腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



寒くなってきたので、夏場に比べてそんなに冷たい飲み物を摂らなくなった。

が、やはり冷蔵庫にはウーロン茶やミネラルウォーター(コントレックス)が常備されています。

寝起きやお風呂上がりにゴクゴクッと飲みたいですし。


体脂肪や健康のことを考えて、黒烏龍茶のティーバッグを沸かしてから冷まして冷蔵庫に入れてます。



昨夜、晩ご飯を食べ終わって、熱いお茶を入れてもらってホッと一息ついていたら、iPadを見ていた奥さんが

「ん!?あれっ!?ひょっとして!」

と急に大声を出してキッチンの方へすっ飛んでいきました。


何?何?


奥さん「これ、こないだ買ったやつ、該当商品とちゃう!?」




1週間ほど前にスーパーで買った黒烏龍茶。


店主「これが何?何か問題でも!?」

iPadのヤホーニュースの記事を見てみると...







確かに写真左のやつですな...



げげげ!

基準値を越える農薬が検出!?


あか~ん!


対象ロットの賞味期限もバッチリ該当してるし。






既に飲んでます。


店主「これ、何パックくらい飲んだっけ?」

奥さん「たぶん2~3パックくらい...」



あか~ん!


通常の飲用で健康被害を引き起こすことはない?

ほんまでっしゃろな!

どこが調査した?

農林水産省か?
厚労省か?
文科省か?

文科省は明らかに関係ないか。


ま、輸入元の会社のコメントを信じるしかないが、今日仕事が休みの奥さんが責任を持ってコールセンターに電話すると言ってました。


やっぱり海外から入ってくる輸入食材は残留農薬の危険が全くないわけではない。

しっかり注意して購入したいが、逆にあまり気にし過ぎると何も飲み食いできなくなるし。

輸入会社のチェックを今以上に厳しくしていただくしかないな。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスター120 自動巻き

東大阪市在住のI様所有。
分解掃除、リュウズ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

120m防水のシーマスター。
濃いブルーの文字盤が鮮やか。
リュウズ不良の為、交換をなりました。
水周りでご使用の際は、リュウズがしっかりねじ込まれているか確認願います。
ちょっとでも緩んだ状態で水に浸けると内部に入る恐れがあります。
I様大事にお使いくださいませ。



最終的に行きつくところは無農薬・有機栽培で自給自足できるスローライフを送ることだと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
魚は素潜りで獲る!(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大阪も朝夕随分と寒くなりましたが、北海道の停電はキツイでしょう。

オール電化の家はたまったもんじゃない。


店主の今住んでるマンション(賃貸)もオール電化なんだが、ガス管が通ってないのでもちろんガスストーブは使えないし、石油ストーブも使えません。

北海道の寒さは大阪とは比べものにならないので安直な表現で「寒い」「大変」と言えないが、避難所生活も大変でしょう。

明日にも復旧するようなので、何とか頑張っていただきたい。


今回の停電は人災ではなく猛吹雪による天災なので、どこに怒りの矛先をぶつけていいかわからない。

しいて言うなら、ライフラインを電気一本に頼るのは危険ってことでしょうか。


うちのマンションも長期間停電のしたら完全にアウトです。
バックアップ大丈夫かな?
大丈夫ですよね。


この時期に暖が取れないとなると、ヒートテック的なものを服の下に3~4枚重ね着するしかないな。



雰囲気だけでも暖を取るには、この時期やはりクリスマスツリー。

うちの店もツリーを出しました。

こちら↓


電飾を使っていない木製のツリー。
エコです。

30数センチほどの小さいツリーだが、置いてあるのと心がホンワカ温かい。



逆にお寒いのは今の乱立している政党。
離れたりひっついたり、その都度改名して、何が何か全く分からなくなり、選挙への興味が日々薄れていくのは気のせいでしょうか?

選挙には行きますけどね!



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

大阪府柏原市在住のN様所有。
分解掃除、干支(文字盤)交換、剣(針)交換、カレンダーディスク交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

コンビのデイトジャスト。
L品番なので1988年~89年製造のモデル。
文字盤が元々一般的なシャンパンゴールドだったんですが、ご希望でホワイトローマンに変更され、針とカレンダー板の交換も併せて行うことになりました。
文字盤が変わると雰囲気がガラッと変わります。
N様大事にお使いくださいませ。


クリスマスケーキの予約はとっくの昔に済ませてある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
心温まりますな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







スコアアップの足しになるでしょうか?



実は今日もゴルフに行っていた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

ゴルフ行く前にみんゴル6やっとけば良かった...

が、バーディ1つ取れたので東北に義捐金1000円送ります。
やったぜ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜はお好み焼きでした。






牡蠣入りブタ玉。

うまし!





もちろん焼きそばも。

うまし!










カオル「おい!こら!」





カオル「家中お好み焼き臭いがな!」



ファブリーズをシュッシュして寝たが、今朝もまだお好み焼きの臭いが漂っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の自宅

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝からジャジャ降りの大阪。
今日がマラソンじゃなくて良かったですね。


今朝はいつもは10時から開店するお隣の宝くじ売り場さんが9時半から店を開けました。

今日から年末ジャンボの発売。
ジャンボ発売期間はいつも30分早くオープンされます。


1等前後賞合わせて6億円か...

買おう!

当たったら正月の餅代にしたい。


あぁ、ちなみにうちは通常通り10時にオープンしました。




11月に入った頃から巷ではクリスマスソングが流れ、ツリーが出始めました。

ちょっと気が早いような気もするが、先週くらいから正月用の鏡餅や門松が売られているのを見るとクリスマスの飾りつけはすでに遅い方なのかも。

うちは明日と明後日は定休日なので、休み明けの木曜日から店頭にクリスマスツリーを飾りたいと思います。


今日は特に話題にするネタもない(酒井法子芸能界復帰記者会見なんか何の興味もない)ので、修理品のご紹介へ。
こちら↓
 ROLEX デイトナ Ref.16523 自動巻き

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
ゼニス社が誇る傑作ムーブメント“エル・プリメロ”をベースとしたCal.4030を搭載したデイトナです。
X品番なので1991年に製造されています。
2008年3月に一度リュウズ不良でOHさせていただいていて、今回が2度目のOH。
いつもご贔屓にありがとうございます。
コンビのデイトナはゴージャスです。
H様大事にお使いくださいませ。


年賀状はまだ全く手つかずの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日はお休みです。
香港の人は日本人というと酒井法子だそうだが...ふ~ん、で?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ゴルフ仲間で前の会社の先輩Iさんから写真が送られてきました。



城ホールで着替え




手荷物預け




トイレは満員


                              ↑
整列地点に向かう




整列地点「G」




スタート時間(9時)より6分後、まだ歩くだけ




スタート地点より9分後、スタート地点が見えた




スタート時間より10分12秒後、ようやくスタート地点到着




NMB48のメンバーが応援




谷町9丁目交差点




御堂筋を走るIさん(バンザイしているオレンジのシャツ)




チャレンジランのフィニッシュ


タイムは50分58秒(昨年は55分43秒)
順位は122位(昨年は522位)だそうです。





ふ~ん...



よ~ござんしたねっ!(嫉妬)


写真1枚につき掲載料500円いただくつもりの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主(笑)
お疲れさまでした。
来年は店主と一緒にフルマラソン?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




良い天気に恵まれた第2回大阪マラソン。
9時に号砲が鳴って(車いすランナーは8時55分)スタートしたようですが、天気が良いのはなにより。

アウトドアのスポーツで、天気が悪いと気分も上がらない。


黄色く色づいた銀杏並木の御堂筋の真ん中を北上してみたい。

普段は南向き一方通行だから、マラソンでもない限り逆走するとそれこそ“暴走老人”ならぬ“暴走オヤジ”になってしまう。

来年もめげずにエントリー開始初日に応募しよう。



で、つぎの話題に行こうかと思ったら、先ほどチャレンジランを走り終えたIさんから

「さっき、終わった。昨年のタイムを大幅更新!帰ったら写真メールするから、ブログにのせて」

とメールが来た。




いやです。

気持ち良く走った姿など載せません!





あはは。

うそ。

載せます載せます。




話は変わって、先日愛知県豊川市で起こった信用金庫立てこもり事件。

犯人は野田内閣総辞職を要求したそうだが、解散だっつうのに何をワケのわからん理由で立てこもるかね?

ま、犯罪心理学者じゃないので、犯人のことを理解したいとも思わないが。


前から気になっていたのは、犯人側ではなくて、立てこもり現場に突入して犯人を制圧し、人質を無事に救出した警察の特殊捜査班SIT(シット)のことです。

SIT(Special Investigation Team)の頭文字を取って「エス・アイ・ティー」とか「シット」と呼ばれているが、シットってカタカナで書くとShitと同じ発音ですがな。

shit
1 大便。くそ。2 失敗したり、うまくいかなかったりしたときに用いる語。くそったれ。(大辞泉より)


現場の捜査員が「Sit down! Shit! Call SIT right now! Shit!」(座れ!くそっ!至急シットを呼べ!くそったれ!)って言ったら何が何だかか分からんし。

分かる?
あ、そう。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ADI パワーオブスチール Ref.229T クォーツ

東京都台東区在住のT様所有。
ムーブメント交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

イスラエル国防軍が正式採用している軍用ミリタリー時計の“アディ”です。
ヘブライ語で「宝石」と言う意味だそうです。
写真のモデル229Tはイスラエル国産戦車『メルカバ』ゴラン高原配備記念の限定モデルです。
ムーブメント不良だったので入れ替えしております。
T様大事にお使いくださいませ。



毎晩走ろう走ろうとは思うがなかなか一歩が踏み出せない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
Shit!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝の辛坊さんの情報番組『ウェーク・アップ』に14党から一人ずつ出ててワイワイガヤガヤ言い合ってたが、あまりにも喧しいだけだったので『旅サラダ』にチャンネルを変えた店主です。

14は多すぎ。

2人ずつペアになって7党くらい絞ってくれたら比較する気にもなるが。


しかも“反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党”って、そんな「じゅげむじゅげむ」みたいな長い名前の政党名って...

そこまで長くするならいっそのこと“反TPP・脱原発・消費増税凍結・震災復興・定数是正・歳費削減・普天間問題解決・領土問題解決・景気回復・少子化問題解決・いじめ撲滅・ストーカー撲滅・振り込め詐欺撲滅・飛行機の燃油サーチャージ料撲滅・スマホのバッテリー寿命向上・食べ過ぎ注意を実現する党”にしたらいいのに。


比例代表の場合、“反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党”に投票したい時は投票用紙には略して“反消費税凍結党”でエエの?

あれ?
反消費税凍結ってことは増税ってことか?(笑)



話は変わって明日はいよいよ第2回大阪マラソン。

今回も見事に抽選でハズレた店主はテレビで応援しています。

ゴルフ仲間のIさんは、2年連続チャレンジランに当選してます。
羨ましいなぁ。

今回はバナナ6万本、塩飴1万5千個、キャラメル10万粒が用意されているらしい。


関西人のIさんならバナナの皮で滑って転ぶなんてこと...
期待しています(笑)


トゥールビヨンは非公式で大阪マラソンを応援しています。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ スピードマスターデイト Ref.3210.52 自動巻き

大阪市城東区在住のF様所有。
分解掃除、リュウズ取り付け、巻き真取り付け、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

カラフルな文字盤のスピマスデイト。
この文字盤のパターンのスピマスは初めて見ました。
無反射コーティングを施したドーム型サファイアガラスを採用したモデル。
リュウズが軸(巻き真と言います)ごと抜けてしまったとのことでお持ちくださいました。
F様大事にお使いくださいませ。



関西電力の電気料金が値上がりするらしいが、原発縮小ならある程度の値上げはやむを得ないと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
え?
家庭用で平均12%UP?
高いな!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月23日、勤労感謝の日。

世間様は3連休。
ちょっと天気がグズついてますが、如何お過ごしでしょうか?


昨日の11月22日は結婚記念日でした。
狙いではなく、本当に偶然“良い夫婦の日”に式を挙げることができた。

もうハワイの挙式から1年経つのか...


この1年頑張ってこれたのも、奥さん、貴女のおかげです。

ありがとう。


これからも宜しくお願い致します。



この3連休は各地で様々なイベントが開催されるようですが、ここフレスポ東大阪でも明日こんなイベントがあります。
これ↓



“かえっこバザール”

平たく言えばわらしべ長者的な物々交換。

130フィートのスーパークルーザーと田園調布の600坪土地付きコンクリート3階建て物件の交換とか、150年前の手織りペルシャ絨毯200インチスクエアとEXカットでDカラー、クラリティFLのティファニーの3.5カラットダイヤの物々交換とか色々できちゃいます。

ルノワールやモネなんかお持ちの方がいらっしゃれば、是非この機会をお見逃しなく!


え!?

チビッ子のおもちゃ?


あぁ、『なんでも鑑定団』でお馴染の北原照久氏の所有している1910年代のピアニストのブリキのおもちゃや1950年代のサーカストラックなんか出品されるんでしょうか?


え!?

もっとザックリしたもの?


筋肉マン消しゴムとか?


ま、断捨離の意味も込めて、使わなくなったおもちゃを一気にスッキリさせましょう。

お待ちしています。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ハミルトン カーキGMT Ref.776350 自動巻き

東大阪市在住のO様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ハミルトンのフラグシップモデル、カーキのGMT。
文字盤の8時から10時位置にある扇形の窓で第2国の時間を表示できるシステム。
文字盤12時位置の窓は世界主要都市が表示できます。
O様大事にお使いくださいませ。


子供受けはしないが、一部のマニアには大受けすると思われる代物は数点持っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
簡単には手放さない。
ちなみに筋肉マン消しゴムも集めてたが、今はもうない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は奥さんも仕事が休みだったので、2人でここへ行ってきました。



阪急百貨店梅田本店。

長いこと(7年らしい)改装工事をしてたが、昨日やっとグランドオープン。
新しいもの好きなので、ちょっとおめかししてイソイソと出掛けました。

いや~、流石に関西一の売り場面積を誇るだけあって、広いのなんの。
初日ということで、人出も多く、三半規管の若干弱い店主は軽い人酔いを起こすほど。


9階の祝祭広場ではフランク・ミュラーの巨大クリスマスツリーが飾られ、男女4人組がアカペラでクリスマスソングやサイモン&ガーファンクルの曲を歌っていました。

こちら↓





クリスマスツリーの下にはF・ミュラーの時計がディスプレイされていたようですが、丁度アカペラの演奏会の最中だったので、近づけなかった。

ま、宝くじが当たらなければ買わないが。


24日(土)の午後3時からはフランクさん本人が来店してトークショーが開催されるそうです。
ご興味のある方、店主の代わりに行ってきてください。
そして「トゥールビヨンさん え」と色紙にサインもらってきてください。
そして「何故独立時計師を謳ってるくせに汎用ムーブ(ETA社)を多く使うんですか?」
そして「汎用ムーブの割に価格設定が高過ぎませんか?」と質問してみてください。
お願いします。


同じフロアにある阪急うめだホールではエルメスの職人さんがフランスからやってきて、馬具の縫製やジュエリー加工、オーダーシャツの手縫い、グラスに金で絵付け、スカーフの染め、そして機械式腕時計の組み立てなどを間近で見せてくれた。

「フェスティバル・デ・メティエ」
11月21日(水)~11月27日(火)
9階 阪急うめだホール
入場無料


残念なことに、時計職人さんは席を外していて、机の上にバラバラになったムーブメントだけが残されていたが。

時計はさておき、職人が一針一針手縫いで仕上げていく工程を見ていたら、高い理由も納得。

ま、宝くじが当たらなければ買わないが。


散々冷やかすだけ冷やかして、結局何も買わずに阪急を出、隣のヨドバシでシェーバーだけ買ってご飯食べて帰ってきました。


歩き回ったので足がダルいです。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 カルティエ タンクフランセーズ Ref.2302 自動巻き

大阪市城東区在住のK様所有。
分解掃除、アンクル交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

カルティエのタンク。
交換したアンクルというのは、テンプとガンギ車との間にある脱進機を構成する部品のひとつで、2つのツメ石を持ち、錨型をしていることからそう呼ばれます。
規則正しい輪列運動をさせるためには欠かせないパーツです。
K様大事にお使いくださいませ。


フランス人の職人さんに何か質問したかったが、知っている(覚えている)フランス語は「私は政治学部の学生です」だけなので、黙って見ていただけの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
(実際は職人さんの横に通訳の方がいるので安心して質問してください(笑))

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ