腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



大統領に就任してからまだ10日ほどしか経ってませんが...


あかんな。


アメリカ合衆国トランプ大統領。

ドナルド砲とも言える大統領令をボンボン連発して、アメリカ国内にとどまらず、世界的に混乱が広がっているように思えます。

中でも「難民・移民の受け入れ停止や凍結などを命じる大統領令」は大きな波紋を広げている。

国境に壁を作ると言い、どういう基準で決めたかは定かでないがイスラム圏7カ国の一般市民の入国を禁止したり...

テロリストへの警戒の為と言うが、逆効果じゃないのかと。

今や多くの人々がアメリカという国を嫌いになりつつありますよ。


そのうち、「米国車を買わない日本人は入国禁止だ!」と言いかねない。


これがトランプ大統領の目指す「アメリカファースト」だと言うのなら、アメリカのお先は真っ暗だということを一刻も早く気付いて欲しいもんです。


自由の国、フロンティアスピリット、アメリカンドリーム...

我々の憧れる大好きなアメリカはどこへ行った...


トランプ大統領から(大統領令に署名する)あのペンを取り上げる人は出てこないんでしょうか?



では、修理品のご紹介。
こちら↓

ハミルトン カーキ リミテッドエディション 自動巻き

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、4番車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ハミルトンの代表作、カーキの自動巻き限定モデルです。
<4番車>
3番車とガンギ車を繋ぐ歯車で、通常60秒で1回転する。
スモールセコンド付きの時計では、この歯車とスモールセコンドの秒針は同軸。
H様大事にお使いくださいませ。


米国大統領のツイッター使用禁止令を是非とも発令して欲しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




フェデラーが優勝しましたねぇ。

怪我からの復活優勝、アッパレです。

全豪は7年ぶり5度目の優勝で、4大大会では12年ウィンブルドン以来となる通算18勝目。

35歳での優勝だから、錦織君もまだまだこれからですよ。


そしてこちらは節目の大台50勝目。

女子スキージャンプの高梨沙羅ちゃん、いや沙羅“さん”と言うべきか。

ここ3戦、ちょっと足踏み状態で心配だったんだが、昨日のW杯第12戦(ルーマニア)で逆転V。

W杯の通算50勝は男女通して2人目の快挙。

あと3勝で最多勝利に並ぶらしい。

見えたな。

すぐでしょ。


同ジャンプの伊藤有希さんも好調だし、スピードスケートの小平奈緒さんも今季W杯5戦全勝だし、今すぐ平昌オリンピックが始まって欲しい感もありますが。


あれ?

ここ最近韓国政治のゴタゴタニュースがトーンダウンしているが、平昌五輪の準備は進んでるんだろうか?

韓国経済の状態もあまり良くないようだし...

大丈夫ですかね?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー 2000クラシック Ref.CK1111-0 200m防水 クォーツ

熊本県熊本市在住のK様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、巻き真交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

タグの2000番です。
クォーツクロノグラフ。
リュウズがねじ込めなくなったということで、リュウズとケースパイプ、巻き真(リュウズの軸)の交換になりました。

水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
水中でのプッシュボタン操作は行わないでください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
K様大事にお使いくださいませ。


フェデラーも沙羅さんも家には溢れるほどのトロフィーがあるんだろうなぁと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
小さめのヤツでいいから一つください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう数日(来月1日から)でプロ野球の何球団かのキャンプインが始まります。

球春到来。

楽しみです。

一度プロ野球のキャンプを見学に行ってみたい。

今年は頼みますよ~。


で、公式戦よりも一足早く今年はWBCがあります。

これもペナントレースとはまた別の楽しみがありますが、ちょっと残念なのがメジャー組の投手が全員不参加なこと。

ま、自身の体調管理やチームでの成績のことを考えるとやむをえないのかもしれないが、日の丸を付けたユニフォームを着てヒリヒリしたムードでの一発勝負の試合にダルビッシュやマー君、マエケンの姿がないのはちょっと寂しい。

イチローの日本代表姿ももう一度観てみたいし。


いや、選ばれた28人がダメだと言っている訳ではないので誤解のないように。

もう一度世界一を奪取して欲しいと願っております。


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式でWBC日本代表を応援しています。



そして一発勝負の最たるもの(最たるものは言い過ぎかもしれないが)が高校野球。

春のセンバツ高校野球の出場校が決まりました。

楽しみ楽しみ。


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式で第89回選抜高校野球大会も応援しています。



では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16610T 300m防水 自動巻き

滋賀県草津市在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

2008年11月に一度お預かりさせていただいていて、今回が二度目のOHとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

グリーンのベゼルが鮮やかなサブのデイト。
D品番なので2005年に製造されたモデルです。
サブマリーナ誕生50周年を記念して2003年に登場。
針とインデックスが大型化されています。
S様大事にお使いくださいませ。



今となっては板東JAPANを観てみたかった気もする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




横綱稀勢の里の明治神宮での土俵入り、お見事でした。

普段は場所での取り組みしか観ないので、スポーツと思いがちですが、やっぱり相撲は五穀豊穣を願う神事に近いものなんですねぇ。

凛とした姿は観てた店主も身が引き締まる思いでした。

これから横綱の重責がズシンとのしかかってきますが、頑張ってくださいませ。

春場所(大阪場所)、観に行きたいなぁ。



そして、錦織君が敗退してから全然観ていないテニスの全豪オープンですが、いよいよ男子シングルスの決勝戦のカードが決まりました。

フェデラーとナダル。
(ちなみに女子シングルス決勝は今日、ウイリアムズ姉妹が戦います)

「往年の」と言っては失礼だが、決勝での久々の対戦名にテニスファンは喜んでいるはず。


昨日、5時間近くの激闘を制したナダルですが、1日早く決勝進出を決めたフェデラーの方が体力的に圧倒的に有利じゃないかと。

嗚呼、錦織君の4回戦でのフェデラーとのファーストセットを一気に取っていれば、ひょっとしたらひょっとしてたかも、と思うと残念でならない。

次のグランドスラムは5月下旬のローランギャロス(全仏)。

クレー(赤土)が得意の錦織君に期待がかかる。

次こそ頼みますよ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO スクーバ Ref.7N35-6000 200m防水 クォーツ

大阪市城東区在住のM様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

SEIKOのクォーツ式ダイバーズウォッチです。
水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
M様大事にお使いくださいませ。


幼い頃、親父から雲竜型の土俵入りを練習させられた記憶がある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いよいよ中華圏は春節(旧正月)のお休みに入ります。

帰省などの移動数が30数億人とか(笑)

お祝いの爆竹とか花火で大気汚染が酷くならなければいいが...


日本へもドッと観光客が押し寄せるんでしょうか?

アパホテルの空き状況がちょっと気になるところ。


家電の関税が厳しくなったり、ネット通販が拡大したこともあって、以前に比べると爆買いも少なくなってきているようでして。

日本製メーカーの炊飯器バブル、ステンレスボトルバブルも弾けてしまったってことか。

今、中国人は何を大量に勝って帰るんだろう?

化粧品?
薬?
健康食品?


最近は東京や大阪での買い物ツアーだけではなく、地方へ行って日本の文化を体験するツアーなんかが人気だとか。

地方行政も経済活性の為、インバウンド需要に期待がかかります。

春節時期は国内旅行は控えた方が賢明かもしれないなぁ。

ま、どこにも行く予定はないですが。


中国や韓国とは歴史認識の違いや領土問題などでギクシャクしてますが、日本に観光に来られた旅行者の人には日本の良さを少しでも体感してもらって気持ち良く帰ってもらうように努めたいもんです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター プロフェッショナルGMT Ref.2534.50 自動巻き

東大阪市在住のY様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

シーマスター誕生50周年を記念して発売されたプロフェッショナルGMTです。
赤い針は24時間針で、時針を単独で動かすことにより第2時間帯を読み取れるGMT機能付きのモデルです。
ベゼルも黒とシルバーに色分けされていて、昼夜の認識が可能。
格好良いですね。
Y様大事にお使いくださいませ。



飛行機に長いこと乗っていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
乗りたいなぁ...

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




第72代の横綱稀勢の里が誕生しました。

おめでとうございます。

伝達式の口上、やや甘ガミしたようですが(笑)、それも稀勢の里の人柄が出ているようで微笑ましい。

ご両親がインタビューで「早く引退して欲しい」「ずっと大関のままで観ていたかった」と仰ってましたが、親心が痛いほどわかる言葉。

これからが本当の勝負。

お父様の思いとは真逆ですが、長く横綱でいて欲しいと思います。

頑張ってくださいませ。



昨年世界規模で大ブレイクしたピコ太郎の『PPAP』。

この“PPAP”を巡ってちょっとザワついている。

大阪府内にある無関係の企業がピコ太郎が所属するレーベルを傘下におさめるエイベックス・グループ・ホールディングスより先に“PPAP”を商標出願していたそうで。

この企業、“ペンパイナッポーアッポーペン”、“Pen-Pineapple-Apple-Pen”とカタカナ、英語のパターンも出願し、更に過去には“STAP細胞はあります”や“民進党”、“スマスマ”など片っ端から出願しているようでして。

凄いな。

流行りの言葉や単語に敏感にアンテナ張ってないといけないね。


中国や韓国が日本の地名や商品名、または人名などを本家よりも先に商標登録申請して問題になってるってのはちょっと前にニュースで聞いたことがあったが。

“クレヨンしんちゃん”や“今治タオル”、“森伊蔵”、“さぬきうどん”、“高島屋”、“無印良品”、“青森”、“有田焼”、“東京スカイツリー”、“高倉健”、“浜崎あゆみ”など枚挙にいとまがない。


商標登録の早い者勝ちってシステム、如何なものかと。
(実際は審査があるそうなので全部が全部早い者が通る訳ではないそうだが)

特許庁の受付の人も「あぁ、またあなた。ご苦労さんですな」って感じなんでしょうか。


小池東京都知事が昨日の定例記者会見で東京都の来年度の予算案を発表したが、メリーちゃんとハリーくんも早く商標登録しておいた方がいいかと(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO キングクォーツ Ref.9923-7020 クォーツ

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

デイデイト表示のSEIKOキングクォーツです。
1970年代後半から80年代前半に製造されたモデル。
文字盤に焼けもなく、コンディション上々です。
S様大事にお使いくださいませ。


「民進党」は使えなくてもさほど問題ではないが、「STAP細胞はあります」は使えないと困る腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はやっと寒さがマシになった大阪。

いやはや、ここ2~3日は寒さが厳しかったです。


今日はカオル(ペットのリクガメ)の寝床の床材が少なくなってきたのでペットショップに買いに行きました。

これ↓

デザートブレンド。

クルミの殻が細かく砕かれていて、エサの葉っぱと一緒に食べても安心の天然素材。

3kgで3000円ほどしました。

結構高いな、おい!





奥のシェルターでグーグー寝てやがる。



寒い日もケージ内は快適な温度コントロールで寝てるか食ってるかどっちかの腕時計修理専門店トゥールビヨンのカオル

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お風呂の脱衣所のマットは早くから珪藻土マットにしてますが、今日これを買いました↓

soilのドライングブロック(ミニ)

キットカットのように割って、塩や砂糖などの調味料容器に入れておくと湿気を吸い取って常にサラサラ。

使用後は水洗いして天日干しし、乾燥させれば何度でも再利用できる優れもの。

コーヒーやお茶の葉と一緒に入れたら香りを吸い取るのでNG。


珪藻土と炭を混ぜて卵型にした冷蔵庫の調湿・脱臭剤も売ってたが、何故かそれは買わなかった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の奥さん

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜、ワクワクした高揚感も昨夜18時過ぎまででした。

稀勢の里が白鵬を下して文句なしの優勝。

決まったな。

決まりましたよね、やくみつるさん。

え!?
やくさんは横綱審議委員のメンバーじゃないの!?

じゃあ、デーモン閣下。

え!?
閣下もメンバーじゃない!?

じゃあ、内館牧子さん。

え!?
2010年に任期満了でもうメンバーじゃない!?


と、とにかく満場一致でしょう。

春場所が楽しみです。



で、ですよ。

錦織君。

オープニングゲームのフェデラーのサービスをいきなりブレイクし、続く3ゲーム目もブレイクしたもんだからボロ勝ちの圧勝だな、と思って余裕を持って観てました。

が、徐々にフェデラーのペースになってしまって...

腰の治療も痛々しかったしなぁ。

残念。

ブックメーカーのオッズ通りになってしまった(><)


次戦で当たる予定だった世界ランク1位のマレーが先に負けていたので、優勝のビッグチャンスだったんだが。

もったいない。

本当に残念。

マレーが消え、ジョコビッチも消え、そして錦織君もいなくなり、優勝争いが混沌としてきました。

こうなりゃフェデラーに優勝してもらいましょ。



では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO ロードマーベル Ref.5606-8061 自動巻き

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

SEIKOの56系、ロードマーベルです。
1960年代後半から70年代初頭くらいのモデルと思われます。
カットガラスがアンティーク感を醸し出しています。
傷が多く入っていますが、残念ながら交換ガラスの手配がつきませんでした。
S様大事にお使いくださいませ。


稀勢の里を見ると石破茂さんを思い出す腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




千秋楽を待たずして大関稀勢の里が優勝を決めました。

あっぱれ!

おめでとうございます。

初優勝だったんですねぇ。

大関昇進から31場所目の初Vは歴代1位のスロー記録だったそうで。


お疲れ様でした...


って、引退する訳ではない(笑)

これからですし!


横審としては19年ぶりの日本人横綱誕生に向けて、ひいては相撲の人気回復へ向けて稀勢の里を昇進させたくて仕方がないのが見え見えなんだが、肝心の稀勢の里がここ一番で負け続けでしたからねぇ。

本当なら3年も4年も前に横綱張っていても何らおかしくない。


ま、横審の気持ちを代弁するならば、今日の千秋楽、何としても白鵬に無様な負け方だけはしないでおくれ。

勝ったら最高。

負けるとしても「これぞ大相撲!」と言えるような国技館の観客(テレビ観戦の人々)が納得の一番ならギリギリセーフか。


とにもかくにも初優勝おめでとうございました。

今から横綱昇進伝達式の口上を考えておいてくださいね(笑)


で、テニスの全豪オープンの錦織君。

今日の夕方ベスト8をかけてフェデラーと対戦。

稀勢の里と同じく、錦織君もここからが本当の勝負。

海外のブックメーカーはフェデラーに分があると言ってるらしいが、バカだなぁ...

悪いこと言わないから錦織君に持ち点全部賭けちゃいなさい。

三択問題での竹下景子さんの時のように。



では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー S/elフロノグラフ Ref.CG1110-0 200m防水 クォーツ

大阪市大正区在住のF様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

ブレスの形状が印象的なタグの代名詞、S/el(スポーツ・エレガント、通称“セル”)シリーズのクォーツクロノグラフです。

セルは音速の貴公子、F1の故アイルトン・セナが全盛の頃、彼が広告塔だったこともあり爆発的な人気を博しました。
タグ=セルと言っても過言ではない。
現在は生産終了していて、LINKがセルの後継モデルです。
F様大事にお使いくださいませ。


日本人横綱誕生を切に願う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
「謹んでお受けいたします」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ