腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



うるう日。

今日誕生日の人はうるう年以外の年はどうしてるんだろう?

やっぱり3月1日を替わりの誕生日にしてるのか...

調べたら

日本の法律では「2月28日とみなす」と規定。
(銃砲刀剣類所持等取締法(第7条の2)、外国人登録法(第11条)、道路交通法(第92条の2、第101条))。

平年における2月29日生まれの者の「誕生日」については2月28日とみなします。

理由は、誕生月はあくまで2月だからだそうな。

なるほどね。

誕生月占いで2月と3月だと大きく違ってくる。


平年の誕生日は2月28日か3月1日にお祝いをしてもらって、うるう年には盛大にお祝いしてもらえるという特典がありますな。


“ニンニクの日”でもあるそうで。

ニンニクを食べた後の臭い消しに一番効果があるのはリンゴジュースだそうです。
この前テレビでやってた。


第88回アカデミー賞が始まったようで。

無冠の帝王レオナルド・ディカプリオが念願のオスカー獲得なるか!?

『思い出のマーニー』は?


では、修理品のご紹介。
こちら↓
SEIKO 3rdダイバー Ref.6306-7001 150m防水 自動巻き

東大阪市在住のY様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

1976年から79年までの短期間に製造された、国内向けのサードダイバーです。
海外モデルの6309に比べ上位機種の機械が搭載されています。
リュウズはネジ込み式、リュウズを引くと秒針が止まるハック機能、日付曜日早送り機能を備えています。
Y様大事にお使いくださいませ。


ニンニク大好きの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
しかし、接客業だから控えてます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日、東京マラソン2016が行われています。

東京マラソンと言うと、何だかいつも雨が降っているイメージがありが、今日は良い天気でよかった。
いや、逆にマラソンには気温が高過ぎるのか。

リオ五輪日本男子代表、パラリンピックマラソンの選考レース。

男子マラソンは日本人3位以内が最低条件。


しかし、何故毎回毎回マラソンの代表選考はもめるんだろね?

何やってんだ、日本陸連!


特に女子代表は今回も何か遺恨を残しそうな雰囲気。

先月の大阪国際女子マラソンで優勝&基準タイム突破した福士さんがまだ確定じゃないということで、3月13日の名古屋マラソンに出ると言い出す始末。

公務員ランナーの川内さんじゃあるまいし、そんなに頻繁に走ったら本番のオリンピックが体調万全で望めない可能性も高い。

オリンピック本番と選考レースのどっちが大事なんだってことになりますよ。


ゴルフ場にはコースレートってのがあります。
優しいゴルフ場から難易度の高いゴルフ場までレートが決まってます。
73.6とか71.2とか。

このレートシステムをマラソンコースに当てはめて、タイム最優先で決めればいいんじゃないか?

あかんか?

そもそもマラソンのコースにはレートがないのかね?


あ!?

気象条件があるな!
気温や天候で優勝タイムが変わってくる...

これは確かに難題ですな。

陸連の苦悩も分かる気がします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
グッチ GQ-115.2 300m防水 自動巻き

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、振り座交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

赤い文字盤が鮮やかなグッチの自動巻きダイバーズ。
水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
N様大事にお使いくださいませ。


コースレートに関係なく、常に安定したスコアを叩き出す腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
「安定した」には色々な取り方があります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今「吸収合併」が政界、経済界のトレンドなようでして。

民主党と維新の党、そしてシャープとホンハイ。

民主党と維新の党の合流にはほとんど興味がないが、シャープは大阪の会社なのでとても気になります。

維新の党のことを一言だけ言うなら、橋下さん(元大阪市長)や松井さん(現大阪知事)が立ち上げたおおさか維新の会とは全く関係がないということ。

ややこしいから、新党を立ち上げた際は新しい党名には“維新”を入れないで欲しいと思っております。

それだけ。


で、シャープ。

台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が6500億円を支援するということで、今月29日に契約締結のはずだったが、土壇場に来て交渉が延期になったようでして。

交渉を有利に進めたい為の駆け引きなのか...


鴻海傘下に入ったら、やっぱり今まで培ってきたシャープの技術が丸裸になるんだろうか?

鴻海は台湾の会社だが、バックに中国大陸が見え隠れしているようでちょっと不気味。


“維新”とは真逆に“シャープ”の名前は何としても残して欲しいもんです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ 手巻き

大阪府羽曳野市在住のO様所有。
分解掃除、リュウズ交換、巻き真交換、風防(プラ)交換を行いました。

オメガのシンプルな中3針の手巻きモデル。
1950年~60年代くらいのモデルでしょうか。
文字盤にかなりのシミが出ています。
残念ながらムーブメントが古い為、高い精度が出せませんでした。
非防水。
O様大事にお使いくださいませ。


20代半ば、初めて自分の部屋用に買ったテレビがシャープの16インチの横長ブラウン管だった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の正午頃、大阪・梅田のJR大阪駅近くの繁華街で、乗用車が暴走して歩道に突っ込み、歩行者10人を次々とはねた事故。

あの交差点はヨドバシカメラやルクア、グランフロント大阪に行くのによく通ります。

お昼のニュースの第一報を聞いてびっくりしました。

今朝の報道では運転手の体調が急変して意識を失ったのではないかとのことだが...

繁華街でもあるし、オフィス街でもある。
丁度お昼の時間なので、歩行者も多かっただろう。

まさか車が歩道に突っ込んでくると思って歩いてないので逃げようがない。


交差点で信号待ちの時は、なるべく最前列に立たず、後ろの方で待つように心掛けます。


もう一つ心掛けたいのが体調。

やっぱり定期的に検診を受けた方がいいなぁ。


で、風邪の具合は徐々に良くなってきています。

喉の痛みは和らいできましたが、今日は朝から鼻水がよく出ます。

今日はティッシュが手放せない。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16613 自動巻き

大阪市西成区在住のK様所有。
分解掃除、3番車交換、4番車交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

2011年12月に一度OHさせていただいていて、今回が2度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
昨日に引き続きサブマリーナです。
コンビモデル。
Y品番なので2002年に製造されたモデルです。
歯車2つ交換しました。
K様大事にお使いくださいませ。


鼻のかみ過ぎで鼻の下や小鼻辺りがカピカピの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、風邪を引いたか?と書いたが、今朝起きたら...

やっぱり引いてしまったようです(><)


扁桃腺が腫れていてツバを飲み込むとかなり痛い。

店主の典型的な風邪の引きはじめの症状です。


幸い熱は出ていないので、マスクをして出勤しております。

このまま喉が痛いのが2~3日続いてゴホゴホ咳が出るようだと声が確実にもんたよしのり、もしくは葛城ユキのようになります。

これ以上酷くならないように定期的に喉シュッシュして、のど飴舐めながら万全の態勢で乗り越えたいと思います。


皆様も体調管理には十分ご留意くださいませ。


アメリカ大統領選の予備選が白熱していますが、おやおやおや?

トランプさん、マヂでこのまま行っちゃうのか?

次の3月1日のスーパーチューズデーで決まっちゃうのか、これは大注目です。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX サブマリーナ Ref.14060 自動巻き

大阪府大東市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

ノンカレンダー、ノンクロノメーターのサブマリーナです。
クロノメーター規格のモデルではありませんが、精度はクロノメーターと比べてももちろん遜色なし。
コストパフォーマンスに優れていますので、時計にカレンダー機能を求めなければ絶対にお薦めの一本。
K様大事にお使いくださいませ。


小学生の頃、浅田飴の水アメを1缶(昔のは大きかった)一気に舐めつくしてしまって母親に大目玉を食らったことがある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




火曜日、水曜日の連休も両日とも実家の片付けに追われました。

先週から本格的に始まったリフォームですが、1週間ぶりに実家に戻ったら、随分と仕事が進んでいました。

1階の片付けの他に電気工事屋さんや建材屋さんとの打ち合わせもあり、慌ただしい2日間でした。

うっ!!
今日は途中経過の写真を撮って帰ってくるのを忘れてしまった(><)

来週末には2階が綺麗に仕上がる予定で、再来週から1階にかかります。


汗をかいて体が冷えたのか、鼻水が止まらない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ヤ、ヤバイ!(汗)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






カオル「あ゛~~~、もうちょっと暖かくなってくれんかね?」


体が冷えたらルンバのように自動的にホットスポットの下の定位置に落ち着く腕時計修理専門店トゥールビヨンのカオル
家にルンバはありませんが、何か。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「ニャンニャンニャン」で猫の日。

犬派の店主です。


物心がついて一番最初に飼ったのが犬でした。

小学校の3年生か4年生くらいだと思うが、学校の帰り道に白い野良犬がいたので「チュチュチュチュチュ」と口を鳴らすと何となく後をついてきたので母親に「飼いたい!飼いたい!」とダダをこねてそのまま家で飼うことになりました。

完全な雑種でまあまあの大人。

名前を“ジョン”と付けましたが、メス。(笑)

元々が野良犬なので、散歩に連れていっても、その辺に落ちてる妙な物を平気で食べるような犬でした。

暫く飼いましたが、ある日逃げていなくなってしまいました。


その後、飼った犬は“ドン”(オス)、“ゴロ”(オス)と雑種ばかり。

あぁ、ドンもゴロもその辺の野良犬ではなく、ちゃんと貰ってきた仔犬から育てました。(←ほぼ母親が)


猫は残念ながら飼ったことがない。



昨夜の『アメトーーーーク』の2時間SP。

マエケンが参加してた絵心ない芸人のコーナーで、スタジオで実際にお題の通りに絵を描くってのがあった。

お題が「子供を連れて自転車に乗って買い物に行くお母さん」

これは絵心があっても相当難しい。

で、チラシの裏に描いた奥さんの作↓

ほほぅ。
分かる分かる。

絵心あるね。

流石、美術の短大出てるだけあります。

で、店主の描いたキリン↓

あれ?
バランス的にはもうちょっと首が長い方がよかったのか...

生後15日目の仔キリンということで。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.179171G COM 自動巻き

大阪府大東市在住のI様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

婦人用のPGとSSのコンビのデイトジャストです。
文字盤にROLEXROLEXROLEXとレーザー加工が施された“コンピューター文字盤”と呼ばれる珍しい文字盤。
V品番なので2009年に製造されたモデルです。
I様大事にお使いくださいませ。


図画工作は常に好成績だった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




プロ野球の開幕まであと1ヶ月ちょっとに迫り、いよいよオープン戦が始まりました。

我が巨人の新助っ人外国人のギャレットさん、なかなか良いんじゃないですか?
ドラ2の新人重信君も2安打2盗塁、外野の守備でも好プレーを見せて頼もしい限り。

阪神さんはエース藤浪君が楽天のオコエ君に打たれた後、乱調で3回6失点。

おやおや~、大丈夫かなぁ~?

今年はスカッとV奪還いけそうじゃないですか、由伸監督!

え?
まだオープン戦始まったばかり?

この時期の勝ち負けは全く関係ない?

仰る通り。

一喜一憂は開幕してから。


それにしても大谷君やダルビッシュの体の作り込みが半端じゃない。

二人とも身長があるにせよ100キロ超えたそうだが。

体の厚みが2割増し。

大谷君のメジャー行きも近い予感。


NPBもそうだが、今年のメジャーリーグも楽しみです。

ダル、マー君の怪我(手術)からの復活に期待したいし、マエケンのデビューも気掛かり。

そして日本人メジャーリーガーと言えばイチロー。

今年は大記録が掛かっている。

メジャー通算3000本安打まであと65本。

楽勝でしょう。

更に日米通算安打数となると、歴代1位のピート・ローズの4256安打まであと43本。

これは4月か5月中に達成でしょう。

その他、日米通算114本の3塁打があと1本で日本記録(福本豊)に届く。
メジャー500盗塁まであと2つ。
日米通算700盗塁まであと3つ。
メジャー600四球まであと4つ。
日米通算1000四球まであと20つ。

記録尽くめのシーズンになること確実。

ないとは思うが、とにかく怪我だけはご勘弁。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
SEIKO ドルチェ Ref.5E30-6A00 クォーツ

東大阪市在住のF様所有。
分解掃除、回路コイル交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

セイコーの紳士用ドレスウォッチ、ドルチェのクォーツです。
電池交換しても動かないということでOHになりました。
コイル交換しております。
F様大事にお使いくださいませ。


100キロ超えの体を作ろうかと思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ただのデブですけど(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝からそこそこまとまった雨が降っている大阪。

暖かかったり、寒かったり。

一日でガラッと気温が大きく変わるのは如何なものか。


それにしても高梨沙羅ちゃんは本当に凄いですねぇ。

W杯個人第15戦で今季12勝目を挙げて、2年ぶり3度目の個人総合優勝を決めた。

大アッパレです。


しかし、あんまり勝ち過ぎると、沙羅ちゃんに不利になるようなルール改正が行われる懸念もある。

時々負けてあげて、最後にはキッチリ総合優勝するみたいなマネジメントが必要なのかもしれないが、わざと負けるってのは意外と難しいのかもしれない。

いや、わざとはダメだ。

常に最高のパフォーマンスで頑張ってもらわないと。

セコい(いや、ズルいと言った方がいいかもしれない)ルール改正なんかもろともせず常にトップを走ってもらいたいところ。


話は変わって、昨夜の金曜ロードショーの『ワールド・ウォーZ』を初めて観ました。
劇場にも行ってないし、DVD(ブルーレイ)も買ってなかった。

大勢のエキストラもさることながら、CGも多い。
ウィル・スミス主演の『アイ・アム・レジェンド』を思い起こさせましたが。

高校生の頃はホラー映画全盛期だったので、『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』、『ゾンビ』、『死霊のはらわた』、『ゾンゲリア』、『死霊のえじき』、『スペース・バンパイア』、『バタリアン』など70年代から80年代のヒット作からB級までゾンビ映画は結構観ています。
『霊幻道師』なんかもゾンビ映画に入るのか。

が、体質が変わったのか90年代に入ってホラー映画をパッタリ観なくなってしまいました。


ま、たまに観るならアリでしょうか。


『ワールド・ウォーZ』の続編があるらしいが...

観に行くかどうかはあなた次第。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ルミノックス デイデイト Ref.1870 クォーツ

大阪府四条畷市在住のK様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

<ルミノックス>
ラテン語で“明るい夜”という意味を持つルミノックス。
米海軍特殊部隊SEALsを始め、警察特殊部隊SWATや特殊戦闘機パイロットから数々の開発要請を受けているルミノックス。
その大きな理由は「何時、いかなる状況であっても時刻の認識ができる視認性の確保」が要求されていることに他なりません。
「過酷な条件で高い実用性」こそが軍用時計本来の目的であり、ルミノックスが誇る開発コンセプトです。(ルミノックスHPより)

色んなモデルがリリースされています。
特殊部隊や特殊警察って男子憧れの職業。
店主もルミノックスに憧れます。
K様大事にお使いくださいませ。


「オバタリアン」という言葉が流行っていた頃が懐かしい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ