八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

チキンのソースかつ丼弁当(軟弱編)

2011年11月30日 13時26分26秒 | お弁当
ブログのお弁当記事をご覧になった方から、よく「マメだね」といわれますが、
ちまちましたお料理を端から順に詰めていくお弁当作りは性分に合っています。
でもダイナミックさに欠ける自分のお弁当作りにたまに飽きて、

どどーん!男子弁当!

みたいなの作りたいなぁ、と思うこともあるんですよね。

◎たとえば、こんなかんじ。福井名物ソースかつ丼。
ソースでびちゃびちゃにしたてんこもりのカツにキャベツだけ。
うーーん、いさぎよい。男らしい。たまにはこういうのいいよね。

それで作ってみたのだけど…


チキンのソースかつ丼弁当(軟弱編)

なんか仕上がりかなり軟弱なお弁当になりました。(ぜんぜん別もの!)
せっかくきれいな黄金色に揚ったカツを真っ黒にしてしまうのもったいなくて、
ソースをひたしたの裏面だけー

やっぱりカツだけではもの寂しくて、ウインナーをちょっと差し込んでみたり、
だいたいミニトマトを半割りにした時点で負けが決まりましたね。
結局また、ちまちましたお弁当になってしまいました。



キャベツは敷いてあるのですが、



それをぐっと片側に寄せて、片側ほうれん草ソテーも入れてしまいました。
これではまたいつもの母弁なり。軟弱ー


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!

忘年会シーズン到来★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリとヌクタチの実~暖冬の八丈島より~

2011年11月30日 09時17分39秒 | 島料理/島の幸
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風後西の風、曇り時々晴れ、
最高気温は22℃の予報です。
※定期船、飛行機共に通常通りです。
今日はとても暖かで、朝から気温が20℃だそうです。
でもまた明日から徐々に下がるみたいですね。
八丈島とはいえ、明日から12月ですものね。

◎年末年始の飛行機に臨時便が出たそうです。
帰省の方や観光のお客様、どうぞお早目のご予約を。

昨日ノイちゃんにジャムを届けたら、お返しにハヤトウリをいただきました。
「ハーバルクラブのハーブ畑にいっぱいなってるよ」というので、
わたしも様子を見に行ってきました。



奥の木に覆いかぶさって元気なこの蔓がハヤトウリです。



なってた~これはまだ赤ちゃんだな。
お隣の島唐辛子とサイズ比較してみてね。



高いところにたくさん実をつけるハヤトウリ。
これはもうだいぶ成長したものですね。



大きいのもありました。これはもう収穫できますね。
12月~1月が旬のハヤトウリは、これから度々あさぬまにも並ぶことでしょう。

◎ハヤトウリの調理法はこちらにまとめてありますので、ご覧くださいね。
ハヤトウリはとてもたくさんできる野菜で、販売価格は激安です。
どうぞどんどん上手に利用なさってくださいね。



ハヤトウリの横にたくさん実っていたこれも、海風おねいさんは気になった~
ヌクタチの実ですね~子どもの頃、口の中をインク食べたみたいにして叱られました。
これでジャム作れないのかな~やってみようかな。

ヌクタチは茎を(皮をむいて)食べますが、
◎新芽も食べられるんですって~知らなかった!
青ヶ島のHPに出ていました。新芽を和え物や天ぷらにするそうです。
新芽の時季は5月~6月、今度必ずやってみよう!
ヌクタチは、「ツルソバ」というんですね。はじめて聞きました。
島の中もまだまだ知らないことだらけです。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!

忘年会シーズン到来★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミックスジャムとココナッツゼリー★いつもありがとう♪

2011年11月29日 17時42分57秒 | スイーツ/パン/ジャム

ミックスジャム(りんご・キウイ・ドライマンゴー)

一昨夜、ことこと煮たミックスジャム。
いまが旬のりんごにキウイフルーツとドライマンゴーを入れました。

ドライマンゴーでジャムを作るレシピに、「ドライマンゴーを細かくきざむ」
と書かれてあるのが多いけど、それ大変そう。
そのまま入れてもふやけたら煮崩れるのじゃないかと思ったら、
ちゃんと煮崩れてくれました。(おたまの裏でつぶれます)

ドライマンゴーは海外旅行のお土産によくいただきます。
食べきれなかったら、ジャムにするといいですよ。



◎わが家の定番ココナッツあずきのゼリーも作りました。

八丈バターの瓶がたくさんあるので、いずれもこれを利用します。
お友だちにちょっとあげるのに、この瓶とても便利。
「瓶は返さなくていいから使ってね~」とリサイクル。

◎先日おいしいタイのお菓子をご馳走してくれたノイちゃんにプレゼント。
ジャムはまぁいいとして、ココナッツミルクを知りつくしているノイちゃんに
こんなお菓子をあげるのは無謀な気がしますが、気は心でね!

今度島寿司をご馳走する約束も忘れていません。



こちらは、のんぶらりさんへお三時にお持ちした同じもの。
カメラの威力で、おいしそうに写っていますね。

うち、このカップもたくさんあるんです。
お茶やさんで買ってきたさくらさんのカップです。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!

忘年会シーズン到来★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩下の新生姜くるくる巻き★黄金コンビの名脇役

2011年11月29日 09時56分55秒 | お弁当
今日も楽しい忙しいお弁当作り、海風おねいさんです。
息子から、「お弁当作りもあと30回ほど」と宣告(?)されました。
うわー!そうなの!?正直、寂しい。残り少ないお弁当生活がんばります!
けど、お弁当の残り回数数えてる暇があったら、勉強しろー!


黄金コンビのおかず+名脇役【岩下の新生姜くるくる巻き】弁当

◎先日ご紹介した「岩下の新生姜くるくる巻き」早速お弁当に入れました。


岩下の新生姜くるくる巻き

これ、とっても簡単でおいしかったです!
竹輪を縦に切って縦に巻くのはじめてやりましたが、
竹輪はゴムみたいに柔軟性があるから、とっても巻きやすい。
簡単にきれいに巻けます。皆様、ぜひお試しください。

◎岩下の新生姜の社長さんのツイッターを読ませていただくようになって、
改めて、新生姜の人気度の高さに驚いています。
熱烈ファンが多い商品ですね。新生姜部を名乗る方々もいらっしゃいます。
わたしも入部させていただこう!新生姜これからもお世話になります。



岩下の社長さんから「豪華なお弁当ですね」とコメントいただきました。
大変恐縮です。この黄金に輝くコンビが豪華に見えたでしょうか?

◎奥は、「菊ちゃんちの生姜焼き」です。
今回は卵をよく混ぜて、ピカタ風に全面に黄金色に焼きつけました。

◎手前は、「牡蠣グラタン」を作った際に、
ついでに、お弁当用のマカロニグラタンも作って冷凍しておいたんですよ。
なにかお料理を作る度に、お弁当用をちょこちょこ作って冷凍しておきます。
するとお弁当作りの時間が短縮できて便利ですよ。



これも豪華に見えたかしら。中央に輝く筋子レッドきらきらりん。
朝食用の筋子がビミョーに一口分だけ残ったので、お弁当で消却。
しらすも同様です。シーフード日の丸弁当ですね。



黄金コンビを新生姜がピリッとお口直ししてくれて、名脇役ぶり発揮!
渋いですね~お弁当も家のごはんの献立も実はサイドメニューが重要です。
メインが輝いてもいても、サイドメニューが充実してないと、
せっかくのお料理が全体的にしょぼくれて見えてしまいますよね。

脇役重要なり!


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!

忘年会シーズン到来★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会シーズン到来★今週の特売チラシ

2011年11月29日 08時42分31秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、曇り一時雨、
最高気温は19℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船は到着の予定です。
※ANA1便も到着しました。

小雨が降ったり止んだり、風が強いですね。
八丈富士は真っ白で見えず、飛行機心配でしたが到着してホッとしました。

今週の特売チラシです。



明後日はもう12月。師走ですね。ほんと1年て早いですね。
そろそろ忘年会シーズンで、お勤めの方々は忙しくなりますね。
あさぬまの忘年会は、12月4日(日)です。
この日は例年お店の閉店時間が少し早くなります。
店内に掲示されますので、どうぞよろしくお願いいたします。



★毎週火曜日はポイント2倍デー!

今週も皆様のご来店をお待ちしております!


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする