八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【動画】【三根婦人会の八丈島郷土料理】里芋の煮つけ・トミメの煮つけ

2021年12月15日 20時15分00秒 | 動画
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風やや強く、曇り時々晴れ、気温は12~16℃の予報です。
※強風注意報が出てますが、本日の定期船とエア便は到着しました。※3便は減便です。

予報がはずれて雨が降ったり止んだりのお天気でした。12月15日(火)です。
クジラがやっと現れてくれたので、クジラ探しの方々は今日も海辺にいたようです。寒くなってきたので風邪引かないでくださいね。わたしはエアコン付けっぱなしの部屋で一日動画編集していたら声がガラガラです。お部屋の中にいる方も水分補給して風邪に気をつけましょう。

ありがたいことに郷土料理の動画を撮らせていただく機会が続き、編集がたまる一方で、今日は編集をがんばりました。たくさんのお料理を同時進行で作るのを撮影したので、2時間以上カメラを回しっぱなしで、それを細切れにして繋げていくので時間がかかります。16分の動画を1日がかりで編集するなんて想像つかないと思いますが、やっと1本できましたのでご覧ください。


【三根婦人会の八丈島郷土料理】里芋の煮つけ・トミメの煮つけ

2021年12月4日(土)ユニバーサルイベント協会により行われたオンラインユニキャン八丈島DAYで、八丈島の郷土料理を紹介するために、三根婦人会の皆様が郷土料理を作りました。その中から今回は「里芋の煮つけ」と「トミメの煮つけ」の作り方をご紹介します。

※動画を撮影した日もわたしは声がガラガラでした。お聞き苦しい点をお詫びいたします。


八丈島産里芋の煮つけ

里芋は八丈島が誇る特産品のひとつです。皮を丁寧にきしょげた(包丁でこそげ落とした)里芋の煮つけは煮崩れることなく表面がぱっつりした仕上がりで、味濃い里芋の風味を十分に楽しむことができます。



今回は皮をきしょげるところは撮れませんでしたが、昨日撮影した麦雑炊の動画にきしょげ方が出てきますので、そちらがアップできたら併せてご覧くださいね。


八丈島産とミメの煮つけ

八丈島でトミメと呼ばれるナメモンガラはカワハギの一種ですが、なかなかお店には出ない地元ならではの味です。ぜひ検索してみてください。とってもカラフルでユニークな風貌の魚ですが、婦人会の方々のように丁寧な下処理と調味をするととてもおいしい魚です。



あさぬまにはたまに入荷することがあります。わたしが見つけたらツイッターでお知らせしてますので、ぜひ買ってお料理に挑戦してみてください。


三根婦人会の八丈島郷土料理

今回は目で見て覚える郷土料理動画です。細かいレシピはありませんが、見てやってみて覚えたことは忘れません。また、やってみるとわからないことが動画で納得できるかと思います。そのようなお料理のポイントを婦人会の方々が教えてくださいました。材料が入手できたら八丈島の郷土料理をぜひ作ってみてくださいね。😊

わたしは本当に勉強になりました。このようなありがたい機会を今後も増やせるようがんばりたいと思います。
※動画はまだ天ぷらバージョンと島寿司バージョンがあります。引き続き編集がんばります。



三根婦人会の皆様、ありがとうございました!

【関連動画】
*三根婦人会の八丈島郷土料理@オンラインユニキャン(2021年12月04日)

※大賀郷と坂上は明日は月に1度の瓶ゴミの日です。どうぞお忘れなく!(^^)/


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインユニキャン2021あさぬま取材

2021年11月03日 22時07分00秒 | 動画
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く後北西の風やや強く、曇のち雨、波2.5メートルうねりを伴う、気温は16~22℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。

心配していましたが、お昼頃にザーッと降り出しました。11月3日(水祝)です。今日は大小と三根小の運動会でした。


ポケットさんの動画を見て和みました。快晴とはいきませんでしたが、運動会できて良かったですね。😊


11月1日の町役場

さて、11月1日の午後に町役場でユニキャンの会議が行われました。

*ユニバーサルイベント協会
ユニキャンがわからない方はこちらをご覧ください。毎年9月に八丈島で開催されている大規模なキャンプです。


町役場会議室にて

今年もコロナでユニキャンはオンライン開催となりました。参加申込はすでに終了していますが、八丈島紹介部分だけはどなたでも視聴できるようにするそうです。ユニキャンに関わる八丈島の各所を中心に、八丈島を紹介するコーナーが2時間ほどあります。※詳細が決まりましたらまたお知らせします。


ユニキャンスタッフ

左の方がユニバーサルイベント協会の会長です。



婦人会の方々です。今年も八丈島の郷土料理を紹介するコーナーがあります。婦人会の方々が公民館で作られますが、わたしはその様子を動画に撮らせていただくことになりました。楽しみです♪😊



婦人会の方と鴨川会の方です。他にもわたしが撮った動画がオンライン中に使われるかもとのことでした。



今日はユニキャンスタッフがあさぬまに取材に来てくれました。オンラインの中であさぬま紹介動画を流してくださるそうです。わたしも同時に動画を撮らせていただき、予告編的にYouTubeにアップすることにしました。


【オンラインユニキャン2021】12月4日開催のためのスーパーあさぬま取材

こちらがその動画です。オンラインユニキャンとは違った編集ですので、どちらもぜひご覧ください。
ユニキャンの参加者の中には耳の不自由な方々もいらっしゃるので、なるべく丁寧にテロップを付けました。それで編集に時間がかかり、更新が遅くなりました。ご了承ください。

今日は、うちの庭に明日葉畑を作る相談もあって、なんだかバタバタした一日でした。
明日葉畑を作るのに土を買おうか迷ってるのですが、大した広さじゃないのに5万円ぐらいかかると言われ、かなり迷っています。畑の土を買ったり運んでもらうのはけっこうかかりますね。夏になると明日葉の価格がかなり高騰しますが、畑にかかる金額を知ると文句言えない気持ちになります。農業って本当に大変ですね。(わたしは農業をするわけではありません)


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【八丈方言紙芝居#01】欠け皿(八丈島版シンデレラ)|八丈島民話|読み手:川上絢子先生

2021年04月25日 20時07分00秒 | 動画
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風、曇り、気温は11~22℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。3便は減便です。

夜になると寒いですよね。4月25日(日)です。
「八十八夜の別れ霜」という言葉があり、八十八夜までは寒さが続くそうです。日本の寒さは立夏の直前まで続くのだそうですよ。昼夜の寒暖差が激しいと体調崩しやすくなりますからお気をつけくださいね。

さて、3度目の緊急事態宣言が出て、大変なことになってますね。皆様本当にお疲れさまです。

 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
イベントの延期や飲食店の営業内容が変わってますので、こちらでチェックしてくださいね。八丈祭も延期が決まりました。

GW中のささやかなお楽しみとして、八丈方言の紙芝居の動画などをアップしようと思ってます。今日ひとつアップしました。


【八丈方言紙芝居#01】欠け皿(八丈島版シンデレラ)|八丈島民話|読み手:川上絢子先生

動画はこちらです。熊おじ(奥山熊雄さん|平成15年度東京都文化功労者)伝承の八丈島版シンデレラのお話です。八丈方言はかなり難しいと思いますが、共通語のテロップを入れてありますので、内容がわかるようになっています。

わたしは20年ぐらい前に八丈島へUターンしてまもなく、熊おじの講演会を聴きに行ったことがあります。そこでこの「欠け皿」の民話が話されました。熊おじのやさしくて魅力的な語り口で話された「欠け皿」は、八丈島出身のわたしにも方言が難しすぎて(かなり一生懸命聴きましたが)3割ぐらいしか理解不能でした。

でもたぶんシンデレラぽいお話なんだろうな~ということだけはわかり、子供の名前が実子は紅皿・花皿と美しい名前なのに、継子だけ欠け皿と名付けた意地悪のセンスが凄すぎて、(ご本家のシンデレラよりひどいお話じゃないの!?)と、とても印象に残ったことを覚えています。

その欠け皿のお話を熊おじ亡きいま、皆様にお届けできることをうれしく思います。



あやこ先生が読んでくださいました。ありがとうございました。



シンデレラと同じですからハッピーエンドのお話です。八丈方言を楽しみながら、どうぞ何度でもご覧くださいね。😊

※紙芝居制作は八丈方言を研究しておられる駒澤大学の三樹陽介先生です。作画は早乙女将史さん。

※紙芝居中に出てくる「なでし」は、もみを落とす簡単な道具(またはそれを作るための木か竹のような素材)と思われます。明確なことをご存じの方がいましたら教えてください。確認のために教育委員会の林先生はじめ、いろんな方にお聞きしました。ありがとうございました。

【追記】4月26日(月)
なでし(ナデーシ)の写真を三樹先生から見せていただきました。やはりもみをしごき落とす簡単な道具で、竹で作った小さなクリップのような形でした。以前は八丈島民俗資料館に展示があったそうです。緊急事態宣言で現在は休館中ですから、後日行って確認したいと思います。

※熊おじについて
【奥山熊雄】1916(大正5)年9月27日、八丈島三根村(現・八丈町三根)に生まれた。13歳から15歳まで煎餅屋の奉公で東京に、21歳から29歳まで徴兵で東京と小笠原にいた以外は三根に在住。2003年、伝統芸能八丈太鼓の伝承者として、平成15年度東京都文化功労者に選ばれた
『八丈島古謡 奥山熊雄の歌と太鼓』より


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】自家製レモンシロップの作り方

2021年03月26日 21時09分00秒 | 動画
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、晴れ時々曇り、波3メートル、気温は11~19℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。※ANA3便は減便です。

良いお天気でしたね。3月26日(金)です。明日も良いお天気になりそうです。明日は土曜市です!久しぶりにお天気良い島市へどうぞお出かけください。


島市の島レモン

島市で皮があまりきれいじゃない路地物の島レモンがお安く出ています。今日はその島レモンを使ったレモンシロップの作り方を動画でご紹介します。明日に間に合わせようと今日一生懸命動画を編集したのですが、時間がかかって更新が遅くなりました。


島レモンシロップ

こんなきれいなレモンシロップが作れます。炭酸で割るとレモンスカッシュになります。とってもおいしいのでぜひお作りください。簡単に作れますよ。


自家製レモンシロップ|@ミッチーの母島観光&料理教室​ のレシピです

動画はこちらです。母島に暮らすミッチーくんの動画で作り方を紹介していたので、それを見て作りました。


【ドリンク】レモンシロップの作り方(ソフトドリンクやカクテルに最適なレシピ)How To Make Lemon Syrup - Lemonade Base

ミッチーくんの動画はこちらです。こちらがご本家ですので、こちらもどうぞご覧ください。



わたしの動画は、ただひたすらレモンを切って、



ひたすら絞り続ける動画です。大変なのはこれだけです。



あとは果汁を漉して、



果汁と同量の砂糖を加えて沸騰するまでに煮るだけ。



沸騰したらアクをすくって出来上がりです。



早速、炭酸で割ってレモンスカッシュを作りました。きれい~♪甘さもちょうど良くて爽やかでほんとにおいしいです。



おやつ時間がとっても充実します。ぜひお作りください。

明日の土曜市お待ちしております!!
※土曜市チラシは明朝アップします。


あさぬま前の道路拡張工事が始まります◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】うちの昭和的唐揚げ

2021年03月17日 13時05分00秒 | 動画
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のおお天気は、西の風やや強く、曇り時々晴れ、波3メートル後2.5メートル、気温は15~19℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。※3便は減便です。

やっと風が止んでホッとしますね。3月17日(水)です。


週末が大荒れになると思えない穏やかなお天気です。明日まではホッとした日が続きそうです。


もうすぐフリージアまつりが始まりますね。フリージア畑の花もだいぶ開いてきて、春らしい風景を見せてくれてます。お時間ある方は明日あたりちょっとご覧になってみたらいかがでしょう。😊


鶏の唐揚げ弁当

さて、お料理です。先日、「鶏の唐揚げ弁当」記事で予告した、わたしの唐揚げの作り方動画を本日はご紹介いたします。鶏の唐揚げは作る人によって作り方が様々です。下味をつけて粉をつけて揚げれば唐揚げなのですが、どんな下味をつけるか、どんな粉のつけ方をするかで仕上がりがけっこう違ってくるのが唐揚げの奥深いところではないかと思います。いまは唐揚げ粉で作る方が多いでしょうか?皆様がどんな唐揚げを作っていますか?


うちの昭和唐揚げ|竜田揚げ風|鶏の唐揚げ

わたしの唐揚げの作り方は動画でぜひご覧くださいね。
「たかが唐揚げ、されど唐揚げ」わたしはけっこう唐揚げにはこだわりがあります。一番こだわるのは食べたときの食感です。表面がサクッとしていて中がジューシーなのが好みです。それで、昭和の時代にプロから教えていただいたレシピに自分で改良を加えた作り方をしています。揚げ方もプロから教えていただいた独特のタイミングで油から引き揚げるようにしています。これがやってみると面白いので、ぜひお試しいただきたいです。



ざっと画像でもご紹介いたします。昭和な唐揚げの調味にはだしの素を使います。これを使うとあっさりした味付けになります。コンソメに変えると味がはっきりします。創味シャンタンのような中華調味料を使ったり、鶏ガラスープの素で作ってみたり、その日の気分でいろんな調味料を使います。



その他の調味料も入れたら鶏肉によく揉み込んで、片栗粉も入れて揉み込んでおきます。たぶん普通はこれで揚げる人が多いと思うのですが、わたしのレシピはここで加える片栗粉の分量を少なめにして、



もう一度片栗粉を軽くまぶしてから揚げる作り方です。



一度片栗粉を揉み込んであるので、ここでは軽く、うっすらつけるだけにします。これをやると表面がサクッとして、わたし好みの食感に仕上がります。竜田揚げ風の唐揚げです。



揚げ方のコツは、鶏肉を油からちょっと持ち上げてみて、軽くなったら引き揚げどきです。ほんとに軽くなるの?と思いますよね?なりますよ。お試しくださいね。😊



外がサクッと中がジューシーな唐揚げ、ぜひ作ってみてくださいね!



鶏の唐揚げおいしいですよね~毎週食べても飽きないほど大好きです♪


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする