のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

通院…半日がかりと知り合いと立ち話

2024-05-14 16:23:30 | からだのこと

今日は通院日でした。

2ヶ月に一回内科クリニックに通っています。

血圧の薬、尿酸の薬、そして今日は胃薬も処方してもらいました。

人間ドックの胃カメラで逆流性食道炎と診断を受けたのだけど、特に自覚症状もなく、あーそうなのねと軽く流してたけど、このところ胃が気持ち悪かったりゲップをもよおしたりで市販の胃薬飲んでました。

市販薬より医者で出してもらうほうが安いのでお願いしました。

これで朝食後に飲む薬が3種類、寝る前にも一種類飲むので薬ばかりだわ(^_^;)

クリニックは今日も激混み。2時間待ちでやっと診察。

総合病院より待ち時間長いかも!

血圧だけだったら他の内科に変えても支障ないかと思うけど、甲状腺の経過観察があるので一緒に診てもらえるココにしてるんですよね。

まあ2ヶ月に一回のことなので混んでるのは諦めの境地。

何度も書いてるかと思うけど、なんでそんなに人気があるの?って疑問です。

可もなく不可もないごく普通の先生なのよね。

やっと診察の支払いがキャッシュレス可になりました。

かかりつけの歯科クリニックもキャッシュレスになったし、これで現金で支払いするのはほとんどなくなったかも。

券売機で食券買うラーメン屋、お蕎麦屋くらいか。

先日年度替わりで町内会費集金に来たけどこういうのはキャッシュレスになるのは難しいのかな。

もう現金は持たなくてもほぼやっていけそう。

しかし、災害時は停電になったりで機械関係駄目だよね。

そんなときのために手持ちの現金も少しないといけませんね。

クリニックから帰宅して1時頃遅い昼食を簡単に済ませ、その後玄関前で掃き掃除してたら、通りがかりの方が◯さんお久しぶり、わかる?って声かけてきて。

◯◯さんよね、お久しぶり〜って立ち話が始まりました。

同じ町内ではあるけど、子供たちは同じ学年の子はおらず、この方の長男とうちの次男が同じ幼稚園でその時に少し接点があったくらい。

こうして面と向かってお話するのはずいぶん長い年月を経て…という感じ。

体の不調が多くてせめてウォーキングでもと頑張ってるそう。

ほんと、年取るとアチコチ不調だよねとお互い病気自慢?(笑)を披露。

当時、私より少し年上かなとは思っていたけど7歳も年上ということが判明。

彼女いわく、70超えるとほんと身体ボロボロになってくるからね〜と。

ひとしきりおしゃべりして、お互い元気でいようねと別れました。

ご近所でも知り合いに会うこともなくみんなどうしてるのかな〜と時々思います。

あと数年したら知り合いの訃報があったりするのかな〜とそんな年齢に差し掛かってきました。

私はまだ母が存命なので母を見送るまでは頑張らないとと思ってますけどね。

 

 

 

 

コメント