飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛💛れいわ新選組💛💛立憲民主党💛
💛日本共産党💛💛社民党💛💛気晴らしには演歌が一番💛

★自由党定例記者会見2017.1.31

2017年01月31日 17時49分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2017.1.31自由党定例記者会見

 参議院議員山本太郎 公式Web http://taro-yamamoto.jp/
山本太郎となかまたち Web http://yamamototaro.org/
山本太郎ツイッター https://twitter.com/yamamototaro0
太郎広報ツイッター https://twitter.com/taro_koho
山本太郎事務所 Facebook
https://www.facebook.com/imahahitori?...


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆トランプ氏訪英反対署名100万超に大規模抗議デモ(17/01/31)

2017年01月31日 11時16分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳
トランプ氏訪英反対署名100万超に大規模抗議デモ(17/01/31)

2017/01/31に公開
イギリスでは、トランプ大統領の訪英中止を求める署名が100万件を超えたほか、ロンドンで大規模な抗議デモも開かれました。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/

☆自由党懐かしいCM


★野党共闘


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映像‘17 沖縄 さまよう木霊(こだま)~基地反対運動の素顔~

2017年01月31日 10時07分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳

取材ディレクターより
「ほっとけなかった・・・」。沖縄で生まれ、沖縄で暮らす泰真実さん(51)が、基地反対運動に関わることになったその理由です。米軍輸送機オスプレイが強行配備された5年前のあの日、普天間飛行場のゲート前に人だかりが出来ていました。たまたま通りかかった泰さんは、誰か倒れているのかなと思い近づいたといいます。職業は作業療法士、当時は「オスプレイ」の言葉すら知りません。そこでお年寄りたちが、殺気立った米兵に対し必死に抗議する姿を目にします。泰さんは、頑張っているお年寄りたちをほっとけなくなった。それが基地反対運動を始めるきっかけでした。とても優しい目をしている泰さん。ところが、インターネットで検索すると「沖縄極左」「過激派」とされています。1970年代の「成田闘争」で暗躍した人物だと告発する脅迫状が職場にも届きました。根も葉もないデマです。こうして、泰さんはネット空間で危険人物に仕立て上げられていったのです。「基地反対運動は県外からの活動家、過激派」。大阪府警機動隊員が東村高江のゲート前で暴言を吐いて以降、そんな言説が一気に広まりました。高江を取り囲んで建設される米軍北部訓練場のヘリ着陸帯に反対する人たちをめぐる風説。衝撃だったのが、ネット空間に影響されてか「基地反対派は酷いねえ」と身近な人たちが語り始めたことでした。
やんばるの森に囲まれたゲート前で地元住民が2007年から座り込みを続けてきた反対運動。去年春、私が訪れたときはのんびりした闘いに見えました。ところが、そこに1000人近い機動隊員が投入され、反対住民らとぶつかった去年夏以降、あたりは一変します。想像してみてください。自分が住んでいる町内に全国から1000人近い機動隊員が押し寄せてきたら・・。住民はわずか140人なのに。今回の取材では、「え、まさか」と絶句する出来事が連続しました。その極めつけが、「基地反対派は暴力集団」「危険で近寄れない」と新年早々に報じた東京の情報番組。信じる人はいないだろう、そう思う自分がいると同時に、取材を通じ「デマは大げさなほど拡散する」ことを身をもって体験した自分がいます。この言論空間で基地反対運動への虚構が作り上げられようとしているのだとしたら、一体それはなぜなのか・・。突き詰めれば、私たちの暮らしそのものにもつながっていて、沖縄だけの問題ではありません。であるならば、今こそ基地反対運動の素顔に目を向けてほしい。そんな思いで作った番組です。ずっと語り継がれてきた沖縄戦と戦後72年間を歩んできた沖縄の人々の歴史に思いを寄せることができたなら、この言論空間にさまよう木霊(こだま)のありように、これからどう向き合うべきか考えることができると思うのです。
★野党共闘


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆展望2017 安倍政権と対峙する 福山哲郎 × 小池晃

2017年01月30日 22時11分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳
展望2017 安倍政権と対峙する
 福山哲郎 × 小池晃


2017/01/30 に公開
展望2017 安倍政権と対峙する 福山哲郎 × 小池晃 
司会 早野透   安倍政治の何が問題か、野党共闘をどう進めるか。遠からずある解散総選挙を視野に、民進党•福山哲郎幹事長代理、共産党•小池晃書記局長が語ります。
共産党 小池晃 https://twitter.com/koike_akira
民進党 福山哲郎 http://www.fukuyama.gr.jp/
司会 早野透
★野党共闘


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆タクシー初乗り410円 距離により高くなる場合も(17/01/30)

2017年01月30日 15時20分20秒 | ●YAMACHANの雑記帳
タクシー初乗り410円 距離により高くなる場合も(17/01/30)

2017/01/30に公開
30日から東京の都心部などでタクシーの初乗り運賃が410円になります。対象は東京23区と東京・武蔵野市、それに東京・三鷹市です。この地域でタクシーに乗ると、約1.7キロまではこれまでより安く利用できます。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★共産党27回大会の“衝撃”共闘の信頼感 圧倒的

2017年01月30日 10時45分56秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-01-30/2017013001_01_0.html

政治考 共産党27回大会の“衝撃”共闘の信頼感 圧倒的
「民主政治の劣化が深刻な世界的問題となっている今、民主主義を守るための、21世紀版人民戦線が必要な時だと思う。その意味で、共産党大会に立憲野党と市民の代表が集まったことには大きな意味があると考える」「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」の山口二郎法政大学教授は、15~18日に開かれた日本共産党第27回大会について、こうコメントを寄せました。党外から反響 民進党、自由党、社民党、参院会派「沖縄の風」の3野党・1会派の代表と市民連合や「総がかり行動実行委員会」の代表が初めてあいさつし、野党と市民の共闘を体現した党大会。党外の人々から感想、反響が寄せられています。「市民連合@新潟」共同代表の佐々木寛新潟国際情報大学教授は「新潟では昨年、参院選と県知事選で市民と野党の共闘が勝利しました。これは機能不全に陥った日本の政治システムのもとでの地殻変動を意味します」と指摘。「対米追随や新自由主義とは違うあり方を求める野党共闘の流れは不可逆的です。今度の共産党の大会は、この変化に政党として最も早く適応したもの。この変化の中には、共産党内部でもさまざまな意見が交わされ、党中央に要望が届き、それに応じて決断するという、共産党自身の新しい変化も感じます」と語ります。党大会初日、壇上に安住淳民進党代表代行、小沢一郎自由党代表、吉田忠智社民党党首、「沖縄の風」の糸数慶子代表がそろって姿をみせると、歓声と地鳴りのような拍手、そして詰めかけたマスコミのフラッシュとシャッター音が鳴り響きました。今年、結党から95周年を迎える日本共産党の戦前・戦後を通じた歴史でも、他の政党の代表があいさつに訪れるのは初めてです。野党が結集した目的は、立憲主義破壊の安倍政権打倒へ、共闘をさらに前進させることです。政党としての政策や理念の違いを超え、憲法と民主主義、個人の尊厳の擁護のため、広範な市民と手をつないで進んでいく―。まさに新しい「人民戦線」の姿が示されました。社民党政策審議会の野崎哲事務局長は、「閉ざされた印象のあった共産党のイメージが変わって、開かれた共産党になった」と述べます。2015年5月の憲法集会で、民主党(当時)の代表が共産党の志位和夫委員長とともに壇上に上がって握手すらできなかったことを笑顔で振り返り、「今は4党で政策協議をしている。地方の現場レベルでも共闘や政策の協議が進む。信頼感は圧倒的になっている」と語りました。共闘前進へ思い切々“真摯な思いに応えたい”
市民連合を代表し党大会であいさつした中野晃一上智大学教授は、「会場に入った瞬間に圧倒されました。ぎっしりと参加者のみなさんがいらして、壇上との高さの差もそれほどないので、余計に迫力があったのだと思います」と、演壇に立ったときの印象を振り返ります。「参加者のみなさんの歓迎を受け、みなさんの真摯(しんし)な思いに応えなくてはと考えた」と中野さん。あいさつでは、互いの違いを受け入れ、リスペクト(尊敬)の視点を持ち、時にはユーモアを持つことが相互理解を深めるには必要だと語りました。「市民との対話のなかで未来を切り開いていこうという共産党のみなさんの決意を体感できた経験でした」と感想を述べます。
「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」共同代表の福山真劫さん。「日本共産党の大会で『フォーラム平和・人権・環境』の共同代表も務めるわたしが連帯のあいさつをさせていただきました。平和・民主主義運動における『連帯』がさらに一歩進みました。日本共産党は大会決議の中で、総がかり行動、市民連合、野党共闘の現在までの取り組みを高く評価し、『大きな未来がある』と位置付けました。うれしい限りです」「戦争する国」づくり・軍事大国へ暴走する安倍自公政権。福山さんは、「私たちは、この時代の平和・民主主義に責任を持たなくてはなりません。大会に参加された皆さんのまなざしと熱い思いが胸に迫ります」と語ります。「大事な動き」昨年7月の参院選で野党統一候補として山形選挙区で激戦を制して自公候補に勝利した舟山康江参院議員(無所属、参院会派・民進党新緑風会)は、「共産党大会に野党代表が結集したことは本当に大事な動きです」と強調します。「20日の安倍首相の施政方針演説は、極めてごう慢、一人よがりで都合のいい数字ばかりを並べ、謙虚さのかけらもない。この政権に立ち向かうには共闘しかありません。政党が違うのだから政策が違うのは当たり前。しかし、安倍暴走を許さない共闘には大義があるし、社会保障の強化など共有できる政策はたくさんある」。共闘前進への思いを寄せました。同じく岩手選挙区で野党統一候補として勝利した木戸口英司参院議員・自由党政策審議会会長代理は、「党大会は、互いに理解と信頼を深め、より良い共闘へ力を太くする重要な機会となった」といいます。「今年は政治を変える年です。この時期に歴史的なめぐりあわせで、共産党大会に野党が結集してスタートを切ったことは、共闘に期待する市民に勇気を与えるものとなりました」民進党議員、関係者からは、「野党が共闘してたたかう姿を大きく示せたことは大きい。党内にはいろいろな意見はあるが、一本化しないかぎり与党に勝てないことは誰もがわかっている」「視聴したが、開かれた素晴らしい大会となった。共産党の存在がグッと近づいた感じだ」などの感想が次々と寄せられます。民進党の安住代表代行は党大会でのあいさつで、共通の政策づくりをめぐり、安全保障、エネルギー、社会保障と税負担のあり方などで相互に違いはあるが、「一定の幅におさめていく」と前向き姿勢を示しました。民進党の役員の一人は、この点について「『一定の幅』というが、原発や基地問題、消費税などで、世論を見極め、市民の声に寄り添う方向で民進党が思い切った転換をする必要がある」と語ります。「市民連合@新潟」佐々木共同代表は、「共産党が民進党に対し(政策的に)折れればよいという議論がある。しかし、現在の安倍政治が問いかけるのは、平和・安全とはそもそも何かという根本的問題だ。既存のシステムの中で、どちらかにすり寄ればいいという問題ではない」と指摘。「政党同士の話し合いだけでなく、市民や地方周辺部の動きの中からまず大きな変化が始まっていることに注目するべきだ。沖縄や、新潟がその実例だ」と述べます。野党と市民の結集で、内外に大きな反響を広げている日本共産党第27回大会―。市民運動のさらなる発展、日本共産党の政治的躍進によって、大会が示した共闘の力と可能性を実証する取り組みが全国で始まっています。(中祖寅一)
★野党共闘


★自由党CM

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎高江でのヘリパッド建設強行を許さない!オスプレイの配備をやめろ!安倍政権は辺野古新基地建設を断念しろ!1・29新宿デモ【新宿アルタ前アピール編】

2017年01月30日 10時29分13秒 | ●YAMACHANの雑記帳
2017.01.29 高江でのヘリパッド建設強行を許さない!オスプレイの配備をやめろ!安倍政権は辺野古新基地建設を断念しろ!1・29新宿デモ【新宿アルタ前アピール編】

2017/01/29 に公開
2017.01.29 高江でのヘリパッド建設強行を許さない!オスプレイの配備をやめろ!安倍政権は辺野古新基地建設を断念しろ!1・29新宿デモ【新宿アルタ前アピール編】、此方は辺野古への基地建設を許さない実行委員会主催により新宿東口アルタ前ひろばで行われた、高江でのヘリパッド建設強行を許さない!オスプレイの配備をやめろ!安倍政権は辺野古新基地建設を断念しろ!1・29新宿デモ【新宿アルタ前アピール編】の映像です。内容は、各市民団体や個人の方のスピーチ、マッシー様や日音協(日本音楽協議会)様による歌と演奏、カチャーシーなど、音楽と踊りと語りによる沖縄風集会となります。
カテゴリ
非営利団体と社会活動

★沖縄分断を許すな(# ゚Д゚)野党共闘




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北九州市議選】維新が全員落選。

2017年01月30日 10時21分52秒 | ●YAMACHANの雑記帳
【北九州市議選】維新が全員落選。

2017/01/30 に公開
【北九州市議選】維新が全員落選。- 2017.01.30

http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/0cb75...
北九州市議選、自民2減 民進維持、公明2増、維新は全7候補落選(西日本新聞)
北九州市議選投票率、過去最低 有権者の関心つかめず(西日本新聞)
北九州市議選で自公堅調(読売新聞)
【情報コーナー】北九州市議選:日本維新の会(7人)が全員落選。(ぽぽんぷぐにゃん)
北九州市議選 20日告示 定数4減、激戦の模様 公明・維新、最多擁立へ(毎日新聞)
北九州市議選、80人の争い確定(読売新聞)
北九州市議選80人立候補 告示(西日本新聞)
北九州市議選 情勢緊迫(公明新聞)
★野党共闘頑張ろう(^^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆袴田事件 即時抗告審の現状、検察官の新たな意見書、再審請求理由の追加 西澤弁護士2017年1月29日

2017年01月29日 21時09分26秒 | ●YAMACHANの雑記帳
袴田事件 即時抗告審の現状、検察官の新たな意見書、再審請求理由の追加 西澤弁護士2017年1月29日

公開gomizeromirai2
*****************************************************
●1月29日 無実の袴田さんに無罪判決を! 1・29集会
------------------------------------------------------
チラシ http://yahoo.jp/box/Zz3K8i
1月29日 無実の袴田さんに無罪判決を! 1・29集会への参加をお願いします

「無実の袴田さんに無罪判決を1.29清水集会」に参加を
日 時: 1月29日(日) 午後1時20分~4時30分

場 所:清水テルサ 6F 研修室
(JR清水駅東口 徒歩5分、公共交通機関を利用して下さい。有料駐車場あり)

参加費:500円 予約は不要です どなたでも参加できます

ゲスト: 大阪・東住吉小6焼死冤罪事件被害者 青木 恵子 さん

報 告:袴田事件弁護団  西澤 美和子 弁護士 明らかになった捜査関係者の職務犯罪(仮題)

発 言:袴田 巖 さん(予定)、 袴田 ひで子 さん

問合せ:袴田巖さんを救援する 清水・静岡市民の会(略称:清水袴田救援会)
清水区石川本町16-18 TEL 054(366)1245 FAX 054(366)2475


カテゴリ
非営利団体と社会活動


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆朝まで生テレビ 2017年1月27日

2017年01月29日 13時46分32秒 | ●YAMACHANの雑記帳
朝まで生テレビ 2017年1月27日 17.01.27

公開 松本人志 1963
2017/01/27 に公開
朝まで生テレビ 1月27日 170127
https://youtu.be/_GsJOVBC48I
番 組 進 行:渡辺 宜嗣(テレビ朝日)
村上 祐子(テレビ朝日)
司 会:田原 総一朗
パネリスト:片山さつき(自民党・参議院議員)
大塚耕平(民進党・参議院議員)
飯田泰之(明治大学准教授)
岩本沙弓(経済評論家、金融コンサルタント)
荻原博子(経済ジャーナリスト)
乙武洋匡(作家)
堀江貴文(SNS㈱ファウンダー)
堀紘一(ドリームインキュベータ会長)
三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
森永卓郎(獨協大学教授、経済アナリスト)
正論・・・森永卓郎
出しゃばり・・・三浦瑠璃

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✖トランプ大統領、難民・イスラム教7カ国の入国禁じる 大統領令サインは国際ホロコースト記念日

2017年01月29日 10時17分54秒 | ●YAMACHANの雑記帳

トルコからエーゲ海を渡った後、ギリシャのレスボス島で、子供たちを抱えながら小舟から離れようともがくシリア難民の父親。 | Yannis Behrakis / Reuters
http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/28/trump-refugee_n_14463892.html
ドナルド・トランプ大統領は、1月27日、大統領令に署名した。シリア難民の入国を禁じ、4カ月間難民受け入れプログラムを停止し、中東やアフリカの7カ国から入国を一時的に完全に禁じるというものだ。

【UPDATE】毎日新聞によると、対象となる7カ国は、テロ支援国家に指定していたり、内戦状態や政情不安が続いたりするイラク▽シリア▽イラン▽スーダン▽リビア▽ソマリア▽イエメン。これらの国の入国希望者に対し、ビザ発給を90日間中止する。7カ国は大統領令の中では名指しされていないが、他の法の条項などで規定されているという。(01/29 09:58)

「イスラム過激派のアメリカ入国を防ぐために、新しい審査手段を確立させる。彼らは歓迎されていない」。国防総省(ペンタゴン)で行われたジェームズ・マティス国防長官の任命式で、トランプ氏はそう述べた。「我々は、国外で戦っている脅威そのものを国内に招き入れたくはない」

トランプ氏は、歴史上最も深刻な難民危機の中、それも、国際ホロコースト記念日に難民受け入れ禁止を承認した。国際ホロコースト記念日は、第二次世界大戦で殺害された何百万人もの人々を敬う日である。多くの人々がアメリカへの避難を試みたが入国を阻止された。

これは、トランプ氏が大統領選で公約していた「イスラム教徒の入国全面禁止」ではなく、シリア以外の他の国を難民受け入れ対象として選び出すものでもない。

しかしトランプ氏は、27日以前にはキリスト教徒のシリア人支援を最優先とすると語っていた。また、署名時には「イスラム過激派のテロリスト」について言及した。大統領令では、宗教的少数派の難民を認めることを特例に設けている。一方その他の難民はほぼ全員120日間受け入れが禁じられる。

大統領令の概要は以下の通り。

・シリアからの避難民受け入れを無期限で停止する。

・すべての国々からの難民受け入れを120日間停止する。その期間中、政府は事情に応じて難民を受け入れることが可能だが、次の状況下のみに限られる。宗教的迫害を受けている宗教的少数派であること、アメリカが国際協定に応じるためにその難民を承認しなければならない場合、または、難民がすでに輸送中で、受け入れを拒否することで不当な困難をもたらす場合。この期間の後は、国土安全保障省、国務省、国家情報長官が共同で承認した国からの難民だけを受け入れる。

・2017会計年度の難民受け入れ許可数を5万人までとする。
これはオバマ政権が提案した11万人の半分に満たない。

・移民国籍法217項(a)(12)、8U.S.C.1187(a)(12)で定められている国からの個人で「移民」または「非移民」の入国を90日間禁止する。

・「特に懸念される」国へのビザ発行を見合わせる。60日後、国土安全保障省、国務省、国家情報長官は、情報提供の要請に従わない国のリストを作成する。それらの国々から来る外国人は、アメリカ入国が禁止される。

・「攻撃を受けているシリア住民たちを保護するための安全地帯」を確立する。大統領令では、国防長官に対し、90日以内にシリア国内に安全地帯を設置する計画案を提出するよう指示する。
これにより、アメリカのシリア介入が拡大する可能性がある。また、これは、トランプ大統領がシリア紛争にどのような関与をするのかを示す、初めての公式な指示となる。

・アメリカへの訪問者全員を対象にした、生体認証による出入国追跡システムの完成を進める。そして、非移民ビザを申請する個人全員に対面での面接を要求する。

・ビザ面接免除プログラムを無期限で中断する。そして、締結国との互恵協定となっている従来のビザ免除合意が、本当に互恵的になっているかどうか再検討する。
この大統領令は、就任後一週間で発令された数ある大統領令の中でも、オバマ政権の難民受け入れ数増加とイスラム教徒との関係改善への取り組みから決定的に決別するものとなった。

「国務省は、大統領令による変更内容をすぐに施行するよう取り組んでいる」と、マーク・トナー報道官は発表した。トナー報道官は、影響を受ける旅行者へ可能な限り早く変更について当局から通知すると述べた。

この新しい政策により、渡米準備をしている難民、外国人、移民、指定国からの訪問者、そして、家族が渡米できなくなるアメリカ人など、数万人が影響を受けるものとみられる。

25日までにハフィントンポストUS版が入手した大統領令の草案では、シリア難民の入国禁止という大統領選での公約をすべて満たしており、一時的にすべてのイスラム教徒の入国を禁じるという公約(のちに特定のイスラム多数派の国からの人に限ると修正している)を一部満たす形となっている。

大統領選でトランプ氏は、「シリア難民とイスラム教徒の移民はテロリストの可能性がある」と何度も主張した。難民とテロリストの関係性は全く証明されていない。国務省によると、アメリカ同時多発テロ事件が起きた2001年9月11日以来80万人の避難民がアメリカに来ているが、その期間の間、テロリズムの罪で捕まったのは20人以下である。

市民権、宗教の自由、難民、移民を支持する人たちは、トランプ氏の決断を不当で不必要、さらには危害を及ぼすものだと批判している。

「もし、テロリズムと経済発展が本当に関連しているのなら、移民の拡大でテロリズムの機会が減る」。イギリスのウォーリック大学政治学部の准教授で、2016年に難民とテロの関連性はないと発表したシカゴ大学の研究論文の筆頭著者ヴィンチェンツォ・ボウブ氏は、2016年にワシントンポストに述べている。

2015年のニューヨークタイムズの調査によると、911同時多発テロ以来のアメリカでのテロの半数は、アメリカ国内で生まれた人によるものだ。

「指定国からの移民を禁止しても敵の思うつぼだ。アメリカの安全を強化するものではない」と、民主党全国大会でトランプ氏を批判したキズル・カーン氏は語った。カーン氏の息子フヤマン・カーン陸軍大尉はイラク戦争で戦士したイスラム教徒のアメリカ兵だった。

専門家たちは、この大統領令でアメリカの安全保障上の利益が脅かされるかもしれないと懸念している。中東での戦略的提携が危険にさらされ、IS(イスラム国)のような過激派組織の手中に落ちる可能性もあるからだ。

マデレーン・オルブライト元国務長官は26日、この大統領令は「ISへの贈り物」になるかもしれないと述べた。「間違いなく彼らは、反西洋的なレトリックを支えるプロパガンダとしてこの大統領令を利用するでしょう」
国連の統計によると、世界で6500万人が強制退去させられており、うち2100万人が難民となった。これは第二次世界大戦以来最大の数となっている。

シリア内戦だけで480万人以上の難民を生み出し、彼らのほとんどは今もヨルダン、レバノン、トルコといった近隣国で身動きが取れない。さらに660万人は国内避難民となっている。

国連は長い間、難民定住で国際的な指導的立場の役割を果たしてきた。しかし、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、99%の難民は他国に定住できていない。悪化する難民危機の中、より大きな責任を担うよう要求されたオバマ大統領は、難民受け入れ数を2015会計年度の7万人から2016会計年度には8万5000人に引き上げた。またオバマ大統領は、少なくとも2016年の受け入れ数のうち1万の枠をシリア人に与えた。オバマ氏は2017会計年度には11万人の難民受け入れを許可したが、トランプ氏の大統領令により受入数はその半数以下となった。

トランプの大統領令は全く前例がないというものではない。アメリカは、9月11日同時多発テロの後2カ月間、難民受け入れを一時停止した。しかし、それ以来、アメリカ政府は大幅に審査基準を引き上げた。

現在、全ての難民は審査におよそ18〜24カ月かかっており、シリアとイラクからの難民に対しては追加の審査が行われている。

しかし、共和党の多くは、この審査だけでは不十分だと言っている。2015年のパリ同時多発テロ事件の後、インディアナ州知事のマイク・ペンス氏(現副大統領)など州知事の半数以上が、自分たちの州にシリア難民が定住することを拒否した。裁判所は、シリア難民の受け入れを拒否する州の申し立てを退けている。移民政策を定める権限は連邦政府に委ねられるからだ。

トランプ氏は27日早朝、国際ホロコースト記念日に声明を出した。それは「犠牲者、生存者、ホロコーストのヒーロー」と述べるだけで、その多くが誰なのか言明しなかった。自身の宗教のために迫害され、差別を受けたユダヤ人について言及することはなかった。

「亡くなった方の名において、私は、任期中そして生きている限り、二度と悪が善を打ち負かすことのないよう、最善の努力をすることを誓います」と、トランプ氏は声明で述べた。「我々は共に、世界中に愛と寛容さを浸透させます」
★野党共闘


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★サンドウィッチマン&小沢一郎氏が「東北ラジオ談義」

2017年01月28日 16時02分02秒 | ●YAMACHANの雑記帳

サンドウィッチマン&小沢一郎氏が「東北ラジオ談義」

お笑いコンビ「サンドウィッチマン」がパーソナリティーを務めるニッポン放送の番組「サンドウィッチマンの東北魂」に、26日自由党の小沢一郎代表が出演(収録)。東日本大震災からまもなく丸6年となるのを前に、震災復興などについて語り合った。サンドの伊達みきおと富澤たけしの2人は、宮城県出身で3・11当日は気仙沼で被災した。以降、このラジオ番組を含め、さまざまな被災地支援活動を行っている。岩手県出身ということでゲストに招かれた小沢氏は、「お金も権限も地方へ移し、県や市町村に任せればもっと復興は進んだ。民主党政権だったから忸怩たる思いがある。私は検察に攻撃されている立場だったから動けませんでした」と嘆いていた。芸人と剛腕の異色の顔合わせ。サンドの2人は「小沢さんもコンビニで買い物するんですね」「半額になった弁当を買う!?」など、強面イメージとのギャップに終始驚いていた。2月12日と19日の2週にわたって放送される。
★野党共闘


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎1.27 再稼働反対!首相官邸前抗議レポート

2017年01月28日 13時45分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳

1.27 再稼働反対!首相官邸前抗議レポート 2017/01/27 に公開 labornetTV labornetTV


2017年1月27日の金曜行動のレポートです。撮影=木下昌明。 カテゴリ 非営利団体と社会活動

 

★野党共闘


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【MX「ニュース女子」沖縄ヘイトデマ】佐藤優VS長谷川幸洋。

2017年01月28日 12時49分37秒 | ●YAMACHANの雑記帳
【MX「ニュース女子」沖縄ヘイトデマ】佐藤優VS長谷川幸洋。

2017/01/27 に公開

【MX「ニュース女子」沖縄ヘイトデマ】佐藤優VS長谷川幸洋。- 2017.01.28
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/42e16...
本音のコラム 沖縄「理解」の本気度 佐藤優(東京新聞)
「沖縄ヘイト」批判、MX幹部「チェック甘かった」(朝日新聞)
TOKYO MXの番組 市民団体が会見「うその内容あった」(NHKニュース)
「MX番組で名誉侵害」 反ヘイト団体代表がBPOに申し立て(東京新聞)
辛淑玉さん:BPOに申し立て MXテレビ番組で人権侵害(毎日新聞)
番組批判に「誹謗中傷」「反対派の言い分聞く必要ない」 /沖縄(毎日新聞)
番組は「沖縄ヘイト」ー都内の編集者ら東京MXに抗議(女性自身)
ニュース女子番組見解について(DHCシアター)

『ニュース女子』#91

★野党共闘


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★Kisenosato Japanese Yokozuna Sumo Ring Entry Ceremony - Dohyo Iri

2017年01月28日 10時37分13秒 | ●YAMACHANの雑記帳

Kisenosato Japanese Yokozuna Sumo Ring Entry Ceremony - Dohyo Iri

2017/01/27 に公開Ronin Dave Ronin Dave

Kisenosato Yutaka is the first Japanese Yokozuna in 19 years. He earned the highest rank in sumo by winning the January tournament. Newly appointed Yokozuna go to Meiji Shrine to do their first Dohyo-Iri - ring entry ceremony. Around 18000 people were in attendance.

Due to the vast crowds I was only able to film from behind but check out these other videos on dohyo-iri at Meiji Shrine to get a view from the front.

https://www.youtube.com/watch?v=aX09u...
https://www.youtube.com/watch?v=qTcrn...


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする