腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



なにっ!?

大相撲春場所は大阪開催じゃない!?

コロナのせいで大相撲は昨年7月場所からずっと東京の両国国技館での開催が続いてますが。

3月場所もかぁ...


庭の梅の木が満開になり、どこからともなくお相撲さんの鬢付け油の良い香りがふわ~っと漂ってくる(それほど近くに相撲部屋があります)のが春の風物詩なのに。

若手の力士がラフなTシャツと短パンで自転車に乗って近所のコンビニへ買い物に行く姿も見れない。

その姿を見る度に「あぁ、自転車が可哀想だな(笑)」と思いながら力士の背中を見送っているんだが。


つまらんな。


それに対し、センバツ高校野球が開催されます。

しかも有観客での開催を目指すそうで。

昨年は中止でしたからね。

高校野球ファンとしては楽しみですよ。


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式で選抜高校野球を応援しています。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ロンジン Ref.978-6404 クォーツ

埼玉県草加市在住のN様所有。
分解掃除、電池交換、帯磁テスト、ランニングテスト、パッキン交換を行いました。

以前オメガのシーマスターの修理も承っています。
いつもご贔屓にありがとうございます。

今回はロンジンの紳士用2針クォーツ。
薄いケースに白の文字盤、ローマ数字のインデックスがドレッシーです。
N様大事にお使いくださいませ。


高校野球大好き芸人のアンジャッシュ渡部さんは甲子園に観に行くのかが気になる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日の休みの日にホームセンターへ買い出しに行きました。

で、帰りに隣接するスーパーで食材も買ったんですが、そのスーパーのレジに

「指を舐めてお札を出さないで」

と貼り紙がしてありました。


昨日ご来店されたおじいちゃん。

お会計時にわざわざマスクを外してベロンと指を舐めて財布から1000円札を出して「はい」と渡されました。

ヒ~~~~。

あ、ありがとうございました(汗)


ご高齢の、特に男性のお客様に多く見られるこの行為。

確かにこの時期は指先がカサカサでなかなかレジ袋もスムーズに開けれないことが多い。

!!

あ!

スーパーとかの精算後の荷物入れの台に置いてる指先を濡らす布か検便を入れるような丸い容器に水に浸したスポンジを入れて置いておいたらいいのか...

でも、それを置いといたとしても、おじいちゃんは指を舐めちゃうんですよ。

知らんけど(笑)


ま、このご時世、なるべく指舐めはご遠慮くださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO クレドール Ref.9300-5320 クォーツ

東大阪市在住のO様所有。
分解掃除、電池交換、帯磁テスト、ランニングテスト、点検調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
メーカーサービス修理となりました。
SEIKOの紳士用ドレスウォッチ、クレドールのクォーツモデルです。
オクタゴンケースがドレッシー。
O様大事にお使いくださいませ。


ネットでググッたら、指先を舐めてお札を数える人のことを「ペロリスト」と言うらしい。

上手いこと言うなぁ、と感心しきりの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はまた一気に真冬に逆戻りしました。

風が冷たいのなんの。


風が強いし寒いし、こんな日のゴルフは最悪です。

結局、去年1年間はゴルフに行けませんでした。

今年は行けるかなぁ...


で、そんなゴルフ界からちょっとホットな話題が。

渋野日向子さん熱愛。

お相手はテレビ東京のアナウンサーだそうで。

ま、この手の話はどこまでが本当なのか怪しいところもありますし、現在進行形ならそっとしておいてあげるのが一番かと。


そして、プロ野球界からも超ホットな報告が。

マー君が東北楽天ゴールデンイーグルスに復帰することが決定!

こりゃまたパ・リーグが盛り上がりますなー。

驚くのはその年俸。

球界最高額の9億円プラス出来高払い!

出来高分だけでいいから頂戴(笑)

2年契約だそうで、その後は巨人に来てくれまいか?

あかんか。

週明けからキャンプインですし、開幕が待ち遠しい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター トリプルカレンダー 自動巻き

東大阪市在住のF様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

12時位置のインサークルの小窓に“曜日”と“月”、そして文字盤外周に針で“日付”を表示するトリプルカレンダーモデルのスピードマスターです。
針が日付を示すのを“ポインターデイト”と言います。
F様大事にお使いくださいませ。


ヤンキースはマー君放出を必ず後悔することになると思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、波平(フレブル♂3歳11ヶ月)を検査の為、大阪城近くの病院まで(車で小一時間)連れて行きました。

検査に至った内容は今月6日のブログをご覧くださいませ。

検査の結果は「経過良好で問題なし」。

よかったです。

が、膝には爆弾を抱えているので、滑りやすい床で走り回らせたり階段の昇り降りは控えるように言われました。

はい、気を付けます。

主治医の先生「もし、靭帯が切れても大丈夫!絶対に元気に走れるように治すから!」

何とも心強いお言葉。

グッときました。

ありがとうございます。



さて、新型コロナウイルスのワクチン接種の段取り(会場選定、人員確保など)が相当難航しそうな感じですけど。

しかも-70度の超低温で管理しないといけないし、解凍後は5日以内に使い切らないといけないらしい。

しかもしかも3週間空けて2回打たないといけない。

こりゃ大変だ。


うちの母親(87歳)は隣の市の高齢者施設に入っているが、どういう段取りになるんだろうか?


自分の住んでいる市、いや、町内で考えてみると、恐らく接種会場はあそこを使うとして、問題は医師と看護師とスタッフ。

うちの町だけでもスムーズにいけるのかどうか甚だ疑問なのに、これが日本全国となると気が遠くなります。

まずは先行して医療従事者、そして高齢者や基礎疾患のある方、介護施設に従事されている方、その後一般に接種が始まる訳だが、今から言っておきます。


間違いなく段取りよくはいかない。

様々なトラブルが発生するでしょう。


が、そんなくらいで腹を立ててはいけない。

前代未聞の一大プロジェクトなんですから。

何の滞りもなくスムーズに事が運んだら奇跡ですし。


ま、トラブルが最小限に抑えられるかは、我々にもかかっているのかもしれない。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター レーシング デイト 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

文字盤にカーボンファイバー素材が採用されたスピードマスターのレーシングです。
更にスポーティーな印象を与えてくれます。
格好良いですね。
K様大事にお使いくださいませ。


副反応はもちろん心配だが、順番が回ってきたら四の五の言わずに素直に受けたいと思っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
重症化するのは嫌ですからねぇ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は昨日買ったりくろーおじさんのチーズケーキを食べました。

これ↓


関西人にはお馴染みのフワフワチーズケーキ。

ケンタッキーフライドチキンと同じで、時々無性に食べたくなります(笑)




波平「どうせこれも食べさせて貰えないんでしょ」

その通り。

レーズン入ってるし。

注)犬にブドウを与えると危険です。



そして昨夜は家の近所の中華料理屋マルタマで買ってきた餃子を家で妻が焼きました。



番茄炒蛋(トマトと卵の炒め物)と一緒に。



ワオワオ!

スマホの待ち受け画面にしようかと(笑)


マルタマの餃子、テッパンです。

うまし!

3人前をペロリ。

妻が2人前で店主が1人前...

逆か(笑)

ご馳走様でした。


マルタマはBS-TBSの『町中華でやろうぜ』で玉ちゃん(玉袋筋太郎)が「これですよ、これ!」と間違いなく言うであろうと思われる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
町中華屋を画に描いて立派な額縁に入れたような店です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前放送された『ジョブチューン』で人気のジャッジ企画で「セブンイレブン従業員イチ押し人気商品VS超一流料理人」を観て、一回買ったらハマりました。

金のワッフルコーンミルクバニラ。

超一流料理人のジャッジは合格でした。

確かに美味い。

これ↓


波平「何これ? 食べれるやつ?」

君はダメ。



波平「ちょっと舐めさせてみ」

ダメ!



波平「コーンの一番下の尖ったとこでいいからちょうだい~」

そこが一番美味しいとこ!(笑)


製造元はあの“ガリガリ君”でお馴染みの赤城乳業というから驚きです。


ちなみにガリガリ君はグレープフルーツ味が一番好きな腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はいつもより20分ほど早く家を出ました。

そう、月イチの清掃活動“クリーンデイ”の日だからです。

月末25日の月曜日にもかかわらず、高速道路は割と空いていてスイスイと出勤でき、9時からの清掃時間の15分前に仕事場に到着。

10分ほど前に女性職員さんのいつもの録音された館内放送で「本日はクリーンデイです。各テナント従業員の方は9時に1階イズミヤ前に集合してください」とアナウンスがありました。

9時近くになって、さてそろそろ行く準備するかな、と思ったその時!!

♪ピンポンパンポン♪

管理事務所の男性の声「本日のクリーンデイは中止とさせていただきます」

!?

あれ?

ないの?

雨天中止だが、昨日まで降っていた雨はもう上がっている。

なんで?

!!

ひょっとしてコロナの影響?

ま、何が理由かは分からないが中止は仕方がない。

残念。


清掃活動は中止になったが、ここで一言。


ポイ捨ては絶対にアカン!



店主一家の大好きな番組『世界の果てまでイッテQ』の中でも特に好きなのが出川哲朗の回。

「はじめてのおつかい」や「出川パパラッチ」、「ピタデガワスイッチ」、「マジシャン出川」などなど。

海外ロケが出来ない昨今、出川イングリッシュが聞けないのがとても残念です。

で、そんな出川を支えている(?)のがデヴィ夫人と出川ガールズ。


昨夜の放送で新出川ガールズが発表されました。

ネットなどでは「誰が新メンバーなのか」と大喜利状態のようでしたが。


で、晩御飯を食べながらONAIRを観ていた店主夫婦。

新出川ガールズの登場で...



どなた?

女優で箭内夢菜さんという方らしい。

ごめん、おじさんおばさん知らなかったわ(笑)

『Seventeen』の専属モデル?

へぇ~。

『3年A組』に出てた?

ごめん、おじさんおばさん観てなかったわ(笑)


でも、昨夜のマシュマロキャッチでも相当体張って頑張ってたので、好感度は高いんじゃないかと。

後はロケでデヴィ夫人に気に入られるかだな(笑)

頑張ってくださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ハミルトン カーキネイビーGMT Ref.H776350 自動巻き

東大阪市在住のO様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2011年8月に一度お預かりさせていただいていて、今回が2度目のOHとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

ハミルトンのフラグシップモデル、カーキのGMTです。
文字盤9時位置の扇形の小窓に第2国の時間を表示することができます。
O様大事にお使いくださいませ。


最近SNSを中心に若者らに流行っている(高音の女性ボーカルで早いテンポで、PVがアニメの)歌が何曲かあるようだが、誰がどの歌を歌っているのかさっぱり分からない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
全くついていけてません(><)
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




よく降ります。

雨。

関東甲信では雪だとか。

足元、車の運転にはご注意くださいませ。


くも膜下・脳梗塞で入院中の爆笑問題の田中さんの代打で今朝の『サンデージャポン』のMCにくりぃむしちゅーの上田さんが出演してました。

流石の安定感。

冒頭からキレッキレの突っ込みでしたが(笑)


店主は『サンジャポ』よりも『ワイドナショー』派なので、代打MCが上田晋也と確認したら、すぐにチャンネルかえましたが(笑)


で、今朝放送の『ワイドナショー』のゲストが寺島しのぶさんでしたが、彼女は「『サンデーモーニング』からの『サンジャポ』派」と言ってました(笑)

ややこしいな(笑)


次の『ケンミンSHOW』は誰が代打なんだろうね?


特にブログに書く話題もないので、今日はここまで。

では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター プラネットオーシャン 600m防水 自動巻き

大阪市住之江区在住のN様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

シーマスター300の誕生50周年を記念して2005年にシリーズ最上位機種としてリリースされたプラネットオーシャンです。
深海での視認性を考慮した鮮やかなオレンジがテーマカラー。
タウンユースにも映えます。
N様大事にお使いくださいませ。


出川、岡村、田中の“スモール3”の代打となると...猫ひろし? 腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝から結構な雨が降っている大阪。

今朝はカッパを着せて波平(フレブル♂3歳11ヶ月)を散歩させました。

雨に日に限ってなかなかウ〇チをしてくれない(><)(笑)


そう言えば、明日で大相撲の初場所が千秋楽なんですねぇ。

日本相撲協会が場所直前に実施したPCR検査で、感染判明や濃厚接触の可能性があるなどして力士65人が全休となり、場所自体の開催も危ぶまれたが、何とか無事に終えそうです。

が、東西両横綱は不在、大関貴景勝も2勝しかできず11日目から休場。

イマイチ盛り上がりに欠けた感は否めません。


次の春場所(大阪場所)ではまた来月にはうちの近所に二所ノ関部屋の宿舎があるので、力士の姿を見ることができます。

二所ノ関部屋の関取と言うと、松鳳山ですが、十両の4枚目まで下がってしまった...

初場所の負け越しも決まったし...

何とか幕内に返り咲いて欲しいと応援しています。


で、丁度半年後に迫った東京オリンピック・パラリンピックですが、英紙『タイムズ』が与党幹部の話として東京五輪を非公式ながら中止せざるを得ないと結論付け、32年開催を目指していると報じたそうで。

マヂで!?

32年ということは、パリ→ロスの次か。

それが可能としても、建設した様々なオリンピック施設を12年間維持しないといけなくなるのはかなり厳しいんじゃないかと。

3月末頃から聖火リレーがスタートするらしいので、それまでに何らかの方向が示されるようです。

無観客で開催すると、経済的な損失も相当な額に上るようですし。

どうなりますことやら。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.6827 自動巻き

大阪市鶴見区在住のO様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用と婦人用の丁度間のサイズ、ボーイズサイズのデイトジャストです。
固有番号から1981年~82年に製造されたモデルと判明しました。
O様大事にお使いくださいませ。


我が家での会議では今年の東京五輪は断念して、2024年に延期が一番妥当なんじゃないかと結論が出た腕時計修理専門店トゥールビヨン店主一家
しかし、2024年は前回のパリ五輪から丁度100年目らしい。
厳しいね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




レディー・ガガの米国家独唱が圧巻だった件。

現地時間一昨日の新大統領就任式でのガガのパフォーマンスは流石の一言。

当然だが...

歌上手いな(笑)


アメリカ国歌『星条旗』は歌うのが難しい。

出だしで高く入ってしまったら、後半歌えない。

ちゃんと歌えるアメリカ人は4割程度しかいないらしい。

ま、移民が多いから仕方がないのかもしれないが。


しかし、一昨日のガガの独唱はアレンジも効かせて、よくそんなオケがあったなと思ったら、何と海兵隊の生バンド演奏だったようで。

そりゃそうか。

大統領の就任式だもんな...



ナイナイのグルメチキンレース『ゴチになります』の今年の新メンバー、顔が出るまで誰だか全然分かりませんでした。

それだけ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX エアキング Ref.14000 自動巻き

大阪市北区在住のH様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ノンデイト、ノンクロノメーターのエアキングです。
紳士用オートマチック。
固有番号がA品番なので1999年~2000に製造されたモデルです。
ブルーの文字盤に369のインデックスが映えるスポーティな一本。
H様大事にお使いくださいませ。


高校を卒業してから6年間台湾に住んでました。

35年ほど前の話です。

台湾では映画館で上映前にスクリーンに必ず国歌(中華民国国歌、三民主義)が流れて、観客は起立して歌う(歌わなくてもいい)慣習がありました。

今もなのか?

なので今でも『三民主義』を歌える腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ