八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ジャムで作る菊池レモンモヒート★7月八丈DAY2014

2014年06月29日 16時50分52秒 | 島料理/島の幸

菊池レモンジャム 農協女性部+商工会女性部 250円(税別)

産業祭で購入された方もいらっしゃると思います。
農協女性部と商工会女性部が共同開発している菊池レモン商品、
手作り菊池レモンジャムです。7月八丈DAYで販売できることになりました!

瓶詰の方が長持ちしますので、瓶詰を販売したいところですが、
今回はこちらの簡易パックを販売したいとのご希望ですので、
賞味期限は2週間ですが、その分リーズナブル価格で販売させていただきます。
税別250円は、お試しにはお手頃ですよね。
お求めやすい価格ですので、この機会にぜひご賞味くださいね。



そしてわたくし、このジャムのとってもいい使い方を考えました。
◎先ほどはパッションモヒートをご紹介しましたが、
この三点セット(菊池レモンジャム、ミント、炭酸)で菊池レモンモヒートできちゃいます。
※ミントはYU-I(ユーアイ)ファームから出ています。炭酸もあさぬまにございます。


ノンアル菊池レモンモヒート

先ほど、お茶やさんで試作したんですが、これ最高においしいですよ!
普通モヒートにはライムを使いますが、ライムとガムシロップの代わりに
菊池レモンジャムを使います。※甘めが好きな方はガムシロを少し足してください。

ミントの葉をちぎってグラスに入れ、すりこぎで葉を潰して香りを出し、
菊池レモンジャムと炭酸と氷を入れてかき混ぜ、ノンアル菊池レモンモヒート完成です。
お酒のカクテルにしたい方は、これにホワイトラムを入れてくださいね。
めちゃめちゃ簡単なのに超爽やかドリンク完成!

ジャム1パックで、こちらの大ぶりグラス約3~4杯分作れます。
これはもう菊池レモンジャムを大量買いしたい気分。
毎日飲んで毎日爽やかになりたーい!!

7月8日(火)八丈DAYのお茶やさんで販売します!
わたくし、5パックは買いたいと思います。


※日月特売チラシはブログ掲載がありません。レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のパッションモヒート★島の休日の過ごし方

2014年06月29日 15時58分46秒 | 島料理/島の幸


お友達のまーこちゃんが引っ越してきたので、休日の昼下がり、
一緒に末吉にクレソンを摘みに行き、ハーブ畑へミントを摘みに行き、
初物のパッションフルーツを入れたパッションモヒートを飲みました。
5杯くらい飲んじゃった。うふふ。

◎6月になるとモヒート飲みたくなります。
ミントが出回るからですね。梅雨はスースーして爽やかになりたいから。
今回はノンアルじゃないホワイトラム入りです。お休みですからね。
パッションジュースは少なめにして、フレッシュのパッションフルーツを入れて。
島に暮らしてるからできる贅沢な休日の過ごし方。皆様もいかが?



パッションフルーツもどんどん色づいてきています。
あさぬまにも入荷しておりますので、初物食べてくださいね。
ミントはYU-I(ユーアイ)ファームから出ております。


※日月特売チラシはブログ掲載がありません。レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も大盛況★ちょんこめまつり2014

2014年06月29日 12時40分13秒 | イベント情報


ちょんこめまつりへ行ってきました。



今年も大盛況で、開始30分後には来場者が300人を突破したそうです。
※ちょんこめ作業所製品PRツイッターより



八高園芸科のお花の苗が飛ぶように売れていました。



会場には今年もおいしいものが並んでましたね。



特にグループホーム職員小松さんが作る八丈島の郷土料理・麦雑炊には、
ヒラミやシタダミなどの島の貝が今年もどっさり入っていました。
この島の貝に、ちょんこめを思う気持ちが表れているな~といつも思います。
これはたぶんちょんこめまつり以外のイベントでは食べられない麦雑炊。
今は島の貝が減っていて、見つけてくるのもひと苦労ですし、
これを茹でて身を出す作業も大変ですから、
他のイベントではたいていむき身のアサリが使われています。



温かい商品は他にもいろいろありました。
これは小さなお子様が、ボタンをはめたりはずしたりする手作りおもちゃ。
なんと売値が100円です!とっても丁寧に作ってあってかわいいのに!
「なんでこんな安いんですか!?」と制作者におたずねしたら、
「喜んでもらえればうれしいから」と仰っていました。
ちょんこめまつりへ行くといつも温かい気持ちをいただいて帰ってきます。



わたしはすごくいい商品を発見しました。
これ、お料理の時に三角巾代わりに頭にかぶるヘアーキャップ。
ちょんこめ作業所の利用者の方々が作った島模様のステンシル入り。
ハイビスカスとストレチアを購入しました。
お料理するとき使います!



今年はステンシル製品に力を入れたそうです。
新作のステンシルTシャツもいろいろありました。



お子様用のちょんこめTシャツもかわいいですね♪
7月8日(火)八丈DAYでも店頭のテントでこれらの商品を販売予定です。
こちらへもどうぞご来店くださいね。



お子様たちの射的コーナーがとっても楽しそうでした。


※日月特売チラシはブログ掲載がありません。レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日ちょんこめまつり開催★7月八丈DAY協賛!

2014年06月29日 09時02分03秒 | イベント情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後南西の風やや強く、曇り、
最高気温は26℃の予報です。※濃霧注意報が出ています。
※本日の定期船とANA1便は到着しました。

1便は条件付きで到着しましたが、濃霧注意報が出ていますので、
2便以降も条件付きとなる可能性があります。

お知らせです。



本日10時半より保健福祉センターで、ちょんこめ祭りが開催されます。
延期されたちょんこめまつり、無事開催よかったですね。
八丈島の福祉作業所のお祭りです。
収益はちょんこめ作業所の運営資金となりますので、
皆様、どうぞお出かけになり、たくさんお買物してくださいね。

そして、7月八丈DAYに、ちょんこめ作業所が協賛することになりました!
こちらでも店頭で人気のちょんこめTシャツやステンシル小物等を販売します。
今から楽しみです!皆様どうぞ八丈DAYへもお出かけくださいね。


※日月特売チラシはブログ掲載がありません。レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴイカのチリマヨ★まーこちゃんのお料理

2014年06月28日 15時00分35秒 | 魚貝海草料理
数日前に、お友達のまーこちゃんが八丈島に引っ越してきました。
八丈島リピーターで、来島の度に会っていましたが、八丈島好きが高じてついに移住。
八丈島は素敵な島だから、魅力的な人たちがどんどん移住してきます。
なんて幸せなんでしょう!また島暮らしが楽しくなりました。

食いしん坊で、おいしいもの好き、お料理好きのまーこちゃんと
一緒にお料理する機会がこれから増えそうです。
まーこちゃんのおいしいお料理も時々ご紹介しますね。
◎先日は、厚揚げキムチーズをご紹介しましたが、今日はイカマヨです。


モンゴイカのチリマヨ  まーこちゃん作

ソフトなモンゴイカに衣をつけて揚げ焼きして、マヨネーズ+スイートチリの
ソースを絡めたお料理です。エビマヨが有名ですが、イカマヨもおいしい!
エビよりボリュームがあるし、満足度の高い一品ですね。


エビのチリマヨ  海風おねいさん作

◎ずいぶん前に、むきエビのチリマヨをご紹介したことがあります。
エビもおいしいから、どちらでもお好みでお作りくださいね。
※スイートチリは、あさぬまにございます。


本格エビマヨ  かぼちゃさん作

◎そして、横浜中華街の本格エビマヨを作りたい方は、こちらのレシピをどうぞ。
八丈島にサーフィンによく来ていたかぼちゃさんは、
現在は湘南の方で自分のお店を持っています。
お店が忙しくて八丈島へ来る暇がなくなってしまったようですが、
いまでもフェイスブックで繋がっているお友達です。

お友達とお料理の話題をしたり、一緒にお料理を作ったり、
そういうの最高に楽しいですよね。
お料理友に刺激を受けながら、これからもおいしいお料理作ります!


お知らせ★雨の土曜市はこちらです!
橘丸本日より就航★金土特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする