八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

シラスのミニピザ★餃子やワンタンの皮でお手軽に♪

2012年05月31日 08時03分58秒 | 日配商品/豆腐/卵料理
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風後南東の風、曇り、
最高気温は23℃の予報です。注意報は出ていません。

◎お天気下り坂ですが、明日まではもつようです。
梅雨前にいろいろやっておきたいことがありますね。
晴れ間を有効に使わなきゃいけない季節がやってきます。

さて、お料理ですが、先日、社長の奥様からシラスをたくさんいただきました。
それでいろいろ作りましたので、今日明日は、シラス料理をいくつかご紹介します。


シラスのミニピザ
ビールのお供にとってもおいしいミニピザです。
残っていたワンタンの皮で作りました。
餃子やワンタンの皮が残った時にもおすすめです。

クッキングシートに餃子やワンタンの皮を並べ、
チーズとトッピングをのせてオーブントースターで焼くだけ。簡単。
ピザソースをちょっと塗ってもいいですね。


シラスと桜海老のミニピザ

今回は、スライスチーズも残っていたので、
ワンタンの皮よりひと回り小さく切って使いましたが、
ピザ用チーズを使っていただいてもちろん大丈夫です。

これまた冷蔵庫に残っていた桜海老もプラスして、海のいい香り~♪
いただきものと残り物で、とってもおいしいおつまみができました!

シラスや桜海老はカルシウムが豊富ですから、お子様のおやつにもGOOD!
トッピングをいろいろ変えて、楽しんでくださいね♪


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

島じまん2012大盛況★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温玉好き★アボカドキムチ丼

2012年05月30日 09時43分49秒 | 日配商品/豆腐/卵料理
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風後南の風、曇り時々雨、
最高気温は24℃の予報です。※雷注意報が出ています。
※定期船・エア便共に通常通りの予定です。

雨予報じゃないのに雷注意報って!
空模様が怪しくなってますので、もしかしたらザッと降るかもですね。
お洗濯ものなどお気をつけください。

◎今週末から来週頭にかけて一時雨予報が続いています。
穏やかな日が続いてましたが、もう梅雨入りしちゃうのかな。


温玉のせアボカドキムチ丼

アボカドレシピをいろいろ調べていたら、
これがおいしいと書かれていたので作ってみました。
元レシピは、ご飯+炒り玉子+アボカドキムチでした。
温玉はわたしのアレンジです。温玉のたれをかけていただきます。

お味は、う~ん、まぁまぁかな。
アボカドとキムチって、どうかなと興味あったのですが、
う~ん、悪くないのですが、もうひと工夫あったらもっとおいしいかな。
+αして、ぜひ作ってみてくださいね!おいしいアレンジあったら教えて!

アボカドは単独だとすごくおいしいのですが、
組み合わせは、海老とかマグロとか、カップリングが決まっていて、
他にも合うものないかな~と探してるんですが、おすすめありますか?



温玉(温泉玉子)が大好きで、丼ものや麺類によくのせていただきます。

◎温泉玉子の作り方は、こちらが簡単です。
わたしは時間計らずいつも勘でやっちゃうけど、ちゃんと時間計るのが確実。
※温玉作りに自信のない方は、あさぬまにありますので、ご利用くださいね。


温玉のせ冷やしうどん

冷やしうどんには必ずのせたいぐらい、よく合います。
温玉がからんだ冷やしうどんは格別おいしいな♪


温玉のせ冷やしうどん+食べラー

ごちゃごちゃのっていてわかりづらい画像ですが、
島海苔+明日葉+ムロ節トッピングの冷やし八丈うどん。

最近知った隠し技、ここに食べるラー油をたっぷりのせるとおいしさ倍増!
おすすめですよ~♪


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

島じまん2012大盛況★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島じまん2012大盛況★今週の特売チラシ

2012年05月29日 08時19分05秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風後南西の風、晴れ時々曇りの予報です。
※注意報は出ていません。
梅雨前の爽やかな日が続いています。
今日は風もなくてほんとにうららかなお天気ですね。

今週の特売チラシです。



◎土日に東京・竹芝桟橋で行われた「島じまん2012」は大盛況でした。
ツイッターで、島じまんへ行ってくださった方々のレポをたくさん読みました。
ありがとうございました。

◎東海汽船のブログでも島じまんの様子を見ることができます。



★毎週火曜日はポイント2倍デー!
今週もお買い得品満載のあさぬまです。皆様のご来店をお待ちしています!



昨日のお買い物で気になったのは、こちら。
ジャムコーナーに、メープル入りのジャムやカスタードクリームまであります。
お子様のおやつ作りにどうぞお役立てくださいね♪



そして、こちら。この手の便利商品が増えていますね。
どんどんご利用になり、時間短縮のおいしいお料理作ってくださいね!


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗のきんぴらとカレー粉炒め

2012年05月27日 12時54分28秒 | 島料理/島の幸


◎昨日のアビ採りは不発に終わりましたが、
通りかかったお宅で、立派な蕗(フキ)をいただきました。
外をふらふらしてるといいことがある八丈島暮らし。ありがたいです。

「特別に取り寄せた苦くないフキを育ててるんだからおいしいよ!」
と仰るだけあって、ほんとにおいしいフキでした。



3~5分位茹でたら水にとってスイスイと皮をむきます。これが楽しいな♪


蕗のきんぴら ひねり胡麻かけ

生産者おすすめのきんぴらを作りました。
胡麻油で炒めて、麺つゆと砂糖で炒りつけるだけだから簡単。
※焦げそうなら水を少し入れること。

これだけでもおいしいのですが、これじゃだめと生産者は仰います。


自家製一味島唐辛子

「これをかけなきゃおいしくないよ!」と。
「これをかけたら、それだけでご飯が食べられるほどおいしいんだから」
ありがたいことに、島唐辛子で作った自家製の一味までいただいてしまいました。


蕗のきんぴら 島唐の一味とひねり胡麻かけ

島唐の香りがものすごくよくて、見た目もアップしました。

今日の朝食にいただきましたが、ほんっとにおいしい!!
フキ自体もクセがなくおいしいフキでしたが、島唐一味の役割恐るべし。
これは、やみつきになりますよ。いくらでも食べたいかんじ。

島唐がそれほど辛くなく、香りが素晴らしくて、どうやって作ったのかな~
いままで食べた島唐一味の中でもダントツにおいしかったです。

お料理って、ほんとにちょっとしたことで味がぜんぜん変わるんですが、
ちょっとしたことといっても、その奥には、すごい習熟度があるのだと思います。
この一味作りを教えていただきに行きたいと思いました。


蕗のカレー粉炒め

そしてもう一品。
フキは見たとおりに食物繊維が豊富で、味の含みが早いので、
炒め煮に適した食材だと思います。

炒め煮とは、炒めながら味付きの水分を入れて、
短時間に素材に味を含ませる調理法です。

きんぴらも炒め煮ですが、こちらもカレー粉で炒め煮しました。
ソーセージとフキを炒めながらコンソメ顆粒+水少量、カレー粉、砂糖を入れ、
水分を飛ばしながら炒り煮して、塩胡椒で味を調えて完成です。

カレー粉とフキはよく合います。砂糖を多めに入れて甘めのカレー味。
今回はソーセージで作りましたが、挽肉やベーコンでもOK!
そして、一番よく合うのは、わたし的にはコンビーフです。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

島外の皆様、夏休みは八丈島へ!★今週末の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビ採りに行きました★ハチジョウクサイチゴとカジイチゴ

2012年05月27日 09時08分48秒 | 島料理/島の幸
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇りのち晴れ、
最高気温は23℃の予報です。※注意報は出ていません。

いいお天気の八丈島です!もう晴れています。
昨日の東京はかなり暑かったようですが、
◎本日も東京・竹芝桟橋では「島じまん2012」を開催中です!
東京のみなさま、ぜひお出かけくださいね♪

さて、昨日はアビ採りに行きました。
おいしいジャムを作ろうと、八丈富士へ行ったのですが、
もうすでに採られた後だった~もしかして、さくらさんが採ったのかしら?
八丈DAYの島スイーツにもこの時季登場している島のアビです。

アビは八丈方言。木苺の種類です。


ハチジョウクサイチゴ


カジイチゴ

これ、電気アビ?
昔はそう読んでたような気がするけど、忘れてしまいました。

◎アビの種類については、こちらのブログをご覧くださいね。


ハチジョウクサイチゴ 八丈島観光レクリエーション研究会

八丈島観光レクリエーション研究会のこの画像があまりにおいしそうで!


カジイチゴ 八丈島観光レクリエーション研究会

採りに行ったのだけど、八丈富士にはぜんぜん見当たらなくて、
東里で少しだけ採りました。カジイチゴはすごく甘かった。
今年は三原山がいっぱい生ってるみたいだから、坂上に行けばよかったな。

◎八丈島観光レクリエーション研究会のブログは島の自然情報いっぱいです!
よく見せていただいて、勉強させていただいています。

陽当りのいい場所では、もうクワの実も生ってますよね。
お子様と探しに出かけてみてはいかが?


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

島外の皆様、夏休みは八丈島へ!★今週末の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする