腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日のブログを店主の住んでいる市の市長さんが見ていたとは考えにくいが、昨日の夕方妻からLINEで写真が送られてきました。

「特別給付金支給決定通知書(口座)」の写真。

振り込まれたようで。

ありがとうございます。


え~っと、この10万円は日本経済を活性化させるためのお金?

それともなるべく外に出ないで巣ごもりするための軍資金?

活性化させるためのお金なら思い切ってバッと散財するが、そうじゃなければそのまま貯金に回します。

今欲しいのはアンプ内蔵のミニエレキギターとDJIのジンバルカメラ。

2つで偶然にも丁度10万円くらいになります。

妻は先日家電量販店で見てた髪の毛がサラサラになるドライヤー(3万円くらいするやつ)だろうか。

ま、名目が巣ごもり軍資金ならグッと歯を食いしばって我慢しますけどね。


...

やっぱりギターもジンバルもいらんか(笑)

!!

まずはユニクロで部屋着用の薄めのパンツ(ズボン)を1本買おう。


で、市長さん、2度目の給付金はいつ振り込んでいただけますの?(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ローヤル(LOYAL) クィーン Ref.2907 手巻き

大阪市旭区在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整を行いました。

1950年代に平和堂貿易が輸入販売したスイス・ローヤル(LOYAL)社の機械式手巻き時計QUEENです。
LOYAL社は1850年に創立された高級時計メーカーで販売数が少ない為とても希少です。
当時は3万円くらいで販売されていましたが、今の価値に換算するとおおよそ10倍くらいだと思ってください。
文字盤や針などコンディションは上々ですが、ムーブメントが古い為十分な精度が出せませんでした。
S様大事にお使いくださいませ。


あとはアベノマスクが来たらコンプリートする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の家

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日ですね、ここフレスポ東大阪の他のテナントさんにちょっと探りを入れたんですよ。

「いつ時短営業を止めて通常営業に戻すんですか?」

答えは...

「さぁ...どうしましょ...」

「他の店はどうするんですかね?」

「コーナンさんに合わせようか...」


何店舗かは6月1日から通常営業に戻されるようですが、半数近くのテナントさんは「当面の間時短営業」のまま。

う~ん、探り探りって感じなんでしょう。

ま、ここのショッピングモールは何と言ってもイズミヤさんとコーナンさんの集客力がダントツなので、コバンザメのようなうちの店はお隣のコーナンさんに合わせようかと。

!!

USJの営業再開に合わせるって手もあるな(笑)


大阪の寝屋川市でシステムトラブルが原因で特別定額給付金の10万円が二重に振り込まれていたそうで。

うちは10日ほど前にオンラインじゃなく届いた申請用紙に記入して郵送で出したが、残念なことにまだ一重も振り込まれていない。

でもね、寝屋川市の行政の方にご提案したい。

恐らくもう一回くらい特別定額給付金を配らないといけない事態になるんじゃないかと思うので、二重払いした家はもうそのままでいいんじゃないかと。

返した、返ってないとモメるのも嫌ですからねぇ。

次に配る時は間違って三重払いにならないように気を付けてくださいね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター プロフェッショナル 手巻き

奈良市在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、プッシュボタン×2交換。テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

手巻きのスピードマスター、プロフェッショナルです。
クロノグラフ(ストップウォッチ機能)のスタート/ストップ、リセットボタンの交換を要しました。
ケース径42mmは存在感抜群。
M様大事にお使いくださいませ。


もう何年もUSJには行ってない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
再開はいつでしょう?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さて、緊急事態宣言が全国で解除されて初の週末を迎えようとしています。

多くの人出が予想されますが。

北九州で感染者数がポーン!と跳ね上がりました。

第二波なのか?

でもこれからは北九州のようにあちこちで突発的に感染者が出るのはある意味仕方がないことで。

完全にゼロにはならない。

小さなクラスターのうちに潰していく手法しかないな。

問題なのは無症状の人があちこち行ってしまって知らず知らずのうちに広めてしまうこと。

感染経路を追えなくなったら再び緊急事態宣言が出てしまいます。

韓国がまさにそうですもんね。


出掛けた先や飲食した店、参加したイベント会場などでメールアドレスをQRコードで登録する感染者追跡システムが大阪で導入されました。

これからのお出掛けのスタンダードになるんでしょう。


再び宣言が発令されたら経営的にヤバイ店や企業がもっと多く出るのは間違いない。

ヒヤヒヤです。


長い休みで学校に行くのがイヤになっている子が多いそうで。

確かにうちも時短営業してから早く帰るのに慣れてしまって、通常営業に戻すのがイヤイヤ病にかかりつつあります(笑)

どうしようかなぁ...

もう全国的に緊急事態宣言は解除されているんだから、通常営業に戻しても問題はないんだが。

今朝、閣僚会議でCEO(妻のことです)と営業時間についてちょっと話をしました。

平日は通常営業(朝10時から夕方6時半)に戻して、土日祝のみ時短営業(朝10時から夕方5時)にしようかという意見を出したところ、妻から真逆の平日時短で土日通常にしたら?と言われました。

...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

エポス Ref.3420 0613 自動巻き

大阪府松原市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

表も裏もスケスケのエポスの紳士用オートマチックです。
内部の構造がよく分かります。
K様大事にお使いくださいませ。


現在時短営業している他のテナントさんがどうするのかまだ聞けていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
今日聞いてみよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はここフレスポ東大阪のイズミヤさんが臨時休業しています。

イズミヤさんが閉まっていると何だか物悲しい感じがします。

今日のお昼は、悩みに悩んだ結果、げんこつラーメンさんに行くことにします。


去年の7月に起こった京都アニメーションの放火殺人の容疑者が逮捕された件。

全身の9割近くに重度の火傷を負い、瀕死の状態だったが、医師らの懸命の治療のおかげで一命を取り戻し、会話ができるまで回復してとして10ヶ月ぶりに逮捕となったようでして。

あれから10ヶ月経つのか...

あまりにも多くの犠牲者が出た。

多くの遺族や関係者が今も深く辛い苦しみの中にいる。

救ってもらった命。

犯人は自分の愚行を戒め、きちんと罪を償って欲しいと切に願います。

でないと何の罪もない亡くなった方々が報われない。


昨日政府与党は来年度からの「9月入学」の導入を見送る方針を固めたそうだが。

う~ん、見送りか...

店主個人の意見としては9月入学に賛成だったんだがなぁ。

3ヶ月弱の学業の遅れを来年の3月までに取り戻せるんだろうか?

夏休み、冬休みを大幅に返上して無理矢理詰め込むことになるんでしょう。

勉強だけではない。

様々な学校行事やクラブ活動も入ってくるわけでしょ?

大変だなこりゃ。


秋冬になってコロナの第二波、第三波が来たらまた休校措置を取らないといけないんでしょ?

それまでにリモート授業の体勢が整っているんだろうか?

その時なって「やっぱり9月入学にしますわ」となってしまわないかね?

大丈夫かなぁ...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

エベル 1911 Ref.1057901 クォーツ

大阪市城東区在住のK様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

エベルのフラグシップモデル、1911の婦人用クォーツモデルです。
ケースと裏ぶたが一体となったワンピース構造。
ドレッシーな一本。
K様大事にお使いくださいませ。


高度な治療で容疑者の一命をとりとめた医師や看護師さんに敬意を払いたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
とてつもない葛藤があったでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は緊急事態宣言が出てから初のイオンへ買い物に行ってきました。

約2ヵ月ぶり。

久々に大型ショッピングセンターをウロウロしたら足が痛い。

相当足腰弱ってます(笑)


今夜はこれまた久しぶりに回転寿司へ行こうかと。

回転寿司もやっぱり2ヵ月ほど空きました。

徐々に日常生活が戻ってきたのが実感できます。

混む前に行って、サクッと3〜4皿食べて、サッと帰ってこよう。

...

私、今嘘をつきました。

3〜4皿なわけない。

ま、久しぶりだし、12〜3皿で許しておこう(笑)


どこの回転寿司に行くかが問題な腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
スシロー?くら寿司?大起水産かな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は緊急事態宣言が出てから行ってなかったユニクロに久しぶりに行きました。

お店の入り口でおでこにピッと検温してもらってから入店。

おでこにピッの検温は初体験。

あんな一瞬で体温が測れるなんて...


今夜は私がカレーを作ります。

天気が段々と下り坂なので、夕方まで昼寝でもしよう。


あ!

プロ野球が来月19日から無観客で開幕することになりましたねぇ。

待ってました!

...

夏の甲子園も何とか出来たんとちゃうの?

知らんけど。


1週間前に膝の手術をしてからずっとケージに入りっぱなしで、そろそろ絶対安静宣言の解除をして欲しいと思っているに違いない腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平
あと1週間で解除です。
もうちょっと我慢してくださいませ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は店舗の消防設備点検があり、いつもより1時間ほど早く家を出ました。

煙感知器と排煙口の点検。



ご苦労様です。


さて、今日の午前中に新型コロナウイルスの専門家でつくる基本的対処方針等諮問委員会で緊急事態宣言の全都道府県の解除を了承されたようでして。

これでひとまずコロナの第一波は収まったということでしょうか。

しかし、ちょっとでも気を許すと第二波、第三波が押し寄せます。

アフターコロナ、ウィズコロナと言われる新しい様式で生活していかなければいけない。

あと半年なのか、1年後なのか2年後になるのか分からないが、新薬とワクチンが開発されるまでコロナとの闘いは続きます。

緊急事態宣言の解除で気を緩めることなく予防を頑張っていきたいと思っています。


今はまだ夕方5時までの時短営業ですが、周りのテナントさんの様子をうかがいながら通常営業に戻す時期を考えたいと思います。


昨夜の『ジャンクSPORTS』はタイガー・ウッズ特集でしたが。

観てたら無性にゴルフに行きたくなってきました。

まだ今年行けてませんからねぇ。

いつになったら行けるんだろう...

コロナの影響で最近のゴルフスタイルがちょっと変わってきているらしい。

フロントで受付した後、自分でカートにバッグを積んで、スループレー(お昼休憩なし)で、しかもプレー後にお風呂も入らず帰るらしい。

なるほど、これなら“密”にはならないな。

しかし、ランチ時にメンバーでワイワイと近況報告したり、一緒にお風呂に入って次のゴルフの日取りを決めたりと、そういうのも含めてゴルフだと思うので、ちょっと寂しい気もします。

ま、これから梅雨時期にもなるので梅雨が明けるまで、いや、梅雨が明けたら酷暑になるのでちょっと涼しくなってきたら、いや、涼しくなってくると第二波が懸念されるので、来年の春...

早くワクチン作ってくれぃ!

お願いします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ コンステレーション ダブルイーグル 自動巻き

東大阪市在住のM様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

オメガの紳士用ドレスウォッチ、コンステレーションのダブルイーグルです。
ベゼルの3時位置と9時位置に4ヶ所出っ張りがあるので通称“4つ爪”と呼ばれます。
お洒落な一本。
M様大事にお使いくださいませ。


タイガー・ウッズをテレビで観ていて、ゴルフに行きたいとウッズウッズしてきた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。
極力ステイホーム。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近よく街中で背中に黒い四角のリュックを背負って自転車に乗って颯爽と走り去る人を見かけます。

何なんですかね、あれ。


うちの家の周りではウーバーイーツで配達してくれる飲食店の数がそんなに多くないので、まだ利用したことがありません。

一応スマホにアプリは取り込んで登録済みなんですが。

時々行くハンバーガー屋さんがウーバーイーツを始めてくれたら真っ先に利用したいです。


コロナの影響で飲食店の形態がガラッと変わってしまいましたねぇ。

「テイクアウトできます」が圧倒的に増えましたし。

最近朝刊に入っているチラシも「ランチ、持ち帰りできます」「テイクアウト始めました」「おうちで手巻きずしパーティいかが?」の単色チラシがやたら多いです。

裏が真っ白なので切ってメモ紙にしてますけど、何か。


久しぶりにウーバーイーツでピザでも取ろうかな...

ピザは普通に店が出前してくれるのか(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ハミルトン カーキ 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

フィールドウォッチの代名詞とも言えるハミルトンのフラグシップモデル、カーキのオートマチックです。
数少ないアメリカの時計メーカーです。
K様大事にお使いくださいませ。


うちの店があるエリアも最近ウーバーイーツの利用が可能になったので、お昼に吉野家が食べたいなぁ、と思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




徐々に経済活動が戻りつつあるというのは朝夕の高速道路の車の交通量で分かります。

久々の運転なのか、車の数が多くなったからなのか、ここ数日あちこちでオカマ事故を目撃します。

今朝も環状線の信濃橋出入り口付近で3~4台が絡んだ事故がありました。

時期が時期なので救急の受け入れ病院がなかなか見つからない可能性もありますし。

医療従事者の負担を少しでも減らす意味も込めて気を付けて運転してくださいませ。


で、夏の高校野球ですよ。

インターハイ中止もショックだったが、甲子園が春夏ないってのもショック。

でも悔しいのは高校球児だけじゃないんですよねぇ。

全てのスポーツ大会、文化イベントが中止になってるので、高校野球だけ特例で行うってのも不公平っちゃあ不公平。


今年の夏が最後の三年生にはこれをバネにとかこれを糧にとか薄くて何の説得力も無い言葉はかけれないが、君らの努力は必ずどこかで実を結びます。

見てる人はキチンと見てる。


本日の格言:

 努力は裏切らない


話はガラッと変わって、昨日に引き続きうちの愛犬の話。

晩御飯をあげても全くウ〇チをせず、「今日もしないのかなぁ」と思ってました。

2階へ上がって、順番にお風呂に入り、テレビを観てくつろいでました。

店主は風呂上りは暑いのでいつも上半身素っ裸で、寝るちょっと前にパジャマ代わりのスウェットを着るようにしています。

昨日もそろそろ上を着ようかとスウェットを着たら、何かプ~ンと臭います。

あれ?

スウェットの臭い?

服をスンスンしても特に臭いはない。

カレーの匂い?

いや、何の臭い?

妻も眉をひそめてこっちを見ます。

...

!!

1階から臭いが上がってくる!

しかも段々臭いがキツくなってきた!

ウ〇チ!!

慌てて1階へ降りたら、ケージの中がウ〇チだらけでした。

相当我慢してたのね。

エリザベスカラーの縁もウ〇チがベッタリ付いてたので、彼なりに必死に隠そう慌ててたのかもしれない。

怒らないから大丈夫。

ウ〇チしてもいいんだよ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター アクアテラ 150m防水 クォーツ

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、回路コイル交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

婦人用のシーマスターです。
文字盤がマザーオブパールで、インデックスにダイヤがセッティングされたドレッシーでエレガントな一本。
時針(短針)がキチンと動かないということでOHになりました。
K様大事にお使いくださいませ。


妻に屁をこいたとあらぬ疑惑をかけられた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ウ〇チしてくれてホッとしてます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は臨時休業させていただいて、大変申し訳ございませんでした。

昨夜のご飯に混ぜて飲ませた痛み止めが効いているのか、今朝の彼は落ち着きを取り戻しています。

昨日帰ってきた時の彼↓

膝のガーゼが痛々しい。

手術した脚は殆ど床に着けることができず、3本脚で立ってました。

そして今朝の彼↓


痛み止めが効いているようで、大人しく寝てます。

段差があると足に負担がかかるので、ペッタンコの寝床に。

そして天井が高いと立ち上がる可能性があるため、若干低く改築しました。


食欲はあります。

オシッコはするが、まだウ〇チをしてくれません。

やはりキバるのにまだ力が入らないのか、それともまだ便意をもよおさないのか...

先生によると術後1週間くらいウ〇チをしない子もいるとか。

ま、モリモリ食べてくれるんで、そのうちドデカいのをしてくれると思いますが(笑)

今のところは思ったより安静にしてくれているのでちょっと安心。


#ステイハウス です(笑)


しかし、段々と痛みが無くなってきたら「出せ出せ」と落ち着かなくなってくるんでしょう。

散歩は2週間後から、最初は5分程度で徐々に時間を延ばして、最終的には2ヶ月で完治を目指します。

リハビリ期間が長いが、辛抱強く頑張るしかない。


で、世間が緊急事態宣言でステイホームの真っ只中に“接待賭けマージャン”をしていたとして辞表を提出した東京高検の黒川弘務検事長ですが、何やってんだか。

辞意を表明するのは致し方ない、というか当然だと思うが、処分が甘々の訓告でしかも退職金が満額(7000万)出るってのが納得いかない。

#検察庁法改正に抗議します 

の渦中の人ですよね。

大勢の人が定年延長に抗議のツイートをしてたが、その人らは今回の辞任劇をどう思ってるんだろうか?

しかも一緒にマージャンをしていたのが大手の新聞記者だというから二度ビックリ。

検察とメディアがズブズブの関係と疑われても致し方ない。

マージャンやらない人は分からないと思うが、マージャン仲間って結構仲が良いんです。

長いこと一緒にマージャンしてると、性格とか趣味とか考え方とか色々分かりますし。


ま、この問題もうやむやのまま終わらせたら、更に安倍内閣の支持率がガクーンと下がること間違いなし。

深く切り込んでもらいたいが、恐らくうやむやになっちゃうんでしょうねぇ。

困ったもんです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスタープロフェッショナル X-33 Ref.3290.50 クォーツ

東大阪市在住のY様所有。
コンプリートメンテナンス(分解掃除、電池交換、帯磁テスト、パッキン交換、防水検査(日常)、ランニングテスト、ケース・ブレスライトポリッシュ)を行いました。
メーカーサービスでの修理となりました。

スピードマスター唯一のデジアナモデル、X-33です。
NASAとの5年間の共同開発を経て、1998年に誕生しました。
ペットネームの“X-33”はNASAの次世代宇宙輸送計画から採用されました。
この3290はNASAだけでなくロシアの宇宙計画でも採用された実績を持ちます。
Y様大事にお使いくださいませ。


大阪の緊急事態宣言が解除されたが、とりあえず時短営業は5月31日まで続けようかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ