飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛💛れいわ新選組💛💛立憲民主党💛
💛日本共産党💛💛社民党💛💛気晴らしには演歌が一番💛

★共謀罪!森ゆうこ!多勢に無勢 頼りになるのは市民の皆さん!国民の皆さん!5/31日比谷野音

2017年05月31日 20時55分19秒 | ●YAMACHANの雑記帳
共謀罪!森ゆうこ!多勢に無勢 頼りになるのは市民の皆さん!国民の皆さん!5/31日比谷野音

2017/05/31 に公開
http://twitcasting.tv/chikapin1配信中です ... 5.31共謀罪法案の廃案を求める市民の集い



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★映画『ケアニン~あなたでよかった~』予告編

2017年05月31日 11時40分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳
映画『ケアニン~あなたでよかった~』予告編

2017/05/31 に公開
製作:2017年/日本
配給:ユナイテッドエンタテインメント/公開:2017年初夏
劇場情報:全国にて
URL:http://www.care-movie.com/
(C)2017「ケアニン」製作委員会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎参議院インターネット中継

2017年05月31日 10時18分42秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2017年5月30日】(自由党)小沢一郎代表・山本太郎代表 定例共同記者会見

2017年05月30日 20時37分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳
【2017年5月30日】小沢一郎代表・山本太郎代表 定例共同記者会見
2017/05/30 に公開
2017年5月30日、小沢一郎代表と山本太郎代表が定例の共同記者会見を行いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎共謀罪審議入り粉砕!!法務委員会(2017.5.30)

2017年05月30日 17時41分35秒 | ●YAMACHANの雑記帳

共謀罪審議入り粉砕!!法務委員会(2017.5.30)

2017年5月30日 参議院 法務委員会
10:10~小川敏夫(民進党)
10:35~有田芳生(民進党)
10:48~仁比 聡平(日本共産党)
11:01~東徹 (維新)
11:14~糸数慶子(沖縄の風)
11:27~山口和之(無所属)
11:40~古川俊治(自民党)
衆議院 本会議
13:30~有田芳生(民進党)
14:10~真山勇一(民進党)
14:50~佐々木さやか(公明党)
15:30~山添 拓 (日本共産党)
15:55~東徹(維新)
16:20~糸数慶子(沖縄の風)
16:45~山口和之(無所属)
引用元
「参議院インターネット審議中継」
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/...


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎共謀罪・糸数慶子(沖縄の風)共謀罪・仁比聡平(共産)vs安倍晋三 5/30 参院・法務委員会

2017年05月30日 14時23分44秒 | ●YAMACHANの雑記帳
共謀罪 糸数慶子(沖縄の風)vs安倍晋三 5/30 参院・法務委員会

2017/05/30に公開
共謀罪 仁比聡平(共産)vs安倍晋三 5/30 参院・法務委員会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎宮崎岳志議員「加計問題」本会議

2017年05月30日 14時16分54秒 | ●YAMACHANの雑記帳
宮崎岳志議員「加計問題」本会議

24 分前にライブ配信
2017年5月30日 衆議院 本会議
宮崎岳志議員「加計問題」


リンク↑内閣府

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★<新たな疑惑>★山口敬之から性的暴行を受け不起訴にされた女性が訴え会見

2017年05月30日 11時36分05秒 | ●YAMACHANの雑記帳
<新たな疑惑>山口敬之から性的暴行を受け不起訴にされた女性が訴え会見




にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★「国連の総意じゃない」 猛反論で無知をさらした安倍政権(日刊ゲンダイ転載)

2017年05月29日 20時34分04秒 | ●YAMACHANの雑記帳

「国連の総意じゃない」 猛反論で無知をさらした安倍政権
https://www.nikkan-gendai.com/

これぞ“二枚舌”政権の正体見たりだ。国連人権理事会の特別報告者ジョセフ・ケナタッチ氏が共謀罪法案の問題点を指摘する文書を安倍首相宛てに送ったことに対し、安倍首相と菅官房長官のコンビは「国連の総意じゃない」などと猛反論しているが、「無知」にもホドがある。G7サミットでイタリア南部、シチリア島を訪れた安倍首相は、27日に国連のグテレス事務総長と立ち話。グテレス氏から「(ケナタッチ氏の)主張は必ずしも国連の総意を示すものではない」との発言を引き出してニンマリ顔。22日の会見で菅官房長官が「特別報告者は個人の資格で調査報告を行う。国連の立場を反映するものではない」という“裏付け”を得て上機嫌だったのだろうが、全く分かっちゃいない。そもそもケナタッチ氏の指摘が現時点で国連の総意でないのは当たり前のことだ。日本のプライバシー権の保護状況を調査する義務を負うケナタッチ氏の報告を基に、人権理事会が「問題あり」と判断し、採択されて初めて「総意」となるからだ。調査途上にあるケナタッチ氏の指摘は総理や閣僚が感情ムキ出しで反論するようなことではない。しかも、政府は昨年7月15日、「世界の人権保護促進への日本の参画」と題した文書を公表し、人権理事会の調査に協力姿勢を示している。文書には〈特別報告者との有意義かつ建設的な対話の実現のため、今後もしっかりと協力していく〉と明記されているのだ。特別報告者に協力する――と約束しながら、問題提起されると「個人」扱い。世界もア然ボー然だ。しかもだ。日本政府は今春、北朝鮮の日本人拉致などの人権問題解決に尽力し、16年まで特別報告者を務めていたインドネシア国籍のマルズキ・ダルスマン氏に旭日重光章を授与している。政権にとって都合のいい人物は絶賛するが、苦言を呈する人物はこき下ろす。まったくデタラメだ。「今回の対応は、分かりやすいダブルスタンダードで、安倍政権らしい考え方と言える。ケナタッチ氏は特別報告者として、日本社会を調査する権限を持っています。しかるべき立場の人物が調査のために送った『質問書』を『国連の総意ではない』と切り捨て、抗議するなど全くの見当外れです」(日弁連共謀罪法案対策本部事務局長の山下幸夫弁護士)安倍政権から抗議文を送りつけられたケナタッチ氏は、「(抗議文は)中身のあるものではなかった」と憤慨。いやはや、世界中に恥をさらすのはいい加減にしてほしい。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★フィンテック・加計学園・東芝- 経済の深層 vol.1

2017年05月29日 13時08分44秒 | ●YAMACHANの雑記帳
フィンテック・加計学園・東芝- 経済の深層 vol.1

2017/05/28 に公開
出演 山田厚史・エコノミスト編集長 金山隆一・アナウンサー 叶内文子



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★飛騨の味祭り2017

2017年05月29日 11時56分30秒 | ●YAMACHANの雑記帳
飛騨の味祭り2017.5.28

2017/05/28 に公開
平成29年5月27日土曜日 、5月28日日曜日
高山市本町1・2丁目商店街
内容
飛騨牛の串焼きやイワナやアマゴの塩焼き、みだらしだんごや地酒の試飲など飛騨の自慢の味が販売されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2017.05.28「共謀罪法案廃案…大街頭宣伝」: 佐高 信さん (評論家)他【7/11】

2017年05月29日 10時01分52秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2017.05.28「共謀罪法案廃案…大街頭宣伝」: 佐高 信さん (評論家)【7/11】

2017.05.28「共謀罪法案廃案…大街頭宣伝」: 落合恵子さん (作家・クレヨンハウス主宰)【8/11】

(山本太郎 参議院議員)「一億三千万人共謀の日」新宿駅南口イベント 2017.05.28

2017.05.28「共謀罪法案廃案…大街頭宣伝」: 伊波洋一 参議院議員 (沖縄の風)【6/11】

2017.05.28「共謀罪法案廃案…大街頭宣伝」: 吉良よし子 参議院議員【3/11】

2017.05.28「共謀罪法案廃案…大街頭宣伝」: 安保関連法に反対するママの会@東京 (小川佳代子さん)【4/11】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎共謀罪法案廃案!5.28市民と野党の大街頭宣伝

2017年05月28日 18時58分09秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2017年5月28日 共謀罪法案廃案!5.28市民と野党の大街頭宣伝 2017/05/28 に公開

森薫 森薫


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ダイジェスト】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ

2017年05月28日 11時07分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳
【ダイジェスト】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ

2017/05/27 に公開(転載)
http://www.videonews.com/
マル激トーク・オン・ディマンド 第842回(2017年5月27日)
ゲスト:前川喜平氏(前文部科学事務次官)
司会:神保哲生 宮台真司 

 一人の元官僚が、権力の頂点に君臨する首相官邸に公然と歯向かっている。そして問題は、なぜ彼がそのようなことをしなければならないかにある。

 先週、ビデオニュース・ドットコムでは、一橋大学大学院の中北浩爾教授と、なぜ安倍政権にこれだけの権力が一極集中するようになったのかについて議論した。小選挙区制や政党助成金の導入など一連の「政治改革」が個々の議員の権限を党に移行させ、内閣人事局制度を始めとする「政治主導」改革が各省庁の権限を首相官邸に集中させた結果、官邸の権力が極度に強大化している現状が指摘された。

 今、まさにそれを象徴するような出来事が、現在進行形で起きている。

 ある大学の獣医学部新設を巡り、首相官邸が各省庁に対して、首相の権限を盾に取りごり押しを行っていた疑惑が表面化している。

 安倍首相の「腹心の友」が代表を務める加計学園が愛媛県今治市で計画している新たな獣医学部の許認可を巡っては、学校の認可権限を持つ文科省のみならず、獣医を管轄する農水省や厚労省までもが、問題が多く許認可基準を満たしていないことを懸念していながら、計画だけは着々と進むという異常な状態が続いていた。

 しかし、そうした中、内閣府が「官邸の最高レベルが言っていること」、「これは総理のご意向」などの文言を使い、許認可権を持つ文科省に認可を急ぐよう催促する働きかけを行っていたことを裏付ける内部文書が流出し、獣医学部の許認可への首相官邸の関与の有無が政局の焦点となる事態にまで発展していた。

 もしこの文書が本物でその中身が事実であれば、「総理のご意向」によって、本来であれば認可されるべきではない獣医学部の新設が、政治の力を背景にごり押しされたことになる。しかも、許認可を申請している運営者側のトップは首相自らが「腹心の友」と呼んで憚らない大親友だ。首相自身が直接これを命じたかどうかはわからないが、少なくとも「総理のご意向」を理由に行政が歪められたことは紛れもない事実となる。特に今回は、土地の取得や助成金などで愛媛県や今治市から133億円の公金が拠出されることが決まっている。しかも、大学は一度認可されれば毎年、私学助成金の名目で多額の税金が投入されることになる。不要の獣医学部が作られたために将来的に獣医の数がだぶつくだけの話では済まされない。詳細な事実関係の解明は必至だ。

 そして、何よりもこれは、一旦「総理のご意向」なるものが示されれば、各省庁が長い歴史の中で蓄積してきた知識や公共的な判断基準が簡単に歪められてしまうほどまでに、首相官邸の権限が肥大化していることの反映に他ならない。

 今年1月に天下り問題の責任を取る形で文科次官を辞任している前川氏は、古巣の文科省が文書の存在を調査した結果、「存在は確認できなかった」と回答したことが、今回、資料の真正を証言しようと決心した直接のきっかけだったと語る。省内の関係者は誰もが件の文書の存在を知っていながら、官邸の意を汲んで虚偽の報告をしていることが明らかだからだ。「あるものをないことにはできない」と言う前川氏は、露骨に行政が歪められているのを黙視することができなかったと言う。

 しかし、前川氏は自分が強大な権力に歯向かうヒーローのように描かれることには抵抗を感じるという。行政官僚というものは表では政治を立てつつ、自分たちに与えられた権限の範囲内で、できる限り国民のためになる政策を実行する「面従腹背」の精神が必要だというのが前川氏の持論だ。後輩官僚たちには、官僚は国民から選挙で選ばれた政治家は尊重しなければならないが、魂までは明け渡してはならないと言いたいと語る。

 元々日本は規制が多く、それが経済や社会の停滞を招いているとして、規制緩和や政治主導が叫ばれてきた。確かに、とかく官僚は過去の事例に捉われやすく、現状を維持しようとする傾向が強い。また、国民よりも業界の方を向いていることが多いとも言われる。国民から選ばれた政治家の権限を強化して、国民のためになる政策をより実行しやすくすることが、政治主導の主眼だったはずだ。しかし、果たして先の森友学園や今回の加計学園に見られるような形の政治の関与が、国民が望んできた真の「政治主導」だったのだろうか。ここは一度立ち止まって考える必要がありそうだ。

 なぜ、官僚のトップに登りつめた前川氏は、ここであえて出る杭となる決心をしたのか。既に始まっている、そしてこれからも予想される官邸からの報復をどう受け止めているのか。後輩の官僚たちに何を残し、何を伝えたいのか。渦中の前川氏と、ジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司が議論した。

(本記事はインターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』の番組紹介です。詳しくは当該番組をご覧ください。)
★高山本選・池田輝郎



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆総統閣下は前川前事務次官によるご意向文書の確証にお怒りのようです

2017年05月28日 10時43分23秒 | ●YAMACHANの雑記帳
総統閣下は前川前事務次官によるご意向文書の確証にお怒りのようです




にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする