腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日で7月が終わり。

夏休みも一瞬のうちに5分の1が終わってしまいました。

ひょっとして終業式から帰ってきた時のまんま、全くランドセルを触っていないという猛者がいるのでは?

宿題がギッシリ入ってますよ~。

今日あたり、勇気を振り絞ってソーッとランドセルを開けてみよう。

頑張れ!


逆に宿題をもう全部終わらせたというチビッ子は自分が一体何年生だったのかを忘れるほど8月中必死に遊びまくってくださいませ。

でも、今時の小学生は習い事に通っている子が多いから学校以外の勉学も忙しいんだろうなぁ...

ま、勉強もそこそこに。



早実負けましたね。

清宮君はどうすんだろ?

大学進学?
NPB?
MLB?

巨人に...

いや、今の巨人に入ってもどうでしょう?

しっかり育てられる自信がない。

松井秀喜のように大きくなってくれればいいが...

こればっかりは分からんからなぁ。


で、大阪代表はは大阪桐蔭。

大冠も大健闘でした。

「ひょっとしたら!?」と思ったもの。


そして世界水泳が終わりました。

日本勢に金メダルはなかったが、この借りは2020できっちりお返ししてもらいたい。


そしてそして世界水泳と入れ替わるように世界陸上(ロンドン)が8月4日から始まります。

もう織田裕二は現地入りしてるんだろうか?

熱い解説期待しています。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ ジュネーブ GP 手巻き

大阪府八尾市在住のT様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換を行いました。

以前コルムのOHも承っていて、今回が2本目のお預かり。
いつもご贔屓にありがとうございます。

オメガの婦人用ドレスウォッチ、ジュネーブの手巻きモデルです。
横長のオーバルケースがドレッシーな一本。
T様大事にお使いくださいませ。


夏休みの宿題は割と早めに終わらせる方だった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
後半は必死に遊んでましたが、何か。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日の夜にまたまた北朝鮮が新型(?)ICBM(?)を発射しました。

日本の防衛大臣が引き継ぎでゴタゴタしている隙をついたということでしょうか。

どんどんミサイルの性能が上がってきていて、ついにアメリカの東まで届く射程距離に到達したようで。

ワシントンやNYまで届くとなると、いよいよアメリカが本腰を入れて対応するのではないかと。

調子に乗って開発を進めていると、そのうち大きなしっぺ返しがきまっせ、正恩さん。


何事も一線を越えてはいけません。

よね、今井議員。



さて、いよいよ今日、夏の全国高校野球の地区予選も全て終わり、都道府県全ての代表校が出揃います。

大阪は桐蔭か大冠。

大冠?
聞いたことない高校だなぁ。

高槻の公立高校か。

ジャイアントキリングとなるでしょうか。


そして西東京大会の決勝は早実と東海大菅生が対戦。

清宮君のHR最多記録更新なるかに注目が集まるが、甲子園に出れるか出れないかが重要。

甲子園で記録更新とかになるとハンカチ王子以来の「持ってる男」ってことになりますが(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

レイモンド・ウィル Ref.9162 クォーツ

東大阪市在住のI様所有。
分解掃除、カレンダー送り車交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
文字盤に細かいダイヤがセッティングされたゴージャスな一本。
日付がずれるということで日送り車の交換を行いました。
I様大事にお使いくださいませ。


プロ野球も何となく大勢が見えてきたので、高校野球が楽しみで仕方がない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
巨人、3位までに入れます?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まずは昨日急遽決まりました<業務連絡>から。

営業時間に関するお知らせ。


ちょっと先の話ですが、2017年12月16日(土曜日)は半ドンとさせていただきます。

今の若い人は“半ドン”を知らないかもしれません。

定食に付いてくる“小丼ぶり”じゃあございません。

「半日休暇」のことでございます。


12月16日(土)は朝10時から午後2時までの営業とさせていただきます。

16日の夕方に来られる予定をされているお客様、大変申し訳ございません。

ご不便をお掛け致します。


...


12月16日の夕方から何があるのかと言うと...

昨日こんなメールを受け取りました。

こちら↓


桑田佳祐LIVE TOUR 2017「がらくた」

チケット当選致しました!

12月16日、京セラドーム。

行ってきます!

座席がどこなのかは当日でないと判りません。


サザンのライブだと2015年5月の「おいしい葡萄の旅」(京セラドーム)以来、桑田佳祐のソロライブとなると2012年12月の「I LOVE YOU-now & forever-」(大阪城ホール)以来となります。

2年半ぶり。
桑田ソロは実に5年ぶりです。

そう言えば、5年前のソロライブの時は阪神の金本(現監督)が『OSAKA LADY BLUES~大阪レディ・ブルース~』の曲でサプライズゲストで登場したなぁ。

楽しみ楽しみ。

久々に声枯らしてきます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ハミルトン ジャズマスター Ref.H327150 自動巻き

大阪府八尾市在住のI様所有。
干支(文字盤)足取り付け、防水検査(日常)を行いました。

ハミルトンのドレスウォッチ、ジャズマスターです。
文字盤の裏に2ヶ所(もしくは3ヶ所)押しピンの針のような突起物が付いています。
その突起物を<干支足>と言います。
時計に何らかの衝撃が加わると、干支足が折れて文字盤が中央を軸に回転します。
文字盤があらぬ方向に回っている場合は干支足溶接もしくは文字盤交換となりますので、落としたり衝撃を与えることにないようご注意くださいませ。
I様大事にお使いくださいませ。


急遽サポートメンバーとして召集されてもいいように今からギターの練習をしておこうと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何故今のこのタイミングで!?

稲田防衛大臣が辞任。

そして民進党の蓮舫代表も辞任。

与党も野党も重要ポストが相次いで辞任。


北がまたミサイル発射の準備をしてるってのに、加計学園問題もウヤムヤのままなのに、こんな時に一体何してんだか...

ま、稲田さんのあの生気のない目じゃ到底国防を担うのは無理だな。


森友学園問題の籠池劇場はどうやら千秋楽が近づいてきているようで。

こっちも一体何だったんだ?


ん!?

安倍さんの目もここ最近生気が無くなってきたような気が...



話は変わって世界水泳。

男子200m個人メドレーで萩野公介が銀。
女子200m個人メドレーでも大橋悠衣が銀。
男子200mバタフライで瀬戸大也が銅。
そして女子4×200フリーリレーでは日本女子は5位だったが日本記録を更新。

日本勢に金メダル獲得の吉報が届いてないが、まだまだこれからですよ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

グッチ GQ-1100 クォーツ

愛媛県四国中央市在住のM様所有。
分解掃除、回路交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
ベゼルリングの色を交換できるグッチの1100番。
専用BOXには8色のベゼルが用意されていて、好きな色に交換できます。
昔はグッチと言えばこのモデルでした。
実はこの1100番、裏ぶたがちょっと特殊で、このモデル専用の裏ぶたを開ける工具があります。
これ↓

グッチの1100番の裏ぶたを開けるためだけの工具。
これがあると簡単に開くが、これがないと無理矢理開けることになるので裏ぶたを曲げてしまったり傷が入ったりすることがあります。
1年に1回使うか使わないかの激レア工具(笑)
M様大事にお使いくださいませ。


防衛大臣にはやっぱり石破さんが似合うと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
あれ?
総理大臣狙ってます?(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




20年くらい前でしょうか。

お盆の頃だったと思います。

灼熱の真夏日にゴルフへ行ってまして、昼食時にビールを飲んでほろ酔い気分で午後のラウンドに臨みました。

1番をホールアウトして次は2番のロングホール。

ティグラウンドに向かう途中からクラクラし出して立ってられなくなり、その場にへたり込んでしまいました。

炎天下でのゴルフ、しかもアルコール摂取による脱水症状。

熱中症です。

当時、まだ熱中症という言葉を知らず、何が何だか分からない状態でフラフラしながら最後までプレーしたとおぼろげに記憶しています。


で、一昨日のBBQ。

トイレに行こうと立ち上がったら目の前が真っ暗になってしまった。

通常の立ちくらみの10倍くらいの“くらみ”だろうか。

周りの皆が保冷材を脇に挟んでくれたり、補水液を飲ませてくれ、涼しい部屋に連れて行ってくれて横になったので大事に至らなかったが、一人だったら危うかった。


熱中症を甘く見たらヤバイよヤバイよ~、です。

まだまだ暑い日が続きます。

十二分にお気を付けくださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ショパール ハッピーダイヤモンド Ref.128558 手巻き

大阪府大東市在住のF様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2012年の2月に一度OHさせていただいていて、今回が2度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

ケースが2重構造になっていて、文字盤の周りのダイヤがコロコロと動くハッピーダイヤモンド。
よく見ると丸いダイヤの中に“F”と“T”のアルファベットが。
F様のイニシャルが入った別注品ですね。
ケース素材もホワイトゴールド仕様でゴージャスな逸品。
F様大事にお使いくださいませ。


あの日以来ゴルフでの昼食時の飲酒は控えている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
冬場でもです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何故ワンコはウンチの時、あんなに切ない顔をするんだろう...















<いきむ犬>


波平も申し訳ないような、切ないような表情で“いきみ”ます。


散歩時、「おっ、そろそろウンチしそうだな」と雰囲気で分かるようになってきた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は我が家に友人家族を招き、毎年恒例の年イチ行事のBBQを開催しました。

昼前からコストコへ買い出しに行き、近くのスーパーや肉屋、酒屋を回って午後2時過ぎから開始。


勝手口で(笑)



勝手口とはいえ、やっぱりオープンエアでの焼肉は美味い。

焼きおにぎりや焼きとうもろこしも美味しかった。



が、調子が良かったのはここまで。

空腹のところにビールや酎ハイを立て続けにいただいたおかげで、脱水症状をおこし具合が悪くなってしまった店主。

椅子から立ち上ったら強烈な立ちくらみで目の前が真っ暗に!

熱中症!?

クーラーの効いた波平の部屋で横になって暫く寝る羽目になってしまいました(><)


奥さん「すぐ調子に乗るからや!」

申し訳ない。


暫く寝たら回復しました。


気が付いたら後片付けが終わっていて、皆帰った後でしたが...


皆様もお気を付けくださいませ。



次の第5回は真夏の時期(夏休み中)を避けて冬開催(冬休み中)を検討してもらいたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
いや、調子に乗らなければいいのか...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜、お風呂から上がってリビングに入ったら、奥さんが

奥さん「松山君、しょっぱなからいきなりプラス3やって」

店主「え!?プラス3って、トリプルボギー!? 何やったんやろ?」

我々の月イチゴルフではトリプルなんて珍しくもないが...


ということで、全英制覇の夢は儚く消えました。

厳しいなぁ...

次のメジャーは来月10日からの全米プロ。

頑張ってくださいませ。



波平(フレブル0.5歳)を朝と夜の1日2回散歩に連れて行ってます。
朝は5時頃、夜は8時頃。

フレンチブルやパグ等の短頭種は暑さ寒さに弱く、特に暑さにはめっぽう弱い。

なので、この時期涼しい時間帯に散歩に出るようにしてますが、夜はムシムシと熱がこもっているので朝の散歩の方が心地良い。

今日はそんな朝の散歩風景をお届けします。




グイグイ引っ張ります。


あ~ぁ、疲れた。


いつも塀の上にいるニャンコ先輩。


お、おはようございます。
何かごきげん損ねるようなことしました?


ピットインして給水。




本当に大丈夫?



では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター プロフェッショナル プラネットオーシャン 600m防水 自動巻き

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2005年に発表されたシーマスターの次世代機、プラネットオーシャンです。
コーアクシャル脱進機を搭載し、600m防水を誇る高性能ダイバーズです。
H様大事にお使いくださいませ。


歩いてる人でも自転車でも原付バイクでもとにかく誰にでも何にでもついて行こうとする腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平
ということで、明日と明後日は定休日でございます。
明日はBBQ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




サーティワンではジャモカアーモンドファッジは外せない店主です。

ヤクルトスワローズの真中監督、心中お察し申し上げます。


阪神高速1号環状線の四ツ橋付近で車が複数台絡むどえらい事故があり、1時間以上渋滞に巻き込まれてしまいました。

結果、本日の開店時間が15分遅れてしまいましたこと、マリアナ海溝より深くお詫びいたします。


黒いイカツイ車2台がグシャグシャ状態で転がっていて、道路の側壁も傷だらけでした。

スピードの出し過ぎかなぁ...

アホかと。

日曜日の朝、ちょっと郊外に足を延ばして避暑を楽しもうと思って出発した家族が長い渋滞に巻き込まれて車内がちょっと険悪なムードになってなければいいが。

運転には十分お気をつけ願いたい。


作曲家の平尾昌晃さんが79歳の若さでお亡くなりになられたようで。

2年前から肺がんを患っており、闘病しながら精力的に仕事をこなしていたそうな。

知らなかった。

平尾さんの作品と言うと年代的にやっぱり『カナダからの手紙』でしょうか。

ご冥福をお祈りいたします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

シチズン クロスシー Ref.H336-T013031 電波ソーラー

大阪市東成区在住のO様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
クッションケースが女性らしいシチズンのクロスシーです。
文字盤面がソーラーパネルになっているソーラーウォッチで、しかも電波時計。
O様大事にお使いくださいませ。


阪神高速13号東大阪線、法円坂を過ぎて左手の大阪城を横目に見ながら10時の時報を聞き、「はい、間に合わない!」と開き直った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スタバのマンゴーパッションティーフラペチーノを飲んだら必ず頭がキーン!とする店主です。

もうそろそろ暑いの勘弁していただきたい。

新陳代謝がシャーザク並なのでちょっと動いただけで汗がドボドボ出てしまいます。


昨日ご来店されたご年配のお客様との会話。

お客様「毎日暑いねぇ」

店主「暑いですねぇ」

と、店内を覗きこんで

お客様「ん?ここはエアコン付いてるんやね」

店主「そりゃ、エアコン無しでしたら蒸し風呂状態ですよ~(笑)」


エアコンが古いので、点けてても店内は常に30度近い(><)

卓上のパソコンからも相当熱を放出してるしなぁ...

ちょっとお客様が2~3人立て続けに来られると、それだけで結構な汗をかきます(笑)

買い替えを検討中だが、今シーズンは古いままで何とか乗り切ろうかと。

どうせ来年も「過去最高の猛暑」と言われるでしょうからね。


で、白鵬。

特大のアッパレ。

間違いなく明日のサンデーモーニングでも張さんからもアッパレが出ると思います。


次の記録は幕内1000勝まであと46勝。

そして最長横綱在位まであと3場所。

こりゃどちらもすんなり抜きそうです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブルガリ ソロテンポ Ref.ST35S クォーツ

広島県府中市在住のT様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ブルガリのドレスウォッチ、ソロテンポの紳士用クォーツです。
文字盤のデザインは流石ブルガリ。
スタイリッシュです。
T様大事にお使いくださいませ。


もう随分前からお風呂の入浴剤はクール系にしている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の家

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ