いっぱいで移転します)
http://www.facebook.com/pages/Club-WI...

http://iflyer.tv/club-wipe/

■過去の放送はこちらから
http://bit.ly/YnkpeF

■はっぴぃFM
http://happyfm873.com/

リクエストは
〒857-0871 長崎県佐世保市本島町4-15
株式会社FMさせぼ「番組名」 宛

もしくは
mail:sasebo@happyfm873.com
FAX:0956-23-1873

☆懐かしい佐世保からですからリンクしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2013.03.28 東京大地塾3月例会★鈴木宗男新党大地代表と佐藤優さん

2013年03月29日 13時50分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳


sarasoujunohanaさんがup 公開日: 2013/03/28
平成25年3月28日に衆議院議員会館で開かれた
新党大地3月例会の様子を撮らせて頂きました。
講師は新党大地代表の鈴木宗男さんと元外務省
主任分析官の佐藤優さんです。
★ご講演の内容の頭出し再生は明日にでも。


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村☆共闘しましょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆国会における安倍首相の不遜な答弁態度、決して許さないぞ。

2013年03月29日 13時23分35秒 | ●YAMACHANの雑記帳


☆安倍首相の不遜な答弁態度、、気味が悪い。
最近の支持率による自信満々な傲慢な態度、、市民はじっくりと見極めて欲しい。何を言っても負け犬の遠吠え。。。。悔しいね~。。。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆岐阜県内の核融合発電実験は、絶対に阻止しよう!

2013年03月29日 12時42分08秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20130329/CK2013032902000014.html

重水素実験、監視委めぐり温度差
土岐市で三年後にも核融合発電の可能性を探る実験が始まる。核融合科学研究所と県、地元三市が二十八日、交わした重水素実験に伴う協定。締結後の会見で、古田肇県知事と地元三市長は「安全」の言葉を繰り返した。「実現は二十五~三十年先」とされる核融合発電。巨額の研究費がかかり、実験では放射線(中性子)が発生する。環境への影響を恐れ、市民団体は会場周辺で反対の声を上げた。
 「専門家に意見を聞き、実験の安全性を確認し、今回の結論に至った」
 古田知事は会見で、協定への経過をこう説明した。水野光二・瑞浪市長が「おおむね市民の理解をいただいた。情報を公開して説明責任を果たしてほしい」と言葉を重ね、加藤靖也・土岐市長が続いた。「未来につながる核融合。一日も早い成果を祈る」
「今日からは安全監視委員会の役割が最も大事」としたのは、古川雅典・多治見市長。「反対、慎重派をしっかり入れる」と明言すると、周囲との温度差が漂った。
委員会は県と三市でつくる。知事は「あらかじめ『何々派』とレッテルを貼って人選をするのは、何か違うのでは」、加藤市長は「今後話し合いで決めること」と言及を避けた。
研究所の小森彰夫所長(62)は「三重水素の除去装置を作ってから実験に入る。三年程度はかかる」と説明。核融合発電の実現には「すべてうまくいくと考えて、二十五年から三十年はかかる」と話した。 (谷口大河、中野祐紀)
◆会場前で反対訴えも
「東濃を放射能の発生源にしないで」。協定締結式の会場となった土岐市の市文化プラザ前では、県内外の主婦ら約四十人が実験反対を訴えた。
参加者の一人、多治見市小名田町、川島志保さん(38)は三児の母親。「中性子を出す実験は容認できない。研究所や行政は住民の健康を守ろうとしていない」と指摘した。
土岐市の市民団体「no nukesとエコ・東濃」の早川しょうこ代表は「調印は残念。今後は実験を止めさせる活動をしたい」と語気を強めた。(中川耕平、畑間香織)

☆小森彰夫所長(62)は「三重水素の除去装置を作ってから実験に入る。三年程度はかかる」と説明。核融合発電の実現には「すべてうまくいくと考えて、二十五年から三十年はかかる」と話した。←こんな無駄な核融合の実験は、止めさせよう>>岐阜県民の皆様
☆古田知事 水野光二瑞浪市長 加藤靖也土岐市長 古川雅典多治見市長に猛省を促したい。巨額の振興補助金が目的か?(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★"Don't sink Japan"ミュール・ディッキーフィンナンシャル・タイムズ前東京支局長

2013年03月29日 08時03分40秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/03/27
Mure Dickie, Former Tokyo Bureau Chief for the Financial Times
フィナンシャル・タイムズのミュア・ディッキー前東京支局長(現スコットランド特派員­)が、「沈みいく国への覚書:日本の現状と前途についての私的考察」と題して話した。
冒頭、沈みいく日本のイメージは以前に読んだ、小松左京の『日本沈没』からきているこ­とを明らかにした。東日本大震災もあり、これを4年間の滞在中、よく想起した、という­。取材のエピソードを交えながら、以下の項目を中心に取り上げた。
①東日本大震災の被災者や日本人が示した自己規律の高さ、尊厳、ストイシズム
②政府、東電の福島原発事故に対する処理能力の欠如と信用の失墜
③「安全神話」を長く見直さなかった主流メディアの怠慢
④日本の政治・経済の停滞
⑤中国の台頭と日本の相対的な影響力低下
⑥尖閣諸島をめぐる日中関係の悪化
⑦日本経済再生への提案

ゲストにお願いしている、ゲストブックの揮毫は、スピーチタイトルとは異なり、"Do­n't sink Japan"と書きそえた。

司会 石川洋 日本記者クラブ企画部長
通訳 澄田美都子(サイマル・インターナショナル)
日本記者クラブホームページ
http://www.jnpc.or.jp/activities/news...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆参院・財政金融委員会・"広野ただし"が黒田日本銀行総裁を質しました

2013年03月28日 19時01分06秒 | ●YAMACHANの雑記帳




☆広野ただしが黒田新日銀総裁に
対し質問をします。(3月28日)

http://www.hirono-tadashi.com/?p=1156

■質問要旨
Ⅰ.元気な中小企業と中小企業金融について
1.中小企業担当金融機関、地域金融機関の貸出基準について
2.ポスト中小企業金融円滑化法について
3.地域経済、伝統文化・コミュニティを守る金融について

Ⅱ.デフレ脱却とデフレ不況脱却について
1.2%物価安定目標で本当にデフレ不況を脱却できるのか
2.スタグフレーションの懸念について
3.所得・賃金、失業率、雇用改善について
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする