八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【動画】巨大魚を釣る!本気の船釣りするぞ★旭コラボ企画vol.5

2017年04月27日 17時01分28秒 | YouTuber旭コラボ企画
YouTuber旭くんとのコラボ企画も今回で5回目となりました。
けっこう速いペースで取材してるので、今回はブログ記事が追いつかず、
動画の方が先に上がってしまいました。
完成動画と併せてご紹介します。

YouTuber旭と書いてますが、旭くんはニコニコ動画が本拠地と言ってます。
*超・アウトドア料理!~山と海のコラボレーション~|ニコニコ超会議2017
4月29日(土)30日(日)に幕張メッセ国際展示場で開催される
ニコニコ超会議2017に出演して、八丈島の魚を使ったアウトドア料理を作ります。
旭くんの出番は、4月30日(日)14:30~16:00(予定)です。

このイベントは動員数もすごいですが、ネットで見る人も多いので、
島魚のいい宣伝になると思いますが、会場に送る魚が釣れなくて苦労してました。
仕事の中休みや終わった後に、「ぜんぜん釣れない」と神湊からLINEがくるので、
「そんな大きなイベントにムロ持ってくわけにいかないから船で釣りなよ」
と、遊漁船「はつ丸」さんを紹介しました。


釣船はつ丸 八重根漁港にて

*釣船はつ丸 | 八丈島で釣りを楽しむなら漁師歴36年のベテラン船長のはつ丸へ!
ベテラン船長が釣らせてくれるので、船釣りが初めての方でも大丈夫です。


はつ丸船長(左)と旭くん(右)

急なお願いでしたが、船に乗れることになって旭くんは大喜びでした。
わたしもカメラマンとして同乗をとの要請がありましたが、
体力に自信ないので自重しました。(断りました)(おにぎり作りました)
この日は雨も降ってたし、体調崩したら船長や他の方にご迷惑おかけしますから。
なので、コラボといっても今回は船長を紹介しただけです。


旭撮影(三脚で自撮り)

出港前に船長紹介の動画を撮って、



餌のつけ方を教えてもらい、



小雨の中を出港しました。大漁を祈る!!!


はつ丸船長撮影

旭「やるぜ!オナガ釣って帰るぜ!」(とたぶん言ってる)
カメラマンは船長にお願いしました。


旭撮影

釣り方をレクチャー中の船長です。八丈富士をバックにいいですね!


船長撮影

旭くんは船酔いしないけど、念のため酔い止め飲んだそうです。
わたしは沖を見てたら酔わないけど、手元を見ると気持ち悪くなります。


船長撮影

早々にいいサイズのゴマサバゲット!


船長撮影

その後、メダイゲット!こちらもなかなかのサイズです。


船長撮影

そしてついに!オナガも釣りました!うれしそうな顔。
堤防釣りがスランプだった旭くん、船長のおかげでスランプ脱出。
船長ありがとうございました!



この日の釣果です。立派ですね!(下の方に小魚もいろいろ入ってます)
この日はもうひとりお客様が乗って行かれたので、2人でこれだけ釣りました。
もうひとりは大きな赤サバと巨大なメダイを釣り、当たりが平等にきましたね。
ニコニコ超会議に持っていく魚ができて、旭くんは心底ホッとしてました。


巨大魚を釣る!本気の船釣りするぞ! in 八丈島

さあ!動画をご覧ください。短めにまとまってますが、4時間の釣行です。
魚のさばき方がいつ見てもきれいです。大きなメダイもスムーズにおろしてます。
慣れやテクニックもあるでしょうが、包丁の切れ味もよさそうですね。
魚がきれいにおろせない方は、包丁をよく研いでみるといいかもですよ。


メダイの刺身 旭撮影

こちらが旭くんが自分で釣ったメダイをさばいてお刺身にしたものです。
薔薇も入れてきれいなお刺身ですね!人参のツマもカラフルでいいですね。
イベントでは生物出せないらしいから、お刺身食べてもらえなくて残念です。

刺身の切り方ですが、旭くんはいつも左側から削ぐように切りますね。
わたしは若い頃に「刺身は右から、寿司ネタは左から」と教わったので、
これに違和感ありましたが、まーこちゃんが魚のおろし方動画をよく見るそうで、
「左から切ってる人もけっこういるよ」と言ってました。
左から削ぐようにきる方が身を薄く大きく切りやすいので、
いまはこういうきり方する人が増えてるかもですね。
特に薔薇の花を造ったりする場合には、左から切るのが切りやすいです。


超高級魚!八丈島で一番高い魚オナガダイを捌いて食べる!

そして、こちらは少し前にUPされた動画ですが、オナガのおろし方です。
基本は同じですが、オナガとキンメダイのおろし方動画も貼っておきますね。
このオナガはあさぬまで買ってくれたそうです。ありがとう!
あさぬまには丸の魚もありますので、売り場にない場合は鮮魚部にお尋ねください。


「魚捌いて食う」金目鯛!豪華に姿造りにして全部喰らう!

こちらはキンメダイです。
キンメダイのように身が薄い魚は左からが切りやすいかも。

八丈島では魚をいただく機会がありますから、(高級魚はあまりないけど)
皆様も旭くんの動画を見て魚をおろしてみてくださいね!

■釣船はつ丸関連リンク
*釣船はつ丸 | 八丈島で釣りを楽しむなら漁師歴36年のベテラン船長のはつ丸へ!
*はつ丸 - ホーム | Facebook
*八丈島 釣り船はつ丸 @hatsu20 - Twitter
*伊勢海老の茹で方と保存方法(はつ丸さんに教えていただきました)

■YouTuber旭関連リンク
*八丈冒険団アウトドアをやろう! - YouTube
*旭(島人)とは (アサヒとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
*人気の「旭(島人)」動画 171本 - ニコニコ動画 - niconico
*八丈島に行きたくなる!アウトドア動画が話題の人気者旭さんとは?|ニコニコニュース

新茶の季節★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【八丈島動画】野生のキクラゲ採って食べるぞ★旭コラボ企画vol.4

2017年04月22日 15時09分07秒 | YouTuber旭コラボ企画
◎先日キノコ女子と行った旭くんのキノコ狩り動画が完成したのでご紹介します。


山で野生のキクラゲ採って食べるぞ! in 八丈島
キノコ女子と行く!キノコ狩り 毒キノコ注意!

アミガサタケ探しやアクシデント取っぱらってコンパクトにまとめましたね。
今回は発見できなかったアミガサタケ、6月頃に出てくるタマゴタケなど、
まだまだキノコ女子に教えていただきたいことがあるので、
今後もキノコ女子とキノコ探しに行きたいと思います。
キノコ女子大場さん、今後ともよろしくお願いします!(^^)/

キノコ女子が言ってたように、【いのちはひとつ】
キノコには猛毒があるものもあり、命が危険になる場合がありますから、
絶対にキノコで冒険しないでくださいね。
確実に大丈夫なものだけ自己責任で食べてください。

そして、今回はキクラゲが少ししか見つからなかったので、
旭くんが動画にした分だけで終わってしまいました。
もっと採れたらわたしもキクラゲ料理作ろうと思ってたんですが残念。
これまでにブログでご紹介したキクラゲ料理を再掲載します。


ムースーロー(キクラゲの卵炒め)

*ビールにおいしいムースーロー★八丈DAYの試作(2013年07月06日)
八丈島産キクラゲ(ふくみみ)があった頃に、八丈DAYのための試作をしました。
※八丈島産キクラゲ(ふくみみ)の販売は現在はありません。


キクラゲとトマトの卵炒め

*キクラゲの卵炒め最高(2013年06月20日)
キクラゲとトマトの卵炒めの作り方は旭くんが動画で紹介してくれましたが、
みりんを少し入れて、ほんのり甘味をつけるとさらにおいしいです。


新じゃがと生キクラゲのカレー粉炒め

*どれもおいしい!★生キクラゲ入れてみてね♪(2013年06月22日)
シャキシャシキした食感のものを炒めるとき、カレー粉使うとおいしいですよ。


島きくらげと島野菜のアンチョビパスタ

*島きくらげと島野菜のアンチョビパスタ(2013年07月30日)
キクラゲはもちろん!パスタに使ってもおいしいです。

残念ながら八丈島産キクラゲ(ふくみみ)の販売は終了してしまいましたが、
いいニュースがあります!うみかぜ椎茸の大竜ファームさんが、
「キクラゲも生産してみようと思ってます」と仰ってました。
大竜ファームさんならきっとおいしいキクラゲを提供してくれることでしょう!
待ち遠しいですね!楽しみー♪

■YouTuber旭関連リンク
*八丈冒険団アウトドアをやろう! - YouTube
*旭(島人)とは (アサヒとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
*人気の「旭(島人)」動画 171本 - ニコニコ動画 - niconico
*八丈島に行きたくなる!アウトドア動画が話題の人気者旭さんとは?|ニコニコニュース


GW間近★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ女子とキノコ狩り★旭コラボ企画vol.4

2017年04月18日 14時21分04秒 | YouTuber旭コラボ企画

大島桜

昨日のブログのお休みに、旭コラボ企画第4弾の撮影に行ってきました。
お花見に行ったわけではなく、桜の写真を撮ったのには理由があります。


アミガサタケ Wikipediaより

今回の動画テーマがこちら。アミガサタケというキノコですが、
フランスではモリーユと呼ばれ、食材とされているキノコです。
わたしは食べたことありませんが、おいしいそうですよ。
これが八丈島にもあるそうです。食べてみたい!!!
アミガサタケは桜や銀杏の木の近くに出てくることが多いそうです。
それで桜の木の下を探しまわりました。


八丈島のキノコ女子大場さん(昨年度のミス八丈島) 旭撮影

キノコ探しは素人には危険ですから、今回はキノコ女子に同行いただきました。
昨年度のミス八丈島で、先日のNHKのテレビ番組にも出ましたから
ご存知の方が多いと思いますが、大場さんはキノコ好きが高じて八丈島へ移住した
正真正銘のキノコ女子です。光るキノコの研究のために八丈島へ来ました。
八丈島には光るキノコ以外にもキノコがいろいろあるそうですよ。


サクランボ見つけた

アミガサタケは簡単には見つからないので、旭くんが仕事してる間に、
大場さんと下調べで3ヶ所探しましたが、見つけたのはサクランボだけ。


薬師堂

旭くんの仕事が終わり合流して薬師堂へ行きました。
ここには大きな銀杏の木と桜の木もあります。



まじめにキノコを探すキノコ女子と冒険してる雰囲気の男子。
自然の中に行くと男子女子の差が明確に出ますね。



あえて斜面をすべり降りる男子。旭くん、ぜんぜん撮影してません。


和泉親水公園

アミガサタケどころかキノコ1本見つからないので、場所を変えました。



ここにも桜の木が植えられています。



一生懸命キノコを探すキノコ女子とお散歩してる雰囲気の男子。
旭くん、撮影しなくていいのかな?見つからないと思って撮ってない模様。



わたしはヘゴの芽ばかり見てました。キノコあきらめモードで次の手を考えます。
「キノコが見つからなかったら巨大なヘゴの芽の天ぷらしない?」
※公園のヘゴの芽は採ってはいけません。
(次の企画は東の魔女=ガーデン荘のえいこばと巨大ヘゴの芽天ぷらだな)
そんなことを考えていました。ガーデン荘には私有のヘゴがあるからです。


永郷 オオカタ・オアサ根入口

旭くんが「永郷の海に下りる道にキクラゲがあると聞きましたよ」と言うので、
今回はアミガサタケをあきらめ、ハードルの低いキクラゲを探すことにしました。



永郷に来ましたが、永郷の海に下りる道はどの道も車で入るのは危険です。
わかっているのに、左に写ってる小さな軽でこの道を下りたアホはわたしです。
危うく帰れなくなって大変な目にあいました。道があまりにけわしいので、
引き返そうとしたら小雨に濡れた道路が滑って進めず、モービル呼ぶとこでした。
モービルを呼ばなかったのは携帯が圏外だったからです。
道路の脇の石をどかして滑らなそうな草の上をそっと走らせて脱出しましたが、



ここ危険です。軽で入ったりしないでください。(入らないと思いますが)



F-9危険。永郷の海へ下りる道はたぶんどの道も危険です。


キクラゲ発見!

わたしが車と格闘してる横から「キクラゲありました!」とキノコ女子の声。
3人車に乗ってると重くて車が進みづらいので、降ろした場所で発見しました。
怪我の功名というやつですね。まぁ、結果オーライということで。
旭くんが撮影をはじめたので、わたしは2人をそこに残したまま公道へと脱出。



歩けない距離じゃないので、2人が撮影終わって歩いて戻るまで、
わたしは公道で花摘みをしました。(トイレじゃないですよ)
お料理用のスミレの花を摘みました。


旭撮影

わたしは撮影してるところを見てないので、旭くんが画像をくれました。
キノコ女子が持ってるのがキクラゲです。詳細は動画でご覧くださいね。


キノコ女子撮影

旭くんも収穫してますね。キクラゲは倒木に生えてることが多いです。



2人が公道に戻ってきて場所の撮影をはじめました。



旭くんが「今回の動画はめちゃめちゃ短いです」と言うので、
「キクラゲに辿り着くまでの苦労話を撮ればよかったのに」とわたし。
車が滑って出れないとことか撮ったらリアリティあったのにね。
「あー!しまった!そうですね」と言ってる画像がこちらです。
たぶん、キノコ女子と二人で歩いていった設定にしてると思います。(こら)



キノコ女子から皆様へのご注意を撮影中です。
「キノコは自信がなかったら食べないでください。食べるのは自己責任です
キノコは猛毒があるものもありますから、知識のない人は食べないでくださいね。



キノコ探しラストシーンの撮影。映画みたいですね。


キノコ女子大場さんと動画男子旭くん

今回の撮影はアクシデントもあり疲れたので、帰りに空港でお茶しました。
小雨降る中、二人ともお疲れ様でした!大場さん、ありがとうございました。
アミガサタケ動画はまたチャレンジする予定です。いつか見つかるといいな。


旭撮影

帰宅してから旭くんは乾いていたキクラゲを水に浸して、
夜にキクラゲ料理を作ったそうです。どんなお料理かは動画でご覧ください。
旭くんの動画の編集が終わったら、またブログでご紹介しますね。


永郷の公道で摘んだスミレ

キクラゲは少ししか見つからなかったので、わたしはスミレサラダを作りました。

■YouTuber旭関連リンク
*八丈冒険団アウトドアをやろう! - YouTube
*旭(島人)とは (アサヒとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
*人気の「旭(島人)」動画 171本 - ニコニコ動画 - niconico
*八丈島に行きたくなる!アウトドア動画が話題の人気者旭さんとは?|ニコニコニュース


お花見してますか★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】くさや工場で、くさや作り体験するぞ!★旭コラボ企画vol.3

2017年04月01日 12時17分33秒 | YouTuber旭コラボ企画
海風おねえさんです。
エイプリルフールは午前中に嘘ついて午後にネタバレがルールだそうです。
海風おばあさんなんて、絶対に改名しません。海風オバサンも拒否。
何といわれても永遠のおねえさんですから、よろしくお願いいたします。



旭くんのくさや加工体験動画が完成しましたのでご紹介いたします。
今回もとてもいい動画に仕上がっています。
YouTubeのコメント欄には、
・こういうユーチューバー増えろ。
・YouTubeでこういうの見れるのいいよねぇ
・個人的には今までYouTubeでみた一番の動画です!
・少し前から八丈の生活を紹介いただいてますが、素晴らしい企画だと思います。
見てるだけで本当に行ってみたくなる✨
・Youtubeって本来こうあって欲しいですね。
普段あまりTVなんかでは取り上げられない隠れた名所や、文化そういうものを
少しでも伝えれるような場所であったら良いなぁと思います。
等、多くの好意的なコメントが寄せられています。

動画をご覧ください。


突撃取材!くさや工場で、くさや作り体験するぞ! in 八丈島

動画撮影に快く応じてくださった杉浦水産の美人嫁まゆみちゃんからも、
「良くできていて、しみじみ感動しました。ありがとう!」
とメールをいただきました。旭くん、いい動画にしてくれてありがとう!



そして、ご協力いただいた杉浦水産のご夫妻に改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました!くさやがもっと大好きになりました。
この動画を見て、くさやの購買が少しでも上がってくれることを願っています。
また、八丈島の文化に少しでも興味を持っていただける方が増えることを願います。

■杉浦水産関連リンク
*八丈島伝統のくさやセット | うまいもんドットコム
杉浦水産のくさやをお求めの方は、上記サイトよりどうぞご注文ください。
杉浦水産はホームページや通販サイトがないので、
ネットで商品購入できるのは上記サイトのみとなっています。
電話でのご注文・お問い合わせは、04996-2-1278
〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根868-9 杉浦水産加工

旭くんは、4月29日(土)30日(日)に幕張メッセ国際展示場で開催される
ニコニコ超会議2017に出演が決まりました。ますます有名になりますね。
*超・アウトドア料理!~山と海のコラボレーション~|ニコニコ超会議2017
今後も当ブログとのコラボ企画は続きますので、どうぞお楽しみに!

■YouTuber旭関連リンク
*八丈冒険団アウトドアをやろう! - YouTube
*旭(島人)とは (アサヒとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
*人気の「旭(島人)」動画 171本 - ニコニコ動画 - niconico
*八丈島に行きたくなる!アウトドア動画が話題の人気者旭さんとは?|ニコニコニュース

■旭コラボ企画vol.3 杉浦水産関連記事
*杉浦水産くさや加工体験1日目★YouTuber旭コラボ企画vol.3
*杉浦水産くさや加工体験2日目朝★YouTuber旭コラボ企画vol.3
*杉浦水産くさや加工体験2日目昼~3日目★旭コラボ企画vol.3


エイプリルフール★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉浦水産くさや加工体験2日目昼~3日目★旭コラボ企画vol.3

2017年03月30日 17時52分19秒 | YouTuber旭コラボ企画
◎杉浦水産くさや加工体験2日目朝の続きです。
2日目の早朝に水洗いして塩抜きしたくさやを
わたし達が帰った後もご主人みのるさんが4回ぐらい水洗いを繰り返し、
10時半集合で網に並べて乾燥する作業に取りかかりました。



といっても10時半頃行ったら作業はすでに始まっていました。
水槽から上げたムロアジを夫妻で網に並べているところでした。



並べる前に、ムロの内側を手のひらでそーっと撫でてあげるのがポイントです。
こうすることで乾燥した後の仕上がりの美しさが変わるそうですよ。



水に浸けて身が割れたり飛び出したりした部分を撫でて整えるのです。
いいこと聞きました。今度、家で干物を作るときにもそうしましょう!



水槽からどんどん引き上げますから、手際よく干さないといけません。



旭くんは干し作業も体験しました。足元にどんどんムロが並んでいきます。



スピード感が必要な作業です。水から引き上げるのは腰も使いますね。



手際よく、しかし丁寧に、表面を撫でながら干していきます。



時間に追われる作業ではありますが、見てるとなんか楽しそうに見えます。



「楽しいですよ!」と旭くん。ずっとやっていたいほど楽しいそうです。
そうだよね、最後の仕上げの場面で、これが終われば乾燥機任せですから、
干すのが一番楽しそうに見えましたよ。



きれいに並べたら、棚に入れていきます。この網もお父さんが作ったそうです。



ちなみに、ムロを出し終えて、みのるさんが洗ってる水槽もお父さんが作ったもの。
これすごすぎる!プラスティックですよ。ハッポーで型を作ったそうです。
「器用な親父でなんでも作ってしまうんですよ」と仰ってましたが器用すぎる!
他のくさや屋さんの水槽はどうしてるんでしょう?気になりました。



あとこれだけ干したら終了です。干されるのを待ってるムロがきれいに見えました。



棚がいっぱいになりましたよ。



すべて並べ終わりました。



旭くんがうれしそうに動画を撮っています。うれしいよねー!



こちらが乾燥室です。ここに棚ごと入れて送風で乾燥させます。



乾燥室に収めて終了です。



乾燥してない水から上げたばかりのムロを焼いたのを試食させていただきました。
くさや液の塩梅をみるために、乾燥する前に焼いて食べてみるのだそうです。
これはくさや屋さんしか食べられませんから貴重な体験です。

味はやはり少し生臭さいというか、くさや液の癖が残っています。
わたしは生干しくさやが大好きだけど、これは生だから生干しとは違いますね。
旭くんとまーこちゃんは「おいしい」「おいしい」言ってたけど、
わたしは、う~~ん、これはあまり食べたくない。やはり生干しが食べたいです。

そんな話をしてたら、なんと!みのるさんが「生干しも作ってあげるよ」と仰って、
生干しくさやも作っていただけることになりました!まさかー!!
普通のくさやはこのまま翌日の午前中まで乾燥させますが、
夕方に乾燥機から出すと生干しくさやになります。
「夕方少し出しておいてあげる」とありがたいことを仰います。
感謝感激!生干しくさやを食べるのすごい久しぶりです。

___ そして翌日。。3月25日(土)



旭くんの仕事がなかなか終わらず、11時に行ったらもう干し上がっていました。
感激の瞬間です。「くさやを作ってみたい!」というのは旭くんの強い希望でしたから、
うれしそうですね~自分で作ったくさやを食べられるのはくさや屋さんだけだから、
本当に貴重なマイ仕込みくさやです。※体験希望は受け付けていません。
今回はくさや製造の工程を動画に残すために、特別に体験させていただきました。
杉浦水産様、本当にありがとうございました!



旭くんが切ったくさやは、骨が見えすぎていて商品としてはだめだそうです。
骨の際まできれいに切れてるから、切るのが上手なんだと思うけど、
いわれてみれば干物の骨がついてる方は、骨の上に身が薄く一枚ついてますよね。
骨が見えすぎると身が貧弱に見えるからだめなんでしょうね。
こういうこともやってみないとわからないことではあります。



まーこちゃんが切ったくさやはエラが残ってるから見分けやすい。
でも、あんなボロボロだったのが、くさやにするとなんとなく立派に!



そして、干し上がりを焼いたのを試食させていただきました。
これがおいしいのなんの!!!目が覚めるようなおいしさです。
くさやってこんなにおいしいんだね~~と改めて思いました。
くさやの風味はあるけど少しも生臭さや嫌な癖を感じません。おいしい干物みたい。
なんでも出来たてがおいしいのはわかるけど、こんなに味が違うんだなぁ。
これも貴重な体験でした。いろいろ教えていただきありがとうございます。



マイ仕込みくさやをいただき、ご機嫌な旭くん。よかったね!


おいしいですよ!

*八丈島伝統のくさやセット | うまいもんドットコム
杉浦水産のくさやをお求めの方は、上記サイトよりどうぞご注文ください。
杉浦水産はホームページや通販サイトがないので、
ネットで商品購入できるのは上記サイトのみとなっています。
電話でのご注文・お問い合わせは、04996-2-1278
〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根868-9
杉浦水産加工



わたしも旭くんが切ったくさやを帰りにいただきました。
左2枚が生干し(干し時間半日)右が普通のくさや(干し時間1日)です。


生干しくさや

普通のくさや

いやもう、うれしくて、生干しはすぐに焼いて食べてしまいました。
普通のくさやがまだあるので、なにかお料理に使ってみようと思います。

今回のくさや取材をさせていただき、農水省も知るっておいしいと言ってますが、
まさにそんな気持ちになりました。くさやを愛しく感じます。
ムロを切り、秘伝のくさや液に漬け、おいしくするために何度も水を通し、
最後は一枚一枚丁寧に生産者の手のひらで撫でられて干されるくさやは、
加工品といっても家庭でお料理するのと似ていますね。
お料理するのと同じ生産者の細やかな気づかいと気持ちが入った商品です。

杉浦のお父さんが若い頃に八丈島に移住してくさや液を手に入れて、
ザルを編み、干し網を作り、ハッポーで型をとって水槽を作り、
どれだけの数かわからない八丈島のムロをくさや液に通し、
その液を使って息子みのるさんが黙々とくさやを作り続けているのは、
杉浦家の歴史であり、八丈島の歴史でもあります。
そのくさやをわたしがうれしいと感じて、おいしくふっくら焼きながら、
「センキュー、くさや」「ありがとう、杉浦水産」
とつぶやけば、そのおいしさと楽しさは100倍にもなるわけです。

家で料理を作る人、食べる人の知識や感受性でお料理のおいしさは変わります。
素材の生まれた背景にも思いを巡らせながら食べることができたなら、
家庭の食卓はどこまでも限りなく豊かになることでしょう。
今回はくさやを少しは知ることができ、皆様にお伝えできてよかったです。
動画はさらに伝わることでしょう。

3記事にわたる長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
旭くんの動画もじきにupされることと思います。
きっといい動画に仕上がることと思いますので、どうぞお楽しみに!
動画が上がりましたらまたブログでご紹介いたします。


3月31日棚卸し★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする