腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日は31日。
もう1月が終わってしまった。

この一ヶ月何してたっけ?

 Time flies like an arrow.(光陰矢のごとし)


あの世間から不評の“定額給付金”(店主は給付には反対派です)ですが、明日2月1日が支給基準日だっていうのご存知?

2009年2月1日時点での住民基本台帳に基づき給付するらしい。

更に「年齢計算に関する法律」に基づいて、加算されて2万円が支給される65歳以上は「1944(昭和19)年2月2日以前」に、18歳以下は「1990(平成2)年2月2日以降」に「生まれた者とする」ことも決まっているそうな。

ということは、2月1日に出生届けを出した人はギリギリセーフでその赤ちゃんの分の2万円をプラスして貰えます。

急いで~!(って言って急げるものでもない)


実際に支給されるのは新年度(4月)以降になる可能性が高いそうで。


「景気対策にはスピードが重要」とか何とか言っておきながら、何たるノロノロ具合。

12000円貰って何する?
焼肉食べに行く?
ゴルフ一回行って終わり?

それで景気が良くなるとは思えんな。
何の未来も無い。


2兆円あったら、全国の小学校の耐震工事費用に使ってもまだお釣りがくる。
高齢者の介護、福祉に何故使わない?
連日報道されている派遣切りで働き口がない多くの人が12000円貰ったからといって、仕事が見つかるとも思えない。

政府は国民にムダ使いの手伝いさせたいのか?

臨時で入った1万円ほどのお金を目的無しにフワ~ッと使ってしまう事を世間一般の平たい言葉で言うと


  “ムダ使い”

って言うんじゃないですか?


んで、家計が苦しくなってくるから、数年後に消費税上げますってか!?

しかもしかも、給付に掛かる費用が数億円だそうで。
何やってるんだか。


こういうの、何て言ったっけ?

 “マッチポンプ”

で合ってる?


“お金くれる”ってのを「いらん」と言う人はいないと思うが、将来の為にキチンと使うというなら...






  『いらん!』


と喜んで言います。


豪華すぎる保養施設の建設費や職員の野球道具、マッサージチェア代に使うと言うなら、どうか我々に12000円下さい。


今からでもいい、麻生さんに「給付金はや~めた!」と言って欲しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
ネタが無いのでグチってしまった。(><;)
何か私、間違ったこと言ってます?

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ここ最近、ニュースやワイドショーを見ていて

『何やねんそれ!』と思っていることがあります。





“逆チョコ”


バレンタインに男性から意中の女性にあげるチョコのことらしい。



あほか!?(バカじゃないの?の関西弁)

何やねんそれ!

だいたい、バレンタインにチョコをあげるってのもお菓子業界のでっち上げですよ。

戦後に駐在米兵から「Give me,Give me」とチョコを貰ってたのは約60年前。
女性が男性にチョコを渡す風習が定着して40年?50年?
数年前から女性が自分自身に買う“マイチョコ”ってのが流行りだした。
でもって今年は女性も男性も関係なくチョコを買えと。

バカバカしい。

百貨店の地下街やバレンタイの特設開場、スーパーのレジ横にこれ見よがしに設けられたチョコ売り場にカゴ一杯チョコを買っている男性の姿は如何なものか。

「いつもお世話になっている女子社員へのお礼ですよ」


下心アリアリの魂胆がミエミエのバレバレ。

クールポコのネタのように
「やっちまったなぁ!」って言われますよ。


世の男性諸君、業界とメディアの陰謀に乗せられてはいけません!


(え~っと、あの人とこの人と、それからこの子にもあげよっかなぁ~)by店主


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16233G 自動巻き

東大阪市在住のA様所有。
分解掃除、4番車交換、リュウズ直し、パッキン交換、防水検査しました。

久々のROLEXです。
デイトジャストのコンビで10ポイント。
シャンパンゴールドの文字盤は定番中の定番。
安心の一本です。

A様大事にお使い下さいませ。


チロルチョコでも貰えたら嬉しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
アーモンド入りならmore better。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は目が覚めたら『いいとも』の始まる時間でした。

ビックリした。(><)
前の晩夜更かししたからなぁ。

TVのチャンネルをクルクル変えてたら、丁度CSで『ロッキー2』が始まったところだったので、つい最後まで観てしまい、寝たのが3時。

休日のスケジュールが大幅に狂った。


IKEAは諦めて、夕方から予定通り映画観てきました。
こちら↓
 『007 慰めの報酬』

毎度のことながらロードショー中なので、内容については書けませんが、今回の最新作で、主役のダニエル・クレイグは店主のボンドランキング(1月27日のブログをご覧下さい)の3位から4位にダウンしました。4位のロジャー・ムーアが3位にランクアップ。

というか、『慰めの報酬』自体に問題があるのでは?

007シリーズと言えば、Qが開発する『そんなわけないやろ~』的な数々の秘密兵器を駆使して窮地を脱し、悪い敵をやっつける、痛快娯楽アクション映画のはず。

そういう遊び心が全く無く、他のスパイアクション映画と同じ感じに仕上がってました。
例えば『ボーン・アイデンティティ』のジェイソン・ボーンシリーズや『ミッション・インポッシブル』シリーズなどと同じ感じ。

確かにスピード感は前作の『カジノ・ロワイヤル』同様にあったのだが、何だか印象の薄いボンドでした。

スケベでオチャメでちょっと間抜けで、しかし優秀な英国秘密諜報部員がボンドであるはず。

頭の3要素が今回の作品には感じれなかったのが残念。
次回作には必ずQを出演させて下さい。

そして「なんでやねん!」とツッコめる新兵器を登場させて下さい。
腕時計も全く活躍しなかったし。


そうそう、昨日の上映中にとんどもないことが起こりました。
上映されたのは一番大きなスクリーンでしたが、お客さんはそんなに多くなく、所々にパラパラといる感じでした。
映画の中盤にさしかかった頃、店主の座席からはかなり離れていましたが、50過ぎの男性が携帯電話に出やがったのです!(怒)
ハッキリと聞き取れる声でたっぷり1分~1分30秒ほど喋ってました。

おい、こら!オッサン!
家でDVD観てるのと違うぞ!

大きい声で喋りやがって!
電話なんか出るな!
というより、携帯切っとけ!

「8時に待ってるから...どうのこうの」って言いやがって!
こっちも“え~っと、今何時かな?”と思ってしまったじゃないか!

数え切れないくらい映画館で映画観てきましたが、堂々と上映中に携帯電話で話をしているのを聞いたのは初めてでした。

大阪府の橋下知事さん、映画館にも携帯電話持ち込み禁止条例を議会に提案して下さい。


子供の躾よりもまず大人の躾と思った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
公共マナーを守りましょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一週間の中で一番好きな曜日が火曜日かもしれない。

何故火曜日かって?

翌日が休みだからです。

週一の休みに体が慣れているとはいえ、月曜火曜頃が疲れがピークです。
しかし、火曜日の午後になるとソワソワ、ウキウキ感がUPしてきます。


明日は何しよう。
007最新作を観に行きたい。

007のCMが流れたらすぐ目をそらして観ないようにする生活からやっと開放される。

歴代ボンド役の俳優さんで、店主が好きな順は1位がピアース・ブロスナン、2位にショーン・コネリー、3位がダニエル・クレイグ、4位にロジャー・ムーア、5位にティモシー・ダルトン、そして最下位にジョージ・レイゼンビー。

完全に店主の主観によるものですので「違う!」と言う方、ご勘弁下さい。

最新作『007 慰めの報酬』でダニエル・クレイグの順位が上るか下がるか。

ちなみに店主があまり好みでない5位のティモシー・ダルトンは故ダイアナ妃が「原作のボンドに最も近い」と絶賛したという話があるそうな。

う~ん、原作読んでないから解らん(^^;)


いずれにせよ、スパイ小説やスパイ映画が大好きな店主にとって、ジェームズ・ボンドは永遠の憧れであります。
格好いい車に乗って、世界の平和を影で守り、そして最後は美女とラブシーン。

ボンド・ガール「貴方、お名前は?」

店主「ドボン、ジェームズ・ドボン」

♪デンデケデンデンデデデ デンデケデンデンデデデ デデ~デデデ~♪


IKEAにも行ってみたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
まだ行ったことないんです。
特に買う予定のものもないんですが、見に行くだけ。
というわけで、明日はお休みです。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




優勝決定戦までは読めたのに...

朝青龍

勝っちゃいましたね。


これでまた暫くは大相撲を引っ張っていく中心人物になるのでしょう。

恐るべしワールドチャンコパワー。


しかし3場所連続で休んでいきなり優勝できるもんなんですねぇ。
朝青龍が強すぎるのか、それとも他の力士が弱いのか...

春場所も楽しみです。


話は変わって、先週春のセンバツ高校野球の出場校が決定しましたが、翌日の新聞を見て21世紀枠に“彦根東高校”の文字が目に飛び込んできました。

店主の母方の実家が彦根。

毎年元日に京都にお参りに行く叔父が彦根東卒業。
こちら↓
 今年の元日、叔父夫婦と。

すぐにおめでとうと電話した。

最近、甲子園出場高校のOBに寄付を募る詐欺が横行しているらしいので注意するようにとも伝えときました。

どこからどんな詐欺電話が掛かってくるかわからない。
嫌な世の中になったもんです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスターPRO 自動巻き

東大阪市在住のG様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、ブレスピン入れを行いました。

ご存知シーマスター。
300m防水のプロ用ダイバーズ。

007のジェームズ・ボンドもご愛用。

G様大事にお使い下さいませ。


小学校の校歌は覚えているが、中学、高校の校歌は全く覚えていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
♪高師浜の波聞きて~ 強く明るく暮らしてる~♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のお昼過ぎにお客様からお電話が掛かってきた。

お客様「オメガのシーマスターのブレスのピンが簡単に抜けてしまうんですが、すぐに直りますか?」

店主「シーマスターのブレスピンはピンとパイプで1セットになっていますが、すぐに抜けるということは恐らくパイプが無くなっている可能性があります。ご購入された時にサイズ調整をしていると思いますが、外した予備のコマやピンはお手元にありますでしょうか?」

お客様「あぁ、あります!あります!」

店主「それを一緒にお持ちくださればすぐに直りますよ。」

お客様「では、3時か4時頃になると思いますが、持って行きます」

店主「お待ちしております」


こういうやりとりがありました。
オメガの金属ブレスのコマとコマを繋いでいるピンは長年使用していると結構抜けやすくなる構造になっています。

これがピンとパイプ↓


ピンが磨耗してやせ細ってきて抜けやすくなるパターンと、パイプがボロボロになるパターンがあります。

結構多いです。
オメガさん、改良の余地ありですよ。


で、2時半頃にシーマスターを持ってこられたお客様がいまして、

お客様「ブレスが切れたんです」

店主「あぁ、先ほどお電話いただいたお客様ですか?」

お客様「...? いえ、電話してないですけど...」

店主「ありゃ!? すみません。先ほ同じ内容で修理依頼のお電話があったもので」

そのお客様もキチンと予備のパーツを持ってきていただいていたので、すぐに取り付けできました。


そして3時過ぎにやっとシーマスターを持ってお客様が来られた。

お客様「時計のブレスが壊れたんですが」

店主「ピン取れですね。先ほどお電話いただいた...」

お客様「いえ、電話してませんが」

店主「う゛ぇ!? お電話いただいてない...すみません」


なんと2度も続けて店主の早とちり。
そんなことってある!?


そして夕方の4時頃、お電話のお客様が来られた。

お客様「先ほどお電話した者ですが」

店主「嗚呼、お待ちしておりました~!」


あのまま更に5件くらい続いたら“どっきりカメラ”かと思ってしまったであろう腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東大阪の町工場から宇宙へ...

注)この時の宇宙は<そら>と読んで下さい。

凄いです。
流石東大阪。(?)

今回の『まいど1号』は雷の観測に一役買うんだそうな。

このビジネス(?)が正しく軌道に乗れば、今後色々な衛星を開発できそう。
何だかゼニの匂いがプンプンします。(←やらしい?)

世界的な不況で倒産する中小企業や町工場が多い中、<きぼう>に乗った夢が一筋の希望になれそうな予感。

↑今日は何だかうまいこと言えてます。


『まいど1号』の動力源って何すか?
バッテリー?ソーラーパワー?
何年位持つの?

後で調べとこ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オリス オートマチッククロノ Ref.7511 自動巻き

大阪府岸和田市在住のY様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

“ビッグクラウン”で有名なオリスのクロノグラフです。

社名はスイス・バーゼル地方に流れる川の名前からきています。
1904年創業。
オリスの時計の最大の特徴は、戦闘機のパイロットがグローブをしたままでも操作ができるように設計された“ビッグクラウン”(大型リュウズ)と、文字盤外周に日付を表示した“ポインターデイト機能”。

クラシカルな雰囲気たっぷりで人気の高いブランドです。

Y様、大事にお使い下さいませ。


『ぼちぼち1号』ってのも開発して欲しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
何の衛星かって?
交通渋滞や、抜け道の検索、最短ルート検索、料金表示、なんかしてくれたら便利だと思うのですが...

え!?カ、カーナビ?
もう商品化されてる?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日、明後日の土日は近畿では今年一番の冷え込みになりそうだとか。

奥さん、今夜は鍋ですよ。


昨日の夜、テレビをホケ~ッと見ていたら、ニュース速報のテロップが出た。


『麻生総理突然の辞任』か!?と思ったら、『石川遼君がマスターズ出場』だった。

良かったね。

まさかいきなり優勝なんてミラクルは起こらないと思うが、彼なら何かやってくれそうな気がする。

頑張って下さい。


先日、店の隣のホームセンター、コーナンさんをウロウロしていてあるモノが目に付き
「あぁ!そろそろ買い換えよう!」と思ったので購入しました。

これ↓
 真鍮ブラシ

金属ブレスやケースの汚れ落としに使用します。

古いのはこんなにチビてしまってました↓
 ひ、ひどい(><)


もうちょっと早く買い換えましょう


ほんの3~4年前まではガリガリに硬い歯ブラシを使ってました。
あぁ、時計の汚れ落としではなくて、歯磨きの方です。

あまり硬い歯ブラシって良くないのね。
歯医者さんで聞きました。

それ以来“ふつう”か“やわらかめ”を使ってます。

時計修理屋は歯が命ですから。


   ...?


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 チュードル サブマリーナ Ref.76100 自動巻き

大阪市城東区在住のS様所有。
分解掃除、剣(針)交換、風防交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

ROLEXの姉妹ブランド、チュードルのダイバーズです。
80年代頃まではROLEXマークの付いたリュウズやブレスを普通に使ってましたが、今は完全にチュードルマークのものを使用しています。

確かに一昔前までは『ROLEXのディフュージョンライン(廉価版)』などと言われていましたが、今では立派なブランドです。

しかし今もチュードルの代理店というのはなく、日本ロレックスがチュードルに関するお問い合わせやアフターサービスなどの対応を全て行ってます。

S様、大事にお使い下さいませ。


“歯ブラシはどこのメーカーのこれが良い”などのこだわりは全くない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
小ぶりなら何でもOKです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は月一回のテナント会議だったにもかかわらず、すっぽかして雲行きの怪しい中、今年最初のゴルフへ行ってきました。
会議参加せずにごめんなさい。

雨は残り2~3ホールというところでパラパラと降りだしてきましたが、濡れるほどでもなく、ギリギリセーフ。
大寒の翌日でしたが、風も殆ど吹かなくて寒くはなかったです。

昨日は空いていたのか、前も後ろも全く人がいなくて、まるでプライベートコース。

これであとはスコアが良かったら言うことなしでしたが...



ダメだ。

何だかどんどんヘタになっていく気がする。




やめた!やめた!

もうゴルフやめ!




今月は。

また来月お誘い下さい。
スコアが悪くても、こんな面白いスポーツ、そう簡単にやめれません。


Yes ! I do !


朝青龍の快進撃が止まりません。
久々に面白い大相撲。
やはり彼にはヒール役が似合う。

店主が子供の頃は、前相撲協会理事長の北の湖がヒール役でした。
嫌いなものの代表として
“江川、ピーマン、北の湖”と言われたもんです。

店主は輪島が好きでした。

先日の大相撲解説にデーモン小暮閣下と輪島氏が来たときは面白かった。
デーモン小暮閣下を横審に入れたらいいのにと思うのは店主だけでしょうか?


千秋楽まで朝青龍が全勝で、白鵬が一敗のままで追いかけ、直接対決で白鵬が朝青龍に勝ち、優勝決定戦でもう一回白鵬が勝って優勝。
朝青龍は右ひじを痛めてそのまま引退。

と、店主は読んでるんですが、朝青龍勝っちゃう?


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.1601 自動巻き

奈良県橿原市在住のW様所有。
分解掃除、パッキン交換、防水検査しました。

1601です。
固有番号が刻印されているケースサイドが腐食していて読み取れませんでした。
1970年代前半に製造されたものと思われます。

W様大事にお使い下さいませ。


パットのラインも大相撲の勝敗も全く読めない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
くやしいです!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日(というか今夜未明)にいよいよアメリカ第44代大統領にオバマ氏が就任します。

劇的で感動的なスピーチするんでしょうか?


  『ア~~メマ~~~!』

と最後に一言言うだけで、アメマバッジがバカ売れするのに...(笑)

寛平さん今どの辺りですか?


就任式の前夜祭にはブルース・スプリングスティーンやビヨンセ、スティービー・ワンダー、ボノ、シャキーラなどの大物アーティストが歌を歌い、トム・ハンクスやタイガー・ウッズもスピーチした。

そりゃ30万人集まるわ。

まるでウッドストック。

リンカーン・メモリアル・パークは、『フォレスト・ガンプ』や『猿の惑星』など数々の映画で登場した有名な場所です。

就任式には200万人集まるって、一人1ドルずつ置いていっても200万ドル。
5ドルなら1000万ドル。
10ドルなら...もういい?

たこ焼き屋出したら儲かりそうです。

しかし、国のトップを決めるのにこれだけお祭り騒ぎで盛り上がれるのは羨ましい。
日本も今年は選挙イヤー。
衆議院の解散総選挙(地方選も)があります。

新しい総理大臣が決まって新内閣が誕生する。

盛り上がるのかね?
自民と民主の椅子取りゲーム。

日本の国民が盛り上がるのは今となってはサッカーのワールドカップの日本代表戦くらいではないの?
それでも小さい子供やおじいちゃん、おばあちゃんなどは興味なし。

全国民が一つの事に爆発的に盛り上がるアメリカとは大違い。
何事にも少し冷めたところがあるからねぇ、日本人は。


オバマ新大統領になって再び一丸となって強いアメリカになるのでしょうか?
不況を脱出するのに、戦争だけは起こさないで下さい。
お願いします。


就任式に福井県小浜市の市長さんが呼ばれなかったのは残念でなりません。
ま、呼ばれても200万分の1ですから、どこにいらっしゃるのか探すのが大変ですが...


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 タグ・ホイヤー 2000シリーズ Ref.WK1113 クォーツ 200m防水

東京都板橋区在住のS様所有。
ベゼルリング交換、電池交換、パッキン交換、防水検査しました。

タグの2000シリーズです。
ベゼル(時計本体のガラスの周りに付いている回転する輪)が左右に空回りするということで、ベゼル内部のリングを交換しました。

S様大事にお使い下さいませ。


“オバマまんじゅう”って美味いのか気になる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
店主は就任式に呼ばれているので、明日はお休みです。(←ウソ。水曜日だから定休日なだけ)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ