腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



明日から7月。

2023年も丁度半分が過ぎました。

前半何してたんだろう?

これといって何もしてないな...

唯一薄っすらと覚えているのは家にあった古いピアノを買い取り業者に引き取ってもらったことくらいか。

なんそれ!(笑)


そういえば、55歳(来月56歳になります)にしてセロリを克服しました。

ここ最近、妻は大根やパプリカをお酢に漬けるピクルス作りにハマッています。

で、何か新しい他の食材をということで、苦手なセロリをピクルスにしたら食べれるようになるかもしれないとリクエストしてみました。

一昨日漬けたセロリのピクルスを昨夜食べてみたら...

めちゃくちゃ美味いがな!

シャリシャリと歯ごたえもあるし、何と言っても味がとても爽やかで、例えて言うならソーダ味のガリガリ君を食べているような(笑)

そして葉の方は適当に刻んで卵とじの中華スープに。

これまた美味。

ずっとダメだったセロリ、いけました(笑)

日村うまうまうまうま日村。


妻「パクチー好きやったらセロリは普通にいけるやろ!」


2023年上半期最大の成果です。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.1601 自動巻き

大阪府門真市在住のK様所有。
分解掃除、2番車交換、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2020年2月にSEIKOの自動巻きダイバーを修理させていただいていて、今回のROLEXが2本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。
紳士用デイトジャストです。
固有番号から1971年製と判明しました。
シルバーの文字盤に“焼け”が見られますが、これはこれで良い味が出てるという考え方もできます。
K様大事にお使いくださいませ。


あとはシナモンを克服したいが、これはかなりハードルが高いと思われる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
シナモンロールとかアップルパイ...ひ~~~(><)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の午後、丁度土砂降りになるタイミングで買い出しに出てしまった店主夫婦です。

何ともタイミングの悪いこと(><)

時折雷も鳴ってました。

各地で大雨による洪水や土砂災害の被害が出ているようで。


沖縄が梅雨明けして、本州がいよいよ梅雨本番。

しかしこの梅雨末期のようなゲリラ豪雨はどうとらえたらいいのか?

もう梅雨が明けるのか?それともこんなゲリラ豪雨がずっと続くのか?


タイやシンガポールを旅しているとい、カンカンに晴れていたと思ったら、通りの向こうから徐々に雨柱が迫ってきて一気に土砂降りになり、1~2時間ほどで止んでまたカンカン照りになるスコールのように日本列島も東南アジア特有の気候になりつつあるのか。

ザッと降るのは一時的に気温が下がるから大歓迎なのだが、洪水や土砂崩れまで起こるとなると大問題。

例年通りだと梅雨明けにはまだ1カ月ほどはかかるんでしょう。

大雨が降るたびに不安がつのります。

何とかならんもんですかね...


何とかならんもんかと言うと、男子バスケットボール。

8月から始まるワールドカップに八村塁君が不参加を表明したようで。

何とかならんかね~。

ま、ついこの間までプレーオフを戦ってきたし、この後初めてのフリーエージェンシーも控えていて一番大事な時期。

自身の今後のNBAキャリアを優先しての苦渋の判断だということですが。

いやぁ、それにしても残念至極。

こればかりはどうしようもない。

しかし、八村君がいなくとも日本代表は必ずいい結果を残してくれると思います。

来年のパリ五輪もあるしな。

頑張ってくださいませ!


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式でバスケットボール日本代表を応援しています。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター300 プロフェッショナル チタン 300m防水 自動巻き

大阪府枚方市在住のM様所有。
分解掃除、テンプ調整、磁気抜き、パッキン交換、防水検査を行いました。

2008年11月、2010年10月と過去2回お預かりしていて、今回が3度目のOHとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
チタン素材のシーマスター300です。
ステンレスに比べて軽くて丈夫。
金属アレルギーの問題もなし。
M様大事にお使いくださいませ。


犬の散歩などの関係でお天気アプリの雨雲レーダーをよくチェックしているが、コロコロ変わるのであまり当てにしていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦
でもズバリ当たる時もあるんですよねぇ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は昼から車で20分(高速使う)ほどの“ららぽーと堺”へ初めて行ってきました。

初めてのショッピングモールは新鮮です(笑)

高速に乗ったら“ららぽーと和泉”よりも近い気がします。


お昼は「今鼎楼」で小籠包を食べてきました。

今鼎楼の小籠包は初めて食べたが、ひょっとして鼎泰豊の小籠包よりも美味しいのか...?

お値段高めだなぁ。

空心菜の炒め物が1180円ですからねぇ。

台湾ドルに換算すると240ドル...

高っ!

私が台湾にいた35年ほど前と比べると約3倍だな。

円安も影響してますよ。


お昼を食べ終わってから、グルッと店舗を回って「台湾祭STORE」に入りました。

懐かしの食品や飲料品に思わず胸がときめきました(笑)

で、こんなん買ってしまいました↓

鳳梨酥(パイナップルケーキ)

新東陽は有名メーカーです。


そして↓

満漢大餐の紅焼牛肉麺

久しぶりの牛肉麺のカップ麺。

よく食べてました。


そしてそして↓

台湾啤酒(台湾ビール)

懐かしいなぁ。




波平「パイナップルケーキちょっとちょうだい」


大蒜味落花生(ニンニク風味のピーナッツ)(殻付き)が無性に食べたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝の散歩は兄さん(ゴールデンレトリバー)に会いに行ってきました。

兄さんの家は公民館の裏手にあります。

公民館には数匹のネコが飼われています。

いつも公民館横の垣根を覗いてネコがいるかどうか確認するのがルーティンになっています。


波平「お~い!いてる?」



波平「いてないな...」


残念。

そしてグルッと裏手に回って、兄さんの家へ。


波平「兄さん!おはようございます!」


波平「あれっ?兄さん?波平ですよー!」



波平「いてないな...」


残念。

朝から蒸し暑いから家の中にいるんだよ。



「また来ます...」 腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は月イチの施設周りの清掃活動、“クリーンデイ”に参加してきました。

雨が降ったら中止なので「降ってくれ~降ってくれ~」の願いも虚しく(笑)、しっかりゴミ拾いしてきました。


今日の収穫はこちら↓


ほんま、ポイ捨ては無くならんなー!(怒)

特殊詐欺事件や芸能界の不倫報道、薬物報道みたいに無くならん。

やったらアカンのは分かってるくせに何故やるかね...


ポイ捨てアカン!!


さて、ぶっちぎりで逃げ切り優勝だと思われていた阪神タイガースさんがまさかの2位転落。

交流戦優勝の勢いそのまま、最大6.5ゲーム差に開いていた横浜DeNAさんが首位に立ちました。

こりゃ分からん。

パリーグも首位争いが混沌としてますし、セパとも後半のペナントレースが面白い。

我が巨人もヌルッと4位に下がってしまいましたが、まだ何とか持ちこたえられる差です。

頼むでしかし。


そして大谷君は投打で大活躍。

特に“打”では本塁打と打点でMLB全体で単独首位。

打率が3割に乗れば三冠王も狙えます。

サイヤング賞で三冠王って、盆と正月が一緒に来たような、インとアウトでホールインワンが2回出たような感じか...

オールスターゲームのファン投票でもダントツ1位の得票数だしな。

そりゃ誰もが大谷君を見たい。

今年のホームランダービーには出るんだろうか?

彼は常に前向きだから「出ます?」って聞かれたら「出ますよ」と二つ返事で快諾するような気がしますが。

ちょっとは休んでね(笑)

来月11日の球宴が待ち遠しい限り。


そういえば、男子バレーボールが破竹の勢いのようでして。

ネーションズリーグで無傷の8連勝中。

しかも30年間勝ってなかったブラジルを撃破し、東京五輪銅メダルのアルゼンチンにも勝った。

こりゃ本物だな。

早くパリ五輪始まらないかね。

期待に胸が膨らむ一方です。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター プロフェッショナル 手巻き

大阪市西区在住のF様所有。
分解掃除、レバーピン交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

手巻きのスピードマスター、プロフェッショナルです。
一般的な自動巻きのスピードマスターよりも一回り大きい42mmのケース径は存在感抜群。
F様大事にお使いくださいませ。


オールスターゲーム前のレッドカーペットショーに大谷君は誰と一緒に歩くのかが気になる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
今年も一平さんか?それとも...
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日6月25日はサザンオールスターズのデビューした日で、今年で45周年になりました。

おめでとうございます!

ファンクラブ会員としてとても嬉しく思います。


で、サザンオールスターズ45周年イヤー開幕!ということで三カ月連続新曲配信リリースが決定したのと、10年振りに故郷での野外ライブ「茅ヶ崎ライブ2023」4DAYS開催が決定しました!!

9月27、28、30、10月1日の4日間。

茅ヶ崎ライブは10年振り3度目。

行きたいなぁ。

でも波平(フレブル♂6歳4か月)がいるから無理だ。

というか、チケットがまず取れない。


そんな茅ヶ崎ライブの記念すべき1回目は2000年8月19日、20日に行われましたが、実は私、開催前日18日のゲネプロ(通しのリハーサル)のチケットが奇跡的に当たりまして、行ってたんですねー。

当時会社員でしたが、同僚のサザンファンのS君と2人で休みを取っていそいそと茅ヶ崎まで行きました。

当時は30代前半。

まだまだ気力も体力もあった頃です(笑)

暑かったあの日は青春(と言うには年をとり過ぎているが)の1ページにしっかり刻み込まれています。

ちなみにS君とは横浜アリーナでの年越しライブも何度か一緒に行ってます。

ひょっとしてS君、もしチケット取れたら行くの?

若いねぇ(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター300 GMT Ref.2538.20 300m防水

東大阪市在住のU様所有。
分解掃除、筒車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

白い文字盤に赤い24時間針が映えるGMT機能付きのシーマスター300です。
24時間表記のベゼルは左右両方向に回転させることができます。
白文字盤のスポーツウォッチも良いですねぇ。
U様大事にお使いくださいませ。


その時買った茅ヶ崎ライブ法被はサザンのライブに行くときの正装として今も大事にしている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タイタニック号の残骸を見るツアー中の潜水艇の破片が海底で見つかったようです。

残念ながら乗っていた5人は全員死亡したと発表されました。

何とも痛ましいが、事故なのか事件なのか...

原因究明は長期化する見通し。


今夜21時からの土曜プレミアム・映画で『タイタニック』(前編)が放送されるようで。

今回の事故が起こる前から放送スケジュールが決まっていたんだろうが、何というタイミング。


それに対して「不謹慎」とイチャモン(?)をつける視聴者(?)がいるらしい。

...

マヂか。

何をもってして「不謹慎」だと?

潜水艇に乗っていた人のご家族に対して?


そう言われちゃうとなぁ...

そうなるともうどんな映画もどんなアニメもどんなバラエティもどんなスポーツもどんな音楽番組もどんな料理番組もどんなニュースも放送できない。


「不謹慎」と思う貴方に良い方法をお教えします。


テレビの電源を切ってみてください。


数年前の情報番組か何かで韓国は「国民総クレーマー」というのを耳にしたことがあります。

「ああはなりたくないな」と思っていたが、今は日本が「クレーマー大国」になっているらしい。

ま、国民すべてがクレーマーなはずもなく、極々一部の人のちょっと過激な意見が大きくクローズアップされているに過ぎないんだと思いますが。


で、今夜の『タイタニック』?

観ませんけど、何か問題が?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO Ref.6R15-00C0 自動巻き

大阪府四条畷市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

セイコーの紳士用カレンダー付中3針のオートマチックです。
シンプルなデザインは冠婚葬祭TPO選ばず永くご使用いただけること間違いなし。
K様大事にお使いくださいませ。


逆に今夜観る映画は何がいいのかお勧めを教えて欲しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
『トトロ』でよろしいの?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2カ月前の今年4月上旬、波平(フレブル♂6歳4か月)のかかりつけの淡路島の耳専門動物病院の先生に「ちょっと太り気味だね」と言われてからダイエットに励んでいます。

4月の時点では体重が13.6キロで、確かに腰回りにくびれがなくムチムチでした。

4月から朝晩あげているフードの半分をダイエットサポートフードに変えて、おやつなどの間食も極力減らしてました。

その甲斐あって、体重は順調に100グラムずつ減っていき、今は13.2キロまで落ちました。

今は腰のくびれも出てきました。

えらい!

頑張ったな!

あともうちょっと、何とか12キロ台まで続けよう!


で、波平が頑張っているので、私も頑張ります。

今までは間食にポテチやカール、キャラメルコーン、満月ポンなど欲望の赴くまま貪り食ってました。

が、先月くらいから一切スナック菓子を絶ち、これ食べてます。

こちら↓

ロカボナッツ

カルディで買いました。

1日一袋↓


波平が頑張っているのに飼い主が頑張らなくてどうする!


...

しかし、体重はそんなに急には変わらんのですよ(><)

トホホ。

ま、暫くはロカボナッツを続けようと思っています。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16264 自動巻き

大阪府大東市在住のS様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビ(K18WGとSS)のデイトジャストです。
固有番号がP品番なので2000年~2001年製。
左右に回転する“サンダーバード”と呼ばれるベゼルがセッティングされています。
黒い文字盤と相まってスポーティな印象。
S様大事にお使いくださいませ。


スーパーに買い物に行ってもなるべくスナック菓子の通路は通らないよう心掛けている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
誘惑にすぐ負けますので(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タイタニック号の見学ツアー...

参加したい気もするが、かなり怖い。

閉所恐怖症ではないが、光が届かない真っ暗な水深4000mを潜っていって、突如ライトに照らされた巨大な客船がヌーッと目の前に現れたらゾクゾクッとするに違いない。

そんな見学ツアー、7泊8日でお一人様3500万円らしい。

金額にもゾクゾクするので、参加は丁重に見送らせていただきます。


3500万円を払ってツアーに参加した4人と操縦者を乗せた計5人の潜水艇が消息を絶って約3日が経過しました。

船内に残された酸素は今日の夕方までだそうで。

懸命の捜索も未だ発見に至っていないようです。

その参加者はイギリスの大富豪で冒険家の男性、パキスタンの実業家の男性とその息子、そしてフランスの探検家の男性だそうで。

まるで映画のようなキャストとシチュエーション。


しかし、大金持ちってのは宇宙とか深海とか行きたがりますよねぇ。

地球の表面は行き尽くしてしまって、一般人と違ったところに行こう、もっとスリルを味わいたい、と思うとそうなっちゃうんだな...


タイムリミットが迫ってきています。

一刻も早く発見されることを願っております。



話は全く変わって、ちょっと前に買ってあって家に保存しっぱなしだったカップラーメンの賞味期限が切れそうだったので、仕事場に持ってきてお昼に食べました。

カップラーメンがこれ↓

日清 ラ王 30周年限定 トリュフトリュフゥトリュフ

何気に買ってみたが、食べずにずっと家にありまして、賞味期限を見たら2023年6月20日。

食べたのが6月20日(笑)

こんな感じ↓


何と具なし!

醬油ベースのスープにトリュフオイルが香ります。

お味は...

めちゃくちゃ美味いがな!!

濃厚なトリュフの香りが狭い店内一杯に充満するほど香り高い。

スープも見た目よりアッサリだし、麺が美味い。

流石ラ王。


限定品だからもう売ってないんだな。

もっと買っておけば良かった。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ Ref.14060M 300m防水 自動巻き

大阪市鶴見区在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

カレンダーなしのサブマリーナです。
固有番号がG品番なので2010年製。
腕時計に日付の必要性を感じない、という方には間違いなくこのモデルをお勧めします。
コストパフォーマンスが高いです。
N様大事にお使いくださいませ。


このトリュフラーメンやトリュフ味のポテチ、トリュフドレッシング、トリュフ塩など様々なトリュフ風味の食材を食べているが、まだ本物(?)のトリュフを食したことがない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
でもトリュフの味はだいたい分かりましたよ(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼は家から車で15分ほどのお蕎麦屋さんへ行ってきました。

こちら↓

阪和豊中交差点近くの そば草香 さん。

久しぶりです。

実は先週来たんですが、予約なしに行ったら「1時間ほど待ってもらわないといけませんが」と言われたので断念したんです。

で、今日はしっかり予約の電話を入れてから来ました。


突き出しの蕎麦せんべい。



うまし!

私はいつもの天麩羅と蕎麦のセット(麺大盛り)にしました。

こちら↓


日村うまうまうまうま日村!


妻はこの時期限定のこちらにしました↓


これ↓

塩出汁すだちそば (しらす飯付き)

妻「美味しいわー。これ注文してよかった~」

一口もらったが、お出汁にちょっととろみが付いていてなかなかの美味。

うましうま男!


美味しかったです。

ご馳走様でした。


今、“うましうま男”を気安く使って良いものかどうなのか、とちょっと思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
元ネタはオードリーの春日だから大丈夫か...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ