腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



7月も今日で最後。

まだまだ暑い日が続きます。

あと1ヶ月半くらい?2ヶ月?

たまらんね。


さて、昨夜のフェンシング、男子エペ団体の決勝は力が入りました。

相手に剣を突いて得点した方のヘルメットのランプが点くのが、最初「えっ?逆ちゃう?」と思ってしまったが(笑)


スケートボードの西矢椛さん、中山楓奈さん、堀米雄斗君などの活躍で、一気にスケボーブームが来ているようで、各地のスケートボード教室は予約で埋まっているらしい。

昨日のフェンシングを観ていて、「あぁ、面白そうだな。やってみたいな」と思ったが、ハテ、フェンシングってどこでできるんだろう?

今朝、朝ごはんを食べながらそんな話をしていたら

店主「スケボーって、スポーツ用品店に行ったら板買えるし、空き地で練習できるけど、フェンシングってどこに剣とか道具売ってるんやろ?」

妻「...シモジマ?」

シモジマって文具とか店舗用品売ってる店やん!

妻「何でも売ってる大型のホームセンターかな?」

...

売ってそう(笑)


冬季オリンピックの時はカーリングをやってみたいと思ったが、やる場所がない。

フェンシングも楽しそうだがどこに行ったら体験できるんだろう?

フェンシング協会の新会長武井壮さん、この辺が今後のフェンシングが普及するかしないかにかかってきますよー。


遅くなりましたが、男子エペ団体日本代表の皆様、金メダルおめでとうございます!

お見事!

腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式でフェンシング協会を後押しします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX エクスプローラーⅡ Ref.16570 自動巻き

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、ケースパイプ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

白い文字盤に赤い24時間針が映えるGMT機能搭載のエクスプローラー2です。
固有番号がY品番なので2002年モデル。
リュウズねじ込み部に不具合が見られたので、ケースパイプの交換を要しました。
S様大事にお使いくださいませ。


ご趣味は?と聞かれて「エペです」と一度言ってみたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8月2日から大阪にも緊急事態宣言が出されるようです。

店主夫婦は4日(水)に2度目のワクチン接種を控えています。

ワクチン接種のための外出はOKなんですよね?


先日、トイレに行ったら、向かいの散髪屋さんのスタッフさんと一緒になりました。

散髪屋さん「ワクチン打たれました?」

店主「この前1回目を打って、2回目が8月4日なんです」

散髪屋さん「僕、3日前に2回目打ったんですけど、熱出ますよー」

店主「や、やっぱり!モデルナですか!?」

散髪屋さん「モデルナ。打った20時間後くらいに38度超えましたよ」

店主「出ますか...」

散髪屋さん「結構キツイですよ。でもね、風邪の時の熱とはまたちょっと違いますわ。倦怠感は相当ありますけど」

店主「そうですか...次の日どうしようかなぁ...」


従姉妹も2回目の後に高熱が出たらしい。

出るんだな、やっぱり...


ということで、大事を取って8月5日(木)は臨時休業させていただく運びとなりました。

よって、4日と5日は連休になります。

ご協力の程、宜しくお願い致します。


店主の65倍くらい心配性の妻は数日前から解熱剤はもちろんのこと、ポカリスエットやウィダーインゼリー、さとうのご飯、カップ麺等を色々買い揃えて副反応に備えています(笑)

備えあれば憂い...ちょっと備え過ぎちゃいますか?(笑)


あまりイジるとポカリを飲ませてもらえない可能性もありますのでこの辺で(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO キングクォーツ Ref.4823-8000G クォーツ

大阪府豊能郡在住のS様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

過去に別のSEIKOやALBA6本をお預かりしていて、今回のキングクォーツが7本目のご依頼となりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

48系のキングクォーツです。
中3針でデイデイト機能付きは実用的。
S様大事にお使いくださいませ。


高熱が出て倦怠感に襲われるのが分かっていて注射するのはかなり抵抗感はあるが、コロナに感染して重症化し、生死をさまよい、その後後遺症に苦しむよりは1日我慢する方が断然マシだと自分に言い聞かせるようにしている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎日オリンピックの結果に一喜一憂していますが、新型コロナはお構いなし。

首都圏を中心に大都市でも、いや、地方都市でも感染拡大に歯止めがかかりません。

もう「緊急事態宣言」という言葉も空回りしていて、何が緊急事態なのかも分からない状態。

緊急事態宣言以上の措置がないですもんねぇ。


「緊急事態宣言Ⅱ」とか「緊急事態宣言デラックス」とか「ハイパー緊急事態宣言」みたいな呼称にするのは如何か?

措置の内容は変わりなしなんですけど...

また、百貨店や大型商業施設を閉める?

法的な縛りがなければどこも従わないですよ。


オリンピックが始まる前はテレビ各局コロナ関連のニュースが7割8割だったが、競技が始まればオリンピック関連の報道が7割8割で、コロナ関連が1割2割。

日々の感染者の数字だけが虚しく増えてます。

このまま無策で放っておけば本当に五輪が終わるころには1日1万人超えもあるかもしれないね。

で、どうせ1万人超えても「密を避けて」とか「飲食は控えて」しか政府は言わないんだろうけど。


この勢いだと、大阪にも近々緊急事態宣言が出るんでしょう。

はてさて、またまた営業時間をどうするかだなぁ...

時短営業ってコロナの感染者数に何か効果があるんだろうか?と今更ながらに思う今日この頃。


今日この頃と言うと、今年はセミが多くないですか?

うちの周りはクマゼミばかりだが、今年のクマゼミはちょっと小ぶりで羽根が緑色っぽいのがやたら多い気がしますが。

犬の散歩に近所の公園に行ったら、耳がおかしくなるんじゃないかと思うくらいジャンジャン鳴いてますし、家の庭の梅の木にもビッシリとセミが付いてます。

去年はこんなに多くなかったような気がしますが。

うちの周りだけなのか?

気のせい?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233G 自動巻き

東大阪市在住のO様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビのデイトジャストです。
シルバーの文字盤にインデックスの10ポイントが光ります。
固有番号がK品番なので2001年に製造されたモデルです。
O様大事にお使いくださいませ。


何が怖いかって、「打つ手なし」が一番怖い腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
やっぱり最後はワクチン頼みか...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は土用の丑の日。

うちは先週鰻をいただきましたので、今夜の献立はざる蕎麦と巻き寿司でございます。

土用の丑の日には「う」の付く食べ物が良いとされてますが、“ざるそば”も“まきずし”も「う」は付かないな...


今日、スーパーでスイカを買ってきました。

カットスイカ↓


で、彼に食べさせてあげました。



おすわり!



波平「ウマウマ-!」






波平も「う」の付く食べ物が食べれて良かったねー。




ウォーターメロン(笑)


子供の頃はスイカが好きだったが、いつからかそんなに好んで食べなくなった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暑いです。

「暑い」と言ったら500円罰金取られる制度が制定されたら、今日だけで7000円くらい払っている。




彼も放心状態です。


今日もメダルラッシュで嬉しい限り。

阿部兄妹のW金メダルはお見事!

妹の後から試合があったお兄ちゃんの方が相当プレッシャーかかってたでしょう。

おめでとうございます。


そして卓球の混合ダブルス、水谷&伊藤ペア。

またまた痺れました。

柔道の大野さんは全く心配してませんでした。

流石。


そして何と言ってもスケボーですよ。

堀米君と西矢さんの男女金!

西矢さんは史上最年少の13歳!!

店主が13歳の頃は一生懸命シャア専用ザクに色塗ってましたよ(笑)

おめでとうございます。





波平「台風来てるのに、サーフィンやってたの?」

やってたよ~。

サーフィン競技ってちゃんと観たことなかったけど、なかなか面白いですねぇ。

カノア君、惜しかったが見事な銀メダル。


今夜も目白押し。

ソフトボールの決勝、対アメリカ戦に気合いを込めて応援したい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連日のメダルラッシュに予選での好ゲーム。

オリンピックを満喫している店主です。

正直、開会前はどうなることやらと思っていたが、始まってみれば感動と興奮が十分に得られています。

やっぱりスポーツは良い。


新型コロナの心配ももちろんあるが、炎天下の競技は熱中症の方が心配。

実際、アーチェリーのロシア選手が熱中症で倒れているし。

いくら普段から体を鍛えているアスリートだと言えど、この気温と湿度はダメだ。

テニスのジョコビッチも「試合時間を遅くしてくれ」と嘆願しているようですし。


ま、8年前に2020年の開催地が東京に決まった時から分かってた事ですけどね。

「トーキョーハメッチャアツイガナ!ヤッテラレンワ!」と思っているアスリートの皆様、文句はIOCと放映権を握っているアメリカのテレビ局に言ってくださいね。

ジョコビッチさんも今からそう簡単に中継時間は変えられないと思いますが。


口ではアスリートファーストと言っておきながら、実はマネーファースト。


10月~11月の日本は気候が良いよ~。

コロナが終息したら是非いらしてくださいませ。

これでもかってくらい“おもてなし”が受けれること間違いなしです。


日本列島はオリンピック報道のウエイトが高くなってますが、コロナの新規感染者数も確実に上がってきています。

祭りが終わった後、どうなってるかと思うとゾッとします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

フランク・ミュラー コンキスタドール Ref.8002 SC 自動巻き

奈良県奈良市在住のH様所有。
分解掃除、巻上車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

「征服者」というペットネームのF・ミュラーのコンキスタドールです。
F・ミュラーの代名詞、トノウ(樽型)ケースにステップが付いたベゼルが一番の特徴。
文字盤もスポーティなデザインでアクティブな印象を強めています。
H様大事にお使いくださいませ。


卓球の混合ダブルス、水谷隼と伊藤美誠の準々決勝のドイツ戦はヒーヒー言いながら観ていた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
ということで、明日と明後日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




開会式も終わり、昨日から本格的に競技が始まりました。

早速、柔道男女から金メダルと銀メダルの吉報が。

おめでとうございます!

お見事!

男子60キロ級の高藤さんは、リオの銅メダルの雪辱を果たしました。

決勝が相手選手の反則負けでの金メダルってのは...

いやいや、何をおっしゃる!

勝てば官軍です!

何も卑下することはない。

立派立派!


そして48キロ級の渡名喜さん。

この悔しさはパリで倍返し願います!

貴女ならできる!


そしてそして驚いたのが内村航平と瀬戸大也の予選敗退ですよ。

マヂかと。

瀬戸君は得意の400m個人メドレーでの予選敗退はショックです。

しかしこれで終わった訳ではない。

まだまだ200メートル個人メドレーと200メートルバタフライが残ってます。

是非金2つ持って帰ってください。

期待してますよー。

残念なのが内村君。

これでオリンピックは最後になるんだなぁ...

しかし、良い後輩が多く育ってますし、団体でも金が狙えます。

オリンピック未経験の後輩に内村イズムを注入してあげてくださいませ。


しかし、どの時間帯にチャンネル変えても何某かのスポーツ中継をLIVEで観れる、しかも普段はあまり目にする機会のない競技を観ると、「あぁ、オリンピックだなぁ」と思います。


で、ちょっと小耳に挟んだんですけど、開会式で入場した日本選手団に「スマホ持ち込み禁止令」が出てたとか。

はぁ?

なんで?

意味わからんし。

国立競技場のグランドレベルの選手の目線で東京五輪開会式の雰囲気をSNSで日本国内は元より世界に発信できる超ビッグチャンスですよ!

何かあかんの?

誰が決めたん?

「下着は白のみ」とか「メガネの色は肌になじむ色限定」とか「リップクリームは教師の許可が必要」みたいなブラック校則と同等、いや、それ以下かもしれない!

他の国は皆楽しそうに和気あいあいと撮影したり、動画回したり、お互い撮り合ったりしてますやん。

最高の良い記念になったでしょう。

それに引き換え...

戦後まもなくか!

共産国か軍国主義国家か!

「ワシはSNSとかやっとらんから知らん! スマホ?ダメダメ!禁止!禁止!」って偉い先生方の鶴の一声で決まっちゃったんだね。

デジタル改革担当の平井大臣はこのスマホ禁止の件についてどう思います?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16200 自動巻き

大阪市平野区在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、巻き真交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用オールステンレスのデイトジャストです。
ベゼルがツルンとした形状の“ポリッシュドベゼル”なのでスポーティな雰囲気。
固有番号がF品番なので2003年~04年に製造されたモデルです。
Y様大事にお使いくださいませ。


ホッケーを観ていると、スティックで頭や顔を殴られまいかとヒヤヒヤする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
この炎天下ではさぞキツイでしょうね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の開会式...

コロナ禍の状況、無観客、相次ぐ演出スタッフのドタバタ騒動を差し引くと、まぁ、あんなもんか、と思いました。

「偉そうに!お前がやってみろよ!」と言われると、恐らく出来ることは盆踊りに毛が生えたくらいの演出になるかと思うので、あまり酷評はできない。

選手入場曲がゲームのBGM曲だったり、国名のプラカードが漫画の噴き出しになってたり、ピクトグラムの早変身があったりと所々見どころはありました。

が、です。

もうちょっと日本の最先端技術をお披露目できなかったんだろうかと。

ドローン良かったですよ。

でも、ちょっとスケールが...


日本のお家芸、クールジャパンのアニメーションがもっと出てきても良かったかなぁ。

3Dアニメーションやストップモーションアニメなど、実写とアニメの融合なんかも今時ならできたんじゃないかなぁと。

アトムやゴジラ、思い切って貞子なんかも海外受けしたんじゃなかろうか。

あ!

ゴジラは松井君が聖火ランナーで出てましたね(笑)


途中、海外の歌手(?)が『Imagine』をメドレーで歌ってましたが、どうしてオノ・ヨーコを入れない?

依頼したけど断られたのか?

日本の歌手が入ってんのかと思ったが、それもなかったし。

ちょっと残念。


MISIAの国歌独唱は圧巻。

流石。

喉開いてましたねぇ(笑)


所々で入った寸劇(?)もロンドン五輪の時のローワン・アトキンソン(Mr.ビーン)を狙ったんだろうが、ちと役不足か。(劇団ひとり、なだぎ武 ごめんなさい)


各国の選手入場が長いのが疲れました。

彼も最初は食い気味で観てましたよ。


波平「いよいよ始まったねー!」



波平「ちょっと疲れてきました」



波平「日本選手団が出てきたら起こしてね」


そしてもう一つ長かったのがバッハ会長のスピーチ。


「スピーチとスカートは短い方がいい」



で、昨日の開会式、色々ありましたが全部まとめて点数を付けるとすると、

マクドナルドのフィレオフィッシュを100点とするならば...



60点!!

閉会式頑張りましょう。


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式で東京オリンピック・パラリンピック日本代表選手を応援しています。


選手入場の時にお風呂に入っておけば良かったと後悔した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はカレンダーの数字が黒だから間違っていつも通り会社に出勤した人が全国に何人くらいいるんでしょうか?

5000人くらいいるんじゃないかと。

もっとかな?

出社したら会社が閉まっていた...

こういう場合は仕方がないので朝マックでもして...


このカレンダーの数字の黒・赤のくだりは、来月11日の山の日、そして10月11日のスポーツの日の移動の時にも適応対象となりますので、お付き合いくださいませ(笑)


いやはや、それにしても今日の開会式はある意味見ものですねぇ。

ちゃんとリハできたんでしょうか?


思い起こせば大会エンブレムの盗用疑惑から始まって、数々の問題が起こりました。

国立競技場建設費問題、大会延期、女性蔑視発言、女性タレント容姿侮辱、無観客...

そして学生時代にイジメを、しかも身障者に対して文字にするのもムリなイジメ(イジメじゃなくて虐待、暴行ですし!)をしていた輩がオリンピック・パラリンピックの開会式で楽曲提供。

更にいよいよ明日が開会式という昨日、またまたどエライのが出てきました。

大量虐殺、人種迫害、強制収容を揶揄して笑いのネタにしていた輩が平和の祭典の開閉会式の総合演出家。


なんやー!!

どないなっとんねん!!(どちらもおいでやす小田風)


ホロコーストを笑いのネタにするのって「何が悪いの?」と、今の若い人にはピンとこないのかもしれないが、例えて言うなら東日本大震災の被災地や福島の原発事故を面白おかしく揶揄するのと同じです。

広島・長崎に原子爆弾が落とされたことを笑いのネタにするのと同じ意味です。

これは人としてアカンことです。


まさか、まさかとは思いますが...

開会式まで8時間を切りましたが、もうこの後誰も辞任・解任はしないでしょうね?



随分と前にたけしさんが「開閉会式の演出をオイラにやらせろ」とか言っていたようだが、もしたけしさんが総合演出の責任者だったら...

速攻で解任されていたかもれないな(笑)

んなことはないか?(笑)


これ、もしコロナのパンデミックが起こってなくて昨年通常通りに開催されていたら、こんな色んな問題が次から次へと起こっていたんだろうか?


とにかく、アスリートとは関係のないゴタゴタなので、気にせずベストのパフォーマンスを出してもらいたいと思います。

そして我々一般市民は全力で選手を応援するだけです。

東京五輪組織委員会の吊るし上げは閉会式後でいいんじゃないですか?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

パネライ ルミノールマリーナ Ref.OP6560 300m防水 自動巻き

京都府八幡市在住のM様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、バンド外しを行いました。

リュウズガードが印象的なデカ厚時計の先駆者、パネライのルミノールマリーナです。
パネライでは標準的なサイズの44mmケースですが、迫力満点で存在感あります。
3針、日付表示付きで日常使いにも適しているモデルです。
M様大事にお使いくださいませ。


閉会式までもう一波乱二波乱ありそうな気がして仕方がない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
橋本聖子組織委員会会長、心中お察し申し上げます。
倒れないでくださいよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はカレンダーの数字が黒だから間違っていつも通り会社に出勤した人が全国に何人くらいいるんでしょうか?

5000人くらいいるんじゃないかと。

もっとかな?

出社したら会社が閉まっていた...

こういう場合は仕方がないので朝マックでもしてお帰り下さいませ。

西日本を中心に熱中症警戒アラートが発令されています。

用もないのに外をブラブラしてたら熱中症になりますよ。


ということで、19日の海の日が今日22日に移動しています。

ご注意くださいませ。

で、ご注意と言うともう一つ。

関西人はマクドナルドのことを「マクド」と言いますが、何故か「朝マクド」とは言わず、普通に「朝マック」と言いますので、関東方面から出張で来られて、同僚の関西人に「朝マクド行きましょうか」などと言うと「あ゛ぁ~!?何言うとんじゃワレ~!大阪のモンばかにしとんけ!朝マクドォ~?ふざけたことぬかしてたら頭かち割ってマックシェイクみたいに脳みそチューチュー吸うたろか!」と怒られますのでご注意くださいませ。


さて、昨日から東京オリンピックの予選が始まり、いよいよテレビ各局も五輪シフトに切り替わりつつありますが。

ソフトボールに女子サッカー。

やっぱり大きな国際大会は応援にも熱が入ります。

ソフトボールは連日の試合。

今日は対メキシコ戦。

暑い中お疲れ様です。

今日もスカッとコールド勝ちの省エネ運転(?)でお願いしますよー。

ま、昨日投げた上野さん、今日はゆっくり休養して...

!!

今日も投げてますやん!

大丈夫?

あぁ、本日お誕生日、おめでとうございます。


そして夏の高校野球の地区予選も始まっています。

学校関係者にコロナ陽性者が出て、地方予選の出場が危ぶまれた米子松陰高校が、初戦の境高校に劇的なサヨナラ勝ちで2回戦に進んだ。

ま、こういうドラマが高校野球の良いところ。

元大阪府知事の橋下さんも「対戦相手の境高校野球部員になによりも拍手を」とツイートしてますが、確かにその通り。

両チームにお見事!差し上げます。

ちなみに我が母校は2回戦でスッと姿を消しております。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233G 自動巻き

東大阪市在住のI様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、風防パッキン交換、パッキン交換、バネ棒交換、防水検査を行いました。
今回OHは行っておりません。

紳士用コンピのデイトジャストです。
固有番号はW品番なので1994年~95年に製造されたモデル。
文字盤はブルーグラデーションで10ポイント。
リュウズがねじ込めなくなったということでリュウズとパイプの交換を行いました。
また次回OHの際には是非弊社をご利用ください。
I様大事にお使いくださいませ。


朝マックはホットケーキセットと追加でもう一つハッシュポテトというのが定番の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ