腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



月末の今日、月イチの清掃活動「クリーンデイ」に朝から参加してきました。

雨が降ったら中止なので「降るかな~?降るかな~?」と思いながら家を出たんですが、願いかなわず、いや、願いが叶って中止にならず(笑)

今朝の収穫↓


今月はちょっと多いな。

ポイ捨てしてるやつ、シバクで!!

来世は絶対にオオタニサンのようにはなれないと断言しときます。


アメリカ前大統領のトランプさんが不倫相手に支払った口止め料を不正に会計処理した件で有罪判決が出たようでして。

不倫相手に口止め料って、トランプさんの体をポンポンポンとはたいたらもっと別の凄いホコリが大量に出てくるはず。

それにしても半年後に大統領選でしょ?

7月には共和党の候補指名を受ける予定の党全国大会もあるし。

どうすんのかね?


米国政治に詳しい専門家によるとバイデンさんよりまだトランプさんの方がマシという意見もあるようですが。

トランプさんの方がマシって...

アメリカは2人の他に政治家は居ないのかしら?(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX オイスターパーペチュアル Ref.77080 自動巻き

大阪市城東区在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

メンズとレディースの間のボーイズサイズ(ケース径31mm)のオイスターパーペチュアルです。
固有番号がY品番なので2002年モデル。
一昔前の日本人男性は欧米人に比べて小柄で手首も細い人が多かったのでメンズサイズよりはボーイズサイズがバランス的に丁度合っていたようです。
Y様大事にお使いくださいませ。


日本にもアメリカにもケネディさんのような政治家がいないのが残念でならない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




皆様お久しぶりです。



波平「ボクは元気です!」

一昨日は一日中物凄い雨だったねぇ。




波平「夜遅くにやっとお散歩に出れたけど、全部出なかったから明け方トイレトレイの上にしちゃったんだ(照)」

我慢しなくて大丈夫なんだよ。
ちゃんとトイレの上でできて賢いねぇ、偉い偉い。


昨日は良い天気だったから、朝の散歩も気持ちがよかったね。



お寺の柴君にもご挨拶できた。
(ちょっと吠えられたけど)




ニャンコのいるお家もしっかり2分間ほど覗いたし(笑)




波平「ボクはすこぶる元気です!」


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

大阪府大東市在住のF様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、3番車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
(入荷時6時側弓カン金板剥離、裏ブタキズ大、文字盤シミあり)

紳士用コンビのデイトジャストです。
固有番号がT品番なので1996年製。
シルバーの文字盤に金色のローマ数字のインデックス仕様。
お預かり時に6時側の弓カンの金板が剝がれていて、裏ブタも傷だらけ(何故?)、そして文字盤にシミが広がっていました。
ケース内に湿気が入ったものと思われます。
水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
F様大事にお使いくださいませ。


長いこと波平(フレブル♂7歳3カ月)の写真をUPしてなかったので、一部のコアな波平ファンが心配してるんじゃなかろうかと思ったので、昨日の朝の散歩時に「こいつ、飼い犬の写真集でも出す気か!?」と周りの人に思われるんじゃないか、というくらいバシャバシャ撮りまくった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
「波平!こっち向いて!」と言ってもなかなか向いてくれません(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




フットボールアワーの後藤、岩尾の2人と千原ジュニア、吉本新喜劇の小藪千豊の計4人が撮っているYoutube「ざっくりyoutube」が割と面白くてチャンネル登録しています。

その流れでフット岩尾が個人でやっているyoutubeチャンネルを観る機会がありました。

「一人フット」(チャンネル登録はしていない)


2カ月ほど前にUPされた動画のタイトルが

「【緊急ロケ動画】あの岩尾がまさかのロレックスを大人買い!」

ほほぅ。

何気に観たら、これからロレックスを買いに行くということで岩尾が車を運転しているシーンから始まった。

ほほぅ。

それまで腕時計に全く興味がなかったらしいが、ちょっとした切欠で高級時計に興味を持ったそうな。

ほほぅ。

で、今日2本目を買いに行くらしい。

!?

2本目!?

そう、1本目はすでに2カ月前に購入済みだそうで。

ラバーストラップのヨットマスター。

440万円だったらしい。

ほほぅ。

思い切ったね。

次は普通のSSブレスタイプの時計が欲しいということで、ロケ当日に買った2本目がエクスプローラー40。

109万円也。

ほほぅ。

またまた思い切ったねぇ。


っていうか、今ブティックに行ってもなかなかすんなりと買えないんじゃないの?

特にスポーツ系は品薄で何回も店に通わないと在庫があっても店側が客を選んでなかなか売ってくれないって聞くが。

岩尾だからか?

転売ヤーじゃないって認めてくれたからか?


ちょっと前に高島屋大阪店の隣のスイスホテル5階のタカシマヤウォッチメゾンのROLEXブティックの前を通ったら、転売ヤーらしき胡散臭い男ら(あくまで店主個人の主観です)がズラリと店の前に並んでたし。

ああいう輩は定価で買ったその足でブランド買取店に持って行くんだよ。

確かに店員さんもそんな人らには売りたくない。


で、そんな転売ヤーではない岩尾は完全にブランド時計の虜になったようで、次はいよいよROLEXの最高峰デイトナに狙いを定めているようでして。

ほほぅ。

中野ブロードウェイにあるジャックロードへ行って岩尾の生まれ年の1975年製のデイトナを見つけます。

手巻きのRef.6263。

お値段11500000円。

ゼロが多すぎてよく分からんが、なんと1150万円!!

これはアカン!

岩尾、目を覚ませ!(笑)


ま、それこそ個人の趣味と懐具合の問題なので他人がとやかく言う話ではない。

1000万の時計が高いか安いかは岩尾の問題。

ジュニアは「買え!買え!」とけしかけてますが(笑)


今後の岩尾に注視したい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

カルティエ パシャC Ref.2324 自動巻き

東大阪市在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、切替車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

リュウズカバーが印象的なカルティエのパシャです。
ステンレススチールモデルがパシャC。
白い文字盤にアラビア数字のインデックスが映えます。
M様大事にお使いくださいませ。


ROLEXだけが高級腕時計と思わない方がいいとアドバイスしてあげたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ま、それも個人の好みの問題だからなぁ。
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




フィリピンにあった熱帯低気圧が台風に変わって“台風1号”になりましたが。

台風はジワジワと北上し、30日~31日に日本の南海上を通過する予報が出ています。

そして週明けには九州から関東にかけて広い範囲で警報級の大雨が降るようで。

週の前半は活発な前線、後半は台風1号に要注意。

気圧配置的には昨年の台風2号の時と同じような感じらしいので、とにかくしっかり備えましょう。


で、今年の夏は暑い...のか?

気象庁によると、今年の夏(6〜8月)の天候の見通しは、地球温暖化に加え、南米ペルー沖の海面水温が上がるエルニーニョ現象の影響で、全国的に気温が高くなり、猛暑日が増えると予想されています。

嗚呼...

今年も暑いんだな。


あれ?

別の記事を読むと「2024年の夏は、ラニーニャ現象が原因で猛暑が予想され、観測史上1位の暑さになる可能性がある」と出てますけど。

エルニーニョ?ラニーニャ?

どっち?

南米沿岸の海面水温が高いのがエルニーニョで、海面水温の低いのがラニーニャ。

真逆じゃないか!!


どっちが正しいのか分からんが、南米の海面水温に関係なく今年の日本の夏も暑くなるようです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

チューダー(チュードル) プリンスデイト Ref.74000N 自動巻き

大阪市中央区在住のW様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ROLEXの姉妹ブランド、チューダーの紳士用自動巻きプリンスです。
文字盤のインデックスにご注目。
上半分がローマ数字で下半分がアラビア数字。
ユニークダイアルと呼ばれる文字盤です。
W様大事にお使いくださいませ。


不要不急の外出はなるべく控えたいが、火曜日水曜日は出掛ける用事がある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が巨人軍の戸郷がやってくれました。

沢村栄治以来88年ぶりの甲子園でのノーヒットノーラン。

お見事!

流石に9回はハラハラしました。

気が付けば3位といつもの定位置感が否めない巨人ですが、これを機に上位浮上を期待しています。

とりあえず今日ですよ。

今日大負けしたら良い流れもクソのない。

先発は赤星か。

頑張ってや!


『ロサンゼルス・タイムズ』が「オオタニサンがロサンゼルス郊外の高級住宅地である『ラ・カニャーダ・フリントブリッジ』に自宅を購入した」と報じました。

その額なんと12億3000万円。

もともとアメリカで人気のあるコメディアンが所有していた物件で、築10年ほどらしい。

ドジャースタジアムまでは約20キロ、3階建ての広さは約206坪。

プールは当然のことながら、プライベートシアターやサウナ、ジム、5つのベッドルーム、さらにはバスケットボールのコートまで備え付けられているそうな。

「12億円の大豪邸!」と思うなかれ。

1番バッターのムーキー・ベッツは昨年末に約23億5000万の豪邸を購入しています。

夢あるなぁ...


来世はドジャースの1番か2番バッターになろう。


ま、オオタニサンは野球以外に興味がなく、お金を使うのは「野球のための投資」って考えだから、家を決めるのも「車で30分弱で着くならここでいいや」くらいの感覚なんでしょうか。

いや、ポルシェなら20分もかからないかもしれない(笑)


しかし、住所はもちろん家の間取りまでYoutubeで公開されてて、個人情報ダダ漏れどころではない気がしますが、セキュリティー対策は万全でしょうか?

セコムしてね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.179174 自動巻き

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

婦人用コンビ(K18WGとSS)の新型デイトジャストです。
文字盤がMOP(マザー・オブ・パール)でインデックスがローマ数字。
シェルローマンダイアルと呼ばれます。
奇麗です。
H様大事にお使いくださいませ。


一度「お隣にオオタニサン一家が引っ越してきたんだぜ!」と言ってみたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




21日に、ロンドンからシンガポールに向かっていたシンガポール航空の旅客機が、激しい乱気流に巻き込まれて乗客1人が死亡し、多数のけが人が出ました。

離陸から約10時間後、ミャンマーの上空で激しい乱気流に巻き込まれ、同機はタイのスワンナプーム国際空港に緊急着陸。

少なくとも30人以上がけがをし、そのうち7人が重体とのこと。


「晴天乱気流」に入ってしまったのか?

晴天乱気流って聞き馴染みがないが、「エアポケット」なら聞いたことがある。

大幅に異なる速度で移動している空気の塊同士が衝突する際に発生するようで、肉眼でもレーダーでも見つけることが出来ないそうな。

近年は地球温暖化の影響で晴天乱気流が増えているらしい。

やっかいです。


ここでです。

テイクオフ後、機体が水平になるまではシートベルト着用のサインが点いていますが、15分か20分ほど経つと「ポーン!」とチャイムが鳴って着用サインが消えます。

サインが消えた途端、座席のあちこちでカチャカチャと慌ただしくシートベルトのバックルを外す音が聞こえます。

あかんで!

外したらあかん!

何故慌てて外す?

死ぬよ。

外す時はトイレに行くときとギャレーの横の雑誌を取りに行く時くらい。
(今どきは雑誌って置いてないのかな?)


とにかく席に座っている時は常にシートベルトはしておかないと。

これ旅慣れている人の常識。

突然機内がディズニーシーのタワー・オブ・テラーみたいになるかもしれないんですよ!


更に言うと、長いフライトの場合は靴を脱ぐ方が良い。

機内は地上よりも気圧が低く(0.8気圧)調整されていて、富士山の5合目くらいなので「俺は酒に強いし、機内はタダ(米系エアラインのエコノミーは有料)だから」と調子に乗ってガバガバ飲んでいるとどえらい目に合います。

気が付いたら周りに誰もいなくて真っ暗な格納庫ってこともあるかもしれません(笑)


シートベルトで締め付けられているのが嫌、という方はちょっと緩めるくらいで着用願います。

以上、客室乗務員からのお願いでした。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.1601 自動巻き

兵庫県明石市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、ケースパイプ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

過去2007年2月、2014年8月、2018年3月と3度お預かりしていて、今回が4度目。
いつもご贔屓にありがとうございます。
紳士用デイトジャスト。
固有番号から1968年~69年モデルと判明しています。
リュウズのねじ込み不良が見られましたので、ケースパイプの交換も行っております。
水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
K様大事にお使いくださいませ。


長いこと飛行機に乗っていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
というか、関空(KIX)にも長いこと行ってないが、新しいお店も増えて随分と変わってるんでしょうねぇ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




高槻市に叔父がいます。

店主の母親の弟で、今年78歳。

毎年定期的に文旦やブドウを送ってきてくれるので、最近は淡路島に行く度にお返しに玉ねぎを送ることにしています。

そんな叔父、ビックリするくらい中尾彬さんに似てるんです(笑)

親戚の子がまだ小さい頃、テレビに中尾彬さんが出たら「あ~!高槻のおっちゃん!」と言うくらい確かに似てます。

中尾彬さんの訃報を受け、ニュースやワイドショーで中尾さんの映像を見る度に高槻の叔父を思い出します。


中尾彬さんと言えばドラマ『GTO』の内山田教頭を連想するが、店主が思う一番のハマリ役は伊丹十三監督の映画『ミンボーの女』のヤクザの親分、伊場木じゃないかと思うんだが...

関東のご出身だが、違和感のない関西弁でまくし立てる台詞の言い回しは流石。


中尾彬さんのご冥福をお祈りいたします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO ダイバーズ200 Ref.4R36-01J0 200m防水 自動巻き

東大阪市在住のI様所有。
分解掃除、ローター(回転錘)交換、テンプ調整、文字盤接着、パッキン交換、防水検査を行いました。

SEIKOのオートマチックダイバー。
4R36系のデイデイト仕様。
扇状のパーツがローターで、これが重りの役目を果たしていてグルグル回転することによってゼンマイを巻き上げます。
干支足(文字裏の突起物)が折れていたので、文字盤が回転してズレていましたので固定しました。
I様大事にお使いくださいませ。


薄手のストール?マフラー?スカーフ?を何本か持っているので、中尾彬さんのようにネジネジスタイルをしてみようかと思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
似合わんかな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年1月に台湾総統選で勝利した与党・民主進歩党(民進党)の頼清徳氏が昨日台北市の総統府で就任の宣誓を行い、蔡英文氏の後任として第16代総統に就任。

就任演説で頼氏は中台関係について、中国との統一でも独立でもない「現状維持」を表明したようで。

また防衛力の強化を進める方針も示し、「台湾は中国に隷属しない」と主張し、「一つの中国」原則を受け入れない考えも示しました。

基本的には蔡前総統の路線を継承する形になるようで。


これに対して中国はどう出るのか。

中国政府は頼総統の就任演説の内容について「台湾独立の立場をかたくなに堅持した」と非難してるようですし。

先日、プーチン大統領が5期目の就任後初の外遊先に中国を選び、軍事面での協力をお願いしたようで。

長引くロシアのウクライナ侵攻。

一部の専門家からはロシア側が不利との見方もあるようですが、果たしてどのような終わり方になるのか...

とにかく一日も早く終息してもらいたいと願うばかり。


そしてウクライナ問題が終わったら、いよいよ台湾海峡がキナ臭くなってくるんじゃないかと懸念します。

18歳から6年間台北に住んでいたので台湾が第2の故郷と言っても過言ではない。

今は波平(フレブル♂7歳3カ月)がいるのでなかなか簡単に海外旅行には行けないが、夫婦2人になったら友人もいるので年一くらいのペースで台湾に行けたらいいなぁ、と思ってます。

頼むで、頼さん。


では、修理品のご紹介。
今日は休み前なので3本ご紹介。
まず1本目がこちら↓

チュードル(チューダー) プリンスデイト Ref.74000N 自動巻き

分解掃除、ゼンマイ交換、切替車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

そして2本目がこちら↓

SEIKO キングセイコー Ref.5626-7060 自動巻き

分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

そして最後がこちら↓

SEIKO キングセイコー Ref.5626-7040 自動巻き

分解掃除、風防交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

3本とも東大阪市在住のT様の所有。
最初の写真はROLEXの姉妹ブランド、チューダーの紳士用プリンス。
ROLEXでいう所のデイトジャストに当たります。
スポーティでシンプルなデザインはTPOを選ばず長年ご使用いただけること間違いなし。
そして2枚目、3枚目は共に56系キングセイコー。
間違い探しみたいですが、カレンダーがデイデイト仕様とデイト仕様の違い。
3本ともシンプルな中3針。
店主好みです(笑)
T様大事にお使いくださいませ。


「一国二制度」「一つの中国」には断固反対の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
台湾は台湾のままでいて欲しい。
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日から今朝未明にかけてよく降りました。

昨晩は散歩に出れなかったので、今朝の散歩は小刻みではありますが6回もウ〇チをした波平(フレブル♂7歳3カ月)です。

我慢してたのね。

しなくていいのに...


家の大掃除の一環で、座敷の縁側の片隅にあった紙袋を開けてみると中から私の学生時代の通知表や小学校低学年の頃の文集などが出てきました。

母が捨てずに残してくれてたんだな。


小学校1年生と2年生の時の文集。

わら半紙にガリ版印刷ですし(笑)

ページをめくると懐かしい名前が。

皆、元気にしてるだろうか...


4年生の時の「あしあと」を見ると、『クラスの友だちからみたあなたのようす』というタイトルで、クラスメイトが私のことについて一言コメントのように寸評しているページがあった。

2学期に入ってからでしょうか

どれどれ...

梅木君 よくクイズであそんだ

栄川君 吉田くんはぼくとよく遊んだりクイズをしたりするいい友だち

安藤さん よしだくんはせがたかいね

荒樋君 吉田君はいっぱいクイズの本をもっているんだね

奥野さん よしだくんはいつもにこにこしているね

河合君 吉田君とクイズをしたね

前田君 よしだくんはクイズの本をたくさんもっているね

南さん せがたかくていいな

西谷さん よしだ君はよくわらうね

桑島さん 吉田君はせがたかいね

日田さん よしだくんは体育がうまいね

などなど

そういえばクイズやなぞなぞの本をいっぱい持ってて得意げにクイズを出してたな...


そして後ろの方のページにまたあった。

こっちは3学期になってからかな?

川端君 吉田君とはよくソフトボールでバッテリーをくんだね

野上君 吉田君は野球がうまいね

宮原君 吉田君とはあんまりあそばないけどいい友達

南さん 吉田君はせがたかいね

小林さん 吉田君はせがすごく高いね

西川君 吉田君はぎゅうにゅうのむときよくわらかされた

足代君 よくふざけたりする友だち

福本君 吉田くんはおもしろいわ

赤塚さん 吉田君はせが高いね

などなど。

クラスの女の子からは「背が高い」の印象しかなかったみたいだな(悲)


ビックリしたのが

粟野君の書いた文章


粟野君 吉田君はあたまはいいけど あそぶときはき〇がいみたいだね


もちろん「き〇がい」は伏せ字じゃなくてズバリそのまま書いてありました(笑)

当時は問題なかったんだな...


授業中ふざけてたら教室の後ろにずっと立たされてたり、ゴツン!と頭頂部にげんこつ食らったり。

5年・6年の時の担任の先生厳しくて怖いことで有名で、5年生の初日の朝礼でハンカチとティッシュを持ってない生徒を立たせていきなり往復ビンタでしたからねぇ(笑)

もちろん店主もハンカチ鼻紙など持っているはずもなく、学校から帰るなり「おかあさん!ハンカチと鼻紙出して!」と叫びましたし。

母親が「どうした!?何があった!?」と聞くので事情を説明すると...

母親「先生にビンタされるのは当たり前やで!ハンカチ鼻紙持ってないお前が悪いんや!」

当時は普通のことだが、今だとたぶん大問題でしょう(笑)


ま、そんな文集や立派な通知表は残しておいても仕方がないので思い出と共にシュレッダーにかけますけどね(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.1601 自動巻き

大阪府枚方市在住のO様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、ケースパイプ交換、風防(プラ)交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用のデイトジャストです。
固有番号から1965年~66年製と判明しました。
リュウズのねじ込み不良が確認されたのでケースパイプの交換と、プラスチック風防の交換、ゼンマイ交換を行いました。
O様大事にお使いくださいませ。


私が何か罪を犯した際、マスコミはこの粟野君の文章をデカデカと公にするんじゃないかと思うとゾッとする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
粟野君~、コンプライアンス違反だよ~!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は臨時休業をいただきました。

ご不便、ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございませんでした。


昨日は私用で午前中に梅田に行ってました。

土曜日の大阪駅界隈...

あまりの人の多さにビックリしました。

外国人観光客が多い多いとは聞いてたが、実際確かに多かった。

信号待ちで隣に並んだ欧米人のご年配カップルに「もう日本のSUSHIは食べました?」と聞こうかどうしようか迷いました(笑)


普段平日にしか外出しないし、ましてや久々の梅田。

ちょっと遅めのランチでもどこもかしこも大行列でなかなか良いお店が見つかりませんでした。

歩き回って人酔いしてしまった...


用事を済ませて夕方帰宅しましたが、夫婦揃ってクタクタ。

土日祝が休みの一般的なお家の休日はいつもこんな感じなんだなぁ...

無理だ。

もうなるべく土日祝に臨時休業しないようにします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16610 300防水 自動巻き

大阪府守口市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、2番車交換、ベゼルバネ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

カレンダー付きのサブマリーナです。
固有番号がK品番なので2001年モデル。
ベゼルが空回りするということで、内部のバネの交換を行いました。

ベゼルとは...
風防を固定するために付けられたリングのこと。
ダイバーズウォッチなどに付いている経過時間を計れるものを回転ベゼルと言う。

上写真のサブマリーナは本格ダイバーズなのでダイビングの時間を計るため逆回転防止ベゼルが装着されています。

K様大事にお使いくださいませ。


外国人観光客に英語でワワワワーっと聞かれたらとりあえず「Fry Emirates,Fry better!」と言うように心がけたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ