腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日は2週間ぶりに黒ラブのみどりちゃんと一緒にトレーニングに励んだ波平君。


紫の輪っかを取り合いしてます。


波平「わーーーーっ!それちょうだい!」


波平「わーーーーっ!ちょうだいちょうだい!」


波平「わーーーーっ! 届かない~!」



波平「あれ?」


波平「ねずみ小僧みたいになってますけど...」

みどり「えっ?」



二匹「わ~~~い!」


二匹「あぁ、疲れた」



さあ、帰りましょ。


で、今日2月28日は何と!


波平の1歳の誕生日でございます!

Have a very very happy birthday to Namihei !



波平「何これ?何て書いてるの?」


そして今夜のご飯はちょっと豪華↓

エゾシカのレバーステーキ。

開けたら何だか美味しそうな匂いがしてますよ~(笑)


細かく刻んでいつものフードに混ぜました。

最初はいつもと匂いが違うのでちょっと警戒してたが、そのうちにペロッと平らげました。


とにもかくにも




今日はあんたが主役。


「主役って何?」腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は奥さんが化粧品を買いに行きたいということで、久しぶりに心斎橋まで出掛けました。

心斎橋筋商店街を歩くのは何ヶ月ぶりでしょうか。



久々に商店街を通ったら、ここの靴屋さんが薬局に変わっていて、あっちのセレクトショップも薬局になってた。

あっちにも薬局、こっちにもドラッグストア...

商店街がまるで薬局通りに。

そんなに薬ばっかり売れます!?

それとも春節(旧正月)だけの期間限定!?

ちょっとゲンナリしました。


しかし、確かに中国、韓国の人が多いのも確か。

これからまだまだ増えますの?


で、午後3時過ぎにどこかでお茶しようということで、商店街をちょっと北に歩いて星乃珈琲店へ。

お目当てはこれ↓

スフレパンケーキ。

インスタ映え間違いなし。


インスタしてませんけど。


長堀通のANELLO(アネロ)のブティック(直営店)で店主のカメラ用ショルダーバッグと奥さん用のリュックを買った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦
とてもお求めやすい価格でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はちょっと憤っています。

昨日平昌オリンピックが閉幕しましたが、同じく昨日開催された東京マラソンで日本記録を更新した設楽さんに日本実業団陸上競技連合から3年前に設けた報奨金制度によりボーナス1億円が支給されるということ。

何ですの!?それ?

いや、設楽さんのボーナス1億円に怒っているのではない。

オリンピックメダリストへの報奨金が安すぎませんかってことです!

そっちですよ!!

金メダルが500万で銀が200万、そして銅が100万円。

ガキの使いやあらしまへんで!!


フルマラソンの日本記録更新はとてつもないことです。

しかも16年ぶりの更新。

素晴らしい。

「1億円あげます」と言われたらそりゃ見えない力が出て頑張れます。

当然1億円の価値はあります。


で、どうですか?

オリンピック選手。

4年間、どれほど血と汗と涙を流してこられたことか。(そんなに無茶苦茶血は流してないかと思うが)

日本中が多くの感動と興奮と勇気とやる気と元気をいただきました。

オリンピックレコード、日本初。

記録ずくめでしたよ。

ちょっと少な過ぎやしませんか、JOCの皆さん。

お金持ってないの?

ま、JOCからだけではなく、各競技団体からも報奨金は出るようだが、それでも少なすぎる。

選手一人がポッと出てメダルを獲った訳ではない。

周りのスタッフ、コーチ代、道具代、食事代、遠征費、滞在費など多くの経費がかかる。

100万200万じゃ大赤字間違いなしですよ。


2020年はドカン!と太っ腹にお願いしますよ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オリエント キングマスター ワールドタイム Ref.EM00-C1 自動巻き

リュウズ交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

そしてもう一本。
こちら↓

フォルティス Ref.597.10.141 自動巻き

分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2本共兵庫県加古川市在住のH様所有。
その他、ブレゲやゼニス、コーチなどもお預かりしたことがあります。
いつもご贔屓にありがとうございます。

上のオリエントはリュウズのみ交換を行いました。
今回OHは行っておりません。
下のフォルティスは自動巻きクロノグラフ。
油切れを起こしていました。
H様大事にお使いくださいませ。


クラウドファンディング方式で感動に値した金額を国民が出し合い、集まったお金を選手に報奨金としてお渡しするのはどうかな?と思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
店主は5000円くらい出せます(笑)
ということで、明日と明後日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まず準決勝を観たが、ルールがイマイチ把握できず、どうしたら決勝に進めるのかが分からなかった。

スピードスケートのマススタート。

途中何度かのラップでの着順で上位から5点、3点、1点が貰えるが、16周して最後1着でゴールしたら60点だそうで。

今まで5点10点で争ってたクイズの最終問題は1000点貰えるみたいな...

違うか?

何となくルールは分かったが、駆け引きのタイミングがさっぱり分からない。

序盤、中盤であんなに後ろの方でフワフワ滑ってていいのか?
もっと2番手3番手くらいで様子をうかがってる方がいいんじゃないのか?
最初のラップで5点取ったら後は流してても決勝に進めるのか?

“?”が多いまま決勝。

スタート直後からエストニアの選手が半周ほど差をつけて先行大逃げ体勢。

え?
このまま行ってしまうことはないわな?

高木さんは序盤、中盤やっぱり真ん中辺りで「電車ゴッコ」状態。

大丈夫なのか!?
.と思ってヤキモキしてたら、あれよあれよという間に2番手3番手に上がってたし(笑)

そしてラスト2周、見ごたえありました。

そしてそして最終コーナー。

「ヒーッ!」
「うわっ!」
「行け!」
「やった!」
「金!金!」

知らず知らずに声が出た。

1000点貰えました。

高木お姉さん、オリンピック女子マススタート初代女王。

格好良いです!

おめでとうございます。


で、即チャンネル切り替えてカーリングですよ。

忙しいったらありゃしない(笑)

こっちも1点ずつを取り合う攻防。

お互いの駆け引きで思い空気が画面越しにビンビン伝わる心理戦になりました。

流れがほんのちょっと日本側に傾いたのが第9エンドか。

そして最終エンド。

イギリスのスキップ、ミュアヘッドさんの2点を狙いにいった最終ショット...

「う~っ」
「あぁーーー」
「うぇっ?」
「うわああああああー」
「勝った!?」

知らず知らずに声が出た、アゲイン。

一晩でこんなに知らず知らずに声が出るもんかね?(笑)

男女通じて日本勢初のメダル獲得。

頑張りました!

おめでとうございます。


そして今日閉会式。

寂しいな。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター デイト 自動巻き

大阪府守口市在住のK様所有。
分解掃除、リュウズ交換、プッシュボタン×2交換、ローター交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2011年5月にROLEXのデイトジャストを、同年12月に上のスピードマスターをOHさせていただいていて、今回2度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
カレンダー付きのスピードマスター。
リュウズ、プッシュボタン、そしてローター(回転錘)の交換を要しました。
半円状の大きなパーツがローターです。
自動巻きムーブメント機構でゼンマイを巻き上げ、エネルギーを蓄える為の両方向回転式の重りです。
K様大事にお使いくださいませ。


“赤いサイロ”を製造販売している清月さんは工場生産ラインを24時間フル稼働で量産体制に入って欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜は惜しかった。

女子カーリング準決勝対韓国戦。

最終エンド、不利な先行だったにもかかわらず最後の最後で追いついて延長戦になった時は「いけた!流れはこっちやで!」と思った。

あとほんのチョイでした。

おかげでお風呂に入る時間が遅くなり、奥さんに叱られてしまいましたが(><)


今夜イギリスと3位決定戦。

勝てば銅メダル。

こりゃストーンに噛りついてでも勝たなければいけないな(笑)


そして注目されているのが通称“もぐもぐタイム”。

昨夜もイチゴ食べてました。

しかしでっかいイチゴですな(笑)

あまおう?


ちなみに店主が小腹空いた時の最近の“もぐもぐタイム”はこれ↓

素焼きアーモンド。

...

誰が興味あんねん!(ヤナギブソン風)


スノーボードパラレル大回転も気になるし、スピードスケートのマススタートも面白そう。

まだまだ日本にメダルが増えます。

間違いない。



では、修理品のご紹介。
こちら↓

ハミルトン カーキ Ref.H684410 クォーツ

大阪市淀川区在住のY様所有。
2005年5月にオメガのスピードマスターのOHを承っていて、今回が2本目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

リュウズ(代替品)取り付け、巻き真交換、防水検査(日常)を行いました。
昨日に引き続きハミルトンのカーキ。
こちらは紳士用のクォーツモデルです。
リュウズが欠損したということでリュウズ取り付けと巻き真(軸)交換を行いました。
Y様大事にお使いくださいませ。


「赤いサイロ」を試してみたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日の休みの日、午後から植木に水撒こうと庭に出たら、表の通りから体育会系の若い男の人達の声がワイワイと聞こえてきた。

ん?

何だ?

すると、塀越しにちょんまげが見えた。

!!

あぁ、お相撲さん。

そう、うちの家の裏手に二所ノ関部屋の宿舎があります。

春場所に備えての引っ越しだったんですね。

寝具や自転車などを4~5人の若い衆がワーワー言いながら大通りに停めてあるトラックから運んでました。

皆5Lか6LくらいはありそうなTシャツと短パン姿で、中には上半身裸のお相撲さんも(笑)


今朝、カメラを持って波平の散歩がてら宿舎の前を通りました。


中では朝食の準備してました。

ところで、昨年10月に自転車で転倒して手術を受けた二所ノ関親方(元大関若島津)の具合は如何なんでしょう?

早く元気な姿を見たいもんです。

そして二所ノ関部屋というと松凰山関。

頑張ってください。


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式で二所ノ関部屋を応援しています。



波平「よし!僕も闘犬目指して頑張るゾ!」

無理無理。

痛いよ~。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ハミルトン カーキ Ref.9415A 手巻き

大阪市鶴見区在住のY様所有。
針3本夜光入れ、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
OHは行っておりません。

ハミルトンのフラグシップモデル、カーキの紳士用手巻きモデル。
文字盤、ナイロンバンドのオリーブドラブ色がミリタリーテイスト全開。
夜光塗料の塗り直しでお預かりしました。
Y様大事にお使いくださいませ。


今夜のカーリング女子準決勝対韓国戦は見逃せない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
勝てばメダル確定!
メガネ先輩に負けるな!(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は営業時間前の月イチの清掃活動、クリーンデイに参加してきました。

いつもより早く家を出たにもかかわらず、環状線の信濃橋付近で事故の為、大幅に(4分ほど)遅れての参加となりました。

すみません。

しかし、遅れて参加したのにまあまあのゴミの量を拾うことに成功↓


こら!ポイ捨てアカン!


そして昨夜はスピードスケート女子団体パシュートで見事にオリンピックレコードでの金メダル。

パシュート初の金メダル、高木美帆選手は1大会で初の金銀銅のコンプリート、そして日本に最多11個目のメダルと記録ずくめ。

凄いです。

レースは抜きつ抜かれつハラハラドキドキのレース展開...

だったようで。

昨夜は飲み会があったのでLIVEで観れませんでした。

ちょっと残念。


しかし、その残念さを十二分に埋めてくれるほど楽しく飲み食いしてきました。

昨夜のメンバーがこちら↓

皆で会うのは実に3年7か月ぶり。

場所はNGKにほど近い大阪ミナミの通称“裏なんば”のシンガポール料理店、HILLMAN 喜臨門 ヒルマンさん。

前から一度行ってみたいなぁ、と気になってたんです。

シンガポール料理というと、やっぱりチリクラブ↓

奥の皿がタラバガニのチリクラブで、手前が渡りガニのチリクラブ。

見たらわかる!
美味いやつや!

写真撮るの忘れてて、タラバは半分以上食べてから慌てて撮りました(笑)

甘い揚げパン(マントゥ)をチリソースにつけて食べたら...間違いない。


そして店のもう一つの看板料理がペーパーチキン↓


包み紙を開けると↓

アツアツのチキンが!

猛烈に美味い照り焼きチキンですな。

最高。

皆「これは7つは食べれる!」



エビ入りヒルマンチャーハンも美味かった。
半分くらい食べたところで、さっきのチリソースをかけたら、これまた最高。


タイガービールと良く合います。

出てくる料理どれもこれもかなり美味しかったです。

平日水曜日でも満席だったのも納得。

予約して行かれることをお勧めします。

ご馳走様でした。
そして久々の再会、楽しかったです。



パクチーは大好きだが、セロリは苦手な腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
「パクチーの方がクセが強いのにヘンだ!」と皆から総ツッコミされてしまった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今夜は久しぶりに飲み会があり、夫婦で参加してきます。

大阪のミナミ、裏なんばのヒルマンというシンガポール料理店にて。



波平「ふ~ん」

!?


波平「え!今夜は留守番~!?寂しいなぁ~」




カオル「ふ~ん」

!?


カオル「そうでっか」


今日は何年振りかに南海電車に乗る腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
暴飲暴食には気をつけます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カーリングの魅力に日に日に憑りつかれている店主です。

そう言えば4年前のソチ五輪の時も「カーリングは面白いな」と思ったっけ。

しかし残念ながら五輪が終わるとすぐに忘れちゃうんだなぁ。

近所にカーリング場があればいいんだが...


昨夜のカーリング女子、対スウェーデン戦も最後の一投まで分かりませんでした。

相手のほんのちょっとのミス(強過ぎた)で僅か5センチ差が勝敗を分けた。

ヒヤヒヤしました。


選手の胸元にピンマイクが付いているので試合中の会話が全て分かるのも面白い。

「そだねー」
「別に悪くないよねー」
「ね~」
「そだねー」

緊張感が全く伝わらない会話が逆にいい(笑)


そして昨夜奥さんが言っていたが、ハーフタイム中のおやつに注目が集まっているそうで。

奥さん「イチゴ食べてたで」

そう言えば、皆で輪になって座ってタッパーからイチゴ取って食べてたな。

バナナやお菓子みたいな袋もあったし。

遠足か!(笑)


で、今朝の男子の対カナダ戦を観ていて、ハーフタイムに日本選手が口にしていたの見て驚いた。
これ↓

森永のラムネ菓子。

おやつの定番。
間違いない。

店主も遠足の時には必ず入れてた。

美味い。

1本あっという間に食べ切ってしまう。

今でも無性に食べたくなる時がある。

...

やっぱり遠足ですやん!(笑)


カナダ戦とデンマーク戦に勝てば決勝ラウンドが見えてきます。

栄養補給して頑張れカーリング男子日本代表!

ラムネの差し入れくらいならご協力致しますよ!


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO キングセイコー Ref.44-9990 手巻き

分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)、風防磨き(サービス)を行いました。

そして今日はもう一本。
こちら↓

オメガ シーマスター120 自動巻き

分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2本共大阪市城東区在住のK様所有。
上のキングセイコーは1964年から製造が開始されたKSのセカンドモデルです。
ハック(秒針停止)機能を備えており、完成度の高い高級ムーブを搭載ています。
製造年数も短期間で、且つ現存数も少ないことから、入手困難なモデル。

そして下のシーマスターは伝説的フリーダイバー、ジャック・ マイヨールが潜水101mの記録を達成した時に着用していたとして有名なモデル。
名称にある“120”は防水性能が120mだからです。

K様大事にお使いくださいませ。


カルビーのサッポロポテトバーベキュー味かプロ野球カード付きのポテトチップス、ベビースターラーメンにビックリマンチョコ、そしてフィリックスガム(数個)もしくはマーブルガムでとどめは森永ラムネが遠足のおやつのスタメンだった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
最終金額の調整はチロルチョコで。
ズルしてガムはポケットに忍ばせていたこともあります(笑)
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小平さんの500m、息を詰めて観てました。

スタートのピストルが鳴る直前にピクッと体が動いた時はギョッとしましたが、中盤から後半の伸びが凄かった。

おまけにオリンピックレコード。

次組の韓国のエース、イ・サンファ選手が前半リードしてた時はヒーーーッと思った。

最終組が滑り終わるまでかなりドキドキハラハラしました。

よかった。

順位が決まった後、小平さんがイ・サンファ選手に近づいて抱き合ったシーンは目頭がジーンとしました。

国同士は色々あるが、スポーツ選手同士の絆は強い。

これぞ正しくオリンピック。

感動。

ありがとう。


ん?

ひょっとして将来は国政に進出ですか?(笑)

外交面で良い仕事してくれそうです(笑)


これで長野五輪の時の最多獲得メダル数の10個に並んだが、更新するのはほぼ確実か。

今夜もハラハラさせていただきます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター トリプルカレンダー 自動巻き

大阪市鶴見区在住のK様所有。
分解掃除、針調整、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

文字盤12時位置のインサークルの小窓に“月”と“曜日”、文字盤外周に“日”を表示するトリプルカレンダー仕様のスピードマスターです。
ガラスは硬質なサファイアガラスを採用した上級モデルです。
K様大事にお使いくださいませ。


実は『イッテQ』のイモトの南極大陸最高峰ヴィンソン・マシフ登頂成功にもちょっと感動していた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ