腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日は本気の洗車をしました。

ここまで本気を出したのは20年ぶりくらいだろうか...

ピッカピカのツッヤツヤになりました。


買い溜めしている彼のオヤツが色々増えてきました。



どれが食べたい?



フガフガ フガフガ



波平「これ(ビスケット)に決めました。これください」


暫くの間は雨が降らないで欲しいと願う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は彼の家(ケージとクレート)を大掃除してあげました。

彼↓

波平「ボクの寝るとこ、きれいにしてくれたん?」


で、昼からスーパーへ買い出しに。

12月も30日となるとただでさえ大勢のお客さんなのに、今日は更に「20日30日は5%オフ」だもんだから、猛烈なお客さんの数。

普段平日しか出掛けないので、人酔いします。


そして、スーパーへ行く途中に噂のお店にちょっと寄ってみました。

ここ↓

ワークマン プラス

驚くほど暖かいストレッチパンツを買いました。


驚きの2900円。(しかも税込み)

ストレッチ素材なので動きやすい。

真冬のゴルフにもってこいですし!


真冬にゴルフに行くかは未定の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2019年の仕事納めでございます。


今年もご愛顧いただき誠にありがとうございました。


2020年こそは☆3つ獲れるように、そして食べログ3.9目指して頑張りたいと思います。


また、バタフライ100m51秒70の東京五輪派遣標準記録目指して肩甲骨周りを鍛えたい所存でございます。


公私混同、忖度、文書破棄(?)等あるかと思いますが、各種税金は漏れなくしっかり納めますので来年も何卒宜しくお願い致します。



この品のないブログをいつもご覧いただいている皆様にとって2020年は更に飛躍する年になりますよう、東大阪市と大阪市鶴見区のギリギリ東大阪市側の空からお祈り申し上げます。



 腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

よいお年を!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日はちょっと早めに閉店させていただき、17時半以降にお越しいただいたお客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。

無事、愛犬の波平(フレブル♂2歳10か月)を病院へ連れて行けました。


年末の動物病院は大賑わい(笑)

波平ガッタガタ(爆)

3日前に貰った抗生物質をご飯と一緒に食べさせていましたが、目立った効果はなかったので血液検査をすることに。

検査の結果は正常。

アレルギー等が原因ではなく、温度(気温)の変化が原因じゃないかと。

先生曰く、検査で異常が出なかった以上、抗生物質を飲ませる必要もないので、暫くこのままで様子を見ようということになりました。


異常なしということで、ひとまず安心したが、何で鼻水がダラダラ出るんだろう...


で、今朝散歩に連れて行ったら、鼻水は殆ど出ず。

なぜだ!?(笑)

今朝は風はなかったが、気温は低くて割と寒かったんだがなぁ...

このまま治ればいいが。


散歩の途中でヒメちゃん(フレブル♀13歳)の飼い主のおじいちゃんに久しぶりに会い、興奮して鼻が出ましたが、喜んでおじいちゃんに飛びついてズボンに鼻をこすりつけてました。

ごめんなさい(><)

どうやら興奮すると鼻水が出るシステムのようです(笑)


さて、犬の話はこのくらいにして、いよいよ今年の営業も残すところ今日と明日の2日。

今日は18時30分まで、明日も10時から18時30分まで営業しております。

最後までしっかり働いて餅代稼がないと(笑)


では、2019年最後の修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイデイト Ref.18038 自動巻き

分解掃除、ゼンマイ交換、カレンダー直し、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

そしてもう一本。
こちら↓

ROLEX デイデイト Ref.18039G 自動巻き

分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2本共大阪市生野区在住のY様所有。
年末最後のご紹介に相応しい(?)豪華な2本です。

上のROLEXは18金無垢で文字盤、ベゼル、ブレスの中央にダイヤが散りばめられたラグジュアリー感溢れるデイデイト。
文字盤のインデックスにはルビーがセッティングされています。
固有番号から1979年~1980年に製造されたモデルと判明しました。

下のデイデイトはリファレンスNO.の数字の末尾が“9”なのでホワイトゴールド無垢。
ステンレスのモデルと違い、持てばズッシリと重量感ハンパありません。
こちらのモデルは1986年~87年に製造されています。
これら2本とは別のROLEXを2017年3月に修理させていただいていて、今回が2度目のご依頼となりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
Y様大事にお使いくださいませ。


来年もヤツに振り回されそうな気がする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はまず業務連絡から。

こちら↓


一昨日のブログの写真でもお分かりの通り、波平(フレブル♂2歳10か月)が鼻垂れるんです。

朝夕の散歩時、クシュンクシュン言って鼻から鼻水が出ます。

今朝は風が強くて寒かったので、いつもより多めに出ました(困)

かかりつけの病院が明日と明後日が午前中のみの診察なので、今日しか行く日がないんです。

年末の慌ただしい中、大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解宜しくお願い致します。

明日、明後日は通常通り10時から18時半まで営業致します。


殆どのサービス業を除く会社が今日まででしょうか。

1月5日の日曜日まで9連休?

羨ましい!

今夜の遅い便でハワイ?

信じられない!(笑)


お盆や正月の大型連休で旅行に行かれる方に必ずご忠告しています。

お土産はいりません。

お土産買う分のお金で現地で美味しいものを食べてきてください。

家に帰るまでが旅行。

家族全員の笑顔が最高のお土産です。


令和最初の年末年始。

満喫してくださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ジラール・ペルゴ Ref.GP7000 自動巻き

大阪市東住吉区在住のM様所有。
分解掃除、リュウズ直し、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

数少ないマニュファクチュール(自社一貫生産)のひとつ、ジラール・ペルゴ(GP)の紳士用オートマチッククロノグラフです。
白の文字盤に金のベゼルがエレガント。
素敵です。
M様大事にお使いくださいませ。


もし北海道旅行へ行かれるなら、是非ともお土産に六花亭のバターサンドをお願いしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2日間のクリスマス休暇、というか定休日があっという間に終わってしまいました。

今年も残り1週間を切りました。

今年は奇跡的に(?)年賀状が早く仕上がったので、例年のような焦燥感はない。


お店は12月29日(日曜日)の18時30分まで営業致します。

年始は4日(土曜日)の10時からです。

年末の30日、31日で正月準備(買い出しやら何やら)を済ませなければいけない。

割と慌ただしい。

ガツンと1月7日くらいまで休みを取ればよかったかな?

え?

休んでも行くところないから働いた方がマシ?

確かに。


約10年振りに現役国会議員の収賄容疑での逮捕されましたが。

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡り、中国企業「500ドットコム」側から300万円を受け取ったとされているが。

それでなくてもカジノと言うとうさん臭さが漂っているのに、賄賂なんか貰ってたら「ほら、やっぱりな」ってな感じになりますよ。

国会議員の贈収賄で300万円と聞くと、“ゼロ”が幾つか足りない気もするが、金額の大小の問題ではない。

ビール券1枚貰っても汚職は汚職。


大阪もカジノ誘致に力を入れているが、その辺は大丈夫?

ま、松井さんと吉村さんはキッチリしてるでしょう。

知らんけど(笑)


たのんまっせ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ デ・ヴィル プレステージ 自動巻き

大阪府寝屋川市在住のH様所有。
分解掃除、リュウズ交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

オメガのドレスウォッチ、デ・ヴィルのプレステージです。
紳士用オートマチック。
シンプルなデザインはオンオフ問わずご使用いただけます。
H様大事にお使いくださいませ。


M-1で優勝したミルクボーイのコーンフレークネタで思い出したが、コーンフレークは牛乳にしっかり浸してフニャフニャにさせてから食べる派の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
煩悩の塊です(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




彼にクリスマスプレゼントをあげました。

これ↓

はい、波平君、クリスマスプレゼントですよ~。


波平「え!? これ? いつものガムですけど...」

いらんの?

じゃあ、返してもらおうかなぁ~。


波平「誰もいらんって言うてないよ!」



フガフガフー

興奮して鼻出てますやん(笑)

波平君、ガム美味しい?好き?


波平「好き好き、一番好き!」


こっちにイチゴあるんですけど。





 えっ!?



あっという間に半分くらい食べてしまう腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平
もうそのくらいでやめとき!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




皆様、クリスマスイブを如何お過ごしでしょうか?

良い子のみんなにはもうサンタさんは来たかな?

お~っと、サンタは早く寝た子の所に来るんだよ~。

明日の朝起きたら枕元にPS4かSwitchが置かれてるんじゃないかなぁ...

黒ひげ危機一髪が置かれていた君、来年に期待しよう。


夕飯を食べ終えて、さっきケーキを切りました。

これ↓


今年は家の近所のカフェで買ったクリスマスケーキ。




波平「ボクも食べたいな!」

はいはい、君にはこれを。



メリークリスマス!


Have a Very Merry Christmas to you all !!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は今年最後の清掃活動、クリーンデイに参加してきました。

開始時刻の9時ギリギリに到着(汗)

精力的に拾ってきました。

今日の収穫はこちら↓


「いい加減にしろよコノヤロウ!何やってんだバカヤロウ!」(梅沢富美男口調)

ポイ捨てアカン!


来年も掃除頑張ります。


さて、いつもはそんなにテレビの連ドラは観ない方なんですが、今年の秋冬の連ドラは割と観てました。

先週最終回だった『同期のサクラ』は終わり方が何となく尻すぼみ感が否めなかった。

中盤の展開は面白かったのになぁ...

続編あるのか?


そして昨夜の『グランメゾン東京』。

夫婦揃って昨日が最終回だと思い込んで観ていて、ラストに「次回 最終回」とテロップが出た時にはひっくり返りました(笑)

放送時間が残り少なくなってきて「あれ?このまま終わる気か?なんか中途半端な結末~」と思いながら観てた次第(恥)

尾上菊之助さん演じるライバルシェフ丹後が「gaku」を解雇されたが、歌舞伎公演中の怪我が原因で料理が上手く作れなくなったからか?

この後、どこ行くんだろう...

!!

ひょっとしてグランメゾン東京...に?

いや、まさかそこまでは...

来週の本当の最終回が楽しみです(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター プロフェッショナル 手巻き

大阪市鶴見区在住のM様所有。
分解掃除、テンプ調整、リュウズ直し、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2014年11月にこのスピードマスターとサブマリーナをお預かりさせていただいていて、今回が2度目のOHとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
サブマリーナもまた不具合が生じましたら是非とも弊社をご利用くださいませ。

手巻きのスピードマスター、プロフェッショナルです。
ケース径42mmは存在感あります。
やっぱり時計好きが最終的に行き付くのは手巻きなんですよねぇ。
素敵です。
M様大事にお使いくださいませ。


ドラマのCM中にチラチラとM-1をチェックしていたので、後にミルクボーイが優勝したと知ってビックリした腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。
良いクリスマスをお過ごしくださいませ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冬至でございます。

昨夜、妻に明日の晩御飯の献立を聞いたら

妻「カボチャの煮たのと、焼きカボチャ、カボチャの味噌汁...」

全部カボチャやないかい!(笑)

お風呂にユズは入るんでしょうか。


さて、ここフレスポ東大阪からBIGなお知らせがございます。

こちら↓


12月21日(土)から12月29日(日)までのレシートを集めるとガラガラ抽選、いや、ガラポン抽選に参加できます。

抽選日は次の週末の28日(土)、29日(日)の2Days。

但し、条件がございます。

1、3店舗以上のレシートが必要。

2、合計金額が3000円以上。


賞品がすこぶる豪華。

特賞がダイソンの掃除機。

欲しい!

1等がフィットネス パオ。

必需品!

2等がアラジンの赤外線ヒーター。

暖かい!

3等がABC-MARTの商品券。

嬉しい!

5等がベビーザらスの商品券。

助かる!


...

フォットネス パオって、何?(笑)


とにかくレシートは捨てずに溜めておいてくださいませ。

是非ともこのチャンスをお見逃しなく。


レシートと言うと、以前にもチラッと書いたことがあるが、台湾のスーパーやコンビニ、百貨店、各種サービス業などレジを使用している店舗のレシートが全て統一されています。

そのレシートのことを統一発票(トンイーファービャオ)と言います。

レシートには遠し番号が打っていて、その番号がなんと宝くじになっています。

抽選日は奇数月の25日で、末等の200NTDから1等の200万NTDまで賞金が既定されてます。

1NTD(ニュータイワンドル)は3.63円(12月22日現在)


レシートを統一することにより、脱税防止と税収の安定化を図っており、統一発票が登場した1951年以降、その簡略な制度と、宝くじ方式を導入したことで台湾政府の税収は大幅に増加。
制度が施行される前の1950年と施行後の1951年では税収は76%の増加となっている。(ウィキ調べ)

この素晴らしいシステム、日本にも導入できませんでしょうかね?

麻生さん、ちょっと前向きに検討してみてくださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター デイト 自動巻き

大阪府羽曳野市在住のA様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

白い文字盤に黒の三つ目のインサークルが印象的なカレンダー付きの自動巻きスピードマスターです。
格好良いですね。
A様大事にお使いくださいませ。


商店街やショッピングモールの福引きやガラガラ抽選ではティッシュくらいしか当たったためしがない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ