腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



突然ですが...皆様、さようなら...





悲しいお知らせです。












読売巨人軍の4連覇が消滅してしまいました。


嗚呼...


こうなったら、関西在住の店主としても、何が何でも阪神タイガースさんに頑張ってもらわないと!

打倒中日ドラゴンズ!


クライマックスぅ?

そんなもん、どっちでもいいんです。
長いペナント争いで勝率が一番良いのが優勝なんです!

仮に3位からクライマックスシリーズを勝ち上がって、日本シリーズへ進んだとしても、喜びは半減どころか2割5分程度ですよ。
逆にペナントを征したチームに申し訳ないくらいです。


嗚呼...


水島信司の野球漫画でも書けないミラクルを期待したんですが...


嗚呼...


広島さんや横浜さんは夏場にこのやるせない気持ちを味わってたんですね(←両チームのファンから殴られても仕方ない発言)


来年また出直しです。
投手力をUPさせて戻って来たいと思います。


皆様ご声援ありがとうございました。



嗚呼...





で、昨日のお昼前、自宅を出ようとマンション裏の駐車場へ行ったら、敷地裏の田んぼの稲がとんでもないことになってました!

これ↓


こ、これは...


ミ、ミステリーサークル!?

で、出た!



何か宇宙との交信に使われたのか!?

巨人が優勝できなかったから出現したのか!?

新しい未知の外国人選手と契約でもしたのか!?

尖閣諸島で日本の巡視船に体当たりしておきながら、国に帰って英雄扱いの船長や中国への憤りが形になって現れたのか!?

頭に“超”が付く弱腰外交のせいなのか!?



そして夜に帰ってきたらなくなってた...



今朝撮った写真↓


刈り終わった跡のようです...


嗚呼...

ほんの些細なことでも無理矢理ネタにする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




行ってきました。


ここ↓
 下にチョロっと写っているオジサンは赤の他人です

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン。


前に行ったのは...去年?一昨年?


E.T.の後にできた新しいアトラクション、スペース・ファンタジー・ザ・ライドに初めて乗りました。


感想?

三半規管が弱々の店主、汗が吹き出ました。

横回転系のコースターですやん(><)



あか~ん!
先に教えといて!


バック・ドラフト→ジュラシック・パーク→JAWS→スペース・ファンタジー・ザ・ライド→昼食→ターミネーター3D→ウォーター・ワールド→スパイダーマンと、ほぼ制覇しました。

バック・トゥー・ザ・フューチャー・ザ・ライドは酔うのは最初から分かってたので、予めパス。


久々のUSJ、満喫してきました。

平日なのに、結構お客さん多かったです。
修学旅行生も多かったし、外国(白人)の人も多かった。

パーク内でははしゃぎ過ぎて写真撮るのすっかり忘れてた(><)
また近々行きたい。


年間パスの購入を検討中の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
正面ゲートを入ってすぐ左にあるゲスト・サービスのカウンターの内側にシュワちゃん直筆(毛筆)の“I’ll be back!”もしっかり見てきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日投函します。

これ↓


国勢調査


正確に書きましょう。


おじいちゃん、おばあちゃんが他界して何年も経つのに生きていると書かないように。





カオル「ワシの名前も書いてくれた?」

店主「亀は国勢には関係ないと思いますが...」


カオル「数百年、数千年後には地球を亀が支配する世の中になってると思え!」

店主「あぁ、『亀の惑星』ですね(笑)」

カオル「な、なんやそれ!何笑とんねん!」

店主「それ、猿で映画化されてますよ」

カオル「な、何!? ...さ、猿?」

店主「1968年に公開されて、続編も出てますよ。2001年にはリバイバル版も公開されてますし」

カオル「ち、ちょっと聞くけど、その映画に亀は出てくるの?」

店主「...出てこないかと...」



カオル「さ、猿め~~~~~!(怒)


『ミュータント・タートルズ』の存在を教えるつもりはない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
国勢調査は10月7日までに提出しましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




福岡ソフトバンクホークス、優勝おめでとうございます。
まだこれからクライマックスシリーズがありますが、とにかくパリーグの1位です。

ビールかけやりてぇ~~~!


そして白鵬も全勝優勝、おめでとうございます。
というより、他の力士(特に大関陣)が弱すぎるのかね?

白鵬も70連勝に向けて邁進して下さい。
決して六本木界隈の飲み屋で知人男性を殴ったりしないように。


で、昨夜、お風呂から上がってのんびりくつろいでいると、タイガーさんから

「今、ビデオをチェックしたら、18番ホールのB・ジョーンズのアプローチの時、ギャラリースタンド左側4列目に映ってた!」

とメールが来ました。


なんと!
マヂですか!?

早速、店主も録画していた映像をチェック。

ここだな↓


18番ホール、B・ジョーンズ(優勝しました)のセカンドショットがオーバーしてグリーン奥のラフまで行ってしまい、そこから第3打のアプローチを打ち終えたところ。


再生、停止、コマ送り、巻き戻し、再生、停止、コマ送り、巻き戻し、再生...


10回以上繰り返して見たが、どこか分からない(><;)

どこ?


直接タイガーさんに電話して、座席の位置と着ている服の特徴を聞き出す。

なになに?
グレーのサンバイザーに水色のシャツ?...


これか!


オレンジ色の帽子の向こうの...


これか!


輪郭や雰囲気からして恐らく正解でしょう。

リアルで“ウオーリーを探せ”になってしまった(笑)

隣で懸命に日焼けを嫌っているのが奥様でしょうか?


次からはもうちょっと目立つ服装で観戦して下さいませ(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスターアクアテラ 150m防水 クォーツ

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査しました。

電池交換しても正常に作動しなかったのでOHになりました。

K様大事にお使い下さいませ。


ソフトバンクだけに、優勝セールは携帯電話料金の割引でお願いしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
というわけで、明日と明後日は店はお休みです。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




抜けるような青空の大阪。
寝汗はかかなくなりましたが、朝方寒くて目が覚めます。
もうちょっと厚手の掛け毛布を出そう。

そんな夢心地の明け方(といっても7時過ぎですが)、今日の決勝ラウンドを見に行っているタイガーさん(Iさん)から

「今、ゴルフ場に着いた」

とメールが入りました。


店主の起床時間は8時でございます。

ん~、もう!(怒)

と思って再び寝入ったら、次は7時44分に

「1番ホールのギャラリースタンドに席を確保」

とまたまたメール。


あ゛あ゛あ゛~~~!


あと15分で起きる時間。

微妙な15分...

もうこのまま起きようか...


寝ることにしました(笑)


観戦楽しんでください。



そして、昨日、遼君、見事にホールインワンしてました。
6番ショートホールの187ヤード。

7番アイアンだそうで...
我々と番手が全然違う。


とにかく、今日の決勝は更に物凄いギャラリー数だと思うので、タイガーさんも気を引き締めて追いかけて下さいませ。

今日もどこかで遼君パパが見ていると思います。


ウォーリーを探せ状態。


で、今日にもパリーグの優勝が決まりそうでして。
ちょっとゴルフに浮かれている間にライオンズのマジックが消えてソフトバンクに変わってるし。
しかもM1。
今日決まるかね。

セリーグは中日がしぶとく負けません。
来週火曜、水曜は阪神と巨人が直接対決。
もうどちらも負けられない。

ますます目が離せません。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16233G 自動巻き

大阪府高槻市在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査しました。

コンビ、テンポイントのデイトジャストです。
S品番なので1993年製造モデル。

S様大事にお使い下さいませ。


まだ足腰の筋肉痛が取れず、寝返りをうつ度に痛くてたまらない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
特にふくらはぎが痛いです、はい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




足腰が猛烈に筋肉痛の店主です。

あれだけ歩いたのは小学校の金剛山の登山以来ではないか?


<2010アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ パナソニックオープン観戦記>

ゴルフに興味のない方はスルーしていただいて結構です。
(長い文章なので。でもおもろいよ)


4時50分に起き、6時15分に梅田の紀伊国屋書店入り口横のBIGMAN(大型モニター)で叔父と待ち合わせ。
阪急で新開地まで行き、神戸高速鉄道に乗り換え木津駅に8時頃到着。
ゴルフ場行きのシャトルバスに乗ること10分。
六甲国際ゴルフ倶楽部に着きました。


第1組は7時スタートなので、もうすでに何組かがスタートしています。

入り口でパンフレットと組み合わせ表をもらい、いざコースへ出陣です。

コースレイアウトと組み合わせ表を交互に確認して、第8組の尾崎将司と深堀圭一郎(8:03スタート)に付く事にしました。
(石川遼君は11:19スタート)


で、出た!
ジャンボ!
この日は真っ赤なウエアに黒の3タックのブカブカスラックス。
雰囲気あります。
深堀はスマートで、どちらかというと華奢な体系。
(これは後から分かることですが、最近のプロは皆スマート)

OUTの1番から9番までジャンボの組に付いて回り、ハーフを終えてクラブハウスまで戻ってきました。
時計を見ると10時を少し回っていました。

もうドライビングレンジ(練習場)に遼君が来てるかもしれない、ということで、慌てて練習場に行ったら...

朝着いた時には見なかった黒山の人だかり。
そばに近寄ると、片山晋呉、谷原秀人、丸山茂樹、宮里聖志など普段テレビで見る有名選手が並んでアイアンやドライバーの練習をしていました。

超ビックリと感激。

さまざまな道具を使って変わった練習をすることで有名な片山晋呉の真後ろでジックリと練習を見れたのは最大の収穫。

プロはあんな風に打つのね。
文字で説明するのは難しいが、まるでロボットのように規則正しく何発も同じところに(100ヤード付近)打ってました。

ふと宮里お兄ちゃんの先を見たら、パナソニックカラーの青のサンバイザーに同色の細いパンツ姿の遼君を発見。
ピシッ!ピシッ!とスプーン(3番ウッド)を打ってました。
明らかに我々のドライバー以上の飛距離。
暫く口をポカンと開けたまま見惚れてました。

時計を見たら10時45分くらい。
遼君のスタート時間まであと30分ほどです。
先に昼ご飯を食べておこうということで、ドライビングレンジの横のフードコートでご飯を食べることにしました。

簡易のフードコートがあちこちにあります。

慌ててお弁当をかき込みました。

食べ終わった後、練習グリーンでパッティングしている遼君を横目に1番ティを目指します。


もうすでに1Hのティグラウンドは人で埋め尽くされています。
TVカメラも10台以上はありました。

観客席へ上がる階段を上りきったところで、何とかティグラウンドを見渡せる場所を確保。
もちろん立ち見です。

昼からスタートの1組目は谷原秀人、そして先週の輪厚で優勝した池田勇太君。
大ギャラリーの拍手でティオフしていきました。
谷原もスマートです。
(池田君はジャンボタイプ。貫禄十分。)

そしていよいよ主役の登場。
2組に石川遼、遼君の先輩の薗田君、そしてオーストラリアのA・ドット。

猛烈な歓声の中、遼君組もスタートしていきました。
大勢のギャラリーもゾロゾロと遼君を追いかけます。


我々は次の組の片山晋呉、丸山大輔、そしてその次の丸山茂樹、藤田寛之、そしてその次の谷口徹、宮本勝昌までを1番ティで見てから4番ホールのグリーンへ移動。

暫く待っていると谷原と池田組が来ました。
谷原2オーバー、池田君イーブンパーで迎えた4番ロングホール。
谷原はキッチリバーディを取って1オーバーとし、池田君はパーでホールアウト。

そして遼君の組が来ました。
遼君はここまでの3ホールを1アンダーで来ているようです。
そして我々の待つ4番(ロング)で果敢に2オンを狙ってきました。
2打目はグリーン奥まで行きましたが、3打目はパターでしっかりと寄せてバーディを取り、スコアを2アンダーにしました。

4番をホールアウトし、次の5番に向かうところで、遼君の距離まで2mほど近くに接近し

「ナイスバーディ!」と声を掛けると右手をサンバイザーのヒサシにちょっと手を添え、軽く会釈を返してくれました。

口元はキリッと引き締まってました。




「惚れてまうやろーーーーー!」(Wエンジン風)


おばちゃん連中が夢中になるわけです。

格好良いです。
礼儀正しいです。


そこからは遼君に付いて回りました。

何ホールか付いて回っているうちに、大ギャラリーからちょっと離れた所からサングラス越しにジッと遼君のプレーを見つめる白髪の男性の存在に気付きました。


そう、遼君のお父さんです。

遼君のプレーも気になるが、お父さんの存在も気になる(笑)

ラウンド中の選手に握手を求めるのは無理だが、お父さんに握手を求めるのも妙だし...



そしてプレーが進み、17番のパー3(210ヤード)。
遼君のティショットのボールはグリーンを外し、手前の深いラフに捕まりました。

2打目をどこまで寄せることができるか?

同組のドット君(我々周りのギャラリーは彼のことを友達感覚でドット“君”と呼んでました)はグリーン左横のガードバンカーから直接チップインし、バーディを取りました。

ギャラリー大歓声。

ここで、ふと横を向いたら、何と、すぐ隣に遼君パパが立ってました!

超ビックリ!


マジマジとパパを観察している間に、遼君のアプローチがピン奥1mほどに付きました。

更にマジマジとパパを見ていて、どえらいことを発見。


パパの腕時計です!

昨年の男子プロの賞金王、スポンサー契約料が数十億の石川遼の実父。


果たして...



メーカー不明の安物のクォーツ時計(ベルトはウレタンゴム)でした!
恐らく1980円か2980円程度の代物だと思われます。
違ってたらゴメン。
でも間違ってないと思います。(時計修理屋の目はごまかせません)


お父さん、ダイヤチリチリのオーデマ・ピゲとかピアジェとか着けてもいいんですよ!
全然大丈夫。


ちなみにサングラスはスワンズでした。


最終ホール、遼君は惜しくもボギーでホールアウトしましたが、初日は首位と2打差の9位タイの2アンダー。
まずまずの好位置です。

今日も頑張って、日曜日の決勝ラウンドへ進んで欲しいもんです。


昨日は結局ほぼ1ハーフ(18+9ホール)を歩いて回りました。
しかもフェアウェーではなく、森や林の中のアップダウンをです。

足腰の筋肉が限界だ!と悲鳴を上げています。

昨日は帰ってお風呂に入った後、スポーツニュースで店主が映り込んでいないかをチェックしようと12時近くまで起きていましたが、不覚にもベッドに横になって眼鏡をちょっと外したら...気が付いたら朝でした(><)


数日前、母親に「金曜日、臨時休業して奈良のおっちゃんと遼君のゴルフ見に行くねん」と行ったら


母親「ほぅ! あと2人は誰や?」

店主「え?おっちゃんと2人やで」

母親「2人だけで回るんかいな」

店主「...  ひょっとして、僕らもプレーすると思ってる?」

母親「あん?ゴルフしに行くんとちゃうの?」



本気で実の息子が石川遼君とトーナメントを戦うと思っていた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の母親
優勝したら獲得賞金の半分をおかあちゃんにあげます。

帰り際に唯一撮った一枚↓
 ゴルフ場内での撮影は禁止されています

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は4時50分に起きました。

ハッキリ言ってヘロヘロでございます。

プロゴルファーは大変な職業ですね。
4日間もよく歩き回れるなと。

しかし、皆上手いですねぇ(当たり前)


写真はデジカメも携帯電話もゴルフ場では厳禁でした。
帰り際に何とか一枚だけ「パナソニックオープン」のノボリを撮りました。
明日UPします。

早く帰って寝たい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
遼君間近で見たけど、シュッとしてました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秋分の日の今朝、大阪は考えられる最も悪い天候となりました。

大雨、大風、雷。
竜巻警報も出てたし。


今朝方、大阪市内でドカン!と大きな雷が鳴り響き(2回)、その音で目が覚めました。
何時頃だったんでしょう?

暫く心拍数が上がり、ドキドキしてましたが、そのうち再び寝てしまった。


で、突然話は変わり、明日は臨時休業させていただきます。

こちらが今日閉店後に貼って帰る“お知らせ”。↓


今日から神戸六甲国際ゴルフ倶楽部(東コース)にてパナソニックオープンが開催されます。
パナソニックというと、そう、スポンサー契約している石川遼君がホストを務めます。

間近で遼君のスーパーショットを目に焼き付けてきたいと思います。


で、今日の初日を見に行っているゴルフ仲間のタイガーさん(Iさん)から先ほどラウンドレポートの電話が入りました。

なになに?

タイガーさん「今日は中止やわ」

店主「え!?やっぱり...雷鳴ってますもんね。ゴルフ場には入ったんですか?」

タイガーさん「いいや、最寄り駅で1時間以上足止め食らってて、さっき中止が決定したって」

店主「チケットは手元に残ってるんですね」

タイガーさん「うん、日曜日にまた来るしかないね」

店主「お疲れ様でした」


泉大津在住のタイガーさん、朝6時に起きて電車を乗り継ぎ六甲まで行ったのに...



決定!


雨男はタイガーさんです。


今日と明日の2日間の予選ラウンドが明日1日だけとなったので、明日の来場者数は更に多くなる可能性もあります。

明日のテレビでの放送は予選ラウンドなのでBS-TBSでしか放送されませんが、夜のスポーツニュースでは遼君を中心に伝えられると思います。


遼君の周りを上下ピンクのスウェット姿で頭にアフロのヅラを被って胸からカメラをぶら下げている店主の姿がチラチラと画面に映り込むと思います...


って、それ、林家ペー師匠ですがな!

しかもカメラ厳禁だし!


明日は始発の電車に乗る覚悟の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
楽しみです。
何か事ある毎に臨時休業して誠に申し訳ない。
明日は休みますので、明後日来てくださいませ。
お待ちしております。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日はお昼前に大阪を出発して兵庫県の三田へ行ってきました。

そう、お昼に三田牛を食べに。

行ったお店がこちら↓
 兵庫県三田市の三牛志 藍屋さん

注文したのはもちろん...

これ↓
 石焼きステーキ150g

わおわお!

サラダ、ご飯、お味噌汁、香物、酢の物、食後の飲み物が付いてます。

こちら↓


興奮しすぎてデジカメが白くボヤケてしまった(><)


お肉柔らか~~~~~!

あま~~~い!


そしてこれも注文しました。
これ↓
 牛刺し


アカン!

これはアカン!


ムチャクチャ美味い!

口の中の温度(?)で溶けてしまいますがな!

これも甘い。

何ですの!?


恐るべし三田牛。



そしてその後、三田のプレミアムアウトレットを冷やかしてきました。
(ブランド店を冷やかすの大得意です)

広い敷地内を2週グリグリ回ってきました。
(足が疲れた)


夜、家に帰ってきて、今このブログを作成中。

これをいただきながら。
これ↓
 肉巻きおにぎり

藍屋さんでおみやげにしてもらって持って帰ってきてました。


うんまぁ~~~!

これも美味いですがな!


嗚呼、ごちそうさまでした。


2010年9月22日21時現在、最後の晩餐には藍屋のステーキ&牛刺しに決定した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日から体内時計が狂っているのか、今日が月曜日の気がして仕方がない。

明日は水曜日なので定休日。
間違えて出勤しないように気を付けよう。


プロ野球もいよいよ大詰め。
セリーグは優勝争いから巨人が一歩後退した感が...
昨日ももう一押しだったのになぁ。

いや、まだ分からない。
今日から阪神と中日が星の潰し合い。
そのスキに横浜に3タテお願いします。


星の潰し合いというと、星野さんについて。

巨人、阪神、中日の3チーム、もし優勝できなければ来期の監督に星野さんの名前が浮上しているらしいので、この3チーム共、何とか優勝しようとシャカリキになっているそうな。

どんだけ嫌がられてるの?(笑)


そして、西武ですよ。
どうした?
M4から足踏みで、2位ソフトバンクに0.5ゲーム差。
事と次第によってはマジック消滅の危機。

正しく野球解説者泣かせの展開です。

ますます目が離せません。


今日は特に話題もないので、この辺でソソクサと修理品のご紹介に行きたい。
こちら↓
 オメガ シーマスタープロフェッショナル クロノグラフ 300m防水 自動巻き

千葉県柏市在住のD様所有。
分解掃除、テンプ調整、ブレスピン交換、パッキン交換、防水検査しました。

2年ほど前にリュウズの交換をご依頼いただきました。
今回はOH。

ガッチリ300m防水ですが、水中でのクログラフ操作はご遠慮下さい。
水中でプッシュボタンを押すと、シュッと一発で水が入ってしまいます。

D様大事にお使い下さいませ。


明日は三田のプレミアムアウトレットを冷やかしに行く予定の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
三田牛も食べてきます。
というわけで、明日はお店はお休みです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ