腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



クレジットカード決済時のサインについて。

昨年11月に店のレジで使用しているiPadのOSをiPadOS16にアップデートしたところ、クレジットカードの決済ができなくなるトラブルが発生しました。

クレジットカードの4ケタの暗証番号を入力してもらってもエラーが出ます。

実はそのトラブル、まだ解消されてないんですよねー。

で、対処として2つの決済方法がメールで届きました。

1、タッチ決済対応のクレジットカードをご利用の場合は、タッチでの決済が可能。

Wi-Fiのマークみたいなのが書かれているカードならカードリーダーにタッチするだけでOK。

2、タッチ決済非対応のクレジットカードの場合、サインを書いてもらう。

今のところこの2つの方法でカード決済できています。


先日、お客様からお預かりしたクレジットカードを見たら、タッチ決済マークが入っていなかったので、「こちらにサインをお願いします」とタブレットとペンをお渡ししました。

すると

お客様「サインって、苗字だけでいいの?」

...

店主「いや、クレジットカードのサインと同じのでお願いしたいんですが...」

お客様「ということは...フルネームかな?」

...

知らんがな!


「えっ!?サイン?」と困惑されるお客様は少なくありません。

最近は暗証番号入力が主流ですもんね。


店主のクレジットカードのサインは昔から漢字ではなく英表記です。

しかも何て書いてるか分からんくらいかなり崩した筆記体。

何故って?

その方が格好良いからですよ。

でもクチャクチャっとスピーディーに書くので、毎回微妙に違ってたりします(笑)

雰囲気雰囲気(笑)


20代前半の頃香港をフラフラしていて、カードで買い物をした際、インプリンター(当時はカードを機械に挟み、上に3枚複写の用紙をセットしてガシャガシャっとスライドさせてカードの凸凹を用紙に写す方法しかありませんでした)の用紙にサインを求められ、いつも通りサササッと書いたら、カードの裏のサインと見比べられ「NO!」と目の前で紙をビリビリに破られたことがあります。

外国はシビアです。

ええっ!?

「もう一回書き直せ!」

ヤバい!

カードの裏のサインって、どんなんだったけか...(汗)

みたいなことがありました。


昨今は他人のカードの不正利用を防ぐために裏にサインが書かれていないものも多いので、どんなサインなのかは本人しか分からない。

「苗字だけでええの?」と言われてもねぇ。

「へのへのもへじ」や「〇△✕」みたいなサインでも、それを登録してたら良かったりするのかな...


40年弱ほどずっと崩したサインを書き続けているが、日本国内でカードの裏と見比べられることは100%ない。

だから益々適当と言っては語弊があるが、クチャクチャっと書いてしまう。

本来なら店員さんは防犯上、カードの裏のサインと書いたサインを見比べなければいけないんだが。

20代にはなかった信用が50過ぎてついてきたってことかしら?(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

サーカー Ref.10395 クォーツ

大阪市鶴見区在住のS様所有。
リュウズ(代用品)取り付け、巻き真交換、電池交換を行いました。

<サーカー>
創業1948年
創業地スイスジュネーブ
日本国内では広く知られていないブランドですが、タイ、ブータンと蜜月な関係を築いており、タイ建国60周年にオリジナルのジュエリーウォッチを納入した実績を持ちます。
ほとんどのモデルがハンドメイドで製作されているため、市場流通が極めて少ないブランドです。

上写真はシンプルな紳士用2針クォーツモデル。
ケースとブレスが一体型のドレッシーな一本。
ブレス駒の質感もいいですね。
S様大事にお使いくださいませ。


とにかく早く不具合が解消されることを願う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




全国各地で起こっている一連の強盗事件の指示役としてフィリピンの入管収容施設に身柄を拘束されている4人の日本人が関与しているとの疑いが強くなってきましたが。

そのうちの一人が渡辺優樹容疑者(38)。

複数の国で、大規模な特殊詐欺を働く犯罪グループの大幹部とされ、「ルフィ」と呼ばれているらしい。

その他、「ミツハシ」「キム」などの人物も関与しているとの情報も。

捜査関係者によると「ルフィ」は複数人いて、日本国内にもいる可能性があるとか。


フィリピンの収容所から日本にいる実行犯に指示を出すって、そんなことできんの!?

情報番組によると、収容所の職員に金さえ払えばスマホでもマクドのハンバーガーでも何でも手に入るらしい。

あかんがな!


闇バイトの甘い誘い文句で集まった実行犯が「ルフィ」ら指示役の指示通りに動く。

実行犯は所詮素人の集まり。

現場に痕跡は残すわ、防犯カメラに映るわ、スマホにデータは残すわ。

すぐに捕まるが、どうせ使い捨て。

指示役は捕まらない。


フィリピンの収容所は全く当てにならんので、「ルフィ」、「ミツハシ」、「キム」を1日も早く日本へ強制送還してきちんと隔離しないといつまでも続く。

いや、ひょっとして「ルフィ」らも使い捨てかもしれない。

指示役の更に上の黒幕(元締め)がいる可能性も十分考えられる。

闇はまだまだ深くて濃い気がします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター120 ジャックマイヨール2002 Ref.2508.80 120m防水 自動巻き

大阪府箕面市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2002年に出たシーマスター120の限定モデル、ジャックマイヨール2002です。
世界限定3500本。
人間よりもイルカに近いと言われた伝説のフリーダイバー、ジャックマイヨールをインスパイアし、文字盤には多くのイルカが描かれています。
ジャックマイヨールの詳細は映画『グランブルー』をご覧ください。
K様大事にお使いくださいませ。


多くの『ワンピース』ファンは「ルフィ」の名前を使われているのに怒りを覚えているんじゃないかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
店主も犯人が「両津勘吉」とか「山田太郎」って名乗っていたら腹立ちますもん。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒い日が続きます。

昨夜も丁度帰ってる時間に一時的ですが猛吹雪に直面しました。

早く暖かくなって欲しいです。


数年前に飲食店の店員が厨房で食材で遊んだり、コンビニ店員がアイスクリームの冷凍機の上に寝転がったりする動画をSNSにUPするのが問題になりました。

バカッター、バイトテロなどと呼ばれてましたが。

迷惑系ユーチューバーも同類か。


回転寿司チェーン店で、他人が注文した寿司にわさびを塗ったり、レーンの上の寿司をそのまま食べたりする動画が出回ってまたまた問題になってますが。

「他人握りわさび乗せ」「他人の寿司を食べてみた」

24時間で自動的に消えるインスタグラムのストーリーにUPするケースが多いらしい。

そういうのを“バカスタグラム”と言うらしい。


回転寿司大好きです。

よく行きます。

自分が注文した寿司に何かいたずらされていたら、猛烈に怒りを覚えます。

わさびが大量に乗せられていたり、1貫少なくなっていたら「ん!?何これ?」と分かるが、分からないようにいたずらされていたらと思うとゾッとします。


この輩は寿司店に謝罪を申し入れたようだが、店側は迷惑行為に対して警察に被害届を提出する方針だそうで。

そうだ!そうだ!

謝って済むと思ったら大間違いだぜ!

きっちり罪を償って、今後の人生を悔い改めて送ってもらいたい。

で、今後一生寿司を食べないと誓って欲しい。

何なら全ての回転寿司チェーン店、回転しない寿司店も含めて出禁食らったらいいんです。

家で手巻き寿司パーティーするのも禁止だよ!

当然「すし太郎」も買わさへんで!!

そのくらいのことをしたんだから。

それが寿司を冒涜したせめてもの罪滅ぼし。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

大阪府寝屋川市在住のI様所有。
分解掃除、リュウズ修理、ケースパイプ交換、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビのデイトジャストです。
固有番号がS品番なので1993年モデル。
ちょっと珍しいピラミッドローマンと呼ばれる文字盤がセッティングされています。
リュウズのねじ込み部の不良が確認されましたので、ケースパイプの交換を要しました。
I様大事にお使いくださいませ。


世界中にいる日本の寿司が大好きな人の目には届いて欲しくないと思った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4年続いた新型コロナに対する政府の方針が転換期を迎えようとしています。

5月8日から感染症法上の位置づけを季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げると正式決定しましたが。

徐々にコロナ前の元の生活に戻るためにも5類に下げるのは賛成(遅すぎるという意見もあるが)だが、コロナ用の経口薬がちゃんと用意できていないのに「インフルエンザと同じ扱いで」と言われてもなぁ。

安全な経口薬あんの?

ワクチンは当面は無料が継続されるようですが。


5類になると濃厚接触者という定義はなくなってしまい、もし同居している家族がコロナに感染しても自己判断で会社や学校に行けることになります。

自己判断...


そして、国民の一番の注目ポイントは「マスク」。

政府はどう言ってんのかというと「個人の判断におまかせ」とこっちに丸投げ。

外していいの?

ここでもやっぱり自己判断か。

でも周りの目があるから、なかなか外し辛いよなぁ。

特に接客業、飲食店の従業員さんなどは判断が難しいですよ。

うちも窓口カウンターには飛沫防止のビニールシートを付けていて、なお且つ接客する時は当然のことながらマスクを着用しています。

本当に外せる日が来るんだろうか...


あと、5月8日からってのも引っ掛かるポイント。

人が多く移動するゴールデンウイーク明けからというのが表の理由だろうが、裏は5月19日から始まるG7広島サミットを考慮してだろう。

外国の首脳が集まり、当然世界各国のメディアも広島サミットを取材に来る。

その時、日本国民全員がマスク姿だと「おいおい!マヂか!?日本はまだ全員マスク着けてまっせ!まさか新型コロナの予防?それとも何かもっとヤバいウイルスでも流行ってんのかいな!?」と世界に発信される恐れがある。

それを何とか避けたいがために8日から「マスクはご自由に」としたんでしょうけど。

甘いな。

そんな簡単に日本人はマスクを外しませんよ~(笑)

中国みたいにメディア向けにノーマスクで元気一杯を装っている市民を街中にサクラで配置させたらどうでしょう(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ⅠWC マークXI 自動巻き

大阪市西区在住のN様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2017年4月にオメガのOHを承っていて今回のインターが2本目のお預かり。
いつもご贔屓にありがとうございます。
インターナショナル・ウォッチ・カンパニー(通称インター)のパイロットウォッチ、マークXIです。
マークシリーズは1930年代にドイツ空軍に公式採用されたマークIXから始まります。
コクピットで発生する磁力に耐える軟鉄製インナーケースが採用されています。
N様大事にお使いくださいませ。


「できる限りマスクは外したい」「なるべくなら着けていたい」と家庭内でも意見が割れている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦
店主は外したい派。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




再来月開催のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表メンバー30人が決定したようで。

改めて選ばれたメンバーを見ると、日本は本当に選手層が厚い。

十分優勝狙えます。

他国の状況は知らんけど。


店主の注目選手はカージナルスのラース・ヌートバー外野手。

お父さんがアメリカ人でお母さんが日本人の日系メジャーリーガー。

侍ジャパンも国際色豊かになってきました。

ちなみに日本名は「達治」らしい(笑)


もちろんカージナルスでの活躍も期待するが、NPBに来て欲しい気もするなぁ。

間違いなく人気出ますよ。


『サンデーモーニング』の関口さんは「ヌートバー?どなた?」と言ってネットで叩かれてましたが(笑)


で、逆に残念ながら選ばれなかった有力選手も多い。

マー君(楽天)、坂本(巨人)、柳田(SB)、森(オリ)、平良(西武)、浅村(楽天)、佐藤(阪神)、塩見(ヤクルト)、山崎(DeNA)、菊池(広島)、近本(阪神)、青柳(阪神)等。

選ばれなかったメンバーでも優勝狙える気がしますが。

やっぱり選手層が分厚いな。

早く始まらないかとワクワクします。


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式でWBC日本代表を応援しています。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター300 プロフェッショナル 300m防水 自動巻き

大阪市都島区在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、クラスプ(中留)バネ交換、防水検査を行いました。

かつては英国諜報部員ジェームズ・ボンド様も愛用していたプロ仕様のシーマスター300オートマチックです。
OHの他、クラスプ(ブレスのバックル部)の掛かりが甘くなったということで、クラスプ内部の針金状のバネの交換も行いました。
Y様大事にお使いくださいませ。


侍ジャパンの強化試合を観に行きたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も気温低めの大阪。

今日は肌着は極暖のヒートテックを着てきました。

狭い店内はエアコンの暖房を入れてます。

極暖+暖房で上半身だけ暑々。

のぼせてボーっとしてきましたが、足元はキンキンに冷えてます。

...

あかんがな!

逆逆!

足元暖めて、頭はひんやりと!


急遽電気ストーブを引っ張り出してきて点け、エアコンの設定温度を下げました。

丁度いい。

電気代が気になるところだが、風邪をひいて何日も休む方がマイナス。

寒さに負けず頑張ります。


さて、こんな日が来るとは。

日本人がロサンゼルス・レイカーズでプレーする日が来るとは。

八村塁がワシントン・ウィザーズから電撃移籍。

優勝17回を誇る名門チームです。

えらいことです。

東から西へ大移動ですよ(笑)


店主が高校バスケ部で青春を謳歌している時、レイカーズと言えばマジック・ジョンソンとカリーム・アブドゥール=ジャバーが全盛期の頃でした。

センターだった店主はジャバーのスカイフックを死ぬほど練習したもんです。

そして、次世代はシャック(シャキール・オニール)とコービー・ブライアントの黄金時代に。

コービーは齢41歳でヘリの墜落事故で命を落としてしまいますが...


そして10年近く低迷していましたが、2019ー2020シーズンはレブロン・ジェームズとアンソニー・デイビスのコンビで久々の優勝。

そこに塁が加わるんですからねぇ。

しかもスタメンで起用されると予想されているし。

凄いことです。

塁の活躍次第では優勝も十分狙えます。

益々もって塁から目が離せません。

頑張って!


ちなみにですが、レイカーズの拠点はハリウッドに近いため、観客の中に超有名ハリウッド俳優も度々見かけられます。

特に、名優ジャック・ニコルソンは大のレイカーズファンで、1967年からシーズンチケットを持っているらしく、観戦姿を度々カメラに抜かれています。

気難しいことで有名なニコルソンも類のファンになってくれたらいいなぁ...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター 自動巻き

大阪府守口市在住のM様所有。
分解掃除、リュウズ・巻き真交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

1960年代~70年代のシーマスター、紳士用オートマチックです。
シンプルな中3針バーインデックスにカレンダー付モデルです。
リュウズと軸(巻き真)の交換を要しました。
M様大事にお使いくださいませ。


ジャック・ニコルソンとお近づきになりたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
今のところお近づきになる術は皆無。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はいつもの散歩の時間だと外気温が-2度だったので、ちょっとゆっくり寝させてもらいました。

8時過ぎに起きたが、それでも0度。

寒いです。

起きて窓のカーテンを開けたら、屋根にうっすらと雪が積もっていた。

店主「屋根に雪積もってるわ」

妻「うそやん!そんなはずないでー!」

...

妻「ほんまや!!」


道路には積もってないようです。



波平君、寒いねー。

車には雪が積もってました。


いつもの公園↓




雪の上をスタスタ歩いたが、全く気にならないようでした。


家の庭の片隅に積もっていた雪を集めて...





小学校の3年生か4年生くらいの時でしょうか、大阪に大雪が降った年がありました。

校庭にはビッシリと雪が積もっていて、大勢の生徒が授業が始まる前にワイワイと校庭に出てきて雪遊びをしました。

店主もその内の一人。

手に握った雪を何気に転がしたらみるみる大きくなって、そのうちゴロゴロと転がす程に。

最終的には1mくらいの雪玉になって皆にビックリされたことがあります。

授業が始まって、先生が教室の窓からふと校庭を見て

先生「ん!?あのでっかい雪だるま作ったの誰やろ?」

クラスメイト「吉田君です!!」


同じく小学生の頃、正月に凧揚げ(ゲイラカイトが流行っていた頃です)をしてたらグングン上がり、凧が米粒よりも小さくなって飛行機に引っかかるんではないかとビビる程誰よりも空高く上がりました。


時々そういうスペシャルフォースが使えた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
中学以降は全く出せてませんが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冷えてきました!(現在の時刻18時02分)

日中は9度くらいあったんですが、グングン下がってきて今は4度くらいか。

でも、風がもの凄いので体感温度はもっと低い。


今朝波平の散歩時はそれほど風は強くなく、普通にいつもと同じ散歩コースを歩きました。

公民館のそばを通る時はいつも中を覗きます。



何があるの?



波平「いつもニャンコがいるんだよー。でも今日はいないや」

寒いからねぇ。


今日のお昼はちょっと車を走らせて(20分ほど)とんかつを食べに行きました。

こちら↓

この町の専門店 こだわりぬいたとんかつ・カツ丼 さん


南海高速鉄道 深井駅の高架下にあります。

ロースとんかつ定食200gとヘレとんかつ定食200gを注文して、ロースとヘレを分け分けしました。


ロース


ヘレ

あぁ、ヘレとは「フィレ」もしくは「ヒレ」のことです。


パン粉は4種類から選べて、揚げ加減は2種類から選べます。

パン粉は店員さんお薦めの“RBパン粉”を選択。

揚げ加減はロゼカラー(内部温度が約61度の状態)で。

ご飯、お味噌汁、キャベツは食べ放題。

ドリンク1杯付いてきます。

有り難い。

では、いただきます!

...

無茶苦茶美味いがな!

ロースもヘレも肉やらかっ!

低温の油でじっくり揚げてるからだな。

ロースは脂身も美味い!


いやいや、これは良いとこ見つけたなー。

とんかつ食べたくなったらここで決まりです。


ご馳走様でした。


夕方の散歩は強風の中ヒーヒー言いながらショートコースを回ってきた腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平
耳が冷たいよー。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝からしっかり雨が降っている大阪。

午後から雨は上がりそうだが、雨が上がるといよいよ大寒波が襲来するようです。

明後日が寒さのピークなのか?

うちの辺り(泉州・堺)でも雪が積もることあるのかな?

折角の休日だが、気象条件に寄っては自宅待機を余儀なくされるかもしれない。

不要不急の外出はなるべく控えたいところ。

用事もないのに車で出掛けて立ち往生、なんて事態は避けたい。


しかしながら自宅待機していても安心できない事件が相次いでいる件について。

関東を中心に強盗や窃盗が多発しています。

高齢で一人暮らしの一戸建てや閉店間際のブランドショップ、質店などに数人で強引に押し入って家主に暴行を加え、金品を強奪する手口は同一犯の可能性もあるようで。

どうやら実行犯は闇バイトで集められた素人が指示役の命令で動いているとの見方もある。

「オレオレ詐欺」などの特殊詐欺グループが狂暴化しているのかもしれない。

物騒な世の中ですよ。

指示を出している総元締めを捕まえないと今後も後を絶たないような気がします。

町ぐるみ、地域ぐるみで防犯対策しないといけません。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター300 プロフェッショナルクロノグラフ 300m防水 自動巻き

東大阪市在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

シーマスタープロフェッショナルの自動巻きクロノグラフ。
ケース10時位置には飽和潜水時に時計内部に溜まったヘリウムガスを逃がすバルブが装備されている本格プロ仕様。
クロノグラフの上下プッシュボタンもスクリューダウン式。
Y様大事にお使いくださいませ。


お洒落と寒さは足元から。

厚手のソックスで足元をしっかり温めて寒波に備えたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
強盗には...セコム?
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




チャゲ&飛鳥の大ヒット曲『SAY YES』が大ヒットした1991年。

当時この歌を猛練習しました。

チャゲの方を。

仲間連中でカラオケに行った際、バンド仲間のボーカルのO君が飛鳥パート(主旋律)を歌い、私がチャゲパート(コーラスパート)を歌って皆から拍手喝采をもらったのを心の支えにして今に至ります。


ハモりには多少なりとも自信がありますが、TBSの『バナナサンド』内のコーナー、“ハモリ我慢ゲーム”は半端ない。

サビの主旋律を歌うだけでいいんだが、コーラス隊のハモりが強烈でついついつられてしまう。

YouTubeでコーラスの音源がUPされていますが、あの『いとしのエリー』のサビがつられて上手く歌えません(笑)

サザンファン歴40年くらいを行ったり来たり、ファンクラブに入って30年くらいを行ったり来たりの店主が『いとしのエリー』のサビが歌えない。

ハモりのアレンジが強烈過ぎて、音程が全く取れません(笑)

恐らくイヤーモニターから大音量で流れるあのコーラスのハモり音を聞くと、桑田さんご本人でもちゃんと歌えないんじゃないかと。

流石にそんなことはないか...


後ろのコーラス隊のいつも画面に映りこんでいる背の高い男の子ですよ!

ドヤ顔が腹立つわ~!(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

エルメス クリッパー Ref.CL4.210 クォーツ

東大阪市在住のF様所有。
分解掃除、回路コイル交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

エルメスの大定番人気モデル、クリッパーの婦人用クォーツモデルです。
ベゼルに埋め込まれている6つのスタッドは19世紀の大型帆船「クリッパー号」の船窓をモチーフにしています。
回路基板の交換を要しました。
F様大事にお使いくださいませ。


ハモリ我慢ゲーム無敗の日村は凄いと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
何か特殊な訓練を受けているんだろうか...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ