八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

第31回八丈島産業祭(3年ぶり)

2023年02月04日 19時54分00秒 | イベント情報
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く 、晴れのち曇り、波2.5メートル 、気温は8~15℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。
※明日は曇り時々晴れの予報です。

雨が降ったり止んだりでした。2月4日(土)です。
めまいなどの体調不良が続いていて、ブログ更新が不安定で申し訳ありません。※ツイッターは毎日更新していますので、こちらもぜひご覧ください。


八丈町長とミス八丈島

3年ぶりの八丈島産業祭が開催されました!
会場で町長とミス八丈島にお会いしたので撮影させていただきました。



今年は八丈島がロベ導入100周年ということで、ロベを中心としたオブジェが創られていました。



ロベについての説明が掲示されていました。


今年は椿も使っていて色鮮やかで八丈島らしいオブジェでしたよ。



会場入口には八丈島の園芸品を使ったダイナミックなアレンジも飾られていて素敵でした。



おじゃれホールの奥には、例年どおり、切り葉の品評会の結果が展示されていました。


ロベ100周年ですから、八丈町長賞はロベの切り葉が受賞していました。




このように品評され、産業祭で発表されることは、園芸家の方々の励みとなることと思います。3年ぶりに開催できて本当に良かったですね。




奥のステージは、ロベ100周年のモザイクアートが展示されていました。


八丈島で一番目にする機会が多いフェニックスロベレニー。
今後も八丈島シンボルツリーとして、八丈島の園芸を発展させてくれることを願っています。


商工会ホールには例年どおり、黄八丈や八丈焼酎などの特産品が展示されていました。



黄八丈のマスクが時流を感じさせました。


どの焼酎がお好きですか?全種類飲んだことがありますか?わたしはぜんぶ飲みました。😘 


今年はスパークリング焼酎マルセが受賞していて嬉しかったです。わたしこれ大好きです!



途中、ザーッと雨が降ってきて、降ったり止んだりでした。今年は試食がなかったので例年より来場者が少なかったように思います。ざっと一周見て回って、買えるものを買って帰る感じなので、来場者の滞在時間が短かったかもしれませんね。


農産品や加工品販売は早い時間にけっこう売れてしまっていました。


明日行かれる方は、早い時間に行かれる方がよろしいかと思います。


ツイッターを見ていたら椎茸の原木を買われた方がたくさんいらっしゃいました。2年後に椎茸が出てくるようです。

写真を撮り忘れましたが、わたしは水産関係の展示のところで、水産試験場の職員の方にトビウオやカツオの回遊のことや伊豆諸島の海の栄養のお話など、聞きたかったことをいろいろ質問して教えていただき勉強になりました。

八丈島の産業をまとめて見ることができる良い機会ですので、皆様もどうぞお出かけください。明日5日(日)は、10:00~14:30の開催です!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島ホエールウォッチングツアー

2023年01月31日 20時40分00秒 | イベント情報
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、曇り時々晴れ、波3メートル後2.5メートル 、気温は6~10℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇のち一時雨。気温は7~16℃の予報です。

今日も寒かったですね。1月31日(火)です。
明日から少し暖かくなる予報です。

さて、ブログお休みしてすみませんでした。😥 
妹家族が来島してホエールウォッチング船に乗ったり観光案内していたら疲れてしまい、まためまいが出て寝込んでしまいました。今後無理しないよう気をつけます。すみません。

ホエールウォッチング詳細はこちらです。

ご予約お申し込みはこちらです。



1月28日(土)午後のツアーに妹家族と5人で参加しました。
海は少し時化ていて、末吉洞輪沢港からの出港でした。



出港前に、救命胴衣を着て、ホエールウォッチングの心構えやクジラに関する説明などを聞きます。



みんなが見たいのはこのブリーチングです。しかし、これはなかなか見れないようです。わたしたちも見ることができませんでした。運が良ければ見ることができます。


洞輪沢港から出港。乗る船は漁船ですが、きれいな船でトイレもあります。ベテランの赤間船長の船ですから安心して乗船。ガイドはオーシャンブルヴァードの加藤さんです。イヤホンつけるので、ガイドの声をはっきり聞くことができますよ。


港の外へ出ると雨雲が待ち受けていました。クジラを探して四方八方行くのですが、時々雨に降られました。遠くにブローが見えるとそちらに向かって全速力で進み、止まってクジラが見えるのを待ちます。それを2時間ほど繰り返します。


前半はなんとか動画を撮ろうとずっとスマホを構えてました。動画を撮るために一番前に陣取ったので、良い動画を撮りたかったのですが、どこから出てくるかわからないので、やっと撮れたのがこれです。このクジラの動きはペダンクルアーチというようです。

そして、けっこう揺れる船上でスマホを凝視してると船酔いすることを忘れていました。気分悪くなってしまったので、後半は船酔い防止のために撮影を諦めて肉眼で見るだけにしました。きれいな虹が出てましたが、虹を撮る元気もなかったです。

妹家族も全員船酔いして、後半は(早く港に帰ってほしい)と思ってたそうですが、ツアー船はサービス良くて(クジラがなかなか出てこないので)2時間半ぐらいクジラを探してくれました。わたしの両脇に座っていた若い人たちは、最後までぜんぜん元気で喜んでおられました。

クジラを間近で見た感想は、やはり感動しますね。派手なジャンプは見れませんでしたが、自分の暮らす島の近くにこんな大きな生物がたくさん生きているのを実感して、じわじわ感動しました。海の中の魚や亀は何度も見てますが、大きな生物は存在感があり、遥か遠くから来たことを考えるとなんともいえない感動があります。皆様も機会があれば、ツアーへぜひお出かけください。😊

※乗船の際には、とにかく防寒力の高い上着を着用必須です。風がビュービューなのでかなり寒いです。酔い止めの薬も飲んだほうがいいですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島昔遊び大会

2023年01月11日 17時40分43秒 | イベント情報
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風 、曇り時々晴れ、波2メートル、気温は7~14℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は晴れ時々曇りの予報です。

今日は少し暖かでしたね。1月11日(水)です。
明日はもっと暖かくなりそうですよ。(嬉しい!)😊



さて、本日は1月9日(月祝)に行われた「八丈島昔遊び大会」 をお伝えします。


会場へ行ってまいりました!


三原小学校へ行くとかつての各小学校の銘板が掲げられていて、胸が熱くなります。歴史が刻まれた銘板です。統合されて現在は坂上三地区の小学生が三原小学校で一緒に学んでいます。



三原小学校では「八丈方言かるた大会」が行われました。


会場へ行って驚いたのは、意外と参加者が多かったです!数年前に見たときには、もっと少人数でやっていました。今年は参加者が50名ほどで、ご家族などギャラリーを含めると100人ぐらいいたと思います。


動画を撮りましたので、ご覧ください。どのくらいわかりますか?わたしはさすがにほぼぜんぶわかりますが、移住したばかりの方々にはかなりハードル高いかもですね。


方言を覚えながら、地域の高齢者と一緒に遊べる機会はとても良いですね。手加減せずに取ってるお年寄りも、手加減だらけで札の場所を教えてあげているお年寄りもどちらも素敵でした。わたしも混ざりたかったです。


八丈方言かるたは島内の書店にあります。ご家族でいかがですか?今度ボドゲ会のときにやってみたいので、わたしも買おうかなと思ってます。(若い移住者にも八丈方言を教えたい)😊



三原中学校の体育館では「昔遊び」が行われていました。小さなお子様がたくさん参加していました。この小さな手が可愛すぎて胸がキュンキュンです。


コマ、お手玉、けん玉、だるま落とし、昔の遊びに触れられる機会は貴重ですね。


個人的にはベーゴマが懐かしすぎました。わたし世代の男子はもうやってなかったと思います。お兄さん世代がやってました。わたしはやり方を知りません。(たぶん戦わせますよね?)


なんと羽つき(羽子板)やってました!Amazonを見たら売ってましたが、島内でもどこかに売ってるでしょうか?めっきり見かけなくなりました。わたしが子供の頃には、クリスマスプレゼントが羽子板だと絶望的な気分になりました。😭 


こちらではコマ回しをやってました。うちの息子が保育園の頃には、保育園の課題としてコマ回しをやってましたが、いまはどうでしょう?


グランドでは凧揚げしてました。風もそこそこあって良い凧揚げ日和だったと思います。


為朝凧を揚げてる大人の方もいましたが、子供たちはカイトを揚げてました。カイトの方が揚げやすいのかな?


お正月に凧揚げするものって、どの年代までが思ってるでしょう?みんなで一斉に凧を揚げたり羽根つきした時代は遥か遠くなりましたが、昔の遊びをこうして継承していくのは大人から子供たちへ教えてあげて同じ時間を共有できますから、とても良い時間ですね。

凧揚げの風景に心が和みました。😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第42回八丈島パブリックロードレース(2023)

2023年01月10日 17時53分00秒 | イベント情報
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風やや強く後北東の風 、波4メートル後3メートル 、気温は10~15℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日も曇り時々晴れの予報です。

3連休もあっという間に過ぎました。1月10日(火)です。
1月8日(日)「第42回八丈島パブリックロードレース」
1月9日(月祝)「八丈島昔遊び 大会」
が行われました。今日明日2日にわたりお伝えしたいと思います。


3年ぶり現地開催の八丈島パブリックロードレースは、コロナの影響で懇親会ができないなどあり、参加数は減ったもの454人がエントリーし、島外からも297人 のエントリーがあったそうです。

富士中学校

コースは例年通りです。富士中学校からスタートして、ハーフは永郷を周り南原経由で戻り、10キロは南原往復、3キロは空港往復でした。


ミス八丈島のアスタさんもスタートを応援していました。


くさやの長田さん、年末年始お仕事忙しかったと思いますが、余裕の笑顔でした。

ハーフスタートの模様

ブログは動画の埋め込みができませんので、スタートの模様をツイッター埋め込み動画でお届けします。


10:10 ハーフの部がスタートしました!


10:10 3キロの部がスタートしました!


10:50 10キロの部がスタートしました!

3キロから10キロのスタートの間が40分もあるので、例年3キロのスタートを見たら、沿道の応援しやすい場所へ移動してたのですが、「わたしが映ってなかった!」と言われることがあり、今回はすべてのスタートを動画撮影しました。ご参加の皆様、映ってましたか?😊


10キロがスタートしてしばらくしたら驚く速さでハーフのトップが帰ってきました。速すぎてびっくり!※トップの方は、3000m障害で有名な阪口選手だそうです。どうりでかっこいいと思った!走り方がめちゃくちゃかっこよかったです。2位は遠方より走りに来られた方で、お友だちの声援が素敵でした。😊



ウエディング姿で走って目を引いていた方々に写真をお願いしたら、「海風おねえさんですよね?今年は取材に来てくれないな~と思ってました!」と言われてしまいました。


なんと!3年前の懇親会で写真を撮らせていただいた方々でした。
「八丈島のロードレースがご縁で結婚したので、ウェディングランしに来ました!」と仰ってくださって、とっても嬉しかったです!おめでとうございます!どうぞ末永くお幸せに♪また走りに来てくださいね!



3キロコースを走って入賞した方々にも写真を撮らせていただきました。以前に10キロを走ったことがあるそうですが、3キロの方がペースが速くて「きつかった!」と仰ってましたよ。お疲れ様でした!

懇親会があると写真がたくさん撮れるのですが、今回は閉会式もないのでゴールした順に帰る方が多くて、写真はあまり撮れませんでした。

八丈富士ふれあい牧場

この後、わたしは島外から参加した知り合いとお昼を食べて、ふれあい牧場→裏見ヶ滝温泉とご案内したので、写真はここまでです。

今回は懇親会がなくて残念という声をたくさん聞きました。
それでも走りに来てくださった皆様、ありがとうございました!
今年はお天気に恵まれ、良い記録が出たのではないでしょうか?

各部門10位までの結果はランネットで発表されています。

以下に、過去の関連記事をまとめておきます。😊
懐かしい写真がご覧になりたい方はチェックしてみてくださいね。


◆八丈島パブリックロードレース関連記事まとめ










※日付は開催日でなく記事をアップした日です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇喜多秀家公生誕450周年特別公演

2022年11月20日 20時31分00秒 | イベント情報
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風強く 、雨、波4メートル 、気温は15~18℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は雨のち曇りの予報です。

寒くなりましたね。11月20日(日)です。
今日も悪天でしたが、定期船も飛行機も全便到着良かったです。


昨日のFDAは岡山からのチャーター便だったそうです。今日の特別公演のためにご来島された方々です。悪天候の中、お疲れ様でした!


おじゃれホールで行われた「宇喜多秀家公生誕450周年特別公演」わたしも行ってまいりました!楽しみにしていました。

八丈町長

久福会代表と八丈町長のご挨拶から始まりました。


岡山県瀬戸内市観光協会の会長さんもご挨拶されました。

公演内容は撮影許可をいただき、短い動画を撮りました。
24時間チャレンジ八丈太鼓の配信をなさった方が、こちらの配信もなさると仰ってたので、たぶん公開されるのかと。公開されましたらまたご紹介いたしますね。(楽しみ♪)



元青ヶ島村長・佐々木宏さんです。右の女性は作詞家の先生です。
レコーディングなさった「秀家挽歌」をご披露されました。


わたしが撮った短い動画はツイッターに掲載しました。
この歌の存在を初めて知りました。歌ができていたのは感動です。



八丈島のシニア劇団かぶつの「女護ヶ島物語」も上演されました。
このお芝居は練習も含めて何度も観てますが、さすが!おじゃれホールは照明音響が良くて素晴らしかったです!


よされ会の奥山善男さんが新人で出演しました。


こちらもほんの少しだけ撮りました。早苗ネネさんのこの曲が本当に大好きです。青ヶ島の牛飼いと女護ヶ島(八丈島)の機織りを七夕伝説になぞらえたお話です。劇団かぶつの名作です。



板橋区石川県人会もご来島され、ご挨拶されました。
豪姫の故郷です。岡山も石川も宇喜多秀家公で繋がるご縁をとても大切に思っていらして、胸が熱くなりました。


板橋区石川県人会からは、柳家さん枝さんの落語「時そば」が披露されました。古典落語の名作です。お見事なすすり芸でした。


24時間チャレンジ八丈太鼓では素人の楽しい太鼓をたくさん聴きましたが、康兼さんの太鼓は太鼓節含めて芸術的ですよね。素敵でした。しかし、この歌詞の意味がよくわかりません。(八丈島生まれです)わかる方、教えてください。😅 


お待ちかねの「宇喜多ものがたり」が始まりました。


秀家様、かっこいい!!!


演じておられるのは岡山からいらした「大笑い一座」の皆様です。


大笑い一座だからもっとギャグぽいのかと思ったら、一部を除いて大真面目な歴史物語でした。わたしは津本陽 さんの「宇喜多秀家―備前物語」を読みましたが、内容はほぼ同じでした。素敵な演劇でした。


直家様もかっこいい!!!歴女に見ていただきたいお芝居でした。


会場にはたくさんのお客様がいらしていました。


お祝いの紅白のお餅をいただきました。ありがとうございます!


岡山県瀬戸内市観光協会会長さんのもうひとつの顔。
岡山の駄菓子屋さんだそうです。明日はこのお姿で島内小学校と保育園に駄菓子を配って回られるそうです。ありがとうございます!


最後に、秀家様、町長、あやこ先生の記念写真を撮らせていただきました。「攻めのポーズお願いします!」と言ったらこうなりました。😊

戦国の名武将宇喜多秀家公。裏切りにあい敗戦して八丈島へ流された悲劇の武将でもありますが、徳川からの大名の座を蹴り飛ばした忠義の人です。八丈島に約50年暮らし、(たぶん)明日葉をたくさん食べて84歳まで長生きされました。11月20日は宇喜多秀家公のお命日です。

今回の特別公演は、「八丈島久福会」(宇喜多秀家保存会)の皆様の主催です。毎年11月20日にはお墓参りをして法要を行っています。岡山へも度々出向いて交流なさっています。そのお陰でゆかりの地が繋がる今回の特別公演が実現しました。ご尽力に感謝いたします。ありがとうございました!


あさぬまでは秀家様のオリジナルEdyカードを販売しております。
八丈町がキャッシュレスキャンペーンやるときだけめちゃめちゃ売れてますが、お土産などにもぜひご利用ください。海風おねえさん企画制作です。よろしくお願いいたします!😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする