八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ピタパンパーティー☆茄子とオクラのカレーサンド

2008年11月14日 16時25分58秒 | 八丈高校公開講座
◎この記事は、
「公開講座☆ピタパンパーティー☆鶏ササミのレモン焼きサンド」から続きます。



公開講座☆ピタパンパーティー☆茄子とオクラのカレーサンド

●材料(4個分)
ピタパン2枚(半分に切る) 茄子(なす)2個 オクラ5~6本
玉ねぎ1/2個 にんにく1片 しょうが薄切り3~4枚
水煮缶トマト2個 水煮缶トマト汁100cc 
カレー粉大1 オリーブ油大4 塩・こしょう適量

●作り方
(1)オクラはへたを取って斜め2~3等分に切る。
茄子は厚さ8mmの輪切りにする。
玉ねぎは繊維にそって薄切りにする。
(2)にんにく、しょうがは細切りにする。
(3)フライパンにオリーブ油大1を熱し、にんにく、しょうが、玉ねぎを中火で炒め、
塩・こしょうをふって、あめ色になるまで炒める。
(4)カレー粉を加えて香りが出てきたらトマトの水煮を加える。
トマトの水煮を木べらでつぶしながら水気を飛ばし、いったん皿に取り出す。
(5)オリーブ油大3を加えて、茄子、オクラを中火で炒め、塩・こしょうを少々ふる。
(6)全体に火が回ったら(4)をフライパンに戻してトマト缶汁を加えて全体に
なじませ、汁気を飛ばす。
(7)茄子が煮崩れないように注意しながら塩・こしょうで味を調える。
※味付けがうまくいかないときは、コンソメかブイヨンを入れる。
(8)ピタパンにはさむ。


公開講座☆ピタパンパーティー☆茄子とオクラのカレーサンド

◎レタスを一緒にはさむとよりおいしい!

おねいさんは、ゆで卵も一緒に挟みたい!
茄子とオクラのカレー大好き好き!ピタパンに挟むともっとおいしいよん♪
みなさまもピタパンを焼いて、楽しいパーティーしてみてね!


公開講座の模様☆楽しいピタパンパーティー♪

ピタパンに挟む具(お料理)に特別な決まりはありません。
今回の講座では3種類のサンド用のお料理がご紹介されましたが、
みなさまの工夫で、いろんなお料理をぜひお試しくださいね!

さて、これで、10月11日(土)、18(土)、25日(土)と3回に渡って
都立八丈高校で行われた「公開講座☆楽しい製パン」の全行程が終了です。
講座に通われた方々には、全員に「終了証」が手渡されました。

◎今回お届けした「高校公開講座」のようなお知らせは、
「広報はちじょう」に必ず掲載されますので、島内のみなさまは要チェックですよ!

当ブログでの掲載記事数は、全部で13記事になりました。
長い記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。

※以下に、すべての記事をリンクしておきます。

★楽しい製パン講座(八丈高校公開講座)リンク集★
●シュトーレン(1)  シュトーレン(2)
●チーズスティック(1)  チーズスティック(2)
●あんぱん(1)  あんぱん(2)
●オニオンチーズ(1)  オニオンチーズ(2)
●ピタパンパーティー☆ピタパン(1)
  ピタパンパーティー☆ピタパン(2) 
●ピタパンパーティー☆ポテトサラダサンド
  ピタパンパーティー☆鶏ササミのレモン焼きサンド
  ピタパンパーティー☆茄子とオクラのカレーサンド

これからのクリスマス、ホームパーティーシーズンに、
とてもいいレシピがたくさんありましたね☆どうぞお役立てくださいね!

そして、最後にもう一度、八丈高校の家庭科の先生方にお礼を申し上げます。
取材協力とレシピ・画像提供、どうもありがとうございました。

この記事は、10月11日に行われた「公開講座」の内容をお届けしています。
「平成20年度 八丈高校公開講座 楽しい製パン講座」テキストより編集。
※画像は、八丈高校よりお借りしたものをこちらで加工、編集しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開講座☆ピタパンパーティー☆鶏ササミのレモン焼きサンド

2008年11月14日 14時59分44秒 | 八丈高校公開講座
◎この記事は「公開講座☆ピタパンパーティー☆ポテトサラダサンド」から続きます。

こちらは、しっかり昼食にもなる、鶏ササミをレモンで焼いたピタパンサンドです。


公開講座☆ピタパンパーティー☆鶏ササミのレモン焼きサンド

●材料(4個分)
ピタパン2枚(半分に切る) 鶏ササミ4本 
レタス1/3個 ピーマン2個 レモン1個 
塩・こしょう少々 サラダ油1/2

●作り方
(1)レモン1/2個を絞る。
(2)鶏のササミ全体に塩・こしょう少々をふり、
レモン汁を回しかけて30分以上おく。
(3)フライパンにサラダ油を熱し、鶏のササミを中央で焼く。
こんがりと焼き色がついたら、弱火で中までじっくりと火を通す。
(4)レタスは幅8mmに切る。
ピーマンはへたを取り、3mmの輪切りにして氷水につけ、
パリッとさせて水気を切っておく。
(5)鶏ササミを手で2~3等分に裂く。
残りのレモン1/2を半分にして薄く切る。
(6)ピタパンに鶏ササミ、野菜、レモンをはさみ、
食べるときにレモン汁、塩を少々ふる。


公開講座☆ピタパンパーティー☆用意されたレモン、バジル、ゆで卵

薬味の役割をするものもいろいろ用意するとピタパンを更においしくいただけます。


公開講座☆ピタパンパーティー☆鶏ササミのレモン焼きサンド

鶏ササミのレモン焼きとともに、野菜や薬味もたっぷり挟んで、
あぁ、おいしそうですね~♪


公開講座の模様☆楽しいピタパンパーティー♪

◎この記事は、
「公開講座☆ピタパンパーティー☆茄子とオクラのカレーサンド」へ続きます。


この記事は、10月11日に行われた「公開講座」の内容をお届けしています。
「平成20年度 八丈高校公開講座 楽しい製パン講座」テキストより編集。
※画像は、八丈高校よりお借りしたものをこちらで加工、編集しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開講座☆ピタパンパーティー☆ポテトサラダサンド

2008年11月14日 13時20分13秒 | 八丈高校公開講座
◎この記事は、「公開講座☆ピタパンパーティー☆ピタパン(2)」から続きます。

公開講座では、挟んで(詰めて)いただく「ピタパン」に相性のよいお料理も
3種類ご紹介されてますので、本日は3種類とも掲載したいと思います。


公開講座☆ピタパンパーティー☆ポテトサラダサンド

●材料(4個分)
ピタパン2枚(半分に切る) じゃがいも2個 きゅうり2/3本
玉ねぎ1/4個 トマト1個 ソフトサラミソーセージ薄切り4枚
マヨネーズ大2 粒マスタード適量 塩・こしょう適量

●作り方
(1)じゃがいもは皮をむき、5mmの輪切りにして少しかために茹でる。
きゅうりは2mmの輪切りにして、塩小1/2入れ、軽くもみ絞る。
玉ねぎは繊維にそって薄く切り、水にさらして絞る。
(2)じゃがいも、きゅうり、玉ねぎをボールに入れて、
マヨネーズ、粒マスタード、塩・こしょうで和える。
(3)トマトは5mmの輪切りにする。
(4)ピタパンの内側に粒マスタードを塗り、
トマト、ソフトサラミ、ポテトサラダをはさむ。


公開講座☆ピタパンパーティー☆ポテトサラダサンド

朝食にぴったりの、ポテトサラダとソフトサラミのピタパンサンド完成です!


公開講座の模様☆楽しいピタパンパーティー♪

◎この記事は、
「公開講座☆ピタパンパーティー☆鶏ササミのレモン焼きサンド」へ続きます。


この記事は、10月11日に行われた「公開講座」の内容をお届けしています。
「平成20年度 八丈高校公開講座 楽しい製パン講座」テキストより編集。
※画像は、八丈高校よりお借りしたものをこちらで加工、編集しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開講座☆ピタパンパーティー☆ピタパン(2)

2008年11月13日 12時26分30秒 | 八丈高校公開講座
◎この記事は、「公開講座☆ピタパンパーティー☆ピタパン(1)」から続きます。

●分割・丸め

(11)台の上に手粉をふって生地を取り出す。
生地を放射線上に6等分に切り分ける。
※大きさが違っても(生地を継ぎ足すとふくらまないので)気にしない。


(12)表面のツルッとした面をそっと広げて、切り口を下に寄せる。
左の手の平に生地をのせ、右手を生地にそわせるように当てながら丸め、
ぬれ布巾をかけておく。
※ここで均等に丸くしておくときれいな円形になる。

●形成

(13)手粉をふった台の上で、めん棒で直径15cmに丸く広げる。
無理に手で形を整えるときれいにふくらまないので、少々形が悪くてもOK!
※ときどき記事を回しながらのばすと均等にのびる。

●ベンチタイム・焼く

(14)のばした生地はぬれ布巾をかけて15分おく。(ベンチタイム)
この間に、オーブンを230℃に温める。


天板に2~3枚を間をあけておき、5分焼く。
※ぷぅっとふくらむ。天板を2枚重ねると下段はふくらまないので、NG!



焼き上がったピタパンはそれぞれ半分に切る。
※パンがきれいな袋状になってない場合には、ぺティナイフで温かいうちに
切込みを入れる。


完成!おいしそ~う♪


ピタパンの袋の部分に、いろんな具材(お料理)を詰めていただきまーす!

というわけで‥
◎この記事は「公開講座☆ピタパンパーティー☆ポテトサラダサンド」へ続きます。
更新は明日です。どうぞお楽しみに♪


公開講座の模様☆楽しいピタパンパーティー♪

この記事は、10月11日に行われた「公開講座」の内容をお届けしています。
「平成20年度 八丈高校公開講座 楽しい製パン講座」テキストより編集。
※画像は、八丈高校よりお借りしたものをこちらで加工、編集しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開講座☆ピタパンパーティー☆ピタパン(1)

2008年11月13日 11時31分56秒 | 八丈高校公開講座
中断しておりました「楽しい製パン講座」をお届けいたします。


ピタパンパーティー

近ごろではかなり一般的になりました「ピタパン」です。
八丈島の夏祭りでは、ここ数年、「空間舎」さんがピタパンの屋台を出してますね。
アメリカでは「ポケットパン」(pocket bread)とも呼ばれているそうです。
ポケットのような空洞に、いろんな具材を詰めて食べるカジュアルさが人気です。

冷凍のピタパンをネットでお求めになり使われる方が多いようですが、
八丈高校の公開講座では、ピタパンの焼き方から教えてくださってますので、
みなさまもこの機会に、ピタパンから焼かれてみてはいかがでしょう♪


ピタパン

 ピタ (Wiki)  クリック

中東の白いパン、ピタの歴史は古く数千年前から主食として食べられているとか。
最近ではヨーロッパでも大人気ですが、ピザの起源ともいわれているそうですよ。

●材料(6枚分)
強力粉 230g
ドライイースト 小1/2
塩 小1
砂糖 小1
オリーブ油 大1
ぬるま湯 140cc
打ち粉、オリーブ油 適量

●作り方
●生地作り

(1)オリーブオイルとぬるま湯を混ぜておく。
(2)大きめのボールに強力粉を入れ真ん中にくぼみを作って、
ドライイースト、塩、砂糖を別々の場所にのせる。


(3) (1)をドライイーストめがけて一度に入れる。
(4)粉と水分をなじませるように、木べらで混ぜ合わせる。
手で混ぜてもOK!
(5)指先で粉をなじませ、ボールから取り出せる状態(ひとかたまり)までまとめる。


(6)テーブルの上に生地を取り出し、生地を手前から向こう側に
手のひらのつけ根の部分で押しつけるようにしてのばす。
(7)生地を手前に戻して、再び押しつけるようにしてのばす。
これを10~15分くり返して生地をこね上げる。


ときどき生地の表面をのばすようにして丸めてみて、表面がきれいな面になればOK!
※表面が切れてしまうようなら、もう少しがんばってこねる。

●発酵

(8)大きめのボールにオリーブ油を薄く塗り、生地を転がすように全体に油をつけてから、
きれいな面を上にして発酵器に入れる。
※ぬれ布巾をしてラップをかけ、オーブンを20秒温めてスイッチを切ってから入れて、
1時間発酵させてもOK!


(9)ぷっくらふくらんで、もとの生地の2倍ほどの大きさになる。
(10)指に手粉をつけて生地の真ん中に差し込む。
引き抜いたときに戻らなければ発酵完了。戻るようなら、もう少しそのまま置く。


◎この記事は、「公開講座☆ピタパンパーティー☆ピタパン(2)」へ続きます。


公開講座の模様☆楽しいピタパンパーティー♪

この記事は、10月11日に行われた「公開講座」の内容をお届けしています。
「平成20年度 八丈高校公開講座 楽しい製パン講座」テキストより編集。
※画像は、八丈高校よりお借りしたものをこちらで加工、編集しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする