2024年版・井川治久の マル秘・英単語1234ワールド。

★元祖『早稲田・慶應らくらく突破 ㊙英単語1234』(1985年・新声社刊・井川治久著。)の更新ブログ版の不定期日誌。

江古田駅・日大芸術学部の前で、smile! (2016年2月1日号)

2016年02月02日 02時46分41秒 | ■(母校)開成高校OB人生メモ。
日(月曜日):

2015年11月26日から「ライフワークの原稿の一つ」に取り組み始めて、68日目。

珍しい事に、昨日までは、原稿も肉体も、まったく快調でした。

ところが、本日夕方、一気に疲れが吹き出し、ダウン状態に。

ついに来たかという感じ。

目のチカチカが消えるまで、しばらく、お休みするしかない。

20代の頃は、こういう時でも、お酒を飲みながら、書き続けられた。

若い時は、凄かったが、

今や、そういう無謀な事ができる年齢ではない。


そこで、目と頭を休めるために、

夕刻すぎに、西武池袋線・江古田駅の日本大学芸術学部

の向かい側にある smile に、初めて「遊びに」行ってみた。

そうして、私のヘア・デザイン担当のプロと、

愉しい雑談をして来た。

ぜひ、「話しに」行ってみてください。



そう言えば、2016年2月1日だから、

我が母校、開成学園中学校の入試日だ。

「41年前の今日」だね、早朝に、母校に「遊びに」行ったのは。


ところで、明日は、週一回の開塾日なので、

今の時間まで、プリント17枚を用意していたというわけ。

たった、ひとりの生徒のために、4時間もかけて、

プリントを準備している。

本当に、オイラは、「教える事には、良心的だ」な。

教える事には、この姿勢を、首尾一貫して、32年周年。

ココだけは、誇れるね。


著者:井川治久(いかわ・はるひさ。開成中学校OB。井川塾・塾長)。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする