腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



9月も今日で終わり。

今年もあと3ヶ月かと思うとゾッとしないでもない。


ゾッとすると言うと、ここ最近航空機からの落下物が多いようで。

いや、ここ最近じゃなく、昔から気付かないだけで結構落ちているというから更にゾッとします。


先日も関空発のKLMから機体のパネルが外れて、大阪市内の道路(国道1号線)に落下し、信号待ちの車に直撃する事故があった。

幸い怪我人は出なかったが、もし人に当たってたら確実に命に関わる大きな事故になったはず。

以前、大阪市内に住んでいた頃は梅田に出るのによくあの道を通っていたのでビックリしました。

まさか空から4キロの鉄板が落ちてくるとはツユとも思わない。


あの当たった車の修理代は当然KLM持ちでしょうね?

綺麗に直してもらって、更にオランダまでのファーストクラスの往復券くらい出してもらいなさい!(笑)


で、当の航空機は何事もなかったようで、そのまま目的地のアムステルダムまで行ったというから二度ビックリ。

パネルが無くても問題ないんだったら、最初から外して飛びなさいよ!と思ったり。

そういう訳にはいかんのか。


うちの家は泉州地域なので関空に近いが、残念ながら(?)家の上を航空機が通過することはない。

ロンドンとかパリに一度行ってみたいので、ブリテッシュエアウェイズかエールフランスの機体の一部が我が家へ落下してくることを願うばかり。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブルガリ ブルガリブルガリ Ref.BB26SGD クォーツ

愛媛県四国中央市在住のT様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ベゼルにブルガリブルガリと2回ブランド名が入っていることから命名されたブルガリブルガリです。
コンビのボーイズサイズ。
ドレッシーな一本。
T様大事にお使いくださいませ。


タダで乗せてくれるんなら韓国でも台湾でも、いや、名古屋でも嬉しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
でも大怪我するのは嫌よ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


花金  


今日は月末の金曜日。

政府主導で今年の2月から華々しく始まったプレミアムフライデーでございます。

恐らく今年の“新語・流行語大賞”のノミネートから外れるんじゃないかと思わせる程、ほぼ浸透してませんねぇ。

ま、あれほど鳴り物入りで始まったんだから、今日は9割7分くらいの会社が3時くらいに終わるんでしょ。

羨ましいなぁ。

帰りに皆でワンドリンクサービスかなんかの居酒屋行っちゃったりなんかして?

憧れるなぁ。

で、飲食店やサービス業界も売り上げがドーン!と上がっちゃって?

参ったなぁ。


...

責任者は誰だ?

おい!

政府のプレミアムフライデー係!

この半年、何か二の矢三の矢は撃ったのか!?

投げっ放しか!?

放置プレイか!?


店側も何かイベント的な事や割引的なサービスしてんのかね?

いくら3時からサービスを提供してもお客さんが残業じゃ来てもらえないしなぁ...


ま、うちは幸か不幸かプレミアムフライデーには関わらなかったので、それに関する販促費等は全くかかってません。

これで良かったんだろうか...



今朝は全国的に冷え込んだようで。

これからは一雨毎に秋が深まります。

風邪引かないように気を付けよう。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オリエント メカトレニクス Ref.WV0021NT 自動巻き

向かいのゴルフキッズのYさん所有。
3rdゾーンの分解掃除、カレンダー直し、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

3時位置(1stゾーン)、10時半位置(2ndゾーン)、7時半位置(3rdゾーン)の3つの自動巻きムーブメントを搭載したユニークなモデル。
世界限定999本。
今回7時半位置の機械のOHをさせていただきました。

「メカトレニクス」(Mecha-Trenics)とは、機械式を意味するメカニカル(Mechanical)と、イタリア語で3個を意味する(tre)を合わせた造語です。

Yさん大事にお使いくださいませ。


天気・気候が抜群に良いので、半ドンで帰りたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日衆議院が解散。

ここにきて小池新党(希望の党)が民進党を飲み込む形で野党再編が急ピッチで進んでいます。

果たしてこのタイミングでの解散総選挙は安倍内閣(自民党)にとって吉と出るのか凶と出るのか。

慎重に見極めて一票を投じたいと思います。

10月10日公示、そして22日が投開票。


...



そうだ!

投票に行こう!

貴方の貴重な一票が必ず日本をちょっと良い方向に進めてくれるはず。

投票に行かないと...

日本のお先は真っ暗。


よろしくどうぞ。



そして、我が家のやんちゃ坊主の今朝の様子。
こちら↓




昨日の写真と見比べたら一目瞭然。

半日でボロボロのクッチャクチャ(><)

嗚呼...

こんなパラボラアンテナじゃちゃんと受信しませんよ!

このみすぼらしいカラーでお散歩はちょっと恥ずかしい(笑)

抜糸まで約1週間の間は着けておかないといけないそうで。

困ったもんです。



では、修理品のご紹介。
こちら↓

エルメス クリッパー クォーツ

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、回路交換、リュウズ交換、巻き真交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

エルメスを代表するフラグシップモデル、クリッパーの婦人用コンビのクォーツです。
19世紀の大型帆船「クリッパー号」の船窓をモチーフにしています。
リュウズと回路基板を交換しました。
キャリアウーマン憧れの一本。
N様大事にお使いくださいませ。


全ての物を「噛んで振り回す」が基本の腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は午前中に波平を迎えに行ってきました。(詳しくは昨日のブログをご覧ください)

待合室で待つことしばし。

診察室のドアが開いて先生が波平を抱っこして出てきた。

先生「吉田さ~ん、吉田波平ちゃん」

店主夫婦「は、はい!」

小走りで診察室に入った。

丸1日ぶりの再会。(短っ)


「お~っ、波平、大丈夫か!?」


診察台に乗せられた波平は小刻みにガタガタ震えてました。

傷口を舐めないよう首にはエリザベス・カラー(シャンプーハットみたいなやつ)を着けて。

先生から術後の経過と今後の予定の説明を受けて家に連れて帰ってきました。

こちら↓




エリザベスを着けていても整ってます(笑)



水はちょっと飲みにくそう。


手術の痕の写真はピンク色の肌に黒い糸で傷口を縫合していて、タマタマの皮が赤く腫れ上がった感じであまりにも生々しいので自主規制させていただきます。

皮は1~2年で綺麗に平らになると言われました。

これは流石にブログに載せれる画じゃないな。(昨日のタマタマの写真はギリギリセーフだと勝手に思っている)


病院では始終大人しくて良い子だったらしく、大勢いる先生方からも「かわいい、かわいい」と人気者だったそうな。


家に帰る車の中で、もう普段のヤンチャな波平に戻りました。

家に着いてからは暫く暴れ回ったが、流石に疲れたのかすぐに寝ました。


夕方ご飯をあげてからは元気が出てきたのか更に大暴れして、新品のエリザベスカラーを噛みまくって早くもボロボロになってしまった(><)

びんぼっちゃまくんか!と思わせるほど貧相なカラーに仕上がってしまった。


やっと寝たので、ボロボロのエリザベス姿はまた明日UPしたいと思います。


予備でもう一つカラーを買っておいて良かったと思った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
奥さん「もう一つ貰っといた方がええんとちゃう?」
正解。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏の間は5時半起きだったが、ここ最近は随分と涼しくなってきたので、6時に起きて波平の散歩に出掛けます。

で、8時頃に朝ごはんをあげます。

が、今朝はごはん抜きでした。

今日は去勢手術があるので前日の夜9時以降から絶食になります。

彼は恐らく「何故だ?何故今日は朝ごはんがないんだろ!?」と思ったに違いない。


昨夜、晩ごはんを食べてる間に撮りました。


超アップ(笑)
お食事中の方、申し訳ない。

ごはんに夢中で撮られていることに全く気付いてません(笑)


更にごはんを食べた後、暫くおもちゃで遊ばせていて、ゴロンと仰向けになった瞬間を狙って...



嗚呼、このタマタマとも今日でお別れです。


!!

あ!

波平が気付いた!



波平「何で僕の股間を勝手に撮ってんの! 恥ずかしいよ!」


店主「こりゃ大変申し訳ない。ごめんね」


ということで、午前中にかかりつけの病院へ連れて行きました。


手術は午後1時過ぎから始めて、30分くらいで終わるそうです。

で、麻酔が切れて意識が戻り、異常がないか確認が取れるのが3時~4時頃だそうで。

電話で連絡くれます。

鼻ペチャの犬種は鼻腔の構造上、術後麻酔が切れてから呼吸困難になりやすいと聞く。

不安です。

手術後は様子を見るため病院で1泊します。

波平が我が家へ来て4ヶ月半ほど経ちましたが、初めての外泊。

不安です。


おい、波平、頑張って手術を受けてこい!

立派な男になって帰ってくるんだぞ!

...

タマタマ取る手術だから、立派な男になってってのはちょっと違うのか?(笑)



で、波平を預けて家に帰ってきたら、いつもいるはずのケージがガランとしてた。

寂しいな。

預けてまだ30分も経ってないのにもう波平ロス(笑)


怖がってないだろうか、手術は成功するんだろうか、麻酔からちゃんと目覚めるだろうか、呼吸は大丈夫か、術後暴れたりしてないだろうか、ちゃんと眠れてるだろうか...


不安で不安で、竜王(滋賀県)のアウトレットへ買い物に出掛けました(笑)


で、買い物してたら4時過ぎに病院から電話が掛かってきた。

先生「手術は無事に終わりました。さっき麻酔から覚めたばかりなので、まだ少しボンヤリしてますけど、呼吸も安定してますし大丈夫ですよ」

よ、よかった...

店主「ありがとうございました」

先生「じゃあ、明日の午前中にお迎えきてくださいね」

店主「わかりました。ありがとうございました」


やれやれ一安心。



途中スーパーへ寄って9時過ぎに家に帰ってきたが、家の中がシーンとしていて「あぁ、波平はいないんだなぁ」と改めて思った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主と奥さん
明日なるべく早く迎えに行きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はいつもと変わらない時間に家を出て、いつもと変わらない時間に仕事場に着きまし...

あれ?

おやおや?

!!

今朝は月イチの清掃活動、“クリーンデイ”の日じゃないか!?

あわわ!

昨日帰る時には覚えていたのに...


15分遅れで参加してきました。

申し訳ない。


で、今朝の収穫↓

スタートが遅かったので、やや少なめ(><)


『ポイ捨てあかん!』


こういうポイ捨てする人に限って乗ってる車は“土足厳禁”とか、家の中は綺麗に片付いてないと嫌とか言ったりするんですよ。

腹立つ。(↑偏見甚だしい)



で、このブログを書きながら、何かネタはないかとネットニュースをチラチラ見ていたらこんな記事が。

『お祭り男・宮川大輔、だんじり祭りに降臨』

ほほぅ、この前の岸和田のだんじりに行ったのか。

と思って記事を開いてみると...

!!

昨日のうちの地元の試験曳きに来てたようで。

まぢか!

バラエティー番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)で世界のお祭りに参加しているタレント・宮川大輔が24日、大阪南部を代表する『だんじり祭』に登場。
お祭り男が地元住民の熱気に圧倒された。

今回参加したのは、10月7日・8日におこなわれる『高石だんじり祭』(大阪府高石市)の試験曳き。

何故!?

高石に!?(笑)

北村?...高師浜の方か。
七区だな。

うちの地区(うちは一区)とはちょっと離れてます。


かなりローカル色の濃い話題で申し訳ないのだが、高石市が話題に上ることなど、セアカゴケグモが国内で初めて見つかった時くらいだったのでとても嬉しい。

大阪の人に「高石出身です」と言っても「え?どこです?」と聞き返されるほど知名度は低い。

オンエアいつですか?

これで一気に全国区ですな(笑)


スタバはないが、サーティーワンはあるぞ!(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16610 300m防水 自動巻き

大阪市東住吉区在住のO様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

カレンダー付きのサブマリーナ。
K品番なので2001年に製造されたモデルです。
この年からガラスの6時位置にROLEXのロゴマークの透かしがレーザーで刻印されるようになりました。
O様大事にお使いくださいませ。


「どこです?」と聞かれたら「堺と岸和田(正確には泉大津市)の間です」と答える腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
で、それを聞いた相手の反応は「あぁ~ん」程度(笑)
ということで、明日と明後日は定休日です。
明日は波平の去勢手術。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は店主の地元でだんじりの試験曳きがあります。



波平の散歩終わり(6時半くらい)にもう法被姿の男衆がウロウロしてました。

で今朝、通勤時(8時半くらい)にもうちょっとでだんじり渋滞に巻き込まれるところでしたし。

危ない、危ない。


予行演習とはいえ、良い天気でよかったですね。

夜は遅くまで曳きますの?

10月6、7、8日が本番。

今日の試験曳き、事故のないように。



国連総会でアメリカ(日本含む)と北朝鮮の舌戦が激しさを増したようで。

トランプ大統領が金委員長を「ロケットマン」と揶揄したら北朝鮮の李外相は「誇大妄想で独りよがりな異常者」と言い返す。

子供の言い合いのような感じもするが、子供が持っていない危険なオモチャを持っての言い合いにヒヤヒヤします。

「ロ、ロ、ロケットマン~~~ん~~ん~~! イ~~ッ! こんちくしょう! えいっ!」とポチッとボタンを押さないとも限らない。


安倍さんも強気に言い放ちましたねぇ。

「対話よりも圧力」

そんなに刺激して大丈夫ですかね?


ま、対話も相手が聞く耳持たなかったら対話のしようがないですからねぇ。

ここは戦法を変えてギュッと圧力かけますか。

圧力かけたら硬いスジ肉もトロトロに柔らかくなるし。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター120 自動巻き

大阪府大東市在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2010年3月に一度OHさせていただいていて、2014年2月にリュウズ交換、そして今回が3度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
シーマスター120の自動巻き。
スッキリしたデザインはスポーツシーンのみならず、ビジネスシーンにもマッチします。
Y様大事にお使いくださいませ。


アウトレットに行くたびにティファールの圧力鍋を買うか買うまいか悩む腕時計修理専門店トゥールビヨン店主と奥さん

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




誰が言ったか知らないが...

「暑さ寒さも彼岸まで」

ちょっと明け方寒いです。

今朝は波平を連れてお墓参りに行ってきました。


秋分の日。


そう言えば大相撲の秋場所も明日千秋楽。

今場所は白鵬、稀勢の里、鶴竜の3横綱、そして大関高安、照ノ富士までもが休場と違う意味で大荒れ。

3横綱2大関の休場は99年ぶりのことだとか。


豪栄道がすんなり優勝するんだろうなぁ、と思って昨日の取り組みを観ていたんだが、何と負けてしまって3敗目。

日馬富士にも自力優勝の芽が出てきた。

荒れてます。

残り2日。


地元(大阪)の豪栄道に頑張ってもらいたい。


そして我が巨人は昨日の負けで自力CS進出が消滅。

他力本願。

横浜DeNAの残り試合数が10。

お願いします(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.69173 自動巻き

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

婦人用コンビのデイトジャストです。
文字盤のパターンはホワイトスモールローマン。
固有番号がS品番なので1993年に製造されたモデル。
ゼンマイ交換を行いました。
N様大事にお使いくださいませ。


棚ボタでCSに進んだとしても1stステージの甲子園でボッコボコにやられると思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




来月26日はプロ野球ドラフト会議があります。

で、今年の目玉は何と言っても早稲田の清宮君。

大学に進学するのか、プロに進むのか、はたまた渡米してメジャーに挑戦するのかに注目が集まっていたが、どうやらプロ志望を表明したようで。

全12球団が1位指名するかもしれないということだが。

となると、とんでもないことになりますな。


くじ引きか...

12分の1はかなり厳しい。

由伸監督、頼んまっせ。


ん?

もし運よく清宮君が巨人に入ってくれたとしたら、1塁手ってことだな...

慎之助は代打要員?

世代交代なのか...

厳しい現実です。


ピッチャーの良いのを獲ってくださいな。



さて、今日新型のiPhone8が発売されたようでして。

今では事前予約が可能だし、しかもどこの携帯ショップや量販店でも購入できるので、風物詩となっていたアップルストア前に何日も前から行列ができるということはないようで。

更に来月にはiPhoneXも出るので、皆8は買い控えしてるのかもしれない。

いや、そうに違いない。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO ルーセント Ref.7N01-6220 クォーツ

鹿児島県大島郡在住のH様所有。
リュウズ交換、巻き真交換、電池交換、ブレスサイズ調整を行いました。

SEIKOの紳士用ドレスウォッチ、ルーセントのクォーツモデルです。
シンプルな中3針はオンオフどちらでもご使用いただけます。
リュウズが擦り減っていて交換となりました。
H様大事にお使いくださいませ。


iPhoneの本来の機能を3割も使いこなせていない気がする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
最新に買い替える必要あります?(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜のテレビのニュース速報には驚きました。

安室奈美恵引退。

速報のテロップがパッと目に入った瞬間、「安室奈美恵さんが...」がまず最初に飛び込んできたので

え!?
死んだの!?

と思った。

それほど引退するとは思ってなかったってことで。


いやはやゴルフの宮里藍さんといい、安室奈美恵さんといい、ちょっと引退が早過ぎやしませんか?

ま、本人はやり切ったんだろうな。


今朝の『スッキリ』でハリセンボンの近藤春菜が熱く語っていたが、芸能界にも多くのファンがいる。

心配なのが『イッテQ』でお馴染みのイモトアヤコ。

海外ロケが悪天候で押してしまって帰国できずライブに行けなくて号泣したり、
番組内のチャレンジ企画(丸出しのお尻でアスファルトの上を何m引きずられるか)で、達成したら安室奈美恵のコンサートチケットをゲットできる(結果無理だったが)とか、何度も安室愛を番組内で伝えていた。


そりゃアラサー女子にとって安室奈美恵は特別な存在だと思います。

一時代を築きましたもんね。

「アムラー」が流行語大賞にノミネートされたのが1996年だそうで。

ミニスカートに厚底のブーツ、ロングの茶髪に細めの眉。

もう20年も経つのか...


店主も熱烈なサザンファンだが、サザンが「音楽辞めます」「解散します」と発表したらどうしよう。

流石に泣き叫びはしないが、相当ショックに違いない。

2008年5月に無期限活動休止を知った時も相当だったしな。

スポーツ紙には「解散」の文字も出た。

ファンにとってはショックですよ。


彼女の人生だから外野がとやかく言う問題ではないがとにかく残念。



さて、話は変わり、随分と秋の気配が濃くなってきた大阪。

明け方寒くてチビりそうです(笑)


秋というと、今日から秋の交通安全週間。

もう長いこと違反してません。

このままゴールド免許取得まで安全運転で頑張りたいと思います。

皆様も運転お気を付けくださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター プロフェッショナルクロノグラフ 300m防水 自動巻き

愛知県名古屋市名東区在住のN様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2007年5月にSEIKOのAGSの修理を承っていて、今回が2本目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

プロ仕様のシーマスターです。
リュウズはもちろんのこと、クロノグラフのプッシュボタン上下もスクリューダウン式になっています。
水回りでご使用の際はリュウズやプッシュボタンがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
N様大事にお使いくださいませ。


来年の誕生日に免許更新だが、その時はまだ青色の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
その次だな。
ゴールド免許への道のりは険しく厳しい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ