腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



年度末。

3月31日。

今日、春の選抜高校野球の決勝戦。

智弁学園と高松商。

智弁学園は春夏通じて初、高松商は春56年ぶり3度目の優勝を目指す。

決勝戦に相応しい好ゲームを期待します。


春。

出会いや別れの季節。

高橋ジョージさんと三船美佳さんの離婚が成立したようで。

片岡愛之助さんと藤原紀香さんが結婚するそうで。

ほほぅ。

ま、色々ありますわな。

『報道ステーション』の古舘さんも今日までだし。

皆様、春からの新生活、頑張ってくださいませ。



ここで業務連絡を2つ。

まずは、3月22日から行っていた立体駐車場の東側スロープの改修工事が無事に終了しました。
通常通りご利用いただけます。

そして、2つめですが、現在、共用通路の目地のコーキング工事が行われています。
こんな感じ↓

丁度うちの店の前です。
こんな感じに仕上がります。

足元の悪い所がありますのでご注意くださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
チュードル プリンスデイトサブマリーナ Ref.75190 200m防水 自動巻き

大阪府藤井寺市在住のS様所有。
分解掃除、3番車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ROLEXの姉妹ブランド、チュードルのダイバーズウォッチ、サブマリーナです。
2011年5月に一度OHさせていただいていて、今回が2度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
廉価版と言えど、性能・機能はROLEXに引けを取らない(というかほぼ同じ)チュードル。
使用パーツの多くもROLEXと共有しています。
S様大事にお使いくださいませ。


うちも今月引っ越しして新しい環境になるが、いつも笑顔が絶えない楽しい生活を送りたいと思っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は午前中にカーテンを買いに行き、その足で午後から実家に戻りました。

1階のキッチンとリビングには新しいシステムキッチンの梱包が山積みになってました。

新しいキッチンは明後日から使えるようになるそうです。



ここで朝出掛ける前に撮ったコイツの画像をお楽しみください。



店主「カオルさん、一生懸命ご飯食べてはりますけど、お尻に何か付いてますよ」


...


カオル「なんや、うるさいな!」



店主「うわっ!口に小松菜付けたままですやん!」


久々に登場したと思ったら、何という汚い画像(笑)

お食事中の方、誠に申し訳ございません。


寝てるかご飯食べてるかウ○チしているかの腕時計修理専門店トゥールビヨンのカオル
ある意味羨ましい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




密かに応援していた滋賀学園もスーーーーッと消えてしまい(滋賀学園の関係者の皆様、失礼な言い方で大変申し訳ない)、センバツ熱もちょっとクールダウンしてしまった店主です。

いや、まだこれから準決勝、決勝がある。

頑張って欲しいと思います。

明日は準決勝は実家へ戻ってバタバタと忙しくしているので観れないが、決勝はバッチリ観戦したいと思います。(いや、仕事しろよ!)


そして今夜はサッカー。

対シリア戦。

シリア国内は内戦で大変だが、それとこれとは話は別。

勝つか引き分けで2次予選の1位通過が確定する。

心を鬼にして撃破していただきたい。


で、先週のアフガニスタン戦で5-0と大勝したもんだから、ハリルホジッチ監督の鼻息が荒いそうで(笑)

指揮官が調子に乗り過ぎたら手痛いしっぺ返しが来ますよ。

しっぺ返しも怖いが、セルジオ越後さんの辛口攻撃(口撃)も相当怖いし(笑)


監督は熱くなってもいいが、ピッチ上の選手は冷静に頼みます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ デ・ヴィル Ref.620 手巻き

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換を行いました。

珍しい6角(ヘキサゴン)ケースのデ・ヴィルの手巻きモデルです。
2針でインデックスも4ヶ所のバータイプと超シンプルなドレスウォッチ。
油切れを起こしていました。
S様大事にお使いくださいませ。


個人的には宇佐美の活躍(ゴールも)が見たい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




埼玉県の女子中学生が2年ぶりに保護された件。

いやはや、まずは何より無事でよかった。

今朝未明に男を確保したそうだが、自殺を図った形跡があるとか。


犯行動機、経緯の究明もさることながら、少女の心のケアが大事。

ご家族、関係者の皆さんは少女との失われた2年間を少しでも取り戻すべく最善を尽くして頑張って欲しいもんです。

と、口では簡単に言えるが、なかなか大変なことだと思います。

ま、とにかく無事で何より。



で、昨日のアレは何ですの?

大相撲の千秋楽ですよ。

結びの一番ですよ。

横綱同士のぶつかり合いを期待したが、あの立ち合いの変化は如何なものか。

取組後の優勝インタビューで涙ぐんで謝罪していたが、泣くってのもこれまた如何なものかと...

日を追う毎につれ白鵬の気迫溢れる相撲が見れたので、日馬富士との一番も名勝負になるんじゃないかと期待してたのに。

36回目の優勝もちょっと残念でした。


そしてこっちもちょっと残念だったのが、カーリング世界選手権の決勝。

日本初のメダルはちょっと残念な銀色でしたが、よく頑張りました。

平昌オリンピックでは一番輝くメダルに期待がかかります。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ブルガリ ディアゴノクロノ Ref.CH35S 自動巻き

大阪狭山市在住のN様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2007年10月、2011年1月そして今回が3度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
ブルガリのスポーツライン、ディアゴノのオートマチッククロノグラフです。
白い文字盤がスッキリとシャープな印象を与えてくれます。
格好良いですね。
N様大事にお使いくださいませ。


結局今年の春場所(大阪場所)も観に行けなかった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
来年は観に行き...たい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ連日肌寒い大阪。

花冷え?
花曇り?

関西の花見スポットもボチボチ咲き始めたようですが。

宴会は暖かい格好で。

来週末の方が満開だと思うが。

え!?
予行演習?

なるほど。


大相撲の春場所は今日が千秋楽。

横綱白鵬の気迫が日増しに強くなってきている感があります。

今日日馬富士に勝ったら4場所ぶり36度目の優勝が決まる。

地元寝屋川市出身の豪栄道に頑張って欲しいと思っておりますが。

琴奨菊にはもうちょっと優勝争いに絡んで欲しかったなぁ。

頑張れ。


春をもう一つ。

春のセンバツ。
大会8日目を迎えております。
今日で準々決勝の8校が出揃う。

昨日、優勝候補の大阪桐蔭が敗れましたが、桐蔭に勝った千葉の木更津総合以外は全て西日本の高校が残っている。

母方の実家が滋賀県なので、密かに滋賀学園を応援しています。

いや、別に密かじゃなくてもいいんだが(笑)

え?

賭けてませんよ!!


では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ シーマスター ポラリスGMT Ref.1449 クォーツ

愛媛県四国中央市在住のT様所有。
分解掃除、回路交換、リュウズ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ステンレススチールにゴールドインレー(金の詰め物)を施したシーマスターのポラリスです。
24時間針を備えたGMT機能付きモデル。
T様大事にお使いくださいませ。


桜の木の真下でのBBQは避けていただきたいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
炭の熱で木がダメになります。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




北海道新幹線が今日開業。

道民の皆様、おめでとうございます。

北海道行きたいです。

大阪からだと...


とりあえず飛行機だな。

新しい新幹線には乗りたいが、東京から4時間半は時間がもったいない。



そうか、まず仙台あたりへ飛行機で行って、牛タン食べてから新幹線で函館入りするか、盛岡で冷麺食べてから函館にするか、そんな感じで新幹線に乗ればいいのか。

いや、盛岡冷麺も捨てがたいが、蕎麦好きの店主は一度でいいからわんこそばにチャレンジしてみたい。

120杯、いや150杯いけるかしら?


しかし、東北や北陸、九州、北海道は次々と新幹線が延びているが、西日本、特に関西は東海道新幹線と山陽新幹線しかない。

現在北陸新幹線の金沢駅から西へ延びるルートで揉めているが、早く大阪と繋げて欲しいもんです。

大阪はやっぱり新大阪駅に繋がるのかね?

梅田(大阪駅)と繋がったらアクセス抜群なんだがなぁ。

更に梅田から関空まで新幹線が延びたら海外から来る旅行客にとっても無茶苦茶便利だと思うのだが。

更に更に関空から紀伊半島をクルッと回って伊勢まで延びたらこれまた便利。

夢が広がるなぁ。


え!?
北海道新幹線は計画から43年で開業!?

紀伊新幹線(仮名)開通まで存命してないと思われます。

無念。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ スピードマスター プロフェッショナル 手巻き

大阪府富田林市在住のN様所有。
分解掃除、文字盤交換、リュウズ交換、巻き真交換、プッシュボタン×2交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

手巻きのスピードマスター。
動かないということでお預かりになりました。
文字盤のラッカーが剥がれていたので新品に交換しました。
N様大事にお使いくださいませ。


中央新幹線(リニア)開業(2027年予定)まではまだ健在のはずの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
長生きします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大変申し訳ない。

昨日のブログで「3-0くらいでスカッと勝っていただきたい」と書いたが、5-0とは。

失礼いたしました。

昨日が今年最初のハリルJAPANの公式戦だったが、新メンバーや新フォーメーションが機能したように思えたが。

フォワードにデッカイ選手(ハーフナーマイク)がいるのは心強い。


心配なのが香川。

いまいちピリッとしてなかったんじゃないの?

活きの良い若手がグングン台頭してきているので香川と言えどウカウカしてられない。


次は29日のシリア戦。

結果を残さないと代表落ちもあります。

ここらへんが正念場。

頑張ってちょうだい。


しかしセルジオさんは相変わらず辛口ね(笑)

セルジオさんを納得させるには相当頑張らないと。


そしてプロ野球セ・パ12球団が今日一斉に開幕。

何だかんだ言いながら段々とソワソワしてきてますが(笑)

頼むで菅野!


スマホのプロ野球速報アプリ、最新のにアップデートしとこ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
オーデマ・ピゲ 自動巻き

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整を行いました。

時計界の四天王の一角を担うオーデマ・ピゲのドレスウォッチです。
ホワイトゴールド素材。
メッシュブレスがドレッシーな一本。
S様大事にお使いくださいませ。


ヨハン・クライフの訃報にはちょっとビックリした腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




火曜、水曜と連休をいただいておりまして、3日ぶりに出勤しましたが、いきなり業務連絡です。

今週22日(火曜日)から来週30日(水曜日)まで、立体駐車場のスロープ改修工事の為、コーナン側の東スロープが閉鎖されています。

こちら↓







こっち側。

期間中、立駐をご利用のお客様は西側の不二家横のスロープでお上がりくださいませ。

ご不便をお掛け致しますが、ご協力宜しくお願い致します。

以上、業務連絡でした。


さて、今夜久々に男子サッカーA代表の試合がありますが。

W杯アジア2次予選の対カザフスタン戦。

3-0くらいでスカッと勝っていただきたいところ。

ヒヤヒヤやイライラする展開はやめてよね。


そして明日からはプロ野球の開幕。

野球賭博に始まり、試合前の円陣でのご祝儀、ノックで罰金、賭けゴルフ、賭けマージャン、闇スロット、そして高校野球のクジ引きまで、おおよそプロスポーツ選手いや一般人社会人とはかけ離れた“悪”の部分(“ダークサイド”ですよ)が次々と明らかになってきてますが、もうこれ以上ファンをガッカリさせないで欲しいと切に願います。

で、高校野球のクジ引きって何やねん!
賭博か?

高校野球関連の賭博はプロ野球選手が一番やったらアカンことちゃいますの!?

自身を育ててくれた高校野球への裏切り行為。

過去の過ちを精算し、二度と起こさないよう誓ってください。


プロ野球も試合毎に円陣組むんじゃなく、ファンに向けて選手宣誓したらいいのに...

頼むでしかし!


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.16013 自動巻き

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、ゼンマイ交換、風防(プラ)交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

コンビのデイトジャストです。
固有番号から1986年製と判明しました。
振っても巻いても動かないということでお預かりさせていただきましたが、リュウズのねじ込み部分にも不具合がありましたので、リュウズと時計本体側のパイプも交換となりました。
S様大事にお使いくださいませ。


社会人、大学、高校、リトルリーグ、地域の少年野球チーム、その他の全ての球児は皆から憧れられるプロ野球選手を目指して頑張って欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は引っ越し会社の営業さんが我が家へ見積もりに来られました。

いろいろ検討した結果、そこそこ(いや、かなり)安い料金でご提示いただいた業者さんに決定しました。

やっぱり朝一番(8時)からの引っ越しよりも午後(14時)からの引っ越しの方が圧倒的に料金が安いんですねぇ。

大阪市内から泉州(大阪南部)への引っ越しなので、そんなに距離もないし、午後からでも夕方5時くらいには全部終わりそうなので迷いなく午後からにしました。

引っ越し業の裏情報(裏事情と言った方が正しいか)も色々聞けて面白かった。
(裏情報なのでここでは書けない)


で、午後から実家に戻り、大工さんと打ち合わせした後、実家近くのラーメン屋へご飯を食べに行きました。

これ↓


完全個室(?)の一蘭さん。

初めて食べましたが、なかなか美味しかった。

当然替え玉も↓


奥さん「ここはまた来てもええな」

ご贔屓になったようです(笑)

ごちそうさまでした。


夕方から島忠ホームズで掃除用具やラック、カーテンなどを購入し、その足でIKEAにも寄って食器等を買い足しました。

特に何もしてないのにクタクタで帰ってきました。


最近疲れが全然取れない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日の実家のリフォームは、いよいよキッチンにかかりました。

台所のコンロと流し台はご飯炊いたりおかずを作ったりしなければいけないのでギリギリまで置いておいて、先にフローリングや壁、天井、を綺麗に仕上げ、照明、エアコン等を入れ替えます。

台所の食器棚や冷蔵庫を一旦リビングに移動させ、その他の台所用具やテレビ等を座敷へ逃がし、台所をカラにしました。

電気ポットと電子レンジは玄関近くに置いて、使えるように延長コードを這わせて電源を入れました。

すると、母親が近づいてきて電子レンジを指さして...


母親「ん?これ、今度台所に置く新しいテレビか?」

店主夫婦「なんでやねん!」


明日も引っ越しの見積もりが終わったら実家に行く予定の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ