フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

にっこりマッコリもらったり

2011-03-10 16:53:42 | Weblog
韓国のポジャギの展覧があるとラジオで聞いたので県立図書館の3F大会議場へ見に行ってきた。ポジャギというのは、韓国の伝統文化でパッチワークなんだけどケルトのパッチワークやなんかとちがって薄い布のパッチワークなんだ。ラジオでは、日本の風呂敷のようなものと説明していた。会場にはいるとチマチョゴリを着た娘さんがいそいそと飾り付けや接待をしていた。韓国を紹介した図書館の本やガイドブックも並べられていたが、何故か、スッカラやマッコリも並べられていた。マッコリのところへ行くと「先着7名様にプレゼント」と書いてある。チョゴリの娘さんに聞くとまだもらえるというか、男は、自分ひとりだったからか、誰ももらってないと言う、じゃぁ下さいと言って1本貰ってきた。1000mlの大きなビンだった。「韓国人なの?」って聞くと「はい、キムといいます」と流暢な日本語で教えてくれた。キムヨナか・・・・・とブツブツ言いながら出てきたが、韓国語を話すことを忘れていた。あんまり日本語が上手なので「ありがおう」と言って出てきたが、カムサムハムニダと言うべきだったな。どこでも語学研修を忘れていた。ポジャギは、繕い物のイメージだけど色使いが日本と全く違うのでやっぱり異文化なんだなと思った。マッコリは、甘酒みたいだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする